analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

A100再び その1/4

2024-05-19 00:00:07 | MF A100

先日セレクターを掃除したミュージカルフィデリテイA100プリメインアンプだが、持って帰ってまた鳴らないという。

ボリューム最大で蚊の鳴くような音。

 

やっぱセレクターがだめか。

外してみた。

導通を見たが、音が出ないほどでない。

3~20Ω程が出た。

 

 

交換することにした。

セイデンのSD‐43NEGを使う。

抵抗値を見たら結構低い。

まあこれが難儀した。

ステイは何とか使えそうだが、

留めネジがどれだか判らなくなったり。

配線が上手く行かなかった。二回ほどやり直した。

白い配線はLch、黒はRch。

 

つまみの延長シャフトのコネクタが穴に入らないと思い穴を広げたらまさかの無用な作業。

 

結局三回ほどやり直して小終了。

音出しは後程。

 

20240512

コメント