analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

DP5000 DENON

2016-10-18 07:00:09 | アナログ

日曜にハイファイ堂に行き、タンテを購入してきた。デンオン(私は名称変更前の機種はデノンとは言いたくない)DP5000。Fが付かないノーマルの機種。なんかDENON最初のコンシューマー用タンテらしい。

 

DP7000用に買ったキャビと、DA303アームが余ってるのでこれで一式プレーヤーが出来ると思った。ただ、ねじ穴が合うかどうかが心配だった。ダメなら売り飛ばす、そんな考えだ。

なんかDP3000とそっくりのような気がする。古い資料を見ると、DP3000、DP5000は木製のキャビネットに入ってた。DP6000とDP7000はDK200というキャビに入ってる。各々それが互換性ではないかと思う。となるとDP7000で使ってたキャビにはちと小さいかも?などと考えながら買った。店員に聞いても確認しなければわからないとのこと。

お店ではNS1000Mをマークレビンソンで鳴らしてた。すごい良い音してた。びっくり。NS1000Mでこんなに鳴っていたのを聴いたのは初めて。

店員に頼んでMaxonicを鳴らしてもらった。こちらはNECのA10Ⅲだったが、音が飛び出してかないし、高音は若干歪み?自分ちで私が鳴らしこんだらどんな音するだろう?などと考えた。帰り際、店員さんに「マクソニックをマークレビンソンで鳴らしたら変わります?」って聞いたら「変わりますねー、(NS1000Mがあそこまで鳴ったのは)ほとんどアンプの力です」と言っていた。マークレビンソン、初めて聴いたような気がする。スピーカーの能力を引き出す、と言うか、それ以上の物を出す。世の中にはこれ以上に高価いアンプは有るが、なぜマークレビンソンが評価されるか分かった気がする。これなら真空管アンプは敵わないかもしれないと思った。

もう一つ、たぶんLE-8Tの付いたスピーカーだったと思うが、これも良い音出してた。こちらは声が肉感たっぷりに出てた。ただ、空気感は余り無かったように思う。その点はNS1000Mの方だ。ただあちらは声が浮き上がらず、音場で聴かせる感じかな。

帰りにハードオフ柏豊四季店に寄ってきた。ここではKEF(型番不明)のスピーカーを山水の607で鳴らしていた。KEFを聴いたのは久しぶりだったが、こっちはヴァイオリンが大層魅力的に鳴っていた。繊細なチキチキ音は出ず、太い響きはいつまでも聴いていたい。低音もズドンと鳴る。全体に一本調子になりそうだが、管弦楽は得意とするところ、だろう。20数年前にテレオンで聴いたKEFを思い出した。そして山水607、というより山水のアンプで魅力的な音を出してたのを聴くのは初めてかもしれない。

今日は今まで疑問だった機種の音が聴けて大層有意義な一日だった。

コメント