石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

よく見る魚卵の親はなんだろう?!~~~aff 1月号より

2019-01-17 14:19:28 | 日記
aff 1月号が届きました。
とても面白いクイズがあったのでしょうかいします。
写真がないので、想像してください。


〇かずのこ

ニシン   「黄色いダイヤ」と呼ばれるおせちには欠かせない食材。
              名前の由来は良く獲れるニシンは「カド」とよばれてるため、
              その子どもの呼び名がなまったとされています。

〇いくら・筋子

       サケ     一腹に二本一体の卵巣があります。
              卵巣に入ったままか、ほぐしたかで、それぞれ呼び名が異なります。
              塩漬けやしょうゆ漬にして食べられます。

〇ぶりこ

       ハタハタ   晩秋から冬にかけて浅瀬の藻場などに産卵。
              江戸時代に秋田に国替えになった殿様が、ブリの代用でハタハタを食べたことが
              名前の由来となっています。

〇とびこ

       トビウオ   一粒の卵は1㎜程度の大きさですが、一万粒以上の卵が絡まって海藻や岩礁に産みつけられます。
              軍艦寿司のネタとして食卓に上がることが多く、かずのこに似た食感です。

〇からすみ

       ボラ     日本三大珍味のひとつで独特の風味があります。
              卵を塩漬けにした後、じっくりと干して作られ、
              形状が中国(唐)の墨に似ていたことからこう呼ばれています。

〇子うるか

       アユ     卵の直径は1㎜程度。卵巣や白子を塩で漬け込んで熟成させた加工品をこう呼びます。
              味はからすみに似ているとも言われ、酒肴として珍重されています。

〇海藤花(かいとうか)

       マダコ    一粒が粟くらいの大きさの卵で、それを春から初夏にかけて塊で岩陰などに産みつけます。
              房状の塊がフジの花のように見えることから、この名前で呼ばれています。

〇明太子・たらこ

       スケトウダラ 産地は、主に北海道。卵粒が細かく、生や塩漬けはねっとりした食感が特徴です。
              人気が高いのは、唐辛子味を利かせたもの。ご飯のおともとして大人気です。

〇キャビア

       チョウザメ  世界三大珍味のひとつ。
              最も高価な「ベルーガ」と呼ばれるものは、体長3mを超えることもある大チョウザメの卵です。
              カスピ海や黒海産のものが特に有名



*************************************************

殆ど食べたことがありますが。その親となると考えてしまいます。
あつあつご飯のおともによくあうものがいっぱいです。
みんながごはんを一口多く食べると、食料自給率が1%上がるということらしいので
自給率アップのためにも、今夜はお好きな魚卵を購入されてはいかがでしょうか。

1月号のaffは魚の養殖についての特集でした。
世界の水産物需要が増える中、日本の漁獲量が減っています。
日本では養殖生産量は約24%ですが
世界では2014年養殖生産量が天然の漁獲生産量をはじめて超えたそうです。

養殖魚の育て方やそれを食べられるお店の紹介や
ご当地サーモン、明太子の作り方など読み応えがありました。

*******************************************************


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気をつけて!悪質商法~~~... | トップ | 強制執行ってなに?~~~国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事