神戸ボードゲームの会へようこそ!

平日昼休み 放課後 見学自由
毎月第4日曜に定例会やってます

今日のラッキーナンバーは……5!byドンキー

2019年04月12日 22時49分30秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

新入生の皆さん二度目まして

明日は学生会館でゲーム会があります

ぜひ来てくださいね

4/12(金)放課後活動活動報告です


・季節

このゲームやること多いんで説明難しいんですよね

まず、人数+1個のダイスを振ります
そしてそのダイスを1つずつ選んで取っていきます
次にダイスの効果を処理し、自分の場にモンスターやアイテムのカードを並べていきます
それらのカードには様々な効果があり、その組み合わせで高得点を狙っていきます
最後に選ばれなかったダイスに応じていくらか季節が進み、手番が次の人に移ります
3年(36ヶ月)が経過するとゲームが終わります

・宝石のきらめき

あなたは宝石商です
まずは宝石を取りましょう
違う種類を3つか、同じ種類を2つ取ることができます
ただしストックしておけるのは合計10個までです
十分元手ができたら、それを使って新たな宝石(カード)を買いましょう
これはさっき言った10個上限には含まれません
少しずつ手持ちの宝石を増やしていき、より良い宝石を買いましょう
良い宝石には点数がついています
15点最初に取った人が勝利です

・キャット&チョコレート

用意された様々な物を使って問題の解決を図ります
提示された問題に対して、3枚ある手札の中から指定された枚数を使ってこうやったらいい、ということを解説します
自分以外のプレイヤーがそれで解決出来るかどうかを判断し、多数決により審査を行います
賛成多数であれば晴れて点数を獲得できます

・ボブジテン

カタカナ語をカタカナを使わずに説明するゲームです
例 「車の燃料を補充する場所」(答え:ガソリンスタンド)
答えるのは早い者勝ちですが、解答権は1人1回しかないので気をつけましょう
また、デイブカードというものがあります
デイブは常にピザを頬張っています
従って口を開けることができません
頑張って身振り手振りで言葉を伝えましょう

・ふるよに

私は果て果てに当たりました

2柱の女神をその両手に宿し、目の前の相手と戦うカードゲームです
計14柱(アナザー含め21種)の組み合わせによって得られるその多様性は膨大であり、非常に魅力的なゲームです
新入生にも一人ふるよにハマりつつある人がいて嬉しい限りです悪の科学者一直線であることを除けば
その新入生と対戦をして、間合5でレッドバレットを撃ち果て果て(5/5)を返されて負けました
全国広しといえどレッドバレットに果て果て合わされた人はそう居ないんじゃないかと思います

1からふるよに学び直します......

反省の意を込めて5回ダイスを振りました、ボトムは5でした


お題回収「新入生におすすめのゲーム」

アップルトゥアップルっていうみんなでわちゃわちゃ喋るゲームがあるので前期総会が終わって同回生達と打ち解け始めたぐらいに持っていきたいですね


次回お題

今年度初の人は「自己紹介」

2度目以降の人は「サークルでもっと流行ってほしいゲーム」

でお願いします

 

 

 


「最後に2限に間に合ったのはいつ?」byポム

2019年04月12日 14時06分23秒 | 定例会・公式行事報告
はじめまして、一応春合宿ブログも書いておりました(´Д` )といいます。

新学期が始まって2週間目に入り、そろそろ新生活にも慣れてきましたでしょうか。
私は特に生活が変わったわけでもないのに今年度一度も授業に間に合ったことがないです、朝はねむいから仕方ない…

今日の昼活動には間に合いました、えらい(´Д` )
なんで6がボトムなの…

4月12日金曜日昼活動の報告です。




【黄金体験】
ボードゲームというよりはワイワイおしゃべりするコミュニケーションゲームです!
親(回答者)と子(ヒント係)に分かれ、親は子の出すヒントから、子たちの話すお題の『体験』を推理します。

子に提示されるお題カードには「コンビニに行った」「恋をした」など、様々な『体験』がかかれています。
「最後にしたのはいつ?」「誰としたい?」など、親は子たちに1つ質問をし、子はその質問に対して自分の実体験に基づいて答えます。
全員が答えたら、親はお題を回答し子はその答えが合ってるかどうか、違っていたら正解に近いかどうかを判断します。
親は5回まで質問でき、少ない質問数で当てれれば高得点。親に一番良いヒントを出せた子も点数がもらえるので、ラウンドが進んできたら良いヒントを出しましょう!



お題『小説/漫画を書いた』

親「これするのが好きそうなキャラや有名人は?」

子「マリオよりはルイージ」
子「新札よりは旧札の人…」
子「「サークル員に1人いるなあ……」」
新入生(……?)


いずれ知ることになるよ、身内ネタでごめんね…(´Д` )
サークル員と仲を深めるのに良いゲーム、もっと攻めたお題カード作っても楽しそう!

【バトスピ】
ごめんなさいTCGは分かんないです許して許して…




今年度はじめましてなので自己紹介します。
文学部3回生の(´Д` )です。ポムって読みます。

ひとつのゲームを何回もやるよりは色んなゲームをやる方が好きです!今年もいっぱい新しいゲームで遊びたい…!
最近はバ畜と化してるのであんまり活動顔出せませんがよろしくお願いします!
一応京都のボードゲームカフェでバイトしてるので新入生の子もよかったら遊びに来てね(´Д` )

あと最近は謎の謎解き作成団体E-Linkで謎解いたり謎作ったりしてます!
せっかくなので軽く紹介しておくと…
E-Linkは去年の六甲祭から活動を開始しましたボドサーのサークル内サークルです!
リアル脱出ゲームやツイッターで配信する小謎を作ったり、脱出ゲームに参加したりしてます!
今年度のブログ9個のうち4個はE-Linkメンバーが書いてることから分かる通り、暇人の集まりです(現メンバー5名)
謎解きに興味がある新入生はぜひ私まで声かけてください!

…すきなボードゲームは『おばけキャッチ』です。かわいくてルール簡単で5分でワイワイきゃっきゃ遊べるゆるふわゲームなので、ぜひ一緒に遊びましょうね〜🤗

おばけかわいい、毎日肌身離さず持ち歩いてます👻




次回のお題は、初回の方は「自己紹介
2回目以降の方は「新入生にオススメのボードゲーム
でお願いします!









アグリコラ by赤

2019年04月12日 09時37分19秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

赤です。

 

それは昨日のことでした。

オスマン(3回生)にお邪魔者(ボードゲーム)を返しに昼活動に向かうと、あと10分程で活動が終わるなあってくらいの時間に着きました。

オスマンは活動にいませんでした。

で、その時はアザミンさん(1回生)と左右くん(2回生)が確かボトムだったはずですね。

ゲーム出来てないんですが、僕は何故かサイコロを振りました。

出目は7とかでしたね。

が、悪しきシゲヨシ(3回生)とかいう男の策略により僕のダイス目は3にされました。

……ブログを書くことになりました。

 

自己紹介は後でします!

取り敢えず411日(木)昼活動の報告です。

 

 

・テケリリ

 

皆さんは

「テケリ・リ……テケリ・リ……

という鳴き声を聞いたことがありますか?

 

テケリリはトリックテイキング(通称トリテ)というジャンルのゲームです。

他にはウィザードやボトル・インプといったゲームがトリテに該当しますね。

 

最初に18の数字が書かれた赤、青、黒、白4色のカードがプレイヤーに配られます。

この内46には冒涜的な絵と一緒に-120とか書かれています……なんだか嫌な予感がしますね。

 

スタートプレイヤーは配られた手札から一枚好きなカードを場に出します。

次に、その左側の人は「もし持っていたら最初に出されたカードと同じ色のカードを出します」。同じ色のカードを持っていない場合は好きなカードを出すことが出来ます。

(この最初に出されたカードの種類に従ってカードを出していくルールをマストフォローといいます。大抵のトリックテイキングではマストフォローが採用されています。)

 

そのまま時計回りに全員が最初のカードの色に従ってカードを出していき、出し終わると最も大きな数を出していた人が場に出された全てのカードを得点として獲得できます。

そして、獲得した次の人が次のスタートプレイヤーになり、またカードを出していきます。

 

重要なのはこのゲームにおいてカードに書かれている得点は大抵0かマイナス点だと言うことです。

つまり、このゲームの目的はカードを獲得しないことにある訳ですね。

 

カード同士の打ち消しルールや特殊なカードも入っていたりするんですが、基本的なルールはこんなところでしょうか?

昼活動には大体置いてる気がしますので、気になった人は是非やってみましょう。

みんなも邪神ゲットだぜ!

 

 

・もっとホイップを!

 

最近よく回っているみたいですね。

少し前に定例会で一度やっただけなので残念ながら僕はルールがうろ覚えです。

 

ケーキを平等に分けるには、切り分ける人が最後にケーキを選ぶようにすればいい。

そうすればその人は、なるべく同じ大きさにケーキを切り分けるだろう……という話が元になっているゲームですね。

 

11のピースからできたケーキを一人が切り分け、その人が最後になるように順番に取っていく。これを何度か繰り返して最終得点が高かった人が勝者になります。

 

ケーキのピースには色々と種類がありまして、マロンや抹茶、イチゴやチョコレート……こんなの書いてるとケーキ食べたくなりますね。

ケーキを獲得した時にそれを食べるか取っておくかを選ぶことが出来ます。

まずケーキを食べた場合、獲得したケーキのタイルを裏返します。そしてケーキに書かれているホイップの数(13)が最終得点になります。

一方、ケーキを取っておいた場合ですが、全プレイヤーの中でその種類のケーキを最も多く持っていた場合だけ、ケーキに書かれている数字だけ点数が貰えます。

 

この数字はその種類のケーキが全体で何枚あるかを表しています。例えば、チョコレートケーキには11と書かれていますが、これはチョコレートケーキを最多残しておくと11点貰えることと、全部でチョコレートケーキが11個あるということです。

 

頑張って11のケーキを平等に切り分けよう!

 

 

 

さて、お題は自己紹介という事で。

改めまして赤です、法学部3回生なう。

赤色が好きなので赤と名乗っています。

基本的に服装が赤いのでわかりやすいと思います。

好きなゲームはごいた、テラフォーミングマーズ、アグリコラとかでしょうか。割と重ゲーが好きですね、最近は色んなボドゲがやりたい気分です。

TRPGもちょくちょくやります、TCGは全然ですね。

最近まで聖杯戦争TRPGGMをしていました、また報告記事をあげるつもなので是非読んでくださいね!

あと、謎の団体E‐Linkにも所属しています。



 

あと

今は新歓期なので回していないけど世の中にはこんな面白い重量級ボドゲがあるよ!という紹介

というお題が出ていますね。いいお題だと思います。

 

世の中には1プレイに3時間以上かかったりする所謂重ゲーというものがあります。

流石に新歓期に回すには時間がかかりすぎるということで自重しているんですが、当サークルにも様々な重ゲーがあります。

活動でもそのうち回っている光景を見るかも知れませんね。

僕はまあ、アグリコラというゲームが好きなんですが、これについて語ると長くなり過ぎて僕の自己紹介が忘れ去られそうなので手短に。

ワーカープレイスメントというジャンルのゲームでして、「17世紀農耕がまだ厳しかった時代」という副題がついています。

2年前に「最初の5回くらいはとにかく苦しいけど、そこから先は宇宙」とかいう訳の分からない説明をされた時は、そんなゲームある訳ないじゃんとか思ってましたが……まさにそんな感じです。

ルール説明にも1時間くらいかかるので去年はあまり広まらなかったのが残念です。新入生には是非1回(出来れば6回!)やってみて欲しいなあ。

 

以上!

 

次回のお題ですが初めての人は「自己紹介」

2回目以降の人は「尊敬するサークル員紹介(尊敬する理由を添えて)」

そして「好きなボードゲームを一つ紹介」も余裕があればお願いします。


最小の宰相 byシゲヨシ

2019年04月12日 02時37分08秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

執行始業から1週間が経ちました。

学校には慣れましたか?

そこまではいかなくても、軽く喋れる知り合いはできるころでしょうか?

ひょっとして新しい友達なんかもできたりしました?

本日のブログは大学生活3年目、未だに学科に友達もいないシゲヨシがお届けします。

4月11日木曜日の放課後活動の報告です。

 


回ったゲーム

 

・コードネーム

多人数で遊べる推理ゲーム。

といっても、難しいものではありません。

たくさんの単語が書かれたカードの中から、出されたヒントに近いものを選んでいくというものです。

 

まず2チームに分かれます。各チームでヒントを出す人を一人ずつ決めます。

そうしたら、机の上にタテ5×ヨコ5の25枚になるようカードを並べます。

ヒントを出す人は、答えのカードを確認します。

このカードには、「先行チームの得点になるカード」「後攻チームの得点になるカード」「ハズレ」「NG(1発アウトとなるカード)」の位置が示してあります。

ヒントを出す人は、自分のチームの得点になるカードを当ててもらえるよう誘導しましょう。

先攻後攻を決めたら、先行チームのヒントを出す人がヒントとなる言葉を言います。

例えば「ウサギ」を取ってもらいたかったら「人参」と言うとか。

ヒントが出たら、先行チームはカードを1枚選びます。

正解なら得点です。

 

また「人参 2」のようにヒントを出すこともできます。この2は、「ヒントに当てはまるカードが2枚あるよ」ということを示します。

このような出し方によって、「ウサギ」「馬」の2枚を一気に取ってもらうようなこともできます。

ただし、一度に取れるカードは宣言された数+1まで。また、1枚でも失敗すると相手チームの番となります。

これを繰り返し、先に自分のチームの正解をそろえた方の勝ちとなります。

 

・ウィザード

以前のブログで触れられていた「5本のきゅうり」「アゴニーアント」などの仲間。

すなわちトリックテイキングという種類のゲームです。(全員が順番にカードを出していき、誰か一人が勝者となる。勝者は出されたカードを回収して手元に置いておく……という基本的な手順を繰り返すゲームの種類)

ウィザードで使用するカードはジョーカーを除いたトランプで使用するカード52枚。ここにウィザードという最強カード4枚とジェスターという最弱カード4枚を加えた計60枚です。

ウィザードではゲームをいくつかのラウンドに分けます。

1ラウンドは全員手札1枚、2ラウンドは2枚というように、現在のラウンド分の手札が貰えます。

各ラウンドでは先述のトリックテイキングを行います。

最初のプレイヤー(ボードゲーム界隈ではよくスタートプレイヤーと呼ばれます)から、1枚ずつカードを出します。

二番目のプレイヤーからは、持っていればスタートプレイヤーと同じスートのカードを出さねばなりません。

全員が出したら、スタートプレイヤーと同じスートの中で数字比べをします。

Aが最強、2が最弱です。最も大きい人がトリックを獲得し(2トリック目以降があるなら)スタートプレイヤーとなります。

 

ただし、ここでの数字比べは特殊ルールがあります。

最後のトリック以外では、山札から1枚がめくられています。このスートのカードは「切り札」となります。

スタートプレイヤーと違うスートを出した際、そのカードが「切り札」のスートであった場合、無条件でスタートプレイヤーのスートに勝利します。

スタートプレイヤーのスートの2<3<4<……<A<切り札の2<3<……

という順です。

※切り札を出せば勝てる状況でもスタートプレイヤーのスートを持っていればそちらを出すのが優先されることには注意してください。

 

さて、ここまで勝利条件には触れて来ませんでした。

このゲーム、トリックをたくさん取れば勝ちでもなければ、たくさん取ると負けでもありません。

ラウンドの初めに、スタートプレイヤーから順に「このラウンドで自分は何勝できるか」の予想を行います。

これに「成功すると20点」「成功した上でトリックに勝利すると1勝につき10点」「失敗すると差1つにつきー10点」

の得点がつきます。

これを繰り返し、ゲーム終了時に最も得点の高い人が勝利です。

 

割と感覚をつかむのが難しいゲームなので、よく言われるアドバイスを一つ。

「迷った時は負ける方が簡単」

らしいです。

 

・ラブレター

どうせブログでもいっぱい書かれてるやろ!リンク張って省略省略ゥ!

……と思ったら一個しか書かれてなかったんでまだ書きます。

ってなぐらいに新歓時期の定番ゲームです。

全員が手札を一枚持ちます。順番にターンを回していきます。

自分のターンにできることは

・カードを1枚引き

・カードを1枚使う

の2つです。このお手軽さが良く遊ばれる理由ですね。

さて、このゲームのストーリーを言っておくと、お姫様にラブレターを届けることが目的のゲームです。

カードの左上には数字が書かれており、これは姫様との地位の近さです。

山札が切れた際、手札に残っているカードの数字が最も大きい人の勝ちとなります。

ただし、このゲームは終わりまで行かないことも多いです。

どういうことかというと、カードの効果で脱落があります。

自分以外の全員を脱落させてもクリアとなります。

詳しい効果に興味のある人はこちらも見てみてください。やってるうちにすぐ覚えられるけどね!

(結局リンクで済ませてしまったのである。)

 

・アズール

タイルを美しく敷き詰めていくゲームです。

ゲームは、大きく分けてタイルを集めるパートとタイルを貼るパートに分かれています。

 

最初に、自分の使うタイルを集めます。

1
2
3
4
5

枚のタイルを置ける、5つのタイル置き場を各自が持っています。

最初のプレイヤーから順に、このタイル置き場にタイルを置いていきます。

全員が使える共通の場に、4つずつのタイルが置かれたタイル皿がいくつかあります。

プレイヤーは、ここからタイル置き場に移動させるタイルを選びます。

タイルは5色あります。基本的に、このゲームのタイルは色ごとに移動させなければなりません。

赤タイルが2枚、黄タイルと青タイルが1枚の皿から2枚の赤タイルを移動させたとすると、他のタイルは場の中央に落ちます。

この時、場の中央自体も一つの皿と考えることができます。

他の人がタイルを落としていくと、中央から取るのもオイシイ選択肢になっていきます。

続いて、どのタイル置き場に入れるかを選びます。

各タイル置き場には1色のタイルしか入りません。

先ほど取った2個の赤タイルを、5枚まで入るタイル置き場に入れます。

そうすると、ここの残り3つのタイルも赤色を入れなければならなくなります。

もし、タイルの置き場がなくなったらマイナス点です。

こうしてタイルを集め、場にタイルがなくなったらタイル貼りを始めます。

先ほどのタイル置き場の横には、タイルが

5
5
5
5
5

枚入る壁があります。ここに、真横のタイル置き場からタイルを持ってきます。

タイルを持ってこれるタイル置き場は、全てのマスが埋まっている列のものだけです。

ここでは一列を一色で埋めることはありません。各列ごとに何色がどこに入るかが決まっています。

一枚貼り付けたら、他は袋に戻します。

この時点でタイルの貼り方に応じて得点が入ります。

 

ここまで来たらタイル集めに戻りこれを繰り返します。

誰かが壁の横一列を埋めたら、そのラウンドでゲーム終了です。

得点の高いタイルの貼り方をしていた人の勝利となります。

 

 

・ブラフ

 

サイコロを振ってみんなの出目を予想するゲームです。

 

全員がいくつかのサイコロを持ってスタートです。

全員で自分のカップの中のサイコロを振ります。

人から見えないよう確認します。

そうしたらチキンレースの始まりです。

 

最初の人から順に、ゲームボードに示されたマスを使って、何がいくつあるかを宣言していきます。

「2が8個」みたいな感じです。

次の人は、宣言を上昇させなければなりません。

「2が9個」でもいいですし、「1が12個」とかでもいいです。

 数は8個のまま、「4が8個」のように数字だけ上昇させることも認められています。

 

こんな感じで宣言を続けていくと、「その数はないだろう」と思う時が来ます。

 前の人の宣言に対して、次の人は「数の上昇」の代わりに「ブラフ」を宣言できます。

ブラフが宣言されると、サイコロを全部公開します。

 

「2が8」で「ブラフ」になった時、実際には2が5つしかなかったら「ブラフ」と言われた人はその差分、つまり3つサイコロを失います。

反対に、実際は9個ある時に「ブラフ」してしまったら、「ブラフ」した側が差分の1個サイコロを失います。

ちなみに、8個の時にブラフをしたらピッタリ賞。数字を宣言した人以外全員、サイコロを一つ失います。

 こうして、最後までサイコロの残っていた人の勝ちです。

 

 

・ソクラテスラ

キメラティック偉人バトル。

偉人の右腕、左腕、胴体を合成しキミだけの偉人で戦え!

偉人との闘いに勝ち残った偉人は聖杯から足を与えられ人として完成するぞ!

規定枚数足を手に入れたプレイヤーの勝利だ!

(多分説明するよりやった方が面白い)

 

 

・カッラーラの宮殿

さて、サークルには重ゲーというものがございます。

主に一時間以上をかけて行う、複雑な戦略を持つゲームを指します。

カッラーラの宮殿もそんな重ゲーの1つです。

宮殿建設で得点を稼ぐゲームです。ゲームの流れはおおむね3段階。

資材を買う→資材で建物を買う→決算を行う

です。

 

資材は画面中央のターンテーブルから買えます。

レートはターンテーブルに書いてある通り。

最初は白が6、黄5、赤4、緑3、青2、黒1の金を払わなければ買えません。

ターンテーブルなので、普通に買うだけでなく回して買うこともできます。

その場合資材がターンテーブル上に補充され、回転によってさっきまで置かれていた資材のレートは1金ずつ安くなります。

一見強そうなのですが、回転と補充は他の人に強い資材を取られてしまう可能性も生みます。

どちらかをすると自分の番は終了、次の人の番です。

 

資材を買う代わりに、資材を使って建物を建てることもできます。

建物は1~5資材を払うと建てることができます。

自分の個人ボードの6つの土地から1つを選んで、そこに建てます。

黒の土地に建てる建物は全ての資材を使えますが、青の土地は黒以外、緑の土地は黒と青以外……と、だんだん資材が限定されていきます。

これは、資材の限定された土地の方が強いためです。(詳しくは決済で説明します。)

 

資材を買ったり建物を買ったりする代わりに、決済を行うこともできます。

一度決済を行うと決済駒を消費します。これは6回までしか行えません。

建物にはコストやどこに建てたかとは別に、いくつかの種類があります。

種類を一つ指定し、個人ボードのその種類を表す絵に決済駒を置きます。

そうしたら、その種類の建物のコストを確認します。

例えば今回は「門」を決済したとします。

門は2コストのものを青の土地に、1コストのものと3コストのものを白の土地に設置しています。

「コスト×土地の効果」が今回の決済で得られるものです。

2×1点(青の土地の効果)と(1+3)×3点(白の土地の効果)の14点が今回の決済で得られるものです。

また、建物1つにつき1つ、種類に対応したシンボル駒が貰えます。これは1つ3点の価値を持ちます。

基本的にはこの2つが得点を得る方法です。

 

また、決済で金を得られる土地もあります。

このゲームでは最初に貰える金以外はこの決済によって生み出すしかないため、貴重な収入源となります。

 

購入・建設・決済のどれかをしたら次の人の番です。これを繰り返します。

誰かが一定数の決済・建設コスト・シンボル駒数を満たすと、(その人が望むなら)そのラウンドが終わった時にゲーム終了です。

こうして得点を競います。

考えることは多いですが、狙っていることができたときは爽快です。

時間のある際には、是非一度こういった時間のかかるゲームも遊んでみてください。

 

 

・ボブジテン

先ほどとは打って変わってこちらはお手軽なゲーム。

ボブと日本語を学ぼう!

お題を出す人は、カタカナ語をカタカナを使わずに説明します。

解答者が正解なら、解答者と出題者両方に得点が入ります。

カードの中にはデイブカードがあります。

デイブはピザを食べてます。だから口がふさがってますね?

デイブカードでは、出題者は口を使わずにお題を説明しなければなりません。

普段身近なアレコレ。説明したり察したりできるでしょうか?

皆で盛り上がれるゲームです。

 

 

・きょうあくなまもの

(ボドゲでは)珍しい二人用対戦ゲームです。

各プレイヤーは魔法使いで、相手を破ることが目的です。。

共有デッキの限られたカードプールの中で、ライフと2つの無効化チップを駆使して戦います。

 

このゲームでは、きょうあくなまものという、相手に4点ダメージを与えるカードがキーカードとなります。

ポイントは、普通に出すことができないカードであることと、ダメージを与えるまで1ターンのラグがあること。

きょうあくなまものを破壊したり、奪ったり、きょうあくなまものを呼び出すカードを妨害したりといった駆け引きが生じます。

 

カードゲームをやっていた人なら、いや、やったことのない人でも、

シンプルながら奥の深いシステムにもう一度、もう一度とやってみたくなるハズ…!

 

 

・バトルスピリッツ

TCG。

バトスピやりたいって言ってくれた新入生がいたんですが、対応できる人がいなかったはずなのにどこからか先輩が生えて来た。

現在サークル内3~4位ぐらいには覇権を握っているカードゲーム。

 

・ヴァイスシュヴァルツ

TCG。

サークル内で最も普及しているであろうTCG。

かく言う私も唯一これだけはデッキを持っている。

好きな作品を再現したデッキを組むことができる、アニメファン御用達カードゲーム。

 

 

 


いやあ。長いですね。

新歓期の放課後活動ともなるとゲームも多くなるもの。

ここまで丁寧に読んでくださった方もえーいっとスクロールしてくださった方もお疲れ様です。

 

国際人間科学部3回生のシゲヨシと申します。

国際人間科学はやってないです。心理学を齧ってます。

一応サークル副代表(当サークルにおいては宰相とも呼ぶ)のようなものをやってます。

好きなアニメはローリング☆ガールズです。

話せば長くなるのですが、今回のお題はローリング☆ガールズでなく私の紹介なので差し控えさせていただきたく。

カバー範囲はボードゲームをそこそことTRPGをそこそことTCGをちょっぴり。

好きなゲームは・ごいた・(1回しかやったことないけど)ギズモス・シノビガミ(TRPG)など。

昔は知的なキャラで行きたいと思って勝ってても負けてても盤面を睨んで考え込むように振る舞ってる時期もあったのですが、最近気づいたことに私は知的ではないのですよ。

なのでもう諦めて短絡的に喜んだり悔しがったりしてます。一喜一憂です。

今日はウィザードもカッラーラも勝ったぞ!わあい!

割とサークル活動行ける時間多いのでお会いすることもあると思います。

その時はどうぞよろしくお願いします。

 

 


 

次回お題は「自己紹介

2回目なら「他人紹介

望むなら「今は新歓期なので回していないけど世の中にはこんな面白い重量級ボドゲがあるよ!という紹介

でお願いします。

 


夢のために不器用ながらも頑張る女の子は本当に可愛いのですが、それはそれとして新入生の皆様ご入学おめでとうございます byへくとぱ

2019年04月12日 00時54分40秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

まん丸お山に彩りを!Pastel*Palettesのボーカル担当、丸山彩です!

 

……失礼、間違えました。貴方の魔法幼女へくとぱちゃんです。

丸山彩というアイドルは自分に才能がないことを自覚しながらをそれをひたむきな努力と前向きな心、そして持ち前の明るさでカバー……いえ、それを補って余りある魅力を身に着けた本当に健気で可愛い子なんですよ。

バンドリ!ガールズバンドパーティー、そしてPastel*Palettesを是非よろしくおねがいします。

 

ところで新入生の皆様ご入学おめでとうございます。若干遅れたような気もしますが、3回生の先達としてお祝いを申し上げます。

どうせ自己紹介のお題あると思うのでその辺は割愛しますが、まあ割と活動にはいると思うので適当に遊んでやってください。

平時ならここでへくとぱちゃんの脳内に同棲している空駆えあちゃんという女の子が出てきて漫才進行をおっぱじめていくのですが、今回はまだギアを抑えてほしいという上層部からのお達しがありましたのでとてもマイルドで人畜無害なブログの方を書かせていただきます。

へくとぱの悪行に関しては勝手に過去ブログ漁ってください。でもよいこは過去ブログ漁りなんてしないでね!

 

なにはともあれ、4/10(水)の放課後の活動報告です。

 


 

・テケリリ

 

 トリックテイキングと言われるゲームの一種です。

(絵柄など)との二種類の要素を持つカードを、プレイヤーは手札から順繰りに出していきます。

が、(最初に手札を出すプレイヤー)が出した色と同じ色が手札にあるならば、必ずそのうち一枚を出さなければいけません(このルールをマストフォローといいます)。

プレイヤー全てがカードを出し終わったときに、親の出した色のカードのうち最も強さの大きい(大抵は数の大小によって決まります)カードを出したプレイヤーその一巡(この一巡の流れをトリックといいます)の勝者となります(これをトリックを取るといいます)。トリックを取る(taking)からトリックテイキングと言うんですね。道理だなぁ。

さてこのテケリリというゲームですが、カードに書かれているのは冒涜的宇宙的恐怖(コズミックホラー)で有名なクトゥルフ神話のお歴々でございます。そんなおどろおどろしいもの欲しくないですよね。取ったらSANチェックですよ。

というわけでこのテケリリというゲームでは、トリックは基本的に取りたくないものになります

取りたくないトリックテイキングだと強い札引いたら無条件で取ってしまいそうですよね……?

なので、強さの大きいカードには同一トリックで2枚出ていたら打ち消し(強さが0になる)とか書いてあったり他のカードにも特別な能力が書いてあったりするので、そのへんの駆け引きを楽しむゲームです。

ちなみにどの学年にも一人はやたらと邪神に好かれる人がいます神は平等ではないのだなぁ(詠嘆)

 

 

・Gods' Gambit

 

厨二なUNOです。

説明終わった

だめ?だめかー……

 

プレイヤーは†堕ちた神々†の一柱となり、世界で起こる様々な問題を解決し、†善行†を積んで再び†天界†へと戻ることを目指します

基本的にルールはUNOと同じで、現在の場札と同じ†地域†(のこと)もしくは同じ†問題†(数字のこと)の手札を場に出し、†神†としての†義務†を解消していきます

いずれかのプレイヤーが全ての手札をなくすか、†喇叭吹き†というカード(特殊カード、山に4枚入っており、引いた場合即座に公開して捨てる)が全て場に捨てられた時一ラウンドが終了します。

手札を無くしたプレイヤーは全ての†義務†を果たしたとして†天界†に近づきますが、逆に手札を残した者たちは更に†天界†から遠ざかってしまいます(手札に残ったカードの数字の合計がマイナス点になります)。

ただ、†神々†は本来問題を解決すべき†従僕†(カードのこと)たちを自らの目的のために†使役†できます。彼等は†神々†が問題を解決する効率を上げたり他の†神々†の元でトラブルを起こして問題を増やしたりといった様々な効果をもたらしますが、それは†神々†の背負った†業(カルマ)†として場に残ります(カードには特殊な効果が書いてありますが、それを発動したい場合は場に出すのではなく自分の前に置き、それはラウンド終了まで残り続けます)。

もし貴方が全ての問題を解決することに成功すれば全ての†業(カルマ)†は清算されます(上がった場合、カルマとして残ったカードのマイナス点はカウントされません)が、失敗すれば†天罰†となって†神々†の元に戻ってくるでしょう(上がれなかった場合、カルマとして残ったカードも手札にあるものと同様にして数字の合計をマイナス点にします)。

ときには地道に問題を解消し、ときにはひそかに†従僕†を駆使して、与えられた†義務†を手早く果たしましょう

 

以上説明書からの概要に多少手を加えたものです。他意はありません

 

 

・もっとホイップを

 

オッ知らんやつ来たな(^ω^)

見てた感じたしか11等分されたケーキを親が人数分の塊に分け親の隣の人からその塊のうち好きなやつを取っていき食べる(裏返す)かキープするかを選ぶゲームだと思います。

裏返したケーキは点数低いけど枚数分×2くらいが点数になって表のケーキはそれぞれの種類で一番多くその種類を持っている人だけがケーキに書かれた点数×枚数分の点数を取れる、でその点数が高い人の勝ち、ってゲームだった、かな?ごめんなさいうろ覚えです。

 

 

・桜降る代に決闘を

 

このゲームについて語りたいことは多すぎるがまだその時ではない。

1vs1対戦型のカードゲームです。

プレイヤーはミコトと呼ばれる決闘者となり、その世界におけるメガミと呼ばれる神性を2柱宿し、決闘します。

詳しいルール説明とかは割愛しますが、ここ最近じわりじわじわとプレイヤーを増やしているアツいゲームです。

みんなもふるよに、やろう!私がいるときは大抵持ってますので1時間少々の時間を用意して声をかけてください

 

 

・Weiß Schwarz(ヴァイスシュヴァルツ)

・ポケモンカードゲーム

 

当サークルではTCGの対戦も盛んに行われており、この日はこちらの2つのTCGの対戦が行われていました。

ヴァイス前年度まで滅茶苦茶熱心に布教していた(デッキをタダで配っていた(戦慄))方がいらっしゃったのでかなりの人口がいます。かく言う私もその一人です。

ポケカは最近流行ってますねぇ。サークルでも流行りそうな予感。

この他にもMagic the Gathering遊戯王デュエルマスターズバトルスピリッツWIXOSSなどのTCGプレイヤーが在籍しています。興味があれば声をかけてみてください

てかこの場を借りて宣伝するんですがWIXOSSみんな始めよ?ね?対戦相手少なくてへくとぱちゃんかなしいよ?可愛い女の子しかいないからイラストアドもでかいしルリグデッキっていう特徴的なシステムで戦略性も高いし世界観もダークな感じで最高やから……ナァ……

失礼、取り乱しました。

 


 

はい。お題回収のお時間見てへんけどどうせ自己紹介なので(ここで心配になり一応確認しに行き、案の定自己紹介だったので安堵する)させてもらいます。

 

私、魔法幼女へくとぱちゃんと申します。百合魔王もやってます。他の世界線ではRoseliaのベースをしたり、Pastel*Paletteのボーカル担当をしたり、星ノ海学園生徒会長をしたりしています。

サークルの可愛い女の子が描いているボドゲ/TCG担当です。おもにふるよにヴァイスWIXOSSが生息域です。

サシゲーが大好きなのでサシゲーばかり所持しています。

あとTRPGもすきです。たいていろくでもないキャラを作ります。ごめんなさい♡

ふるよにに関しては強くないですが知識と愛だけはあるのでぜひふるよにしたいと声をかけてください!うぇるかむ!うぇるかむ!!

サークル外だとゲーセンに通いリトルアリスちゃんにお金を貢いでいたり(ワンダーランドウォーズ)奥からやってくる音符に合わせて虚空を切り裂くゲームをしたり(CHUNITHM)世界の管理者に叛逆していろいろな世界を渡り歩いたり(SHADOWVERSE)25人の女の子とバンド活動をしたり(バンドリ!ガールズバンドパーティー!)人理を修復したり(FGO)戦闘摂理を解析したり(#コンパス)騎士になって一杯の女の子とランドソルの謎を解明したり(プリンセスコネクト!Re:Dive!)K.A.N.S.E.N.たちとセイレーンと呼ばれる世界の敵と戦ったり(アズールレーン)筆を徒然なるままに動かしたり(筆ペンお絵かき)怪しい施設で危険な超常的オブジェクトを管理したり(SCP財団日本支部職員)etcetc……しています。

激チョロょぅι〃ょなので君の推しゲーを語ってみよう!大抵堕ちるぞ!

 

以上。よろしくね♡

 

次回お題ですが、ブログ一回目の人は「自己紹介」、二回目の人/一回目やけど語りたい人(自己紹介はした上で)は「今は新歓期なので回していないけど世の中にはこんな面白い重量級ボドゲがあるよ!という紹介」をお願いします。

 

ここまで貴方の魔法幼女へくとぱちゃんがお送りしました。あでぃおすあみーご!


ねこねこファンディスク4

当サークルはねこねこソフト様を応援しています。