goo

義母の七回忌 (その2)



知恩院の御堂で 義兄が 七回忌の供養 をお願いしている間、
横の火鉢に掛かった 大きなヤカンを撮りました。



雪こそ無かったものの 京都はさすがに寒く、境内の池には 薄氷。



お墓参りも終え 昼食でも… と 四条河原町へ戻る途中、
人気の 某食事処 の前には、この寒い中
  長蛇の列

確かに美味しいのでしょうが、これだけ並ぶだけの違い が 本当にあるのでしょうか?
近所の店は空いているのですから 「美味い」という 情報の力は 恐るべし! です。



我々一行は 駅の近くの お料理屋 に入り、美味しくて高価な昼食 を採りました。

今年は 義父の一周忌 もあり、そう言えば来年は 母の七回忌 の年です。

撮影一口メモ:
 写真3、信号待ちをしているだけでも寒いのに 本当にご苦労様な事だ。
写真1
 絞り優先AE f5.6(1/50sec) 露出補正=-1/2EV 焦点距離=25mm ISO=オート 画質=RAW WB=オート AF S100

写真2
 (1/80
sec) 焦点距離=50mm
写真3
 (1/100sec) 焦点距離=80mm
写真4
 (1/4sec) 焦点距離=30mm
   他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

義母の七回忌 (その1)



去る26日は 義母の七回忌。
大変寒い日でしたが、義兄夫婦と一緒に 京都の墓所 へ向かいました。



京都へ向かう 阪急電車の特急は なかなか快適な車両ですが
通勤時間帯など 混雑時の配慮も行き届いていて、
立っている人の目の高さ辺りは ブラインドの織り目が スケスケで
外の景色が見え易い様に 工夫されています。

実際に立っていると、少しでも 気が紛れるので 着くまでの時間が 短く感じられます。



一方 全く
  戴けない
             のが この自動ドア。

手を添えるだけで開くのですが、センサーの位置が良くないのか 説明文が悪いのか…
見ていると 2人に1人は 自動で開かず、力一杯 開けようと引っ張っています。

力尽くで開く様なモノでは無く、四苦八苦している内に 何かの拍子で 突然開いたりして
見ている方が 気の毒になってしまう程です。

良く苦情が来ないモノだ、早く改善すれば良いのに… と いつも思ってしまいます。


撮影一口メモ:
 写真中、立っている人の間から撮ったら 傾いてしまった。お粗末様。
 写真下、設定を変えないまま急いで撮ったらシャッター速度が遅過ぎ 酷い手ブレ写真になってしまい恐縮。
写真1
 絞り優先AE f5.6(1/60sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=25mm ISO=オート 画質=RAW WB=オート AF S100

写真2
 (1/125sec)
写真3
 (1/5sec) 
   他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

寒い朝



昨28日の朝、庭へ出ると
  うっすらと雪が
                   残っていました。

暖かい当地では 珍しい事で、年に2~3度 ほどしかありません。



我が家の車も この通り。



サザンカも 寒そうですが、
幸い 道には積もっていなかったので、交通への支障は無かった事と思います。

話は変わりますが
所属する 日本風景写真協会 兵庫第2支部 の写真展が、お陰様で 多数のご来場を得て
27日に 無事終了しました。

ご来場戴いた皆様に この場を借りて 御礼申し上げます。誠に有り難うございました。

撮影一口メモ:
 写真上、色んな物が転がっていてお恥ずかしいが これが実情。
 写真中、ガラスが凍っている時に乗るには 暖かいお湯を掛けるのが手っ取り早くて一番だと思う。
     玄関口には いつもそれ用に2Lのペットボトルを置いてある。
写真上・中共
 絞り優先AE f5.6(1/60sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=25mm ISO=オート 画質=RAW WB=オート AF S100

写真下
 (1/40sec) 焦点距離=50mm 
   他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

また写真展



25日、大阪の フジフイルムフォトサロン大阪 で始まった
「美しい風景写真 100人展」 を 観て来ました。

隔月刊「風景写真」誌(通称 「隔風」)と 富士フイルム(株) との共催による
そうそうたる顔ぶれの プロ写真家20人と、公募から選ばれた 優れたアマチュア写真家80人の
フィルムカメラ だけの風景写真展で、昨年末の 東京地区展に次ぐ開催です。

デジタルカメラしか使わない小生など 応募資格すら有りませんが
同じ 風景写真 に取り組む一人として、とても勉強になり 参考になる写真展でした。



「隔風」の 2013年1・2月号の付録に この作品集が付いていたので
内容は既に知っているのですが、全紙写真で見たくて 会場まで出掛けた次第。

観た印象は (「またまた生意気な」と 言われてしまいますが)
  さすが!
             という作品に混じって
その場に居さえすれば 小生でも撮れそう… という作品もあり、
また撮りに行こう! という やる気を起こさせる写真展 でした。

31日(木)まで開催中ですので お近くの方は 是非ご覧下さい。

撮影一口メモ:
 写真上、会場の方の許可を得て 案内パネルのみ撮らせて戴いた。
写真上
 絞り優先AE f5.6(1/40sec) 露出補正=-1/2EV 焦点距離=50mm ISO=オート 画質=RAW WB=オート AF S100

写真下
 (1/100sec) 露出補正=-1/3EV 
   他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花鳥園 (その5)



神戸花鳥園の 中庭部分の通路を 随分
  スマートな
               鳥が 歩いていました。



スタスタ…



スタタタタタタタタタ …



さようなら~

撮影一口メモ:
 写真2、休んでいる時はサギの様に片足で立っていたりするが、暫く見ていると そのままピョンピョンと跳ねたので驚いた。
写真1
 絞り優先AE f11(1/1000sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=170mm ISO=800
 画質=RAW  WB=太陽光 ピクチャースタイル=スタンダード AF 5DMk3
写真2~4
 (1/800sec)
         他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花鳥園 (その4)



神戸花鳥園の 中庭 に当たる所の大きな池には、真ん中に島が作られていて…



こんな
  派手な衣装の
                   鳥たちが 歩き廻っていました。

形は キジ の様ですが、撮るのに忙しくて いちいち確かめなかったので 名前不詳です。
こんな姿では ちょっとまともには 飛べないでしょうが、
カラスが こんな色柄だったら もっと好かれたかも…。



こちらはお馴染み マガモ の雄ですが、盛んに水浴びをしていました。
こんなに派手に飛沫を飛ばすと 近所迷惑ですよ。



これまた 派手な…、いくら何でも 目立ち過ぎでしょう。
もっとも 人間界でも、街中で突然 コスプレの女の子 が歩いて居たりしますけど…。

撮影一口メモ:
 写真4、足下の糞も写ってしまったが 悪しからず。
写真1
 絞り優先AE f11(1/640sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=130mm ISO=800
 画質=RAW  WB=太陽光 ピクチャースタイル=スタンダード AF 5DMk3
写真2
 (1/100sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=300mm

写真3
 (1/400sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=180mm

写真4

 f8(1/400sec) 焦点距離=110mm ISO=400      
 他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花鳥園 (その3)



神戸花鳥園 の中の
  蓮池へ
           やって来ました。

小振りですが 色とりどりの花が 目を楽しませ、
小さな魚たちが泳いでいて 一寸したアクセント になってくれます。



ここは 他の温室よりも一際暖かく 湿度も高そうで、1枚脱いでいても 汗ばむ程です。
ガラス天井の 格子状の枠 が映り込まない様に、CPLフィルターを付け
水面の反射を抑えての 撮影です。



極く小さな浮き草 が漂っていて、これも 絵に変化を付けてくれるので 助かります。



この睡蓮は 何故か 葉が 破れかぶれです。
どうしたのでしょうか…。


撮影一口メモ:
 写真2、うるさい水面の反射を取り除こうとしてCPLフィルターを効かせ過ぎ 不自然に真っ黒で、
      黒紙に花を貼り付けた様になってしまった。最大効果の位置から少しだけ戻すべきだった。
      写真1は、そう出来ている。
      写真3・4は、水中の茎を描写する為に効果を最大に効かせているが、これはこれで良いと思う。
 写真4枚共、気軽なスナップなので いつも使う広角~望遠域の24~105mmレンズ1本だけでの撮影。
      105mm以上の焦点距離の写真は 全て後からPCでトリミングして伸ばしたモノ。
      最近のデジカメは画素数が多いので、キチンと撮っておきさえすれば 普通の用途には十二分に耐えられる。
写真1

 絞り優先AE f8(1/50sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=180mm ISO=400
 画質=RAW  WB=太陽光 ピクチャースタイル=スタンダード AF 5DMk3 CPLフィルター使用
写真2
 (1/125sec) 焦点距離=150mm

写真3
 焦点距離=170mm

写真4

 (1/125sec) 焦点距離=110mm ISO=800    
 他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花鳥園 (その2)



神戸花鳥園 の温室内には、良く手入れされた 色とりどりの花々が 咲き乱れています。

ガラス屋根から差し込む 弱い日射しを受けて、淡い色の花弁は
  透き通る様な
                  美しさ です。



これは フクシア の仲間だと思いますが、この日は撮影に忙しくて
一つ一つ 名前を記録する暇が ありませんでした。



これも 花なのでしょうね。
南方系の花々は 彩りや形が 実に多彩で 驚くばかりです。


撮影一口メモ:
 写真中、釣鉢から垂れているのを見上げながら撮るので 首が痛くなる。
写真上
 絞り優先AE f5.6(1/200sec) 露出補正=+1/6EV 焦点距離=90mm ISO=400
 画質=RAW  WB=太陽光 ピクチャースタイル=スタンダード AF 5DMk3
写真中
 (1/250sec) 露出補正=0EV 焦点距離=80mm

写真下

 f8(1/80sec) 露出補正=0EV 焦点距離=110mm     
 他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花鳥園 (その1)



花の写真を撮りたい事情 が 少々有って、今日の昼前
  神戸花鳥園
                 へ 出掛けてきました。

神戸港の沖合、埋め立て地に出来た 神戸空港 の近くにあり
いつも 良く手入れされた花々が 美しく 咲き競っています。



殆どが温室で、咲き方を 上手く調整 されているのでしょう。



温室を活かして、熱帯に居そうな鳥たちも 元気に暮らしています。

子供からお年寄りまで いつ来ても のんびり楽しめる 素敵な所ですが
この時期は 外との温度差が大きく、小生も フリースの上着を腰に巻いての撮影 となりました。

撮影一口メモ:
 写真上、入場料を払って温室内に入ったとたんレンズが曇った。レンズ拭きはいつも必需品。
写真上
 絞り優先AE f5.6(1/400sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=80mm ISO=400
 画質=RAW  WB=太陽光 ピクチャースタイル=スタンダード AF 5DMk3
写真中
 f11(1/100sec) 露出補正=+1/6EV 焦点距離=70mm ISO=800

写真下

 f8(1/100sec) 露出補正=+1/6EV 焦点距離=120mm      
      他は同じ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

写真展



所属する 日本風景写真協会 兵庫第二支部 の
  写真展
           が、今日から 兵庫県西宮市の 阪急電鉄西宮北口駅前にある
西宮市立北口ギャラリー で 始まりました。

お陰様で 今年で第11回 を迎える事が出来、毎年 同じ会場で開催している事も有って 
雨模様にも関わらず 初日から 大勢のご来場を戴いています。
誠に 有り難うございます。



小生含め 出来映えにバラツキがあるのは 認めざるを得ませんが
2ヶ月に1回ある例会で 切磋琢磨して、毎年 互いにレベルアップ して行ければ良いが…
と 念じております。

27日の日曜日まで開催していますので、お近くで ご興味お有りの方には
ご高覧戴ければ 幸いです。
詳しいご案内は 小ホームページ「四季逍遊」の 「ご案内」ページを ご覧下さい。

撮影一口メモ:
 写真下、熱心に時間を掛けて観てくださる方、お世辞でも「毎年楽しみにしています」と言って下さる方、
     本当に恐縮してしまい 良い写真を撮らねば…と思う。
写真上
 絞り優先AE f5.6(1/50sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=25mm ISO=オート 画質=RAW WB=オート AF S100

写真下
 (1/60sec) 露出補正=0EV 
 
   他は同じ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

一人語り… (その2)



木津川 計氏の 一人語り 「無法松の一生」 を聴いた後、家までの帰り道
ふと気付くと 歩道脇の家の軒先に並べられた 植木鉢が割れて 破片が落ちていました。

しかし 根が 見事に鉢の形に固まっていて、ついさっき 割れたばかり という感じです。
自転車が良く通る歩道なので 何かぶつかったのか…
でも 太り過ぎて 中から
         根が押し割った!?
                                     と考えた方が 面白いですね。

割れたのに面白いとは、お家の方に 叱られそうですが…。



大分 日が傾き、青空には 月が掛かっていました。



家の近くまで戻ってくると、川に造られた魚道 を流れ落ちる水に
夕日に照らされた建物 が映って キラキラと 輝いて居ました。

撮影一口メモ:
 写真中、夕日で輝いて居たビルを撮ろうとしたら 雲で陰ってしまった。
     日陰で風が冷たいので 再び日が当たるまで待っては居られず そのまま撮影。
写真上
 絞り優先AE f5.6(1/80sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=40mm ISO=オート 画質=RAW WB=オート AF S100

写真中
 (1/100sec) 露出補正=+1/2EV 焦点距離=25mm
写真下
 (1/125sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=110mm
 
   他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一人語り… (その1)



今日19日の午後
  木津川 計 氏の
                     一人語り劇場 を、家内と聴きに行ってきました。

雑誌 「上方芸能」 の発行人で居られる 木津川氏は
関西地方のNHKラジオ の長寿番組 「ラジオエッセイ」 も レギュラーで持って居られ、
以前 何度か 義父 杉山平一 の詩を その番組で取り上げてくださった ご縁で
我々夫婦は とても身近に感じているのです。

数年前から取り組んで居られる 一人語り は、
新国劇の 「瞼の母」「一本刀土俵入」「王将」、新派の 「金色夜叉」「婦系図」、大衆演劇の 「父帰る」
に、最新作として 「語る落語」 も加えて居られます。

そして 今日の演目は 映画の名作 「無法松の一生」。

原作である 岩下俊作の小説 「富島松五郎伝」と 阪東妻三郎主演の映画化作品、
更に映画が制作された当時(戦時中)の 時代背景などを 行きつ戻りつしながら
ユーモアを交えた その独特の語り口で、聴衆を惹き付けて 離しませんでした。



ホール内は撮影禁止ですが、開演前に チョコッと失礼して 1枚だけ…、ごめんなさい!

撮影一口メモ:
 写真下、300人程入るホールは ほぼ満席になっていた。その中に知人を5名発見。
写真上
 絞り優先AE f4.5(1/80sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=70mm ISO=オート 画質=RAW WB=オート AF S100

写真下
 f2.8(1/20sec) 露出補正=-1/2EV 焦点距離=25mm
 
   他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

散歩道から



元旦の 小ブログで宣言(?)した通り、今年の我が家のテーマは 夫婦の絆を深める! でして
時々二人でブラブラと 散歩に出掛けております。

この16日は、買い物がてら 家から3km程離れた所に有る 夙川 方向へと歩いて行きました。
夙川の川沿いは 整った遊歩道が長く続いていて、いつも 散歩する人が 絶えません。

普段は水量もこの程度で、夏場の水遊び用に 飛び石も設けられています。
遊歩道の脇にあるゴミ箱には 「犬の糞専用」 と書かれているのを、この日始めて知りました。 



鴨さんも お散歩です。



その鴨たちを 橋の上から眺めているのも、散歩中の親子連れです。



折角 阪急電車の夙川駅前 まで来たので、パン屋さんに寄って お昼用に
  美味しそうなパンを
                        幾つか買って帰りました。
袋から 良い香りがすると 歩いている途中でも 食べたくなってしまいますね。

帰り道に 用事があった電気店に向かったら、何と! 定休日でした。
普段は休まないのですが お正月の分のお休みを この時期に取るのでしょうね。
用事は済まずに 予定外の買い物だけしてしまった
 この日の散歩でした。

撮影一口メモ:
 写真4、店内では本当は撮らない方が良いと思うが 店員さんが忙しそうにキビキビと働いていたので つい…。
写真1
 絞り優先AE f5.6(1/200sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=150mm ISO=オート 画質=RAW WB=オート AF S100
写真2
 (1/160sec) 焦点距離=130mm

写真3
 (1/250sec) 露出補正=-1/3EV

写真4
 (1/60sec) 露出補正=+1/6EV 焦点距離=40mm
 
  他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山添村再び (その4)



広い茶畑に出ました。

雪がもこもこ
              と 規則正しく並んでいるのは、絵柄としては面白いのですが
こういう光線状態では メリハリに欠け、やはり 少しでも良いので 日射しが欲しいところです。



雪は降り続き 晴れ間は 今日は期待出来そうにありません。



一本杉の茶畑 を撮っていると、軽トラックがやって来ました。

茶畑の見廻り かと思い、降りてきた 長靴のご老人に挨拶すると
なんと カメラを取り出され、三重(といっても 直ぐ近くですが)から 雪の柿を撮りに来た との事。
ご同輩でした。

近くなので 時々撮りに来られるそうで、良い撮影ポイントを 2つ 教えて戴きました。
どうも有り難うございました。

9時を廻ったので、撮影を始めて もう2時間になります。
雪は降り続き 積雪量も 20cm程になってきました。
小生は 帰り道が気になるので、そろそろ引き上げる事にしました。

帰路の名阪国道は 案の定 雪で大変な事になっていました。

四日市方向への車は 完全停滞で 延々と車の列が続き、大阪方向は通行止め
でしたが、運良く 途中にある山添ランプからは 国道に入る事が出来て
四日市から車が来ない分 スイスイと快調に走って、いつも通りの時間で帰宅出来ました。ヤレヤレ…。

途中 雪でスリップした車の事故が 3カ所で起きていました。
暖かい土地での降雪は 大変な騒ぎになってしまいます。

撮影一口メモ:
 写真下、道路から撮ったので一本杉の頭が後ろの木立に少し被っているが、ご老人に教えて戴いたポイントなら
      少し高い位置になり 被らない。サスガ!
写真上
 絞り優先AE f11(1/60sec) 露出補正=+2/3EV 焦点距離=110mm ISO=200
 画質=RAW  WB=太陽光 ピクチャースタイル=スタンダード AF 5DMk3
写真中
 焦点距離=80mm

写真下

 (1/100sec) 露出補正=+1/2EV 焦点距離=60mm ISO=400
      他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山添村再び (その3)



一通り 雪の柿 を撮ったので、傘を差して 辺りを歩いてみました。

雪は降り続いていて
  積雪は15cm程に
                        なり、歩くのも 少し難儀します。

直ぐに雪が積もって 傘が重くなってしまうので、時々振って 雪を落としながら 歩きます。



ここは 何の畑だったのでしょうか、雀の群れが あちらこちらに舞い降りているので
こんな中にも 落ち穂 が きっとあるのでしょう。



道端に 薪置き場がありました。
家の軒下では無く わざわざここに置いてあるのですから ここで使うのでしょうが
どういう使い方をするのか 判りません。

地元の方が居られたら 教えて戴きたいものですが、1時間程居ても 誰1人 姿を見る事はありません。



杉 でしょうか、少し スースーしていて 余計に 寒そうな姿です。

撮影一口メモ:
 写真2、雀の群れを撮ろうとしたが 動きが速すぎて追えなかった。鳥の写真家は 凄い腕を持っていると改めて感心する。
      ある程度その鳥の動きを予測して 構えるのだろうか。
写真1
 絞り優先AE f11(1/200sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=90mm ISO=1600
 画質=RAW  WB=太陽光 ピクチャースタイル=スタンダード AF 5DMk3
写真2
 (1/125sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=70mm ISO=800

写真3
 (1/50sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=40mm ISO=800

写真4

 (1/60sec) 露出補正=+1/2EV 焦点距離=80mm ISO=400
      他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ