goo

焚き火





見通しの暗く悪い 変な1年が、終わろうとしています。
来年が どうか
  明るい光が見える年に
                     なりますように…。

上は兵庫 丹波市、下は長野 大町市 での撮影です。

撮影一口メモ:
 豪快な焚き火は 何かスッキリする感じがして、つい 車を停めて 見入ってしまう

 絞り優先AE f=11(1/250, 1/640sec) 露出補正=0EV 焦点
距離=170mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 AF
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖の霧 (その4)



これはオマケです。更に数分経っただけで
  霧はすっかり晴れて
                  しまいました。

カイツブリ かどうか判りませんが、2羽が仲良く 餌を採り始めました。
鳥たちも 余り霧が濃いと 活動し辛いのか、霧が晴れるのを待って 行動を開始する様です。

昨日から PC環境に 少し手を入れていたので、アップが遅くなってしまいました。

撮影一口メモ:
 2羽が 寄り添う様に並び、背景の抜けた所を 補ってくれる位置に来るのを 待って撮影

 絞り優先AE f=11(1/800sec) 露出補正=+1/6EV 焦点
距離=210mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 MF 三脚使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖の霧 (その3)



また更に10分程。

太陽は霧の上に出て 眩しく、とても その方向は撮影できませんが
その分 周囲の様子が 少しずつ見えてきました。

距離と高さによる 淡いピンクのグラデーションが とても美しく、その爽やかな
  朝の空気感
          を、何とか写し留めたい思いで 撮影していました。

撮影一口メモ:
 こういう構図は ハレーションが酷く出るので、レンズに当たる光を キチンと遮る事に留意する

 絞り優先AE f=11(1/1600sec) 露出補正=-1/6EV 焦点
距離=110mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 MF 三脚使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖の霧 (その2)



更に数分、霧の上から太陽が 遠慮がちに 顔を出しました。
  辺りは優しい色に
                   染まります。

普段は厳しい娘が 「淡い濃淡の表現が良い…」と、珍しく高評価。
気を良くしての 続報です。

撮影一口メモ:
 水面への映り込みを 最大限取り込みたくて、更に水際まで進む
。三脚の足も 泥だらけに。
 これ以上太陽が上がると 明暗差が大きくなり過ぎ、また ハレーションも出易くなるので
 撮影タイミングとしては ここら辺りがラストチャンス と考える。
 絞り優先AE f=11(1/400sec) 露出補正=+1/6EV 焦点
距離=70mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 MF 三脚使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖の霧 (その1)



我が家から 車で小1時間程の所、三田(さんだ)にある
  千丈寺湖

ダムで作られた人造湖ですが、潅漑用だけでなく 周囲には公園も幾つか作られて 親しまれており
最近では 魚釣りでも有名な様です。

先週 濃霧注意報が出たので、朝焼けの霧 を狙って 未明から出掛けました。

南東方向が開けた地点を選び、湖面近くまで降りて 日の出を待つと
期待通りの情景が 広がり始めました。 

撮影一口メモ:
 足下がグジュグジュだが 文句を言っている場合ではない
。美しい光景に 集中して撮影。
 水が少ない時期なので ゴミが顔を出している所もあり、変な物が写らない様 切り取りに気を配る。
 霧が暗く写っては仕方ないので、露出は 大きくプラスに補正。
 +1EV で撮ったが、気持ち明る過ぎたので 後からPCで 1/6EV だけマイナスした。
 ISO=400 は、三脚がしっかり立たないので カメラブレしない様に、少し早めのシャッター速度を得る為。
 絞り優先AE f=11(1/160sec) 露出補正=+5/6EV 焦点
距離=100mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 MF 三脚使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山霧



大阪北部 能勢の奥にあり、棚田で有名な
  長谷(ながたに)地区

田植えの頃 雪の頃と、棚田を撮りに 何度か訪れているのですが
先週訪れた時は 棚田の様子が 絵にならないので
遠くの農家を主体に、更に遠方の 山並みに掛かる霧を 撮ってみました。

棚田は この竹林の手前に 広がっています。

撮影一口メモ:
 春と秋は カメラマンで賑わう所だが、さすがにこの日は 誰も居なかったので のんびりと撮影

 絞り優先AE f=11(1/60sec) 露出補正=+1/3EV 焦点
距離=230mm ISO=100
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 MF 三脚使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

谷霧



谷霧 という言葉があるのか知りませんが、奈良 奥吉野の
  野迫川村
               の 谷間を覆い尽くした霧です。
午前3時半の 撮影です。

撮影一口メモ:
 シャッターを 10分間開くつもりで居たら、数え間違って 620秒になってしまったが この程度は大差ない

 赤味が強く出たので、後からPCで WB=3200K に調整して 見た印象に近付けた。
 霧が 所々光っているのは、街灯などの 街明かり。
 マニュアル露出 f=5.6, 620sec 焦点
距離=30mm ISO=800
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=3200K MF 三脚使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川霧



京都府境まで 1km程しかない、兵庫東端 青垣町の国道を走っていると
道端の
  小川から朝霧が
               立ち昇っているのに気付き、車を停めました。

川がカーブしていて、朝日を受けて輝くススキが 形良く入る場所を探して 撮影しました。

撮影一口メモ:
 手前に邪魔物が有ったので、大型三脚と脚立を取り出し 高い位置から撮影

 赤味が強く乗ってしまったので、後からPCで WB=4600K に調整して 見た目に近付けた。
 絞り優先AE f=11(1/250sec) 露出補正=+1/6EV 焦点
距離=270mm ISO=200
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=4600K MF 三脚使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖南三山 (その5)



長寿寺の参道、子どもが落ち葉で 遊んでいました。

散りかけの
  ツワブキ
        と一緒に撮ろうとしたら、向こうから 別の二人連れが現れてしまいました。

昨夜から ギックリ腰が再発し、PCの前に座るのも 一苦労です。

撮影一口メモ:
 落ち葉を 放り上げてくれないか…と 待っている内に、次々と人が来てしまうので 諦めて撮影

 絞り優先AE f=8(1/50sec) 露出補正=+2/3EV 焦点
距離=50mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 AF
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖南三山 (その4)



長寿寺の境内で、ふと見上げると 杉木立の傍で 黄葉たちが その姿を競っていました。

正に
  錦秋
        という 風情です。

撮影一口メモ:
 彩りと その並び(奥ほど濃い色に)を意識して、立つ位置を決める

 中央の黄葉の 枝のしなりが美しく、できるだけ それが引き立つ様に 気を付けた。
 もう少し光が欲しかったが、暫く待っても 雲が途切れず、単独行ほど時間の余裕もないので 諦めて撮影。
 絞り優先AE f=11(1/50sec) 露出補正=-2/3EV 焦点
距離=110mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 AF
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖南三山 (その3)



次は
  長寿寺

広大な境内を彩る木々は ちょうど 紅葉・黄葉が見頃で
見事な 色の重なりを見せていました。


撮影一口メモ:
 とても「絵になる」山門は カメラマンに大人気で、周囲に人が絶えない

 頭を入れない様、上向きで撮影。
 瓦は白く光って 紅葉の邪魔になるので 極く一部だけを入れ込み、彩りに 緑も少し入る様な 位置取りをした。
 絞り優先AE f=8(1/80sec) 露出補正=-1/2EV 焦点
距離=90mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 AF
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖南三山 (その2)



同じ 永源寺の境内、落ち葉が
  朝露
       を残して 輝いていました


撮影一口メモ:
 綺麗な落ち葉がある所を探して、できるだけ逆光になる様 地面に座り込んで 低い姿勢に

 向こうの木の影が 手前まで落ちていて かなり気になるが、陰が廻るのを待つ程は時間が無いので そのまま撮影。
 手ブレを嫌って 十分絞り込めないので、焦点深度が浅い(ピントの合っている範囲が狭い)が これも止むなし。
 後で考えたら、ISO感度を1600程度まで上げて 絞り込めば良かった。失敗。
 絞り優先AE f=8(1/160sec) 露出補正=-1/3EV 焦点
距離=380mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 AF
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖南三山 (その1)



アップが遅くなってしまいましたが、先月末 所属する写真クラブの撮影会で
滋賀 南東部にある
  湖南三山
          へ 出かけました。

観光バスが多数押し寄せる 湖東三山 に比べると、それ程有名ではありませんが
先ずは 東近江にある 永源寺 を訪問。

臨済宗永源寺派の総本山だけあり とても立派なお寺で、大勢の観光客で 賑わっていました。

昨朝から1泊で長野へ出掛けていて、ついさっき帰宅したばかりなので アップが遅い時刻になりました。
面白い写真を撮れたので、急いで整理して またご報告します。

撮影一口メモ:
 紅葉は少し盛りを過ぎていたので、落ち葉を狙う事にして 良いポイントを探す

 観光客が多く、人を入れない為に 高い位置から撮影。
 水をもっと流して撮りたかったが、三脚を持って行かなかったので この程度が限界。
 絞り優先AE f=8(1/30sec) 露出補正=-1EV 焦点
距離=160mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 AF
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

武田尾晩秋 (その4)



これは番外編ですが、川面の泡 です。
決して汚い川ではないのですが、何故か 岸沿いの 流れが緩い所に 細かな泡が集まって
桜の落花が作る 「花筏」の様な
  不思議な模様
              を 描いていました。

撮影一口メモ:
 模様は どんどん変化するので、面白い変化 がある所を探す。
 なるべく 真上から撮りたいので、道端のガードレールから 身を乗り出す様にして撮影

 ピクチャースタイル=モノクロ で撮っても良かったが、いつも通り 「風景」で撮ってしまった為に
 実際には 川底の岩が ボンヤリ薄茶色に写ってしまっていた。
 模様を強調したいので、後からPCで 「色の濃さ」を最少にし 更にコントラストを少し上げた。
 絞り優先AE f=11(1/320sec) 露出補正=-1/6EV 焦点
距離=180mm ISO=400
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 AF
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

武田尾晩秋 (その3)



午後2時を過ぎると、陽が廻って
  紅葉が川面に
             映り込み 始めました。

撮影一口メモ:
 岩の配置と 映り込みの色 双方が良い位置に立つと、撮すべきポイントは とんでもない遠くになってしまった

 2倍のテレコンバーターを取り付けて 焦点距離を倍にのばし、狙った構図に 引き寄せる。
 ピントを慎重に合わせ、風によるさざ波が 収まって 映り込みが美しい形になる のを待つ。
 長焦点で かつシャッター速度が遅いので、カメラブレしないよう 細心の注意を払って撮影。
 マニュアル露出 f=16, 1/20sec 焦点
距離=420mm ISO=200
 画質=RAW ピクチャースタイル=風景 WB=太陽光 MF 三脚使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ