goo

鳥取の海岸



10月19日 鳥取県中部の日本海岸へ出掛けました。鳥取の名産品 ラッキョウの花が 北条海岸で咲くらしいのです。

それらしく思われる海岸へ行ってみたのですが、ラッキョウの花の気配は 全く無し。場所が違うのか… 。



でも その
  北条海岸
                の様子はなかなか魅力的で、
これは 怪我の功名 というモノでしょう。



波の様子は毎回変わるので 光の変化も有って、全く飽きる事が有りません。



その後 何度か訪れた事の有る 八束水(やつかみ)の海岸で、砂紋の様子を楽しみました。



最期に 岩美町の浦冨(うらどめ)海岸を下見して、帰宅しました。

撮影メモ
写真2、繰り返す砂浜のパターンと 朝日に照らされた水蒸気が美しい。
写真4、黒っぽい砂鉄分を含む砂と 小さな流れが作り出す紋様は、幾ら見ても飽きない。

写真1
 絞り優先AE f22(1/30sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=30mm ISO=1600
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=風景 AF R5
写真2

 f11(1/3200sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=380mm
写真3
 f8(1/6400sec) 焦点距離=140mm
写真4
 f16(1/1250sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=100mm
写真5
 f11(1/1600sec) 焦点距離=400mm           他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車



隣の家に住んでいる孫が 初めて1人で自転車に乗れました。10月15日は
  自転車記念日
                     です。

撮影メモ
写真1、小生も幼稚園時代に初めて乗れたのだが、歩いたり走ったりしていたのと較べると行動範囲が段違いに拡がり
  大げさに言えば世界が広がった感覚を持てた事を今でも思い出せる。

写真1
 絞り優先AE f5.6(1/640sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=50mm ISO=6400
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=風景 AF R5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

撮影会



10月5日、所属する写真クラブの撮影会で 滋賀県近江八幡市へ出掛けました。

著名な観光地である
  八幡堀
              周辺で撮影開始。

しかし どうにも既視感が強く、余り身が入りません。そこで止む無く 民家の板壁を見て廻る事に。

物を擬人化して観る写真スタイルもまた 良くある事なのですが、小生自身は 普段は殆ど撮らないのを良い事に
これでお茶を濁す事にしました。 



こちらは バスの駐車場のほど近く、とある住宅の敷地内なのですが 塀がとても低かったので、
庭の一隅を撮らせて戴きました


撮影メモ
写真1、ただの板壁なのだが どうしてこんなに表情豊かなのだろう… と思ってしまう程、
  どこかで見た様な顔に見えて来る。

写真1(3枚を合成)
 絞り優先AE f8(1/100~500sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=350~400mm ISO=1600
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=風景 AF R5
写真2

 (1/800sec) 露出補正=-4/3EV 焦点距離=400mm      他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋の彩り



去年も訪れ とても気に入っていた 兵庫県丹波市氷上(ひかみ)町の
  コスモス園
                  を、9月26日に訪れました。

その数日前にも訪れたのですが 秋桜の姿は殆ど無く、もう少し後に咲くのだろうか… と思って再訪したのです。

実はこの日も秋桜の群生は無く、訝しく思いながら帰宅しようとしたところ、偶然真反対の方向の遠くに チラリと
秋桜の色が見え、そちらへ歩いて行ってみると、沢山咲き揃っている所を 幸い見つける事が出来たのです。

近くに立てられていた案内板によると、今年の夏の暑さに負けて 上手く育たない畑が多かった… との事。
水遣りなど 懸命に手入れして下さった筈ですが、それでも花が咲かない畑もあるとは、
異常気象と ご苦労の大変さ・農作業の厳しさが偲ばれます。 



その後 彼岸花を見に、一山越えて 多可町岩座神(いさりがみ)の棚田へ廻りました。

以前は 彼岸花と言えば 律儀にお彼岸に咲いていたものですが、これも異常な暑さのせいでしょうか
未だ これからという感じで、咲き揃っている所を探して廻りました。



続いて28日にも 写友のAさんとご一緒して、また氷上町のコスモス園へ。



彼岸花も 未だ未だ元気です。



更に30日には 写友のMさんと再々訪! 何度も通うと 絵になるポイントの絞り込みも出来て、効率よく撮影出来ます。



7時前なので 彼岸花は 露を一杯纏っていました。



畑の脇のクモの巣、何故か 規則的に少しずつ間を空けて 糸を張っていたので、五線譜の様に見えました。



未だ見頃が続いて居そうだったので、10月2日には 家内同伴で 再々々訪!!
満月の頃だったので、西の空に残る月を入れて ストロボ光でも撮ってみました。



流石に4回目ともなると 絵になるポイントへ真っ直ぐ進む事が出来ます。これで電柱が無ければ良いのですが… 。

撮影メモ
写真1・3・5・8・9共、このコスモス園は周囲の雰囲気がとても良く、観光客の少なさが
  (カメラマンにとっては)とても有り難い所で、今シーズンますます気に入ってしまいました。
写真7、巣が五線譜に見えて来ると、その中心に居るクモは さしずめ作曲家といった風情です。
写真8、本当なら前日の1日に撮影したかったが 天気と都合が思わしくなくこの日に出掛けたのだが、やはり
  西の月が高くなってしまっていて、丁度良い明るさの時間帯には「山の端に掛かる」といった風情では無かった。
  ストロボ光がキツくならない様に、高く持ち上げて弱く2回発光させた。

写真1
 絞り優先AE f5.6(1/1000sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=120mm ISO=1600
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=風景 AF R5
写真2

 f11(1/125sec) 焦点距離=250mm ISO=800
写真3
 f11(1/500sec) 焦点距離=30mm
写真4
 f8(1/400sec) 露出補正=-4/3EV 焦点距離=350mm ISO=800
写真5
 f8(1/800sec) 焦点距離=300mm ISO=3200
写真6
 f8(1/400sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=400mm
写真7
 f8(1/400sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=70mm ISO=800
写真8
 f16(8sec)
 露出補正=-8/3EV 焦点距離=30mm ISO=200 三脚・ストロボ使用
写真9
 f16(1/30sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=40mm ISO=3200          他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )