goo

星景写真



29日に 先輩写友のK氏からご連絡が有り、兵庫県香美町の
  うへ山の棚田
                      が 苗の大きさも 星と月の具合も 今が撮り頃…
との事、これは 行かない訳に参りません。

同日の22時半頃現地着、此所は北東に開けた棚田で 広く撮れば 天の川も入ります。
先ずは 円周魚眼レンズで 全体像を… 。

左上に北斗七星、左から1/4辺りに北極星、正面がほぼ北東で はくちょう座が飛ぶ天の川が
南の空へと立ち上がっています。



これは超広角で 田を主に狙ったモノ、手前で蛍が1匹 フラフラと飛んだ様です。



これは 対角線魚眼で 星を主に狙ってみました。

この夜は快晴で 星は確かに全天で良く見えているのですが、日中は暑い程だったせいか
地上近くに極薄い靄が漂っているらしくて、空が全体に明るく白んで居て
星の数が少なく感じました。

撮影一口メモ
写真全て、複数枚撮影したモノを 後からPCで比較明合成した。
   1は3枚 1分半、2は31枚 17分間、3は41枚 22分半 相当の露光。
写真2、大きなサイズで見ると 蛍の光跡は美しい緑色で明滅を繰り返している。
写真3、天の川を廻すと白い雲の様に写ってしまう。

写真1
 マニュアル露出 f5.6 . 30sec 焦点距離=8mm ISO=6400
 画質=RAW WB=オート ピクチャースタイル=ディテール優先 MF 5DMk4 三脚氏用
写真2
 焦点距離=16mm
写真3
 焦点距離=13mm
   他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟行



何かとバタバタしている内に ご報告が遅くなりましたが、去る19~22日
3泊4日で 新潟 十日町市の松之山へ出掛けてきました。

水を張った田に映る 星達を撮るのが狙いですが、前後の所用と 天候や月齢の関係で
この間しか訪問する事が出来ない ギリギリの滞在期間です。

天気は良かったのですが 色々の理由で、結局 ご報告に足る絵を撮れたのは 21日だけでした。
これは 深夜1時過ぎの 東の空に掛かる
  天の川
             です。
左上で 運良く 流れ星が光りました。



上の写真を含む42枚の写真を、帰宅してからPCで「比較明合成」したものが コレ。
約22分半の露光に相当しますが 天の川も廻っているので 白い雲の様に見えています。



2時前に 月齢24の月が昇り、賑やかな夜空になりました。



当地の日の出は4時35分ですが これは40分の撮影、山の端が 真っ赤に染まりました。



この日は3日目で 流石に寝不足が限界まで溜まって 朝食後に朝寝をしてしまい、
昼から起き出して 大厳寺高原のブナの原生林へ上がりました。

翌22日から車で上がれる様になる との情報でしたが、小生は この日までしか活動できないため
下の通行止めの柵から 20分ほど歩いて原生林の入り口まで上り、それからの撮影となりました。



少々天気が良過ぎ 真昼という時間帯もあって 絵としては 面白くないモノしか撮れませんが、
日程的に それしか仕方が無いので また来年にでも 良い条件の時に 再訪したいと思います。



22日の14時から始まる打ち合わせに 間に合うためには
休まず走ったとしても 7時には当地を出発せねばならず、
仮眠や食事時間を考えると 夜明けの撮影も諦めた方が良さそうです。

結局 21日の夜22時に起き出して 24時前にコレを撮った後、翌1時に現地を出発。
10時前に 無事帰宅しました。少し仮眠して 打ち合わせにセーフ!
    4日間の総走行距離: 1,550km余、総撮影枚数: 1,200枚余

小 風景写真サイト「四季逍遊」を 2ヶ月強ぶりに更新しました。
3月は多忙で 撮影を殆ど何も出来なかった為に、4月のHP更新が不可能だったのですが
今回は1ヶ月半分のアップ となりました。宜しかったら 覗いてみてください。

撮影一口メモ
写真2・7共、インターバル撮影したモノを 後からPCで比較明合成した
  2は42枚分の約22分半、7は24枚分の約10分間の露光に それぞれ相当する。
  2の左上部の円の中心は北極星、7で点滅しながら横切るのは飛行機の軌跡。
写真3、このサイズでは判り辛いが 星が沢山写っている。
写真4、田の代掻きがこの日の日中に行われた。1日違いで水面が未だ平らになって居らず
  写り込みがイマイチ美しくなくて残念。
写真5・6共、信州の関田峠の様な超人気スポットとは違って この時この原生林で撮影していたのは
  小生一人だけ。嬉しい事だが迷子になる恐怖感が付きまとい、気を緩めると滑落の可能性
  すら無い訳でも無く、2時間足らずで撮影を切り上げた。

写真全て、22時頃出掛けて翌2時頃宿に戻り 少し仮眠して3時半にはまた撮影に出掛けて
  夕方宿へ戻る。結局寝ているのは 朝食前の1時間程と夕食後の3時間程だけの3日間。
  狭い農道を走りながら ついウトウトしそうになり、流石に3日目は朝寝してしまった。
  帰路は安全運転のため アチコチのサービスステーションで昼寝のハシゴをしながら帰宅した。

写真1
 マニュアル露出 f5.6 . 30sec 焦点距離=15mm ISO=6400
 画質=RAW WB=オート ピクチャースタイル=ディテール優先 MF 5DMk4 三脚氏用
写真2
 写真1の設定で42枚を連続撮影
写真3
 20sec 焦点距離=20mm

写真4
 絞り優先AE f22(1/80sec) 露出補正=-3/2EV 焦点距離=20mm ISO=800 WB=太陽光 AF 手持ち

写真5
 絞り優先AE f22(1/40sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=16mm ISO=800 WB=太陽光 AF 手持ち
写真6
 絞り優先AE f22(1/60sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=20mm ISO=800 WB=太陽光 AF 手持ち

写真7
 25sec 焦点距離=16mm で24枚を連続撮影                               他は同じ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

徳山湖



ゴールデンウィーク中は 混雑を嫌って大人しくしていましたが、去る10日は
所属する写真クラブの大先輩 O氏のお誘いを受けて、岐阜の
  徳山湖
               へ 先輩写友のY氏と共に 出掛けました。

前夜来の雨が 漸く上がりかけて、湖周辺は 期待通り霧が掛かっています。



徳山湖は 何度か訪れた事が有りますが、今回は
ダム湖管理用の船に乗船させて戴ける! という特別企画。

こんな機会は 滅多に有るモノではなく、喜んで参加させて戴いた次第。

3時間余も 湖の見所を周遊してくださる… という、風景屋にとって 願っても無い催しです。



時折 霧雨程度にパラつきますが カッパを着ているだけで 特段問題も無く、とても良い感じ。



周回道路上からは決して見えない光景も多く、Y氏共々 新緑の湖を堪能させて戴きました。

追記: この乗船企画は ダム湖管理部門のご厚意による 全く不定期な催しで、希望すれば乗船できる
   というモノでは無く 現地に問い合わせても 応えてくれる訳でも有りません。更に 参加させて
   戴くと、その後ある種の義務が生じます。その点を最初にキチンとお伝えしておくべきでした。
   という訳で 誰にでも(勿論小生自身も)努力すれば出来る という撮影機会では無いのです。
   羨ましがらせたとすれば ゴメンナサイ!                  (2017.5.23)



湖畔の会館で 暖かい昼食を戴いた後、更にO氏のご案内で 湖に迫る峠まで上がる事になりました。

高い所は 未だ霧が深く、絵になるシーンには 余り出会えませんでしたが
途中で見つけた残雪が面白く、皆 良い位置で 代わる代わるに撮影です。



此所の残雪で特に良かったのが 溶けて出来た雪洞、流石に5月も半ば 随分溶けていて …



いつ崩落するか知れない恐ろしさはありますが 皆 撮りたい気持ちの方が強く
何度も入っては撮影しました。

ご紹介 ご案内下さったO氏、誠に有り難うございました! この場を借りて 心より感謝申し上げます。

撮影一口メモ
写真1~6共、船上はエンジンの振動や船の揺れで三脚が殆ど役に立たず 手持ち撮影となる。
   時折パラつく小雨も加わって 中判フィルムカメラが主機材のY氏には厳しい撮影条件となった。
   それにしても新緑の何と表情豊かな事か。千差万別の彩りの緑を堪能した。
写真2~4・6共、船はカメラマンの希望を熟知していて 然るべきポイントでは停止してくれ、撮り易かった。
写真7・8共、久しぶりに魚眼レンズの出番となった。


写真1
 絞り優先AE f16(1/100sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=80mm ISO=1600
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=ディテール優先 AF 5DMk4
写真2
 f11(1/80sec) 焦点距離=310mm 80D
写真3
 f11(1/80sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=210mm 80D

写真4
 f11(1/50sec) 露出補正=-5/6EV 焦点距離=450mm 80D

写真5
 f11(1/200sec) 露出補正=-7/6EV 焦点距離=190mm 80D
写真6
 f11(1/160sec) 露出補正=-7/6EV 焦点距離=80mm

写真7
 f22(1/13sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=14mm
写真8
 (1/25sec) 露出補正=-13/6EV 焦点距離=15mm ISO=6400 MF
写真9
 f22(1/15sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=16mm ISO=3200      他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春の信州行 (その2)



春のシンボル 桜花に …



信州のシンボル 林檎の花、どちらも なかなか良いものです。



加えて 菜花も …



桃の花まで… 、嫌でも ウキウキしてきますね。



28日は 最後の撮影日、飯山方面へと向かったのですが、途中の 更埴ジャンクション辺りが
  千曲川の川霧で
                            真っ白に覆われているではありませんか!

慌てて次のインターチェンジで降りて 地道をUターン、千曲川の土手の下に車を停め
濃い霧の中で 良い被写体を探しました。

赤いリンゴの花が 朝焼けに綺麗です。



河川敷の中は 柔らかな光が 満ち溢れていました。



目の隅に 動く物があるので よくよく見ると… コレでした。



JR飯山線 上境駅の近くで撮影している時、列車の通過時刻が近い事に気付いたので
急いで 春の情景と一緒に撮れる場所を探して待機。 何とか成功です。



最後に もう一度だけ 白馬周辺の桜の状況を見ておこう と移動開始、
途中の千曲川沿いで 一寸珍しい 紅白の桜並木を見つけました。



ご報告の最後は 白馬村神城の貞麟寺、枝垂れ桜が有名ですが その見頃は 後小一週間ほど先の事。
代わりに 片栗の花が 明日帰宅する小生を 見送ってくれました。

翌29日は ゴールデンウィーク初日、混雑を嫌って深夜に宿を発ち 朝7時半 無事帰宅しました。

今回の信州行では 最大の目的だったポイントの桜が 最終日でも未だ 小一週間ほど早過ぎで、
天候不順に振り回された春 でした。 また来年 再挑戦します。

    総走行距離: 約2,960km
    総撮影枚数: 約3,500枚

撮影一口メモ
写真1、このサイズでは判り辛いが 水滴に十字の光が入って輝いている。
写真4、母娘連れが踊りながら河川敷を散策していた。ひとりでに体が動いてしまうのだろう。
写真5・6共、突然気付いた被写体で 事前準備が無い為に何処へ向かえば良い情景を狙えるのか判らず
  右往左往する内に明るくなって来てしまい 大いに焦った。次のチャンスの為に下見をしておくべき。
  後で知ったがこの辺りは川霧で有名だそうで 地元のカメラマン氏は屡々訪れる所らしい。しかし
  立ち入り禁止エリアを車で走ったり マナーの悪さには驚いた。

写真1
 絞り優先AE f8(1/2500sec) 露出補正=-1/2EV 焦点距離=380mm ISO=800
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=ディテール優先 AF 80D
写真2
 f11(1/320sec) 露出補正=-5/6EV 焦点距離=50mm ISO=200 WB=4500K 5DMk4
写真3
 f5.6(1/3200sec) 露出補正=0EV 焦点距離=40mm 5DMk4

写真4
 f11(1/800sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=50mm 5DMk4

写真5
 f11(1/125sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=50mm ISO=1600 5DMk4
写真6
 f16(1/80sec) 露出補正=-4/3EV 焦点距離=40mm ISO=400 5DMk4

写真7
 (1/250sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=600mm ISO=400
写真8
 f11(1/1000sec) 焦点距離=130mm 5DMk4
写真9
 f11(1/640sec) 焦点距離=30mm ISO=400 5DMk4
写真10
 f5.6(1/640sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=110mm ISO=200 5DMk4      他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春の信州行 (その1)



結婚式の翌日 4月17日に 一人で信州へ出掛けました。
今回は 桜を求めて13日間の長丁場、途中で家内も(3日間だけですが) 合流する予定です。

17日は移動だけ、翌18日は 各地の桜などの咲き具合を 自分の目で確認しながら撮影し、
大体の 今後のスケジュールを立てる 検討材料にもします。

先ずは 前夜の雨で朝霧を期待して 未明に池田の
  桜仙郷
              へ。
地元の愛護会のF氏とお話しする事が出来たのですが、山桜は今は未だ7分咲きで 見頃は週末前後か…
とのお話しでした。 またその頃に 家内を連れて 再訪する事にしましょう。



19日は高山村~白馬辺り、20日は駒ヶ根~伊那辺り、21日は伊那~伊北と美ヶ原辺り… と
それぞれ下見をしながら、良さそうなポイントを撮影して廻りました。

これは 家内が合流した22日の 箕輪町中曽根の権現桜、
江戸彼岸なので 逆光気味でも しっかり色が出てくれました。



アチコチ走っていると 突然 撮りたくなる情景に出会います。
当地は花桃も多く 色が濃いので大変目立ちます。 青空だと もっと良かったのですが… 。



23日は 宿近くの安曇野周辺を巡りました。 これは 堀金の枝垂れ。
僅かな風にも 優雅にそよぎ、イトザクラ とも言われる理由が 良く判ります。



これは 南安曇野農業高校の桜、高校の敷地内ですが 門も柵も無く
出会った先生にお聞きしたら 撮影だけなら自由に入って良い… とのお話しで、撮らせて戴きました。

一体何人の生徒達の 成長を見守ってきたのでしょうか、実に立派な姿の桜です。
広い敷地なので、欲を言えば 左隣の桜は もう10mほど離して植えて戴きたかったなぁ… 。



24日は 18日に下見した桜仙郷を再訪、アララ… 正面の山桜が 見頃を少し過ぎています!
下見をして居ても コレなのですから、桜は本当に難しい トホホ… 。

1枚だけ撮って 左奥に少しだけ見えている 夢農場へ移動する事にしました。



此所は 人工的に植えられている場所なので、花期もズレて咲く様に 良く考えられていて
見頃の花々も多く、早朝の優しい光の中で 撮影する事が出来ました。

この日の午後便で家内は帰宅し、明日から また一人旅です。



25日は 池田の二反田へ。
定番のこのポイントよりも、小生は もっと高い所からの構図の方が 良い様に思いました。



これは小川村、桜を狙っていたら 直ぐ近くの斜面で 草や花たちが 輝いていました。
雑草 などとは言わせません。



北信の開花を待ちわびて 信濃町や白馬方面へも行ってみましたが、全くその気配は無し。
でも 小さな池に映る木立が 素敵な情景を見せてくれました。



26日は 終日ドンヨリとした曇りだったので、2回目の洗濯と 貯まった仕事の処理。
27日は 須坂~小布施方面へ出掛けました。

これは高山村の 水中の枝垂れ、早朝の霧を期待したのですが 全く無く
裏山の林をバックにした枝振り だけでの撮影になってしまいました。

見事な樹なのですが 周囲に小屋が有ったり 大きな枝が折れているので
良い姿で撮れる方向が限られていて、つい 同じパターンの絵柄になってしまいます。



同じ高山村の 黒部地区、此所にも有名な江戸彼岸が有るのですが
周囲のゴチャゴチャが 何とも撮り難くしていて、
小生は 駐車場脇のこの桜の方が 余程絵になる と思いました。

撮影一口メモ
写真全て、信州行では何時もそうだが この日はコレを撮るぞという計画は無く大まかなアイデアだけで
  現地の様子を見ながら撮りたいモノを撮る というスタイルになっている。前夜のローカルニュースの内容なども
  大変参考になる。やはり地元の生の情報が一番活きが良く役立つ。
  今回の日程では 南信の飯田方面は花期が既に少し過ぎ掛けていたが、この時期は本当に
  何処でも素晴らしい花達が待ってくれている…と感じる。
  厳しい冬を過ごした地元の方々は さぞかし心浮き立つ気分になられる事だろうと思う。

写真1
 絞り優先AE f11(1sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=40mm ISO=200
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=ディテール優先 MF 5DMk4 三脚氏用
写真2
 f16(1/250sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=25mm ISO=400 AF 手持ち
写真3
 (1/640sec) 露出補正=-5/6EV 焦点距離=110mm ISO=400
 AF 手持ち
写真4
 f16(1/125sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=16mm
 AF 手持ち
写真5
 f16(1/250sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=16mm AF 手持ち
写真6
 f16(1/160sec) 露出補正=-13/6EV 焦点距離=25mm ISO=1600 AF 手持ち
写真7
 (1/200sec) 露出補正=-5/6EV 焦点距離=80mm ISO=400 AF 手持ち
写真8
 f16(1/160sec) 露出補正=-5/3EV 焦点距離=110mm ISO=400 AF 手持ち
写真9
 f8(1/800sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=530mm AF 80D 手持ち
写真10
 f8(1/400sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=230mm ISO=800 AF 80D 手持ち
写真11
 (1/500sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=250mm ISO=800 AF 80D 手持ち
写真12
 f16(1/200sec) 露出補正=-1/2EV 焦点距離=150mm ISO=800 AF 80D 手持ち     他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結婚式



続く4月16日は 神戸で行われる 姪の
  結婚式に
                  ご招待を戴き、夫婦で出掛けました。

こういう場は 出席させて戴く機会が 最近トンと減っているのですが、
皆が幸せな気分に浸れ 表情も豊かになるので、頼まれもしないのに カメラを持って出掛けます。

会場のディスプレーも 華やかなので、楽しみな被写体の一つ。



結婚式が始まりました。 教会式は 式の最中も かなり自由に撮れるので 有り難いです。



皆で花びらを撒いて 新郎新婦の門出を お祝いしました。



披露宴を待つ間のひととき、女性の華やいだ姿も とても素敵な被写体です。



飲み物のカウンターも 彩り豊かで …



大事な ディスプレーの一つ となっています。



同じテーブルに居合わせた 少し遠いご親戚の皆さんともお話をし、お酒を飲んで …



お食事やデザートも一杯戴いて、心から満足感に浸れた ひとときでした。
お二人で 明るく幸せなご家庭を 築いていってくださいね。 本日は 誠におめでとうございました!

撮影一口メモ
写真全て、結婚式会場も競争で大変だろうが 特段豪華ではなくてもそれぞれ特徴を出し
  細やかに演出を工夫していて、とても楽しかった。

写真1
 絞り優先AE f5.6(1/20sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=30mm ISO=3200
 画質=RAW WB=オート ピクチャースタイル=ポートレート AF 5DMk4
写真2
 (1/400sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=25mm
写真3
 (1/1250sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=60mm ISO=200
写真4
 (1/40sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=50mm
写真5
 (1/320sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=50mm
写真6
 (1/125sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=50mm
写真7
 (1/800sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=70mm
写真8
 (1/160sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=50mm         他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春の花を求めて… (その4)



続く4月15日は 一人で 丹波・朝来方面へ出掛けました。
11日に 先輩写友K氏が教えて下さったポイントを、忘れない内に お復習いしておく為です。

ポイントの近くの川で シラサギが魚を狙っています。
川の土手の桜が写り込んで 余りに綺麗なので、暫く追いかけてみました。 



スラリと伸びた姿も レースの様に繊細な羽根も、こういうシーンで見ると 実に絵になります。



川の横の田でも 別のシラサギが 朝ご飯中、此所には魚は居ないでしょうが… 
虫でも探しているのでしょうか。



後ろの山肌は 桜と新緑で 柔らかな春の彩りです。



青垣町辺りの 加古川河川敷では、菜花が一杯咲いていたので 石ころだらけの河原に降りてみました。 



和田山町の 教えて戴いたポイント、好天でしたが この日も少し霧が掛かりました。



緑化センターの近くの白木蓮は もう散りかけでしたが、何とか 紫木蓮と揃い踏み。



和田山高校横の 桜のトンネル、今年も見事な 花びらの絨毯が出来ました。



最後に 山東町の よふど温泉近くの桜、突然の風に 盛大な
  花吹雪を
                  披露してくれました。

今シーズンの当地の桜は これで撮り納めです。

撮影一口メモ
写真1・2共、この少し前に尾羽を孔雀の様に広げて振るわせたのだが 生憎とその場所が
   河原の石ころの上で絵にならず、本当にガックリ来た。
写真9、この小さなサイズでは判り難いが 本当に数え切れない花びら達の 春の舞い。

写真1
 絞り優先AE f11(1/320sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=300mm ISO=800
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=ディテール優先 AF 80D
写真2
 (1/500sec) 焦点距離=600mm
写真3
 (1/800sec) 焦点距離=680mm
写真4
 (1/300sec) 露出補正=0EV 焦点距離=140mm
写真5
 (1/160sec) 焦点距離=50mm 5DMk4
写真6
 (1/160sec) 焦点距離=320mm
写真7
 (1/500sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=40mm ISO=400 5DMk4
写真8
 f16(1/200sec) 露出補正=0EV 焦点距離=25mm ISO=400 5DMk4
写真9
 f16(1/400sec) 露出補正=-4/3EV 焦点距離=100mm ISO=400 5DMk4    他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )