tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

虫たちの芸術作品は・・・

2014-08-21 17:48:34 | 日常雑感
8月21日(木)
連日の猛暑日です。
「暑いですね」が挨拶代わりになっております。

今日も早朝散歩は続いております。

   

   散歩道

周りは空地が続き雑草が伸び放題になっておりますが、車も通らず爽やかな空気が十分に味わうことができます。
行き交う人は散歩を楽しんでいる人達ばかりですが、3人に一人は犬と一緒です。

健康の管理をしている医師に言わせると、「犬を連れてあるいているのは犬の散歩ですから、散歩しているとは言えない・・・」とこんな事を言っておりました。
散歩するなら、だらだらとしないでしっかり歩きなさいという意味のようですが、ただの皮肉にも聞こえなくもありません。

   

   虫の芸術

知人から頂いた「白雲木」の苗木に、2~3日前から虫たちがたくさん集まっておりました。
どうせ落葉樹ですので、そのまま虫に食べさせておりましたら、写真の通りです。

見事に葉脈だけを残して食べつくしておりました。
きれいなものです。

      

   山芍薬の種

春に神々しいほどの花を見せてくれた山芍薬の実が種を見せるように弾けておりました。黒い物だけが受粉したもので、次への命を繋ぎます。
飛び散らないうちに取り込んで来春蒔いて見ようと思います。

種の弾けたものを茶花として使うといった話を聞いたことがありますが、いまだにお目にかかったことがありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶が朝顔に・・・

2014-08-20 18:21:07 | 日記
8月20日(水)
連日の暑さにそろそろねをあげてしまいそうです。朝から雲一つない晴天です。
それでも夕方には、涼しい風が吹き始めましたから、どこかで夕立出降っているのでしょう。

こんな日でしたが、予約してあった歯医者さんと月一度行かなくてはならない病院に行って来ました。

   

   朝顔

歯医者さんの方は6月から始まった定期検診の延長で、歯の掃除が目的で行っておりますが、要治療の箇所が見つかり、いまだに終了しておりません。
とにかく、今日は大工事になってしまいまして、ガアガア、キーンと云った音をたてて歯のボーリングでした。

何でも、歯の欠けているところや、小さな虫歯が見つかったとかで、大工事になってしまいました。
まだ当分続きそうです。

   

   朝顔

もう片方の病院は持病の診察と薬の処方ですが、こちらも混んでいたために1時間半ほどかかってしまいました。
病院のはしごはちょっときつい・・・

夏休みも余すところ10日ほどになってしまいました。
夏休みになったらやろうと決めていたことが、半分もできておりません。

温泉にも行きたいし、気持ちが何となく焦って来ております。


   

   蝶が・・

今朝の散歩の時ですが、朝顔を撮ろうとポジションを決めていると、フワ~と来た蝶が朝顔に留まりました。ピントが合ってもいないのにシャッターを切りましたが、何枚も撮ったのにややピントが合っていたのはこれ一枚でした。

撮り終えても蝶は花の奥へ奥へと進んでおりました。
蝶の朝食の邪魔をしないようにそっとその場を離れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウセンカズラが咲き始めて

2014-08-19 18:16:53 | 日常雑感
8月19日(火)
昨日に続き今日も猛暑と言われる暑い一日でした。
我が家では、春に種を蒔いた風船蔓が可愛い花を咲かせ、小さな風船を付け始めました。

     
   
   風船蔓

まだ、これから大きくなりますが、花から実になって1日くらいでしょうか・・・
これからしっかりとした風船になって行きます。

毎年種を採って置き、春先に蒔いての繰り返しで、手間もかかりますが、夏には欠かせない茶花になりますので、そんな手間を惜しんではいられません。

アメリカ南部原産のムクロジ科の一年草です。
蔓を伸ばし、他の植物や垣根などに髭のような蔓を絡ませながら成長して風船のような果実を付けます。

その姿が涼しげな風情があるために愛好家が好んで栽培しております。また、種子がハートのような彩をしていて愛らしい。

我が家では、何鉢かに植えて置きますが、知人が来ると一鉢差し上げてしまいますので、最近は、縦長の鉢が無くなってしまい、来年からはどうしよう・・・などと考えております。

持ち帰った人達、涼やかに、そして、綺麗に風船を実らせているでしょうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘクソカズラは可愛いけれど・・・

2014-08-18 18:02:36 | 徒然日記
8月18日(月)
久しぶりの強い日差しです。そして、晴れているのに湿気も強かった・・・。
暑い一日でした。
月曜日はストレッチです。

今日も行って参りました。
暑さのためか参加者も少なかったようです。
冷房の利いている部屋でしたが、終わりのころは汗出びっしょりです。心地よい汗をかきました。

   

   秋のような

ストレッチを終えて駐車場での写真ですが、天高く・・・秋の空のような透明感のある青空でした。
自宅まで15分くらいの道のりですが、周り中からモクモクと入道雲が現れ、家に着いた時には、今にも降り出しそうな雲ゆきでした。
変わりやすい秋の空なのでしょうか・・・

   

   朝顔

夏休みに入ってから、早朝散歩を続けております。
夕方とは違った風景が見られます。
それは、散歩をしている人の多さです。

皆さん健康志向が強いのかたくさんの人々が散歩を楽しんでおります。
すれ違う人には「おはようございま~す」と必ず声をかけることにしております。

そして何日か続けていると、最初は声も出さず会釈だけの人も声を出して答えてくれます。
これからも積極的に声を出して挨拶しようと思います。
挨拶をしてしまえばお互いに気が楽になりますから・・・。

      

   ヘクソカズラ

この花は、ヘクソカズラという何とも凄い名前を頂戴しておりますが、写真のようにかわいい花ですが、漢字で書くと「屁糞蔓」となり、思いつく最悪の名前を付けられたということになります。

フェンスや垣根などに巻き付くように繁殖して、冬になると蔓は枯れてしまいますが、年を重ねるごとのに太く大きくなって木のようになって行きます。
アカネ科ヘクソカズラ属で、別名ヤイトソウとか早乙女花などと呼ばれることもありますが、ヘクソカズラが強烈ですので、その他の名前は広まることはないようです。

花はかわいいのですが、茶花としては使う事はありません。
触るだけであの匂いでは、とてもとても・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画も写真も一枚に・・・

2014-08-17 18:39:21 | 日常雑感
8月17日(日)
お盆休みも終り、道路の混雑状況を盛んに伝えております。
こんな時は、いつもの通り家に閉じこもっているのが一番です。

先日から始めておりました、「下北半島を巡る旅」の編集も終り、3ヶ月ぶりに完成いたしました。

   

   出来たてのDVD

編集ソフトからDVDに書き込み、パッケージを作り、完成させました。

去年の9月にパソコンを入れ替えてから初めての旅のビデオ編集でしたが、今までいろんなビデオを練習のように作って来ましたので、始めて見れば案外楽に仕上がりました。

行く先々の説明を入れたり、自分の感想を入れたり、スナップ写真を入れたり、細やかな編集をしたので時間がかかってしまいましたが、同行の皆さんが、この先、年を重ねて行っても、このビデオを見れば、どんな旅行だったか直ぐに分かるように、細かく細かく説明を入れて置きました。

そして、100枚以上撮った写真ですが、これもプリントをして渡すと、その時に見るだけで、しまってしまう人がほとんどですので、全部ビデオの中に取り込んでおきました。

しまい無くす事も、アルバムを開くことなく写真が見られるように1枚のビデオにしておけば、動画も写真も一度に見られますから・・・。

近々皆さん集まって、ビデオを見ながら楽しいひと時をと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会の運営は誰かがやらなければ・・・

2014-08-16 18:03:07 | 日記
8月16日(土)盆送り 京都大文字焼
朝から凄い雨が降っております。
そして夕方にはゴロゴロと雷が鳴りだしてさらに降り出しました。天気予報では大気が不安定と盛んに言っております。

今日は、所属している会の「住所録と連絡網」を作ることにしまして、昨日の本を読みながら印刷を開始いたしました。
小さなプリンターで80名近い会員の住所や連絡網の印刷です。
表紙を入れて5枚ありますので、400枚の印刷となります。途中で止まってしまわないか気がかりでしたが、最後まで印刷をすることができました。

   

   茶封筒に入れて

しかし、これだけの印刷をすると、インクの無くなるのが早い事、早い事。特に黒色が目に見えて早く2度ほど交換をいたしました。
少しでもお安くと思いまして、純正ではないインクを使用しましたら、プリンターから、「純正以外のインクを検知いたしました」という嫌なメッセージが表示されました。
今までこんな事なかったのに・・・。

そんなことは無視してひたすら印刷を続け、夕方には表紙を付けてホチキスで止めた立派な住所録ができました。
ひとつの会を運営して行くのには誰かがしなければ会は途切れてしまいますので、出来る内はやろうと決めましてやっております。

たかが住所録ですが、4月頃から準備に入り、結局4ヶ月もかかってしましました。
9月に入ったら、全員出席の総会がありますので、その時に手渡そうと思います。
それでも、欠席者は出ますので、その時は郵送になりますので、まだまだ手が掛かりそうです。

今日1日、案外手間がかかるもので、結局本は読み切らずに残ってしまいました。
後3分の1くらいかな~・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平和のため、みんな一緒」 千玄室著 

2014-08-15 17:42:24 | 日記
8月15日(金)終戦記念日
今日は69回目の終戦記念日です。
朝からテレビでも盛んに特集を組んで放送しております。
多くの人々の犠牲の上で得た平和をいつまでも守り続けるのが、今生きる私たちの使命のような気がいたします。

今日は旧のお盆、各地の賑わいも伝えられております。
こういう日は、自宅に籠り好きなことをするのに限ります。

 

「平和のため、みんな一緒」千玄室著 淡交社刊

淡交社から刊行された、裏千家前家元千玄室大宗匠の最近の本です。
今日読むのはこの本、と決めて読み始めました。

千玄室大宗匠は、ご自身が特攻隊の生き残りと申されているように、あの戦争で、特攻として出陣していたかも知れないところで過ごしていたそうです。
茶道家元の家に生まれたことから書き始まり、幼年時代から大学生活、そして海軍に入隊しての訓練などの体験談など細やかに書いておられます。

講演会などで良くお話している事などもありますから、読んでいると、その時の状況などが頭をよぎります。
昭和39年、裏千家15代家元を継承し、「一碗からピースフルネス」の理念を掲げて世界60数ヵ所を歴訪され、茶道文化の浸透・発展と世界平和の実現に向けた活動を展開するなどが随所に書かれております。

今日は半分ほどしか読めませんでしたが、お盆が終るまでには読み終えようと思っております。
明日は読み切るかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿の最終日は・・・

2014-08-14 18:52:02 | 茶の湯
8月14日(木)
晴れたり曇ったりで、また雨の予報が出ております。夜遅くに降り出しそうです。
今日も合宿の続きを書いて見ます。

   

   席入り

合宿の最終日は「お茶会ごっこ」と呼ぶお茶会で、文字通りお茶会らしいお遊びです。
大學2校合同合宿ですので、最終日は、お互いが亭主となり、客となって茶を頂きます。
お遊びとはいえお稽古の一環ですので、席入りからすべて行います。

入口では躙って入り席中をうかがい床の間まで進みます。
入口に一人、床前に一人、そして足の踏み変えをする角に一人、そして風炉前に一人と、先生方についていただき、大変な思いをしての席入りでした。



  お菓子

お菓子は「青楓」が盛られて運びだされて、いよいよお点前が始まります。

   

   部長のお点前

2日間の成果が試される時ですが、落ち着いてやっておりました。

   

   こちらも部長のお点前

こちらの大学の部長はまだ2年生で、去年からお茶を始めたばかりです。
2日間ずっと今日のお点前の事が頭にあったはずです。今までと比べたら、もの凄い成長で、綺麗にやっておりました。

3日間集中的に行う合宿は、学生も私たちも大変ですが、1年生は盆略を完全に覚え、2年生は、違う大学の子達のお点前を拝見して、何かを感じ撮ってほしいと思っておりましたが、お互い良い刺激になったようです。




お茶会と同じく半東もついて

どちらの大学も私が見ておりますが、校風という見えない壁がありまして、そこを突き破るパワーに掛ける所があるように感じております。
覚えようとする意欲もその一つで、お茶室に来た時だけスラットお点前の稽古をしているだけでは、技術も知識も伸びて行きません。その辺が学校でのお稽古の限界なのかも知れません。

何とか全員が綺麗なお点前ができるようにするのが私の役目なのでしょうが、お点前だけではなく、日本人としての所作を見に付けてほしいといつも思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿2日目・昼と夜と・・・

2014-08-13 18:00:09 | 茶の湯
8月13日(水)
雨の心配はありませんでしたが、ムシムシとした一日でした。
合宿が終わって2日目になりますが、朝起きた時から、お尻のあたりがヒリヒリとしておりましたので見ると、左右両方とも赤くなっておりました。
丁度座った時にかかとが当たるところです。3日間座り続けた勲章です。

今日も合宿の事を書いて見たいと思います。

   

   合宿2日目

合宿に2日目なりました。
5ヵ所に分かれてのお稽古です。1班から3班が薄茶点前、4班から5班が盆略です。
1班は棚を使ったお点前をして、2班は平点前、そして3班は拝見をする、といったお稽古になりました。

     

   ここまで

写真は唯一の男子ですが、手まで汗出びっしょりです。1日目はほとんど出来ませんでしたが2日目には、順序は完全に覚えました。忘れずに9月を迎えられるでしょうか?

4班と5班は盆略点前ですので、一番手間がかかりますので私が担当です。
ほとんど出来ない子から、ある程度できる子までがおりますので、それぞれのペースでお稽古をしました。

午後になりますと、ほとんどの子達は滞りなくお点前をするようになりましたが、細かい事を言えば切りがありません。とにかく順番を覚えることに重点を置いたお稽古を実践してやっておりました。

  

  きれいに

写真のように、綺麗にお茶が点てられるようになりました。
きれいなお茶が点てられるようになると、一番うれしいのは本人ですので、たくさん褒めてやります。嬉しそうな顔をしてニコッとします。

こんな時が私たちの一番うれしいときです。

     
   
   やっと食事、そして食事が終わって

朝9時から夕方5時まで、昼食の一時間だけが休憩です。
夕方6時が夕食です。
夕食になると、どの子達も普通の女の子に戻って、にぎやかな夕食になります。合宿の一番楽しい時間かもしれません。

食事が終ると彼女たちの若さが破裂したように飛び交い弾けます。
昼間の内はがんじがらめのようなお稽古でしたから、カラオケでその憂さを晴らすように飛び跳ねておりました。

見ている方が疲れてしまいます。
まだ明日がありますので、思い切り英気を養ってほしいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道の合宿って・・・ 

2014-08-12 16:49:11 | 茶の湯
8月12日(火)
10日から始まった合宿が終わりました。
3日間座り続けたため、膝や股関節など下半身が痛くそしてだるい感じがしております。

初日時間通り会場となる旅館に着くと、学生たちが雨の降りしきる中、2人一組になって道具を運んでおりました。自分たちは濡れても道具は濡れないように、道具に傘を差し掛けておりますから、自分たちはびしょびしょです。
風邪を引かなければ・・・と思っておりましたが、全員元気に合宿を終えることができました。

今日も雨。合宿の初日と同じく雨の中での道具の運び出しになりました。

   

   旅館の広間

旅館の広間を使っての合宿ですので、ここに5ヵ所の点前座を作りました。
1年生から4年生までですので、お点前の種類がそれぞれ違いますので、それに合わせて設えます。

   

   床の間

広い床の間ですので比較的大きな軸をと思っておりましたが、適当な軸がありませんでしたので、いつもの茶掛けを使いました。掛けて見ると広さにもまったく負けない堂々とした床の間になりました。

旅館の広間すなわち宴会場ですので、床の間と言われるところに沢山の置物がありますので、片付けられるものは片付けましたが、何点か残りました。
それでもお茶のできる雰囲気は出来上がりました。

   

   花

花は自宅から持って行きました。
例年ですと現地調達で旅館の周辺で見つけるのですが、今回は雨のため自宅の花になりました。

ヤブミョウガ・ケイトウ・タカノハススキの3種を使いましたが。
3日間しっかり持ちましたのでホットしているところでした。

   

   いよいよです

「挨拶とことばの唱和」が終り、注意事項などを伝えて、いよいよ合宿のスタートです。
これから3日間座り続けますので、皆さんそれに耐えて行かなければお稽古になりません。

先生方も学生たちもどちらも大変な3日間になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする