角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

おふくろの味。

2016年01月31日 | 実演日記







今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き[五阡二百円]
赤基調の折り鶴プリントをベースに、金の縞柄を組み合わせてみました。縞柄はお正月用「金の草履」に使用した一部で、これが最後です。文字通りの一点ものは、いつ「シンデレラガール」と出会いますか。編んだ私が気に入らない配色というのは実際ないのですが、「今日の草履」はそんな中でもかなり気に入っています。

先日のこと、三十代と思しきご夫婦がお立ち寄りでした。お二方とも角館草履を気に入ってくださり、それぞれにお好みの配色をお選びです。さらに素材のイ草に関心高く、装飾用にとイ草もお買い求めでした。イ草は畳に象徴される通り、「和」を代表する文化の一つです。比較的お若いご夫婦でしたし、その風貌はいまどきのミュージシャンにでもいそうな感じから、むしろ私のほうがお二人に興味を覚えてしまいました。

まずお住いをうかがうと、ちょっと照れたように『アメリカなんです~』と奥様。ますます興味がわき詳しく訊いてみました。
お二人は間もなくロサンジェルスで和食のお店をオープンさせるのだそうです。そのお店の様子を奥様がとても良い笑顔でご説明くださいました。
『あたしは会津で生まれたんですけど、昔おばあちゃんが作ってくれた田舎料理をアメリカで食べてほしいと思ってるんです。手を抜かずにしっかり出汁から作って、ごはんって楽しいなって思えるあったかい料理ですよね』。

最近ラジオで聴いたのは、日本料理店は世界のあちこちにあっても、日本人が日常に食べる「ごはんのおかず」を手を抜かずに提供するお店は案外ないという話でした。奥様のお話とまだ記憶に新しいラジオの話が一致して面白かったです。肉じゃが、きんぴらごぼう、納豆汁、おでん、魚の煮つけ、それぞれに家庭の秘伝があり、それが「おふくろの味」です。家族で食卓を囲み、その日の出来事など他愛もない会話で食が進む。それが「家庭のごはん」でしょう。

アメリカに暮らす日本人はもちろんのこと、アメリカ人にも「食の楽しさ」を提供したいといいます。寿司やてんぷらに代表される日本食ですが、それは決して安くありません。豪華でも高価でもない昔から日本の家庭で作り続けられてきた「おふくろの味」を、三十代のご夫婦がアメリカで提供したいというわけです。激しく共感した私は、『そのコンセプトをずーっと忘れないでいてくださいね』とミニ草履を一つプレゼントしました。オープンするお店のトイレに飾ってくれるそうです。

海外に暮らす日本人で、角館草履をご愛用されているケースはさほど珍しくありません。私の草履が、遠く離れた「日本」を感じる役目を果たしてくれたら嬉しいといつも思っています。こちらのご夫婦が目指すお店も、きっとそんな存在になってくれるでしょう。
『何も出来ませんが、遠い空からご活躍を願っています』とお伝えしました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の行方。 | トップ | オヤジの心配。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
㈱わらび座造園 (山田みき)
2016-02-01 10:28:10
素敵!格好良い!折鶴、扇、桜、縞柄。着物がそこを歩いている〔笑)。梅さん思い出しています。海外で”おふくろの味”。朝から素敵な御話に感動しています。大曲花火がドイツに渡った年、わらび座もヨーロッパ初公演でした。花火師を支えるスタッフの言葉”壁で東西隔たれても空は1つ、どちらからも同じ花火が見える、いつか平和が来るように!”日本の花火がドイツの人たちを感動で包みました。台風で流されても、震災があっても、涙を笑顔に!御客様がいるから!の花火に賭ける人たちの愛は、疲弊した心に白菊を咲かせます。蛍火、白菊、千輪菊は真心の花!
返信する
花火のごとく (草履職人)
2016-02-01 20:54:09
みきさん

日本が世界に誇る技術は数あれど、花火については他国の
追随を許さないという話を聞いたことがあります。
「大曲の花火」を観れば「なるほど!」と思わざるをえませんね。

ブログご登場のご夫婦が心に描く「田舎料理」もまた然り、
日本のおふくろの味が人々の癒しになってくれるでしょう。
こういう志に触れると、草履職人のおっさんの心にも
花火のごとく火が着きますよ(笑)
返信する
こころのたね (くまこかあちゃん)
2016-02-04 10:44:42
先日は 名前のとおりの草履をありがとうございました♪毎日、職場で履かせていただいております。

色々な方が、いろいろなココロの種子を受け取っていて、
それを、色々な形で花開かせていき、また、その花を見て、元気や勇気、をもらって、
自分の花をを育てていくのでしょうね。

誰かのまごころがつながっていくなんて、本当に素敵!
日本のおふくろの味が、また誰かのこころの種子になり花咲かせていくことを、願います♪
返信する
ぜひお訪ねください! (草履職人)
2016-02-04 18:08:32
くまこかあちゃんさん

こちらこそありがとうございました!
お名前に配色の由来があるというのは、とても楽しいと思います。
先ツボ(鼻緒)が伸びて足が遊ぶようになったら、郵便で
送ってください。修理して返送します(^^)

私の草履実演は、まさしく人と人との出会いです。
旅先でひととき出会っただけの草履を編むおっさんに、
みなさんさまざまな話をして行かれます。そんな中には
激しく共感したり、考えさせられることも少なくありません。

くまこかあちゃんさんもいつかぜひお会いしましょうね!!(^^)
返信する

コメントを投稿

実演日記」カテゴリの最新記事