やまがた好日抄

低く暮らし、高く想ふ(byワーズワース)! 
山形の魅力や、日々の関心事を勝手気まま?に…。

櫻巡り

2014-04-27 | やまがた抄
快晴のもと、一日、櫻巡りをしてきました。

皆と合流する前に、朝一番で、山形市高瀬の見滝寺の枝垂れ桜を見に行く。
二年ぶりの櫻。
細い道を登ってゆくと、江戸彼岸の種蒔き櫻が迎へてくれ、その奥の境内に江戸彼岸系の枝垂れが今年は立派に花をつけてゐた。






小説家の先生、アナウンサー、陶芸家とが小生の小さな車に乗って出発ー。
”一寸気になる櫻があるのですがー”の小生の発案に異論は一切なく、上山市の観音堂の枝垂れ櫻を初めて見に行く。
中々の1本!-。
樹齢200年ほどの江戸彼岸系の枝垂れ。一同、大満足ー。






途中で車中から気になった櫻を場当たり的に幾つかみて、定番の白鷹の町へー。
阿弥陀堂の櫻に挨拶をし、






八乙女の種蒔き櫻をみて、殿入りの櫻に着く。
斜面の櫻の園で、落ち始めた花の元で車座になり昼食。
相も変はらない殿入りの櫻を眺める。






なんと最近は観光バスも来るやうになってしまった十二の櫻で、くるみ、エゴマ、納豆のかいもち(そばがきのことで、山形では、カイモヅと発音するー)を食べ、地元では一番有名な櫻はスルーして(余りに人がくるので、すっかり櫻が痛み、その姿を見るに忍びない、といふ全員一致の意見)、子守堂の櫻へゆく。



急遽、米沢へゆかう、といふ話になり、途中で勝手に看板の立ってゐた喜三郎の櫻、といふのを初めて見る。
畑の一角にある、さう、樹齢100年ほどの江戸彼岸。
すでに傾きかけた日にその樹形が美しい。




途中の、草岡の櫻を久しぶりに見て、




祭りが始まって思ひのほか人出の多い米沢の街を、まったくずゐぶんと久しぶりに散策ー。

帰り際、国道から見へた赤湯の烏帽子山の夜櫻の明かりが気になり、進路変更ー。
初めて公園の夜櫻を見て一日が終る。