山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

昭島のタムシバ並木

2019-04-07 22:38:15 | 旅行・街歩き


昨年の4月に、初めて昭島に行ったときに、白いコブシのようなモクレンのような花がたくさん咲いた並木があって目を奪われました。

そのときは、ちょっと散りかかっていたので、今年は時期を逃さずに見に行こうと思って行ってきました。







タムシバ“ワダズメモリー”という名前なのでした。

タムシバの園芸品種
花は葉が出る前に咲き、白色の大輪で芳香があります。
若木のうちから開花します。 モクレン科。

並木は道路が曲っても続いていました。







昭島は、このあたりを、この木のイメージにしているようです。

これは、みごとだと思います。
桜よりも珍しいです。

1つ1つの花はきれいなものではないのですが、こんなに白い木がたくさん並んでいるなんて。
そして、昨年と同様、ちょっとお菓子の香料みたいな匂いがしていました。

私は発見しました。
ここは、タムシバ、ワダズメモリーの名所ですよ。

でも、世間では、あんまりそういうことは話題になっていないみたいですね。

昨年4月4日の記事モクレンこぶしだと思っていました。)




コメント    この記事についてブログを書く
« 放送大学入学者のつどい | トップ | ゆるい靴はNG »

コメントを投稿

旅行・街歩き」カテゴリの最新記事