goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

時間について行けない冬

2015-01-24 00:21:04 | 日記

冬になると、活動が鈍ってきます。
まず、朝起きられません。
7時に目覚ましをかけていますが、10分おきのスヌーズにしてあります。結局おきるのはマッサンの始まる8時です。スヌーズも1時間で終わります。

今朝も特に目覚めが悪く、それでも起きなくちゃと思っているので、変な夢ばかり見ます。
起きたらすでに9時を過ぎていて、遅刻なんだけど、まずは上司に電話しなくちゃと思いつつ連絡できず、時間は過ぎて行くばかり。次の場面では、もう職場で上司がすぐそばにいるというのに、なかなか遅刻を報告できない・・・という悪夢を見ていました。

そして、がばっと起きたのが8時2分。テレビの前までなんとか移動し、椅子に座り、ボーっとしながらマッサンをつけて見ながら、目が覚めたところで、化粧をし、ああ~今日も弁当作れないよ~~~、とあきらめ・・・、というか、ご飯も食べる時間なかったし…、マッサンはあっという間に終わり、着替えをして出勤しました。

現実には、遅刻はしません。10年勤めて、遅刻をしたのは1回きりです。それは、自転車がパンクしたときでした。

朝ごはんは食べなくても平気なのです。私の仕事はデスクワークなので、体力を使いませんし、そういうときは、砂糖少々とミルク多めに入れたコーヒーを飲みながら仕事をします。

朝ごはんを会社で食べてる人は以前いましたが、出勤してからパンをくわえているような人で仕事のできる人(優秀な人)はほとんどいません。そういう習慣の人たちは、もうやめました。勤務時間の前だとしても、朝っぱらから職場で食べ物のにおいなんかさせるのはダメだと思います。出勤して、電子レンジでホットドックを温めてる男なんて、サイテーです。早めに出勤し、日経新聞を読んでメモを取ってる年寄りを尊敬します。

それにしても、ようやく週末が来てよかったです。

毎週毎週、時間に置き去りにされてる感じだ。土曜日になってやっと追い付く。
コメント (2)