昨年11月から始まった平成中村座のロングラン公演で浅草通いが続いている。今月も勘九郎の襲名披露公演を観に行く予定。
冒頭の写真は、昨年の12/17に東京メトロ銀座線の浅草駅出入り口近くの吾妻橋のたもとから東京スカイツリーを撮影したもの。右隣にはアサヒビールのビルが2棟、青空をバックにきれいに並んでいる。泡があふれそうなビールジョッキを模したビルがアサヒビールタワー、その右隣は炎のオブジェをいただいたスーパードライホールとのこと。私はビルとしては面白いデザインだとは思うが、ビールのスーパードライ自体は残念ながらあまり美味しいと思わない(^^ゞ
wikipediaの「スーパードライホール」の項はこちら
スカイツリーまで並ぶとかなりの絶景ポイントのようで、多くの方がここから撮影しているのをみかけた。
さて、下の赤い建物の写真は上記の銀座線の浅草駅の出入り口を同じ日に撮影したもの。昨年見たNHKの「ブラタモリ」の地下鉄特集で、日本で最古の地下鉄の出入り口だと紹介されていた。近くにある浅草寺の雷門のイメージに合わせたデザインになっているという。ついでに、道路をはさんで建っている交番も似たデザインになっていた。
「ブラタモリ」では日本最古の地下鉄路線の銀座線についてのうんちくが実に面白かった。当時は夜中に道路の通行を止めて、人間が手掘りで工事をしたという。また、構内の柱は今は鉄筋コンクリートだが、当時は鉄骨だったとのこと。柱の間隔も狭くなっていて、相当頑丈な構造らしい。そういう話を聞いた後で銀座線上野駅で乗り込む前に撮影したのが以下の写真(今年の1/8に撮影)。
散策というのもきちんと情報を仕入れてからだと面白さが倍増だ。今月も10日に両国散策の予定があり、楽しみにしているところ!
ところで、
東京の地下鉄って、白線を引いていましたか・・・
東京に出たとき、地下鉄に何度も乗っていますが、意識したことがなかった。
JRの最寄り駅、京都駅他、京都近辺のJRの駅では、境界線として、四角の黄色い樹脂タイル上に半円球の突起がずらっと並んだものが、一列に敷き詰められています。
京都の地下鉄、直ぐに思い出せない・・・ウ~ン
やはり黄色系だったような気が・・・
今度乗るとき確かめておきましょう。
京都などもっと歴史のあるところのタモリさんのうんちくをきいてみたいです。
浅草散策にぜひ一度いらしてくださいませ(^_^)
東京の地下鉄ホームの白線の件ですが、今日の両国・深川散策で地下鉄大江戸線の森下駅で確認しました。
白線はちゃんと引かれており、その内側を黄色の点字ブロックのラインがありました。
★paruさま
ブラタモリ京都編もいいですね!
今日、大阪での「さよなら原発 3.11 関西1万人行動」で、京阪電車を利用しましたが、こちらも、JRと同種の黄色タイルのラインでした。
午前中の特別企画のプログラムでは、講演者の一人として、飯舘村から伊達市に避難中の長谷川健一さんが「原発事故が奪ったもの」という演題で話をされました。