goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

DC-6 全面改修中 主翼編

2011年05月09日 | プラモの話
主翼のエンジン後方ナセル部分(フェアリング)が
実機と大きく違うので、パテ等で成型していきます

パネルラインと同じ感じになるようにマスキングしてから
パテで盛り始めました

削っては盛って、写真とニラメッコしイメージが合うように成型
ある程度終わったところで、別パーツのレジン製エンジン部を接着
さらにパテで成型を続ける



主翼上面の成型途中の画像です
マスキングを剥がして段差を整えて~

ってエンジンが上下逆さま! だった(大汗)
気をつけたつもりだったが、シッカリ接着されているので
レザーソーで切り離してやり直しかぁ~ トホホ・・・

ついでにエンジンパーツの深い溝のパネルラインも消して・・・

主脚収納のギアボックス形状もプラバン等で成型しました

主翼裏面の修正は真下からの画像にハッキリしたものがなく
ん~っ、完成後は見えないからデッチアゲもアリでいくか!

というわけでなんとか付け直しが完了、軽く筋彫りもいれました


主翼下面をもう少し造作したら、次はいよいよ胴体に接着

ところがまだまだ問題山積、さてどうなりますか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする