2025年の夏至は 6月21日だそう
UKのニュースを見ていたら、「週末のストーンヘンジ周辺は渋滞が予想され~ 」だとか
June Solstice 2025 Saturday, June 21

このニュースのおかげで、今週末が夏至と知った始末
自分が遥か昔、その年の6月に行けた頃には、そんな情報はコレッポッチもなく
周囲には、豚だったかな 羊だったかな 放し飼いで放牧?されてた
近くには無名時代の「ひこにゃん」が茅葺きの家に変身中で(笑

それにしても、角部分が煙突なんだけど雰囲気が似てるよね
自分にとっての 夏至イベント は、夜明けの かっぱ学校 周辺で 昨日早朝に無事終了

2年ぶりの出撃でしたが、後日 報告予定
午後に呼び出された会議では
主題に関係ない、ホタルの発生状況報告や裏話で盛り上がり時間延長
イベント中は低温の為、発生の少なかったホタルだが
ここ数日の高温傾向で、一気に光が増えているとのこと

「見に行くなら木曜日以降がお奨め」と言われたけど
ズクなしは家にひきこもり(笑
以上、夏至前の状況報告でした
UKのニュースを見ていたら、「週末のストーンヘンジ周辺は渋滞が予想され~ 」だとか
June Solstice 2025 Saturday, June 21

このニュースのおかげで、今週末が夏至と知った始末
自分が遥か昔、その年の6月に行けた頃には、そんな情報はコレッポッチもなく
周囲には、豚だったかな 羊だったかな 放し飼いで放牧?されてた
近くには無名時代の「ひこにゃん」が茅葺きの家に変身中で(笑

それにしても、角部分が煙突なんだけど雰囲気が似てるよね
自分にとっての 夏至イベント は、夜明けの かっぱ学校 周辺で 昨日早朝に無事終了

2年ぶりの出撃でしたが、後日 報告予定
午後に呼び出された会議では
主題に関係ない、ホタルの発生状況報告や裏話で盛り上がり時間延長
イベント中は低温の為、発生の少なかったホタルだが
ここ数日の高温傾向で、一気に光が増えているとのこと

「見に行くなら木曜日以降がお奨め」と言われたけど
ズクなしは家にひきこもり(笑
以上、夏至前の状況報告でした