goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

特別パン教室のお申し込み受け付け

2009-04-12 21:18:01 | 特別教室
実は、まだ先生と綿密な打ち合わせが出来ていません・・・。(苦笑)
私が電話すれば先生が出られない、そして先生からかかって来たら私が出られない・・・。
今日も何度が電話しましたが、未だに繋がらず・・・。

もう強行突破です!
メニューも何も決まっていないのに、明日4/13(月)より、申し込みの受け付けを開始します。

講師:大阪あべの辻製菓専門学校 製パン教授 浅田和宏先生
(パナソニックのオーブン、ビストロの取り説に顔が載ってますよ~♪)

日時:5/3(日)午前10時~ 午後2時半~、(夕方からの部は、まだ未定です)

メニュー:未定(注:写真は以前、開催された時のものです)

講習費:6000円

メニューが決まっていなくても、参加ご希望の方は(ごめんなさい)13日から受け付けいたしますので、メールにてお申し込みください。
私の携帯のメルアドをご存知の方は、そちらでも結構です。
先着順となっております。
結果は返信のメールにてご確認ください。
尚、メニューが決まってから、お申し込みくださる方は、近日必ず決定いたしますので、もうしばらくおまちください。

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました!特別パン教室開催します!・・・やっと・・・

2009-04-07 10:42:34 | 特別教室
今日は、非常勤でお世話になっている専門学校の今年度初の講師会がありました。
時間割や年行事の説明会です。
今年で私も3年目!
たるんで来る頃だと思うので、気持ち新たに頑張る決意をさせていただけた時間でした。
今年はどんな生徒達と出会えるのか、とっても楽しみです♪
(去年は元気で個性的な子が多かったよな~・・・(しみじみ))

そして!
お待たせしました!
やっと確定いたしました!

私が卒業した、大阪の専門学校で、以前職員として働いていた学校の、製パンの先生に、一日特別パン教室を開催していただける事になりました!
(写真は、以前こちらで開催した時のものです)

まだ、メニューや時間などが、はっきりと決まっておりませんが、5/3(日)に行われる事になりましたので、ぜひ、皆様、お誘い合わせの上、お越しください。

ご予約の受け付けのお日にちは、近日、詳細と共に、ブログにてお知らせいたしますので、時々ブログを覗いていただければと思います。

ゴールデン・ウィークの真っ只中ですので、なかなかご都合のつかない方が多いかと思われますが、学校で製パン教授として勤務していらっしゃるとてもお忙しい方なので、ご了承いただければ幸いです。
我が教室でも?年ぶりの開催となりますので、この機会にどうぞいらしてください。(次回はいつになるか判りませんから・・・)
では、近日にお申し込み受け付けしますので、乞うご期待ください!

あっ!エイプリルフールですが、ホントに開催されますので、皆さんご安心を~♪

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張講習♪

2008-08-21 19:53:38 | 特別教室
本日、午前中は、安佐北区にある特別支援学校という養護施設で、そこの先生方を対象の出張教室をしてきました。
子供達の授業に生かしてくださる研修との事で、私はぜひ、やらせていただきたいと、もちろん快諾♪

お盆前にオファーがあったのですが、どんな物を作りたいかの希望も伺う事無く、休みに入ってしまったので、休みが明けてから、バタバタで・・・。
本業の教室も休みのツケが来て、バタバタ!!!
メニューの打ち合わせが終わったのが、つい昨日の晩でして・・・。

初めての場所に、初めてのオーブン!
器具は色々揃っているみたいだったので、そこの所に不安は無かったのですが、心配なのはやっぱりオーブン・・・。
行ってみたら、リンナイのコンベックオーブンでした。
知っている機種ではあったけど、勿論、使うのは初めて!!!
でも、先生方に、特徴と他の物はどの位の温度で焼いているかを伺って、なんとか出来上がりました。

これがその作品達です♪
私のオーブンよりかなり焼き上がりが早いし、温度も低めでオッケーでした。

マドレーヌ美味しそうでしょ?
おへそもちゃ~んとしっかり出べそだし♪
ロールケーキのシート生地は、びっくりする位早く上がったので、若干心配になりましたが、事無きを得て♪

マドレーヌ3種、紅茶、レモン、ハチミツと焦がしバター風味♪
フルーツのロールケーキ、全部で4種類のケーキが出来上がりました。

教室を離れて、他の場所によんでいただくと、とても新鮮な気持ちで、初心にかえる事が出来ます!

特別支援学校の先生方、ありがとうございました♪
とっても楽しかったです!
また機会が御座いましたら、お声をかけてくださいね!

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子教室

2008-03-09 20:41:46 | 特別教室
親子教室を行いました。
以前ブログにも登場した、「木ままや」という、おもちゃ屋の友人、Hの企画で!

親子で7組の方がご参加くださったのですが、7組って単純に考えても、14人ですよね?
でも、お子さんお二人を連れて来られる方もいらっしゃったので、私を含め、あの狭い教室?!に総勢18名!

皆さん、窮屈な思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。

でも、お子ちゃま達は、みんな良い子に、一生懸命作ってくださったので、私の方が楽しく教室をさせていただく事が出来ました。

木ままやさん、ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。

写真は、小さいお子様の為にお母さんが手作りしてくださった踏み台です!
可愛いでしょ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出稼ぎへ?!

2007-10-18 17:16:31 | 特別教室
久々、教室外の講習、出稼ぎへ行ってまいりました!

某、幼稚園のママさん達が、バザーに出す為のお菓子を、希望者の皆さんで手作りするという名目の講習会!
我が教室の生徒さんであり、その幼稚園のママさんで、今回の講座のお世話係りであるNさんからのご依頼でした。

クッキーだけでは淋しいので、オマケにその場で召し上がっていただく為の、ティラミスもメニューに加える事に・・・。

先日、お世話係りの方達が教室にいらしてくださり、流れを知っていただく為の講習会も行いました。
そのせいかもあって、滞り無く?!会は終了!!!と行きたかったのですが、人数が多くて、私の声が行き渡らず・・・しかし、なんとか時間内に無事終了!

40人近いママさん達のパワーって凄いっ!!!
以前やらせて頂いた子供教室よりも、パワーが炸裂!!
圧倒されてしまいました。

午前中に講習会を終え、お昼からは専門学校、そして、これから夜の教室が始まります!!!
頑張らなきゃ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ特別教室2006

2006-11-20 21:00:00 | 特別教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室無事終了しました!&メロンパンナちゃん♪

2006-10-23 22:51:09 | 特別教室
日曜日のパン教室、生徒さんMさんの作品!
メロンパンナちゃんだそうです。

大きさの違う口金を使ったみたい♪
発酵してもちゃんと顔だと判ります。
なんとか、成功?!

10/21.22の、パン教室、無事終了いたしました。
ありがとうございました!

そして、遠い大阪からいらしてくださった浅田和宏先生、山本洋一先生もホントにお疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、次回もよろしくお願いいたします♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製パン特別教室

2006-10-21 18:38:25 | 特別教室
本日、恒例の浅田先生のパン教室を行いました。
生徒さんの作品♪
取り急ぎ・・・。

でも、一緒に来てくださった山本先生は、今、私が大好きなブリオシュを仕込んでくれている・・・。
ごめんなさい・・・。
明日、いらしてくださる方へメッセージ♪
山本先生は爽やかで優しいですよ~♪
あっ!!浅田先生もね~!

さぁ!明日も頑張ろう会に行って来ま~す!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供教室

2006-02-20 22:18:02 | 特別教室
2/19は、某・A町で講習会でした。
午前は小1から中1の子供達21人と、少し遅いヴァレンタインチョコ作り♪

最初は少し緊張気味の子供達。おはようの挨拶もしてくれない・・・。
少し警戒気味なのかしら・・・?

メニューはナッツの入ったミルクチョコのトリュフと、グリッシーニというスナック?にチョコと焼いて刻んだアーモンドを付けて、まさしくポッキーの様に仕上げる物。もう一品はライスパフを入れたチョコバーです。

最初はナッツのトリュフのセンターを作ります。
ナッツペーストとミルクチョコと刻んだアーモンドを混ぜるだけの簡単な物。
冷やして固まったら泥団子?の要領で丸めて貰ってチョコをからめ、フォークを使って、粉糖の上でコロコロ転がして貰います!
まさしく泥団子が雪ダルマに変身する大運動会♪
泥団子と運動会なら子供達はお手の物だろうと、このメニューにしました。
勿論、子供達は手の温度が高いので、ベタベタにならない様に配合を変えて・・・

二品目はパフ入りのチョコバーです。
簡単に固める為に、マシュマロを使いました。
マシュマロを溶かした事の無い子供達はマシュマロが溶けて行く様子に興味津々!
マシュマロとバターが溶ければ、後はその他の材料を混ぜ合わせてバットに流して冷蔵庫で固めるだけ!

最後はポッキーです!
ミルクチョコをたっぷり付けて、焼いたアーモンドを入れたバットでナッツをまぶします!
これなら一年生にも問題無く出来ました!

子供達と普段接する事の無い私は、依頼があった時、正直大丈夫かな・・・と不安がよぎりました。
友達の子供、1人、2人でもお手上げ状態になる事があるのに、20人以上なんて想像しただけでもゾッとする・・・いや想像するのは無理・・・
しかし、子供教室は私がやりたかった事の一つ!
考えた末にやらせていただく事にしました。

お子さんを持つ生徒さんに「先生、大変よ~!!!覚悟しといた方がいいよ!」
なんて脅されていたのですが、何を何を!!!
子供達の素直な事!
「こっちを見て~!」と言う私の声にちゃんと反応してくれるし、トリュフのセンターにチョコをからめれば「わぁ~♪」と嬉しい歓声をあげてくれる!
そして、こちらで用意していたラッピングのセットを取り出せばキラキラした表情を見せてくれる!

3色のリボンから好きなのを選んで貰い、みんなで出来た作品を仲良く分けて、それぞれが袋に詰めます。
リボンの結べない小さな子は同じ班のお姉さんに結んで貰ったり!
「先生、出来たよ~♪」って完成したものを見せに来てくれる子もいました。
もうその頃には子供達が凄く可愛くて仕方無かった!
なんて子供って素直なんでしょう!

教室が終了して、サヨナラする時、「先生、あげる~!」って私用にラッピングしたのをくれる子まで!
袋は余る様に持って行って無かったのですが、ラッピング用品を少し余分に持って行ってたので、そこのスタッフさんに頼んで袋を作って貰ったみたいです。
「みんなで分ければいいのに~」って言ったのですが、折角私の為に作ってくれたその気持ちが凄く嬉しくて、喜んで受け取る事にしました。
「今日はありがとうございました」とメッセージまで書いてあって、嬉しさの余り、感動して涙が出そうになっちゃいました。

子供教室、私がステキな気持ちにさせて貰えた時間でした。
胸がとってもあったかくなりました。

ありがとう!子供達!
是非また機会があればやらさせて頂きたいです♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス特別教室のご案内

2005-11-19 17:58:35 | 特別教室
今年もやってきました 人気のクリスマスケーキ特別教室

教室では、おいしくてかわいい自信作、11種類のブッシュ・ド・ノエルがあります。
おまけに初めての人にも作れちゃいますよ。

お友達と一緒に参加してみませんか?

クリスマスがうきうきする事間違いなしっ

詳細  日 時 :12月1日(木)~12月23日(金)
            ①10:00~ ②14:00~ ③18:30~(土日祝は17:30~)

       メニュー:ブッシュ・ド・ノエル (1人1台)

       参加費 :5,000円

       用意するもの:エプロン 筆記用具 ハンドタオル

       7日前から前日までのキャンセルはキャンセル料半額、
       当日はキャンセル料全額です。
       材料があることなので、ご了承ください。
       日時の変更は可能ですのでご遠慮なく

       申し込みはお電話かファックスで
       TEL&FAX 082-263-1366

       お待ちしていま~す

  
       

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする