この SOCIAL GIFT THEATER では「社会課題をテーマにしたドキュメンタリー映画」を観る事になっている。
だから、前回のように重い内容の作品が多くなりがちなのだけれど、今回はちょっと「毛色が違う」(^^;)
まぁ、映画のメインが音楽だからね。
躍動的で軽快で抒情的で。
ぶっちゃけ、楽しい映画ですよ、これは。
数千年の昔、太平洋からインド洋にかけ海を渡る人々がいたと。
そして、その人たちが繋いだ音楽があると。
そのかつて繋がっていた言葉や音楽をもう一度集結させようと。
お膳立てがなかなかに大仰な気がするけれど、それで出来上がった作品は殊更に大業だ。
東はイースターから西はマダガスカルまで。
北は台湾から南はニュージーランドまで。
そこにいる先住民族の音楽家たちを個別に撮り、それを繋げて一つの楽曲にする。
これはかなりの大技でしょう?
儂的には現代的な楽曲に感じたけれど、やっぱりまとめ上げるところではそれは致し方ない。でもさ、使われている楽器とかそのリズムとか声とか曲のテーマとかは当然、その民族に根差したものであり、でもそれが併さればちゃんと一体のものになったりする。
うん、すごいよね。
曲の間に挿入されるメッセージは環境についてのトピックだったり問題点の指摘だったりするのだけれど、そこは少し取ってつけたようにも感じられる。
ただ、
持続可能の地球環境保全のために、先住民族の知恵を生かそう、そういう話が国連の会議でもあったのだとか。
まぁ、こう言って括ってしまうのはちょっと乱暴だとは思うけれど一般的に「先住民族」といえば近代化してない旧来の生活様式を守っている社会であったりするので、その生活は自然に近く、自然と共生している事が多いだろうから、自然を破壊することの多い近代化した現代社会の側からすれば忘れてしまったそういう共生のための知恵が残っている、という事なのだろう。
聞こえはいいけれど情けない話だな、と思う。
素直に、オレたち間違ってました、ごめんなさい。
なんて言えれば、話は簡単なのだろうけど。
まぁ、そんな簡単にはいかないわな。
じゃぁ、ウチらみんなで原始の生活に戻るか?
なんて極端なことを言われかねない。
もっと現実的に考えられればいいのだけれど、人類はおそらくまだそんなに大人じゃない。
カッコつけながら、少しずつ頑張って前に進もうとしている子どもなのだ。
カッコ悪いね。
カッコ悪い現代人よ。
カッコイイ音楽に触れて、人類と地球の未来について考えようぜ。
そんな映画だったのかしらん。
だから、前回のように重い内容の作品が多くなりがちなのだけれど、今回はちょっと「毛色が違う」(^^;)
まぁ、映画のメインが音楽だからね。
躍動的で軽快で抒情的で。
ぶっちゃけ、楽しい映画ですよ、これは。
数千年の昔、太平洋からインド洋にかけ海を渡る人々がいたと。
そして、その人たちが繋いだ音楽があると。
そのかつて繋がっていた言葉や音楽をもう一度集結させようと。
お膳立てがなかなかに大仰な気がするけれど、それで出来上がった作品は殊更に大業だ。
東はイースターから西はマダガスカルまで。
北は台湾から南はニュージーランドまで。
そこにいる先住民族の音楽家たちを個別に撮り、それを繋げて一つの楽曲にする。
これはかなりの大技でしょう?
儂的には現代的な楽曲に感じたけれど、やっぱりまとめ上げるところではそれは致し方ない。でもさ、使われている楽器とかそのリズムとか声とか曲のテーマとかは当然、その民族に根差したものであり、でもそれが併さればちゃんと一体のものになったりする。
うん、すごいよね。
曲の間に挿入されるメッセージは環境についてのトピックだったり問題点の指摘だったりするのだけれど、そこは少し取ってつけたようにも感じられる。
ただ、
持続可能の地球環境保全のために、先住民族の知恵を生かそう、そういう話が国連の会議でもあったのだとか。
まぁ、こう言って括ってしまうのはちょっと乱暴だとは思うけれど一般的に「先住民族」といえば近代化してない旧来の生活様式を守っている社会であったりするので、その生活は自然に近く、自然と共生している事が多いだろうから、自然を破壊することの多い近代化した現代社会の側からすれば忘れてしまったそういう共生のための知恵が残っている、という事なのだろう。
聞こえはいいけれど情けない話だな、と思う。
素直に、オレたち間違ってました、ごめんなさい。
なんて言えれば、話は簡単なのだろうけど。
まぁ、そんな簡単にはいかないわな。
じゃぁ、ウチらみんなで原始の生活に戻るか?
なんて極端なことを言われかねない。
もっと現実的に考えられればいいのだけれど、人類はおそらくまだそんなに大人じゃない。
カッコつけながら、少しずつ頑張って前に進もうとしている子どもなのだ。
カッコ悪いね。
カッコ悪い現代人よ。
カッコイイ音楽に触れて、人類と地球の未来について考えようぜ。
そんな映画だったのかしらん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます