○産直市まで野菜を買いにいく途中で、昨年秋にコリラックマと来た所と同じ場所の、初夏の景色をリラックマとともに見る。

強烈な気温上昇で、午後には気圧が不安定となり山沿いでは雷雲が発生。田舎の少し高台から見る犬鳴連峰方向のあっち側の空が真っ黒で、遠雷が聞こえる。
クマ「こっちはぎらぎらで暑いのに、向こうは降ってるんですかねえ…」

結局雲が広がってきたがうちの近辺には降らず、家に帰ってきて、宵に入って市内でも雷鳴が大きくなり、稲光が空を覆った、レーダーだと内陸の方に真っ赤なところがあるようだが…
本日のBGM:
Japan Countdown (TXN、7/9 24:20~)
新曲L'ArcのみならずVAMPSチリライブDVD発売informationとな。中南米方面にファンがいるというのはようつべの「メキシコ在住の歌そっくりさんの人(!)」で有名であるが、南米でなぜかリスナーが熱狂的らしい、とかいうとThe Cureのようだ。ロバスミ的なものかと思うと、ちとウケる。
仮面ライダーオーズ #41 「兄妹と救出と映司去る」 (テレ朝系、KBC 7/10 8:00~)
いやあ、お兄ちゃんが戻ってきましたねえ(三浦くんという人は、普通にしてるとこういう感じなんでしょうか)。でもみんなきっと、なんか物足りないと思ってるでしょ(笑)?というわけで、何となく憎めないというか腐れ縁かで立ち向かう人々。やっぱアンクは「僕」じゃなくて「俺」じゃないと、ですよねー。しかし、日曜朝8時ってたまにチャンネルはしごしてみたりすると、報道系番組各局は軒並九電糾弾オンパレードで、アニメのTXNとテレ朝系の「仮面ライダーオーズ」の他は、NHK総合が「テンペスト」番宣(田口計の笑うキングアラジンを、がっくんに今度やってもらいたい←まだこだわってるな><)、教育テレビは「やさいの時間」で秀樹がにんじん畑で耕作してる。という自分的にはこの時間が「休みの場合は一週間で一番テレビがついてる時間帯」ゴールデンだったりするのである。先週からはその上、その裏のケーブルでチャンネルNECOの「怪奇大作戦」リピート放送(爆)まで加わっている(朝っぱらから何と爽やかだこと><)。日曜日に家で休める場合はこの後「趣味の園芸」→「日曜美術館」と流しながら掃除や洗濯物干しや片付けをしてから買物、という感じなのだが。(20110710)
