一年間、ご愛読ありがとうございました!

12月31日(土) 一年間ご愛読ありがとうございました

 2015年最後の書き込みとなりました。

 今日は午前中、石橋守元市議の告別式に参列。午後から自宅のふき掃除も済ませ、ようやく新年を迎える準備も終えました。

 今年一年をふりかえって恒例の岡本茂の個人的十大ニュースの紹介です。

 ①4月統一地方選で岡井すみよ市議が再選を果たしました。

 ②戦後70年の節目の年、安保法制が強行採決

 ③「貧困の連鎖」防止へ。昨年8月からスタートさせた学習支援事業がキリン福祉財団助成に採択されました。

 ④障がいのある・ないを越えてつながるボーダレスアート展も今年も開催

 ⑤親亡き後、重度障がい者が地域で暮らし続けらえる夜間支援型グループホームが来年度建設着工へ大きく前進。

 ⑥タウンスペースWAKWAK法人設立三年目の5月決算も当期純利益1,374,696円と黒字決算を計上。社会的課題解決へ安定的な経営は不可欠です。

 ⑦世界的なテロの発生と難民移動。「憎しみと暴力の連鎖」はいつまで続くのでしょうか。

 ⑧マイナンバー法施行。我が家にも個人番号通知が。

 ⑨妻の母の米寿のお祝いで雄琴温泉へ。

 ⑩夏休みを利用して、妻と中央アジアのキルギスへ旅行

 そして「岡本茂のひとりごと」も、引き続き毎日更新を続けられることができました。

 天気予報では明日の元旦は初日の出が見られそうです。迎える新年もみなさんにとって素晴らしい年となることをご祈念申し上げます!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年の暮れ

12月30日(水) 年の暮れ

 年の暮れも押し迫ってきました。

 今日も、日中は自宅の大掃除に明け暮れました。

 照明器具やエアコンのフィルターも掃除して、風呂場や玄関タイルもきれいになりました。

 まだ、自分の机周りや書類の整理は手付かずですが、元市議会議員の石橋守さんの訃報が入り、夜は通夜に参列しました。

 石橋議員とは二期8年間一緒で、同じ会派でもあり私が市議会に入った当初からいろいろと教えていただきました。

 温厚で誰からも好かれる人でしたが、享年78歳。もう少し、長生きしていただきたかったです。

 明日は、告別式にも参列させていただく予定です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歳末警戒パトロール

12月29日(火) 歳末警戒パトロール

 地元自治会の歳末警戒パトロールも始まりました。

 消防分団のみなさんはすでに歳末警戒を始められているのですが、自治会は今日と明日の二日間です。

 暖冬とはいいながらも日が暮れて屋か人なるとさすがに冷え込みます。

 拍子木をたたきながら「火の用心!」と声をかけながら町内を回るのは歳末ならではの光景です。

 今日から自宅の大掃除も本格化。

 網戸の掃除とカーテンの付け替えは日曜日に済ませたので、まずは2Fのンベランダの掃除からスタートしたのですが、雨どいが長年のごみでつまって水がはけず一苦労しました。

 明日は照明器具と外回りの掃除と我が家の年越し準備も続きます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

事務所の大掃除

12月28日(月) 事務所の大掃除

 タウンスペースWAKWAKも今日が仕事納め、朝から事務所の大掃除でした。

 普段掃除することのないシャッターや表のガラスもきれいに水洗いし、部屋の天井や照明器具、エアコン等もきれいにほこりを洗い落としました。

 事務所の床のタイルカーペットも張り替えてすっかりきれいになりました。

 年内最後とあって、市はじめ地元関係団体の方々もご挨拶に来られ、掃除の手を止めては今年一年お世話になったお礼と迎える新年のご挨拶を交わしました。

 事務所内の書類整理と廃棄処分は新年が落ち着いてからする予定です。

 WAKWAK事務所は年内は今日が最後で年明けは5日(火)から平常業務となります。

 みなさん、よいお年を迎え下さい。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

書家の丸山操雪さんが逝去

12月27日(日) 書家の丸山操雪さんが逝去

 富田文化協会の創設者であり書家の丸山弘(操雪)さんが25日に逝去されました。

 昨日訃報をお聞きし通夜には出席できなかったのですが、今日、富田・清蓮寺での告別式に参列させていただきました。

 丸山先生は、まだ高槻市と合併する以前の富田村の時代から地元の青年団活動のリーダーとしてご活躍され、同時に富田文化協会を創設して文化活動にも積極的に関わってこられました。

 毎年2月に行われる新春富田文化展は50回をゆうに超え、高槻市文化展より歴史が古いというのが自慢の一つでした。

 元気な頃は地元の富田小学校の課外授業にもよく出られて、子どもたちに書道を面白おかしく教えられてもいました。

 富田ふれあい文化センター前の碑も丸山先生の揮毫によるものです。

 私にも「頑張っているか、頼むぞ!」とよく声をかけていただいていました。

 享年83歳、来年2月の新春文化展で元気なお姿を見ることが出来ないのが残念です。心から、ご冥福をお祈りいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年内最後の忘年会

12月26日(土) 年内最後の忘年会

 今年も残すところ数日となりました。

 今日は午前中、散髪をすませて、夜から民主党第10総支部の忘年会に出席しました。

 今年は昨年12月の衆議院選挙に引き続いて4月の統一地方選挙、秋の大阪府知事・大阪市長W選挙と続きましたが、来年7月には参議院選挙を控えています。

 忘年会は総支部長である辻元清美衆議院議員、各級議員も出席して1年の労苦をねぎらい、新年に向けた決意を固めました。

 忘年会もこれが最後です。

 明日からは、年末大掃除のモードに切り替えです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

成年後見・市民後見セミナー

12月25日(金) 成年後見・市民後見セミナー

 昨日は午後から。大阪府社会福祉会館で開催された成年後見セミナー「市民後見人活動の現状と魅力」に出席しました。

 府市町村振興協会(マッセ大阪)府社会福祉協議会の共催研修です。

 2015年11月現在、大阪市・堺市を除く府内の市民後見人バンク登録者は128名、内30名が家裁から選任を受け市民後見活動を行っています。

 セミナーでは、大阪市大・岩間伸之教授を中心に大阪弁護士会ひまわり井上計雄弁護士大阪府消費者センター・白崎夕起子さんが「認知症高齢者・障がい者の権利擁護と成年後見」についてそれぞれ講演。

 引き続き、東大阪市岬町ですでに市民後見人として活動しているお二人、大阪社会福祉士会ぱーとなー田村満子社会福祉士リーガルサポート大阪支部・岸川久美子司法書士を交えてのパネルディスカッションが行われました。

 「幼少期から救護施設での生活を余儀なくされ、全く身寄りがない知的障がい者への寄り添いを通じて市民後見がなければ一生この人は社会から隔絶されたままでを終わったかもしれない」との活動事例紹介が感動的でした。

 高槻市では、現在14名がバンク登録、4名が市民後見人として活動中ですが、障がい者への後見依頼は市からまだ上がってきていません。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスイブ

12月24日(木) クリスマスイブ

 今日は午前中、就労支援協議会就労促進部会に出席。

 高齢者・障がい者・母子・若年者等で就労困難者への就労支援策について協議を行いました。

 高槻市では、生活困窮者自立支援法施行を受けて市役所総合センター8Fに生活困窮者支援のワンストップ窓口を設置。

 協議会での事業報告・事業計画審議の後、生活福祉支援課相談窓口も見学し、報告を受けました。

 午後から、成年後見・市民後見人セミナーに出席するため大阪市内へ。

 夜は、自宅でつつましくクリスマスイブを済ませました。

 子どもが大きくなるまでは、クリスマスイブは一大イベントでしたが、子どもがそれぞれ独立した今では夫婦水入らずのイブの夜です(笑い)。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民と行政との協働応援事業テーマ別交流会

12月23日(水・祭) 市民と行政との協働応援事業テーマ別交流会

 昨日、市民活動サポートセンターが主催して市民と行政との協働応援事業テーマ別交流会の2回目を開催しました。

 協働応援事業はサポートセンター登録団体からの事業応募に基づき、プレゼン審査を経て選定団体に各10万円を助成する事業ですが、次年度からは事業別に助成することに変更。

 次年度協働応援事業のテーマとして「子どもの貧困」「高齢者福祉」「イクメン」を決定しました。

 2回目のテーマ別交流会では、テーマ別に協働する団体・行政担当課がテーブルに別れて協働事業計画等についてディスカッション。

 「子どもの貧困」についてはタウンスペースWAKWAK、NPO法人あっとすくーる、NPO法人地域ひといきの3団体が協働で事業を進めることになりました。

 協働担当課は生活福祉総務課・支援課、子ども育成課、教育指導課、地域教育青少年課の4課です。

 学習支援にあたっていただくボランティア大学生の確保と養成研修、子ども支援マップ作成等の必要性が共通認識され、次回以降、事業計画の詳細をつめて最終プレゼンにのぞむ事も確認しました。

 国も21日の「子どもの貧困対策会議」で新たな制度拡充策を発表。

 「可能な限り早期に、子どもの居場所づくりと生活支援・学習支援を年間延べ50万人提供」「生活困窮世帯の子どもの学習支援を2010年度までに年間3万人に提供」「原則無料の学習支援を可能な限り早期に5,000中学校区に拡充」等を決定しました。

 自治体での今後の取り組みに注目です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すみよNUHOU新年号発送準備

12月22日(火) すみよNUHOU新年号発送準備

 今年も残りわずかとなってきました。

 今日は、岡井すみよ議員が隔月発行している「すみよNUHOU」新年号の発送準備

 新年号はいつものニュースだけでなく市政への要望葉書、カンパ依頼振込用紙等も一緒に封筒に入れ込ませていただいています。

 加えて、大半が郵送なので封筒詰め作業も通常より倍近くになります。

 というわけで、新年号発送準備は気合を入れての作業になるのですが、今日も女性ボランティアの方が10人近く参加していただいて午後2時前に作業を終えることが出来ました。

 いつもながらありがとうございました。

 夕方から、28日の大掃除に備えて事務所の床に引いているタイルカーペットの調達に。

 毎年、汚れた部分のみを新しいものと取り換えていくのですが、同色のものが在庫切れで、ホームセンター3か所を回りようやく確保できました。

 夜は、市民活動サポートセンター市民と行政との協働応援事業テーマ別交流会に出席しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わんぴーすのミニクリスマス会

12月21日(月) わんぴーすのミニクリスマス会

 毎週月水の夜7時から開講している学習支援教室「わんぴーす」

 12月23日(水)が祭日のため、今日の21日(月)が年内最終となりました。

 いつもは夜9時まで行っている学習会ですが、今日は8時に切り上げて参加の受講生にはサプライズのミニクリスマス会を行いました。

 クリスマスケーキは、講師のT先生のポケットマネーの差し入れ。

  特注ケーキは同じく以前に第四中学校で教員もされていた春日食品(株)の社長さんが飲み物もサービスして直々に届けてくれました。

 講師の大学生もポテトチップス等を持ち込んでくれて、思いがけないクリスマス会に受講生のみんなもすっかりハイテンションです。

 「今年一年よく頑張ったね、来年も頑張ろう!」と1年を締めくくりました。学習だけでなく、子どもたちがほっと出来るこんなイベントも来年はどんどん企画していきたいですね。

 学習支援教室わんぴーすは、年明け6日(水)から再開です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

倉庫と庭の大掃除

12月20日(日) 倉庫と庭の大掃除

 二男が青少年キャンプ指導用の物品を搬入したいとの事で、今日は自宅の倉庫の大掃除

 永く倉庫に押し込んでいたものも全部出して整理しました。中には20数年前の団地生活時の扇風機まで押し込んでいて我ながらびっくり。

 暖房器具等も倉庫から2Fのクローゼットに移し替えたり、思い切って不用品も処理し庭のいらなくなった植木鉢も片づけたりと結構な量になりました。

 とりあえず、可燃とそうでないものとを分けてガレージに集積し、近く不用品処分することになりました。 

 日中は暖かくて作業ははかどりましたが、久しぶりの家事片付けでさすがに疲れましたね。

 事務所で仕事をしている方がよっぽど楽です(笑い)。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こまちランチ忘年会

12月19日(土) こまちランチ忘年会

 今日は午前中たかつき交通まちづくり研究会の例会に出席。

 11月に行った富田の交通まちづくりを考えるシンポジウムの総括と今後の取り組みについて協議しました。

 例会の後、JR高槻駅北でランチ忘年会。2000円で食べきれないほどの料理が出てきて大満足でした。

 その後、島本音楽家協会からお誘いを受けていた町制75周年記念の歌劇「ヘンゼルとグレーテルに出席のため、JRでお隣の島本町へ。

 公演は今日と明日の二日間ですが、会場となった島本町ふれあいセンターケリヤホールは200席のイスが満員で追加のイスを出すほどの盛況でした。

 私も公演2時ぎりぎりに入ったので追加のイスにようやく座れての鑑賞。

 最後に魔女がかまどに押し込まれて死んでしまってヘンゼルとグレーテルは助かりますのですが、グリムの童話はちょっぴり残酷です。

 しかし、さすがに生の公演は迫力ありました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市議会本会議の録画配信が始まっています

12月18日(金) 市議会本会議の録画配信が始まっています

 12月も半ばを過ぎ、「良いお年をお迎えください!」とご挨拶を交わすことも多くなりました。

 寒さも冬本来に戻り、年の瀬を感じながらあわただしさだけがつのってきます。

 高槻市議会も昨日で12月定例会を終えましたが、今週初めから市議会の録画配がスタートしました。

 中継ではないので、現在、アップされているのは市議会本会議初日(11/30)と二日目(12/3)の審議録画分です。

 それでも、市議会でどういうことが論議されているのかをネットで見れるようになっただけでも一歩前進。

 「議会の見える化」は市民にひらかれた議会改革の要です。

 みなさんも是非一度、ご覧になってください!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田富寿栄住宅建替について議会傍聴

12月17日(木) 富田富寿栄住宅建替について議会傍聴

 今日は午後から富寿栄住宅建替研究会・入居者委員会第四中学校とのまちづくり連携事業に出席。

 富寿栄住宅の美化運動の一環として昨年・一昨年は阪急線路沿い倉庫への壁画を四中生と協働で完成させましたが、引き続き、今年度は府道富田奈佐原線沿いの住宅ごみ置き場と遊園スペースの美化に取り組むこととなりました。

 今日は、美化事業に取り組んでいただく第四中学校2年生と現状や取り組み内容について意見交換を行いました。

 ところでこの富寿栄住宅ですが全面建替え方針を受けて2013年度に建替基本構想が策定され、2014~15年度2か年で基本計画策定とされながら全市的な公共施設等管理計画策定の必要性から基本計画策定を先延ばしにするとの方針が示されています。

 昨日の本会議では、岡井すみよ議員「富寿栄住宅建替えについて」の一般質問。私も本会議を傍聴してきました。

 岡井議員の質問でも入居者の高齢化率が50%近くになっていることが明らかにされ、50年を超える老朽住宅による高齢者の転倒事故が相次いでいる事例も紹介されました。

 バリア―フリー化はもちろん、建替前提で耐震工事もなされないままで、入居者の急速な高齢化はもう待ったなしの状態です。

 質問の最後に「スピード感を持って進める」等との副市長答弁がありましたが、富田まち・くらしづくりネットワークを中心に新たなフレームづくりと今後のまちづくりの方向性を定めていきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ