委員会審議の谷間

6月30日(土) 委員会質疑原稿の次は「しげるNOW」の原稿作成!

 今日は朝8時から、民主党10区(高槻島本)支部の幹事会。定例は第一土曜日ですが、参議院選挙対策のために前倒ししての開催です。

 国会は、参議院内閣委員会審議まで打ち切って、参議院本会議で法案を次々強行採決。自公与党のこの間の国会運営の異常さを象徴するような結末でした。

 今度は、参議院選挙で自公与党に国民が不信任を突きつけるしかありません。私もだんだんと闘志がわいてきました。

 午後からは、事務所で「しげるNOW」7月号の原稿作成。来週早々には原稿を仕上げなければ、7月中旬に配布サポーター宅への配布に間に合いません。

 私が所属する福祉企業委員会の質疑がようやく昨日終わったところですが、引き続き、自宅で深夜までパソコンにむかっての原稿打ちが続きそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

福祉企業委員会

6月29日(金) 子育て支援、障害者施設統合等で質疑!

 昨日に続き、今日は午前10時から福祉企業委員会が開催。知的障害者通所施設「つきのき学園」と身体障害者通所施設「かしのき園」の施設統合・民設民営化、生活保護・稼働能力判定会議設置等について質疑が多く出されました。

 現在、両施設は公設置で指定管理者(市社会福祉事業団に特定)に運営委託していますが、通所年限が5年と限定されていることや送迎・給食等がないことからいずれも定員を大きく下回っています。

 今回の市の提案は、市立養護学校跡地に両施設を統合した施設(身体・知的70名予定)を民間公募で建設・運営委託しようとするものですが、私は、公設公営、公設民営(指定管理者)、民設民営のメリット・デメリットを明確に示した上で判断を求めるべきで、民設民営ありきではないと指摘しました。

 他には、子育て支援のための「つどいの広場事業」の安定的運営のための支援、認知症による「徘徊高齢者位置情報システム」サービスの対象を知的障害児者にも拡大するよう求めました。

 委員会は午後4時前に閉会。夜は島本支部の大会に出席しました。残る委員会審議は、週明けの月・火に行われます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

委員会審議がはじまりました!

6月28日(木) 建環産業委員会が開催

 今日から土日を挟んで4日間が委員会審議。今日は午前10時から、建環産業委員会が開催されました。

 委員会は、環境基本計画中間見直し、JR高槻北のユアサ跡市街地整備事業についての質疑が多く出され、条例案・補正予算案とも原案通り委員会可決。午後4時前に終わりました。

 その後私は市民相談2件をすませ、夜は春日支部の大会に出席しました。7時からの大会でしたが、事務所で作業していてふと時計を見るともう6時半過ぎ、外は最近は夜7時過ぎまで明るいのでついつい時間を忘れそうになります。

 明日は、私の所属する福祉企業委員会の審議です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページへのアクセスが20万を突破しました!

6月27日(水) 「STOP The 格差社会」府内一斉キャンペーン行動、「年金うちわ」に大反響!

 今日は午前中、議会控え室で委員会審議のためのヒアリング。一通り、疑問点や資料請求を終わったら、やおら担当課の参事が「ところで、質問項目はこれとこれとこれという事でしょうか?」と念押し。

 まだ質問項目まで整理していなかったのですが、ついついやさしくなり、後刻、項目の箇条書きだけ伝えておきました。ただし、委員会質疑は答弁内容を聞きながら項目どおりには進まないことが多いので、ゆめゆめ油断なさらないように願います(笑い)。

 午後から、地元の老人会総会に出席後、参議院選選挙区・比例区の推薦はがき記載のための名簿整理作業

 夕方6時からは、JR高槻駅頭での連合大阪による「住民税アップ抗議・年金問題府内一斉キャンペーン」に参加しました。グッズは、格差拡大ストップと書いたポケットティッシュと年金問題への政府の対応を批判した特製うちわ。。

 さすがに、年金問題への関心は高く、特製うちわはあっという間になくなってしまいました。引き続き、夜7時から支部執行委員会に出席しました。

 ところで、私のホームページへのアクセスが先日20万件を突破しました。ホームページを開設したのは98年7月、10万件を突破したのは04年12月です。

 なんといっても、「ひとりごと」の毎日更新をはじめてからアクセスが急激に増加しました。これからも、「岡本茂のホームページを見たら市議会のことが一番良くわかる」といわれるようにがんばります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本会議三日目

6月26日(火) 本会議質疑、予想外に早く閉会!
 
 昨日の会派代表質問に続き、今日は午前10時から6月議会提案の条例案・予算案についての本会議質疑が行われました。
 
 私は、昨年1月、施行された「耐震改修促進法」に基づく市の「耐震改修促進計画」、「学校図書館活性化」の2点について本会議質疑。
 
 質疑が終わるのは夕方5時頃までと予想していたのですが、今日の発言者はのべ8人で午後1時20分には終わってしまいました。
 
 終わって控え室へ戻ると同時に、息つく間もなく明後日からの委員会審議に向けて担当課がどっと押しよせ、「何か質問ありますか?」といわゆる質問取りの集中攻勢。
 
 担当課にすれば議員がいる間に、何とかつかまえて回答準備をしておきたいという気持ちは山々なんでしょうが、今日やっと本会議質疑が終わったところ。委員会質疑の準備はこれからです。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本会議二日目

6月25日(月) 施政方針に対して会派代表質問!

 今日は午前10時から本会議。公明、市民・民主、自民、共産、高志会の順に市長の施政方針に対する会派代表質問が行われました。

 どの会派も、奥本市政三期目の初年度ということもあり、施政方針の5つの重点課題を中心に総括的な質問。

 明日以降の本会議、委員会質問で今日の市長答弁を受けての具体的なやり取りになります。

 今日の本会議は午後4時25分に閉会。

 引き続き、夜7時から、参議院千大阪選挙区予定候補者である梅村さとしと国政を語る会」をJR高槻駅南の総合市民交流センターで開催。

 9時過ぎに自宅に戻り、夕食を済ませてから明日の本会議質疑の原稿作成。委員会審議が終わるまでしばらくは、深夜までパソコン向かう日々が続きそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高齢社会は五つ星

6月24日(日) 樋口恵子さんの講演会!

 6月23日~29日は男女共同参画週間という事で、今日は午前中、総合市民交流センターで開催の「女と男のつどい」に参加。

 記念講演は「恋愛の才能と結婚の条件」をテーマに心理学者でもある小倉千加子さん。華やかな結婚願望をいだいている人にとっては、今日の話は強烈過ぎるかも。

 巧みな話術はまさに、「大阪のおばさん」そのもので、会場は笑いが絶えませんでしたが、終わってみてすとんと落ちるものがなかったのはなぜなんでしょうね。

 午後からは、医療法人啓友会・NPO囲む会へリオフレンド20周年記念特別講演会に出席しました

 講師の高齢社会をよくする女性の会代表でもある樋口恵子さんは、今日のためにわざわざ東京から来高。予定の2時間を越えて、これからの高齢社会のあり方について「人生100年 すべての人に居場所と出番を」と講演いただきました。

 樋口さんは、人生50年は前半、後半の50年をどう生きるかが一番大事。平和でこそ豊かさが実感できる。高齢で障害を持ってはじめて社会のあり方を再発見でき、男女のあり方や地域の住まい方も高齢になって再発見できる。

 団塊の世代が要介護状態となる2025年~2050年、高齢化40%を迎えたときに、高齢社会を5つ星社会にと締めくくられました。

 今日の二つの講演、奇しくもライフサイクルにおける男女のあり方を考えさせられたためになる話でしたが、批判する事で幻想を砕くのか、未来への展望をともにつくるのかがお二人のスタンスの違いだったのかも。

 私にとっては樋口恵子さんの話の方が胸にすとんと落ちましたが、まあ受け止め方は人それぞれ。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人権バスツアー

6月23日(土) 龍安寺石庭の刻銘!

 梅雨の合間の晴れ間。今日は、富田赤大路地域人権教育推進会議の一日バスツアーに一緒させていただきました。

 第四中学校前に9時前に集合し、バスで京都市内の龍安寺へ。

 現地で、市の人権啓発指導員として活躍いただいていた岡村憲和さんと合流し、境内で龍安寺石庭についての解説付です。

 世界的に有名な龍安寺ですが、実は富田・普門寺とは同じ妙心寺派の兄弟寺で、住職の往来もあったそうです。

 岡村先生の話は、龍安寺石庭の作庭者といわれる中世「お庭者(山水)」の刻銘にまつわる話。

 話を聞いたあと、龍安寺の境内と庭を見学。日中はどんどん気温も上がりましたが、木々の間を抜ける風が心地よい一日でした。

 夕方5時半から、三島救命救急センター・秋元寛所長就任披露の会に出席。

 秋元所長は、1995(H7) 年からセンター勤務、2002(H14)年から副所長を経て、この4月から森田大前任所長の後任として所長に就任されたものです。

 今日は、理事長でもある奥本市長のあいさつに続き、秋元所長が就任のあいさつ。出席の多くの医療・救急関係者からも大きな激励の拍手がなされました。

 三島救命救急センターは高槻が全国にも誇れる救命救急施設。「救命都市高槻」の要として、今後とものご活躍を期待しています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページ記事更新

6月22日(金) 議会ウオッチングに「6月定例議会の議案が提案されました」を掲載しました!

 今日も朝から議会控え室に登庁して、本会議質疑にむけた担当課へのヒアリングを行いました。ヒアリングの合間をぬって、本会議質疑の原稿作成。

 本会議質疑の原稿作成が終わると、次は委員会質疑の準備が待っています。市理事者も、この週末は土・日返上で週明けの会派代表質問に対する答弁調整で役所へ登庁予定です。

 さて、遅くなっていましたホームページの記事更新ですが、6月市議会主要議案内容を議会ウオッチングに掲載しました。

 「議案内容を出来るだけわかりすく!」と心がけたつもりですが、それでなくてもわかりにくい行政・議会用語だけにどれだけ読んでいただける内容になっているか。

 ご一読しての感想も是非、お聞かせ下さい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立場を超えて

6月21日(木) 同期議員の懇親会!

 今日は朝10時に事務所で来客を受けた後、議会控え室へ。夕方5時近くまで、各担当課へのヒアリング等議案調査に費やしました。

 夜は6時から、95年に初当選した同期議員の懇親会を開催。初当選時は10人いた同期議員も、今期改選後は5人(市民・民主2名、共産2名、自民1名)となりました。

 今日は、府議に転進した公明・林啓二前議員、4月で勇退した共産・橋本恵美子前議員も加えて7名全員揃っての懇親会。

 それぞれ政党会派は違いますが、市議会で活動していく上で党派を超えた関係は重要です。いつのまにか、私たちも四期目、議会内ではそれぞれ重要なポジションを担う立場になってきました。

 初当選以来、これまでも毎年欠かさず懇親会を開催してきたこともちょっぴり自慢。他の期の議員からはうらやましがられていますが、実に今回で、13回目になります。

 最後は、「立場の違いを超え7名が結束してこれからの高槻市政を動かしていこう!」とエールを交わして大いに盛り上がりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

就学前教育・保育・子育て支援策検討会

6月20日(水) 次回以降、いよいよ核心議論に!

 今日は、午前中、事務所で6月議会議案書の資料の読み込み。調査が必要な項目を洗い出し、明日以降、担当課へのヒアリングを行う予定です。

 午後から、民主党街宣車に同乗して参議院選支援のスポット演説。1時間で車を降り、午後2時から「就学前の教育・保育・子育て支援策検討会」に傍聴出席。

 この検討会は、市の今後の就学前の施策のあり方を検討するために2月に設置されたもので、今日で5回目。市議選最中で、気になりながらこれまでは傍聴できていませんでしたが、今日は在宅の子どもたちに対する地域での子育て支援策や望ましい圏域設定についてが中心議題でした。

 検討会は総合センター12Fの教育委員会室を会場にしての開催でしたが、委員の発言内容が聞き取りにくい上に、しかも委員氏名や席の配置図、これまでの審議経過資料もありません。

 傍聴者も9名と多く、出席の行政職員も「実は、私たちも聞き取りにくい!」との声で、途中休憩後、マイクを持ち込むことになりました。傍聴者9名の内、議会からは5名出席。議会側の関心の高さを物語っています。

 検討会は次回以降、公民役割分担、、待機児対策のための認可外施設・家庭保育活用策、国が新たに打ち出した「認定子ども園」等について議論が進む予定です。

 検討会は秋をめどに答申取りまとめの予定ですが、いよいよこれから、核心議論。目が離せません!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

福祉講演会

6月19日(火) 八尾市での事件を考える!

  今日は、午前10時から障害者福祉センターで開催された福祉講演会に出席しました。

  今年1月に近鉄八尾駅前で、クッキー販売中の知的障害者通所施設の通所生が3歳の子どもを歩道橋から投げ飛ばして大怪我を負わせた事件を記憶されている方も多いと思いますが、今日の講師は、加害者である知的障害者が通所していた「社会福祉法人・ゆうとおん」理事長の畑健次郎さん。

 私も、八尾市での事件はあまりにもショッキングでしたが、加害者であるYさんは過去2回幼児を連れまわすなどの犯歴があったとの事でした。

 参加者からは、地域生活支援や就労支援を作業所だけで背負うことの困難性や、医療・福祉専門機関による心理判定など社会的支援のシステム化を求める意見が多く出され、触法障害者への支援のあり方の難しさを改めて痛感しました。

 午後から、マンション建設についての市民相談。その後、事務所でホームページ原稿の作成。「6月定例議会の議案内容」の掲載が遅れていますが、もう少しお待ち下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6月議会初日

6月18日(月) 人事案件、契約案件等11件を可決!

 今日は朝7時からJR摂津富田駅北で朝立ち予定でしたが、夜半からの雨で中止。朝8時半頃、議会控え室へ出向き、9時から所属する会派の議員団会議。午前10時から本会議が開会されました。

 市長の行政報告の後、奥本市政三期目の初年度となる施政方針の提案。施政方針は、「子育て・教育・食育」「安全・安心」「都市機能の充実」「高齢者・福祉・医療」「市民参加・市民協働」の5つの柱を重点とするもので、コンパクトにまとめられていましたが、それでも読み上げには30分近くかかりました。

 その後、2期8年助役・副市長としてご苦労いただいた寺本副市長が退任の挨拶を行い、議場の議員・理事者の拍手の中、議場を退席。引き続き、後任の副市長に清水玲一・前市長公室長を選任することについて賛成多数で可決されました。

 本会議は、その後昼休みを挟んで報告案件、契約案件等を可決。6月議会に提案されている条例案件、補正予算案等の提案理由説明が行われ、午後2時前に終わりました。

 夕方6時からは、7月末に予定されている参議院選挙の総合選対会議を開催。会期延長問題で、投票日が当初予定の7月22日から29日にずれ込む可能性も出てきましたが、22日投票予定での選対スケジュールを確認。

 統一地方選での疲れとあわせ、6月議会と平行しての参議院選挙への取り組みも大変です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日から6月議会

6月17日(日) 明日は市長の施政方針提案!

 今日は蒸し暑い一日でした。自転車で高槻まで往復すると汗がまとわりつきますが、雨よりはましかも。

 午前中は、現代劇場での会合に出席し、午後から奥本総合選対会議の解散式に出席しました。

 厳しい選挙結果を反映して出席者も幾分緊張気味。選対本部長(井川JA組合長)、後援会長(岡山観光協会会長)、西島・江村歴代市長、各党代表はじめ、商工団体・市民団体代表とも出席して、奥本市政の総仕上げとなる三期目の4年間を支えつつ、しっかりとチェックしていくことを確認しました。

 最後に奥本市長も決意表明。私もこの4年間、市長選マニュフェストに書かれた内容について議会の場でしっかりと議論していきます。

 いよいよ、明日から6月定例議会がスタート。会期は7月13日までです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CO2削減/ライトダウンキャンペーン

6月16日(土) 「キャンドルナイトinたかつき2007」が開催されました!

                                                              今日は午前中、事務所でホームページ原稿の作成。午後からは、城南中校区人権教育推進会議総会・記念公演に出席しました。

 記念公演は、茨木市在住で聴覚に障害を持つマジシャンの川津将憲さん。「ぼくのマジック人生」と題して手振り身振りのユーモアあふれる講演とマジックショーで会場を沸かせました。  

 夜は、原・フレンズパークで開催された「キャンドルナイトinたかつき」に参加。主催は「たかつき環境市民会議」で、遊休農地を活用したボランティアグループ「赤とんぼ」の憩いの農園を会場に、市管弦楽団によるコンサート等が行われました。

 今回の催しは、夏至にあたる6月22日を中心にして環境省が呼びかけている地球温暖化防止「CO22削減/ライトダウンキャンペーン」を広く市民に呼びかけるために行ったもので、会場の周りに灯された竹灯りの中で聞く音楽も格別です。

 6月24日(日)は、夜8時~10時まで全国でライトアップ施設の電気を一斉に消す「ブラックイルミネーション」も行われます。

 私も飛行機で伊丹空港へ帰ってくる際、窓から見える大阪市街地の光のイルミネーションの多さに毎回驚嘆させられます。

 まずは、一日だけでも各事業所を中心に賛同協力の輪が広がってほしいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ