成年後見制度講演会

1月31日(火) 成年後見制度講演会

 昨日は社福つながりでの業務。

 午後から人権と福祉を基調とする府内社会福祉法人で構成するつばめ会の会議に出席しました。

 新しく会の規約や年間活動計画を討議、4月から施行される社会福祉法人制度改革への取り組み状況についても交流しました。

 今日は富田ふれあい文化センター主催の人権講座「はじめての成年後見制度」に出席。

 講師は、府社協の市民後見人養成講座でもお世話になっている社会福祉士の田村満子さんです。

 2000年に介護保険制度と同時にスタートした成年後見制度についてわかりやすく説明いただき、当事者の権利擁護の視点の重要性も指摘いただきました。

 会場は広報を見てという方も多く参加さら、関心の高さを示していました。

 2月18日は大阪司法書士会が主催して、同じ富田ふれあい文化センターで法律講座・無料相談会「知って安心! 遺言と成年後見制度」も開催されますので、ご関心のある方はどうぞご参加ください!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新春富田まちづくりの集い

1月29日(日) 新春富田まちづくりの集い

 今日は地元の富田自治会連合主催の新年行事「富田まちづくりの集い」に出席しました。

 一部は主催者・来賓あいさつに続いて「歴史に人あり、郷土の人々」をテーマに、けさたんと会・笹井憲さんが講演。

 富田出身の著名人の大宅壮一坂田十松西村公朝はじめ郷土にゆかりのある方々を取り上げ、歴史ある富田の文化を再認識しました。

 二部は富田の地酒「清鶴」も添えられての懇親会。

 濱田剛史市長橋本紀子市議会議長、高須賀章コミュニティ市民会議議長も出席してご来賓のあいさつ、地元選出の岡井すみよ市議はじめ地域に関わる各団体のみなさんからもご挨拶を受け交流を深めました。

 私も二部の乾杯の音頭をさせていただきました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

障がい者グループホーム部会&新春交流会

1月27日(金) 障がい者グループホーム部会&新春交流会

 昨年12月に起工した障がい者グループホーム

 基礎工事を終え、ようやく柱と屋根が立ち上がりました。

 今日は午後から、入居予定者家族と設計事務所・建築業者との打ち合わせ。外壁や居宅スペース内装部分の仕様等について協議決定しました。

 その後、グループホーム建設現場へ移って工事進行状況を見学。

 夜は、富田赤大路地域人権教育推進員会の新春交流会に出席しました。

 校区の先生方やPTA役員のみなさん、地域関係団体のみなさんとも久しく懇談、にぎやかに交流会を終えました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

税確定申告相談会を開催

1月26日(木) 税確定申告相談会を開催

 今日は午前中、市理事者・議員経験者で構成されている市有功者会幹事会に出席。3月に予定している施設見学会および5月総会について協議しました。

 午後から税確定申告相談会を開催。

 毎年、この時期に税理士法人のご協力を得て個人の方の還付申告手続きの相談を実施していますが、すっかり定着しました。

 今年度も16組の方が事前予約されて個別に税確定申告の相談を受けて頂きました。

 私は、解放人権大学の日程と重なって、そちらに助言者として出席。3月修了を目前に受講者のの自由課題研究レポート中間報告について討議を深めました。

 6時前に大阪市内を出て高槻に戻り、確定申告相談をしていただいた相談員の方との懇親会に遅れて合流しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

就労支援協議会&地域包括ケア会議

1月25日(水) 就労支援協議会&地域包括ケア会議

 今日は会議が連続した一日でした。

 午前中は、市役所で就労支援協議会に出席。

 いわゆる就労困難者を対象に、生活支援もふくめて就労促進を図っていくための会議です。

 午後からは、富田地域包括支援センターが主催する地域包括ケア会議に出席。

 社会福祉協議会に位置付けられているコミュニティ・ソーシャルワーカーの紹介に続いて、高齢者の集いの場についてグループワークを行いました。

 年始行事もまだまだ続きますが、今週は会議も多く、通常業務に戻りつつあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAKスタッフ新春交流会を開催

1月24日(火) WAKWAKスタッフ新春交流会を開催

 今日は午前中、富田ふれあい文化センターで開催講演会「発達障がいのある子どもの子育て~親心と子どもの世界」に出席。

 講師は昨年設立されたばかりの一般社団法人高槻ルーロー共同代表のよつばもこさんと植村美栄子さんでした。

 よつばもこさんは発達障がいという言葉もなかった時代の子育てを通して気づいてきた事、植村美栄子さんは教員として障がい児教育に関わってきた経験を通してそれぞれお話ししていただきました。

 自閉スペクトラムと言っても一人ひとり違いがあり、唯一無二の自分軸を見つけ「自分」を生きることを何よりも大切にしていくことを再認識しました。

 夜は、タウンスペースWAKWAK新春スタッフ交流会を開催。

 事業の拡大に伴い、運営スタッフメンバーだけでなく、学習支援ボーダレスアートコミュニテイカフェに関わっていただいている講師スタッフとの交流が目的です。

 昨年に続いて今回で2回目、会場も昨年と同じJR摂津富田駅北のM”sカフェでお世話になりました。

 ありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社会福祉法人制度改革に伴う定款変更認可申請

1月23日(月) 社会福祉法人制度改革に伴う定款変更認可申請

 今日は社福つながりでの業務

 午後から市役所に出向き、4月施行の社会福祉法人制度改革に伴う定款変更認可申請書」を福祉指導課に提出させていただきました。

  今後、福祉指導課で審査いただき、今後、新定款認可の手続きへと移ります。

 福祉指導課での書類提出を終え、引き続き市民税課へ今月末が期限の給与支払い報告書を提出

 H28年度分支払い報告書から個人マイナンバーの記載も求めらえるようになりました。

 支払い報告書に基づき、個人市・府民税額が決定され税額徴収されることになりますが、2018(H30) 年度からは各事業主が税額を直接徴収して市に支払う特別徴収に移行される見通しです。

 税徴収事務がますます強化されていく一方で、税の使い道が人々の暮らし向上に向けられるようにより関心を持っていかなくてはなりませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

茨木市議選投開票、支援候補全員当選

1月22日(日) 茨木市議選投開票

 今日は午前中、近くの小寺池図書館へ予約していた本を取りに行った後、知人からご案内をいただいたミニピアノコンサートへ妻と一緒に出掛けました。

 ミニコンサート会場は高槻にあるパプテスト教会でワンコインの入場料。

 ラフマニノフやショパンのピアノ曲を中心に曲に込められた思いの解説も交えながら約2時間、静かな時間を過ごさせていただきました。

 自宅で夕食を済ませてから、お隣の茨木市議選候補者の選挙事務所へ。

 15日に公示された茨木市議選も今日が投開票日です。

 夜8時投票締め切りとともに、10時過ぎから開票結果が刻々と伝えられ、11時の開票率92%の段階で大勢が判明しました。

 応援していた田中総司候補(現職)は28位2024票、安孫子浩子候補(現職)は9位2926票、中村信彦議員の後継の稲葉みちのぶ候補(新人)は21位2295票でいずれも当選を果たしました。

 定数28名に対し9名もの立候補者を擁立した大阪維新の会は現職2名・新人1名が落選して現有議席6名にとどまりました。

 ちなみに茨木市議選投票率は39.98%。みぞれ交じりの寒い日ということもあったのでしょうが、それにしても投票率の低さが残念です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「石絵をかこう」

1月21日(土)  ボーダレスアート教室「石絵をかこう」

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日。

 今回ボーダレスアート教室としては初めての「石に絵を描く」ことに挑戦しました。

 講師の方が用意してきてくれた石に受講生のみんなも興味津々。

 いつもの画用紙に描くのとは違う素材でみんな意欲的でした。

 石の形を活かしたり、思い思いの絵を水彩絵の具で描いて乾かしてから、最後はニスで仕上げ。

 今日は体験の府立支援中学1年生の生徒さんも受講。

 いろんなことに挑戦できるのも「わんだーぼっくす」ならではです。

 夜は、長男夫婦とその子どもたちも来て一緒に夕食。

 今日は、保育所年中組の次男夫婦の子どもも一緒に手づくりコロッケ作りをして、みんなで美味しくいただきました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

障がい者就業・生活支援センター10周年

1月20日(金) 障がい者就業・生活支援センター10周年

 障がいのある方の就労と生活支援を目的に設置された高槻市障がい者就業・生活支援センターが創設10周年を迎え、昨日午後から記念講演会が開催されました。

 就業・生活支援センターは高槻市の委託を受けて社福花の会が運営。

 富田ふれあい文化センターで開催された記念講演会には濱田剛史市長も出席して来賓ご挨拶。

 引き続き「障がい者就労支援の10年~今とこれから」をテーマに、日本ライトハウス常務理事で大阪障害者雇用支援ネットワーク理事の關宏之さんから基調講演が行われました。

 昨日に続き今日は終日、障がい者就業・生活支援センター主催の「障害のある人々の『働く』を考えるセミナー」に出席。

 障がい者雇用を推進している(株)ダイキンサンライズ摂津学校法人立命館(株)立命館ぷらす医療法人医誠会からの報告、支援者側とそこで働く障がい当事者の発表それぞれを通じて課題も明らかとなり有意義でした。

 どんな障がいがあっても人として「働く」喜びと働き続けられる環境づくりを改めて再発見できたセミナーでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

老人会新春交流会

1月18日(水) 老人会新春交流会

 今日は午前中、WAKWAK事務局スタッフ会議を開催しました。

 熊西地域振興財団の助成金確定を受けて、子どもたちの夕刻を支える場づくりの具体化についても協議。今後地域関係機関との連携協議しながら3月11日(土)ン立ち上げ講演会を開催することも決定しました。

 午後から、地元の富田富寿栄老人会の新春交流会に出席。

 みなさんお元気に演芸の数々を披露、ビンゴゲームでも大いに盛り上がりました。

 夕方、我が家のネット環境を変えるためこれまでのADSLから光回線に変える工事のため早めに帰宅。

 光回線に代わって、パソコンとつなぐ作業をしたのですがパソコンがルーターを認識せず何度やっても不調のまま。

 すいすいとネット環境につながるはずが、思わぬトラブルでいまだにネットは普通のままです。

 明日の夜、もう一度セッテイングに挑戦です。ううう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子どもゆめ基金実績報告書を提出

1月17日(火) 子どもゆめ基金実績報告書を提出

 ボーダレスアート事業のオリジナルカレンダーづくりの助成金実績報告の提出期限が今月27日。

 先週から実績報告書類作成に取り掛かっていましたが、収支簿に添付する領収書もそろい、事業実施概要と合わせて本日、子どもゆめ基金へ実績報告書一式を郵送提出しました。

 ゆめ基金に書類が到達してから助成先の書類チェックがあって、書類不備等が指摘されることも多いので今月中は何かと手を煩わらせそうです。

 書類チェックがすべて終わって正式受理後に、助成金払い込み(302,000円)となります。

 あわせて、スタッフ職員の源泉徴収税特例納付の書類作成。こちらは、今月20日が提出期限です。

 税務関係は引き続き今月末期限で給与支払者・講師料支払い等の源泉徴収票支払法定調書市民税給与支払報告書の提出と続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

とんど祭り

1月16日(月) とんど祭り

 昨日は高槻でも初冠雪

 15日小正月とあって昨日は茨木市議選各候補の出発式に出席後、毎年ご案内をいただくとんど祭りに出席させていただきました。

 雪がちらつく中でしたが護摩木やお正月に飾っていたしめ縄飾り等に火をくべていきます。

 そして残り火でお餅を焼き、豚汁やぜんざいに入れて参加者にふるまわれます。

 私もぜんざいと黄な粉餅を美味しくいただきました。

 夕方から、近くの理髪店に行って散髪。おかげで髪もすっきりしました。

 昨日の雪も街中ではとけましたが、今日も時折雪が舞う一日でした。

 今日は社福つながりでの業務の後、夕方4時から市民活動サポートセンター役員会に出席。

 引き続き、6時から市民と行政との協働応援事業テーマ別交流会に出席しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雪の中、茨木市議選が公示

1月15日(日) 雪の中、茨木市議選が公示

 今冬初の大寒波で、大阪地方も昨晩から雪が舞い始め、朝には平野部の街中でもうっすらと雪化粧になりました。

 朝起きると共に子どもたちは大喜びで雪遊びに興じていました。

 今日はお隣の茨木市議選の公示日

 雪に覆われた路面をそろりそろりと車を運転して茨木市議選の出発式に向かいました。

 途中では何台かがスリップ事故。ノーマルタイヤで坂道は走れません。

 交通量の多い国道を通って8時あびこ浩子の事務所に到着。あびこ候補を激励し出発式に出席後、9時に民進党で元同僚であった田中そうじ候補の出発式に。

 その後、今期で勇退する中村信彦議員の後継である稲葉みちのぶ候補の事務所にも激励に行きました。

 茨木市議選は定数2名削減の28議席をめぐって、42~43名が立候補するという多数激戦。

 寒い真冬の熱い選挙で、投票日は22日(日)。

 3候補には是非とも勝利いただきたいと応援しています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子どもゆめ基金実績報告書の作成

1月11日(水) 子どもゆめ基金実績報告書の作成

 昨年実施したボーダレスアート教室わんだーぼっくすオリジナルカレンダー制作

 おかげさまで好評でお問い合わせもたくさんいただき、残部もすべて配布終了しました。

 本事業は子どもゆめ基金助成金を活用して行いましたが、助成金の実績報告書提出期限が1月27日と迫ってきました。

 というわけで、今日は事務所で領収書類を整理しながら助成金事業の報告書と収支帳簿作成にとりかかりました。

 収支帳簿は電子申請システムで収支日付順に項目と金額を仕分けしていけば自動計算されるのですが、データ挿入終了と同時にエラー表示でデータが消失するというハプニング。

 今日中に報告書を作成を終えようと頑張ったのですが、明日に持ち越してしまいました。

 何とか今週中には仕上げられるように明日以降頑張ります。ううう!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ