社福つながり評議員会・理事会

3月31日(火) 社福つながり評議員会・理事会

 すっかり春めいた陽気で、事務所への道すがら通る富田小学校の桜も一気に満開です。

 桜咲く季節は別れと出会いの季節。明日の新年度を迎え、退職や異動される施設・学校関係者もあいさつに来られました。

 これまで地元でお世話になった方々が他に異動されるのはちょっぴりさみしい気もしますが新しい場所でも是非ご活躍していただきたいものです。

 午前中は、NTT休止回線を市議選で使用するための工事依頼手続。

 引っ越し時期とも重なり、166に中々つながらず、今日やっとつながりNTT工事手配が完了しました。

 午後から、高槻市・高槻市教育委員会、高槻市社会福祉協議会へ提出するボーダレスアート事業学習支援事業それぞれについて今年度の後援事業実施報告書を作成しました。

 夜は、社福つながり評議員会・理事会に出席。

 3月補正予算と新年度事業計画・予算案についてが議案ですが、膨大な資料を読みこなしながら今後の施設運営や事業のありかたについて論議しました。

  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花粉症の季節

3月30日(月) 花粉症の季節

 今日は、春本番を思わせる暖かな一日でした。

 この季節の大敵は花粉症。すでに抗アレルギーの飲み薬は飲んでいますが、スギ花粉のピークが過ぎヒノキ花粉になる4月のお花見時期は私の体が一番反応する頃です。

 まだ目のかゆみでとどまっていますが、くしゃみや鼻にくるのももう時間の問題。そろそろ、マスクを着用するかどうか迷っています。

 選挙も近づき、事務所にご訪問いただく方も増えてきました。特に、週明けは来客が集中します。

 今日も多分に漏れず、デスクワークの合間に来客の対応で忙しい一日。

 夜は、市議選選対会議を開催し、公示本番に向けた取り組みを確認しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜も開花

3月29日(日) 桜も開花

 九州、関東では早くも桜満開のニュースが聞こえてきました。

 大阪地方ではまだ三分咲きといったところですが、平年より早く来週には見頃を迎えるところが多いようです。

 気の早い方は、「さあ、お花見見」と準備をされていた方も多かったかもしれませんが、今日はあいにくの雨。

 私は二分咲き、三分咲きの桜を愛でながら、雨の中を一日外回りの活動でした。

 夕方5時から、監事をしているNPO法人 高槻市民活動ネットワークの会計監査

 もう、桜咲く季節です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年度最後のわんだーぼっくす

3月28日(土) 今年度最後のわんだーぼっくす

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の今年度最後の開講日でした。

 次年度も継続して参加いただく生徒さんが大半ですが、都合で今日が最後となる生徒さんもいて顔が見えなくなるのがちょっぴり寂しい別れの日でもありました。

 今日のテーマは新学年に合わせて「ペン立てをつくろう

 牛乳パックを再利用し、思い思いに色を付けた紙を貼り付けて完成させていきます。

 五角形となる底を貼りあわしていく作業がちょっぴり難しかったようですが、全員、何とか完成させました。

 終了後、講師のみなさんと新年度の運営についての打ち合わせ。講師も新たに2名が入れ替わります。

 新年度のわんだーぼっくすは4月はお休みでGW明けの5月9日(土)からスタート。

 継続される方を含め次年度受講申し込み者は17名で定員20名に対し3名の余裕があります。

 改めて、ホームページにも新年度受講生募集の案内を掲載させていただきますが、受講を希望される方はタウンスペースWAKWAKまでお問い合わせください。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉田やすぞう府議決起集会

3月27日(金) 吉田やすぞう府議決起集会

 今日は午前中、明日が今年度最終となるボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」受講生のみなさんへお渡しするための次年度のわんだーぼっくす開講案内チラシを作成して印刷

 午後から、岡井すみよ議員の推薦葉書回収のため大阪市内の支援団体へ。

 夜は、公示まで1週間と迫った府議選・吉田やすぞう候補の決起集会が現代劇場文化ホールで開催され出席しました。

 府議選高槻島本選挙区は定数5から4に削減され、現職5名(自民・維新・公明・民主・共産)のうちの1名が落選する選挙区。

 前回新人で初当選した吉田やすぞう候補にとっても厳しい選挙です。

 今日の決起集会では、辻元清美衆議院議員(選対本部長)に続いて支援する各市議会議員もそれぞれ応援の決意表明。

 本番突入に向けて、出席者全員のガンバローコールで決起集会を終えました。

 4月3日府議選スタートともに、一気に選挙モードです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おはなカフェ企画Ⅶ「春休み親子料理教室&あそび塾」

3月26日(木) おはなカフェ企画Ⅶ「春休み親子料理教室&あそび塾」

 地域で子育て・高齢者・障がい児支援や多文化共生etcに関わってきた女性たちが中心になり、気軽に話し合えるWAKWAKおはなカフェの企画第7弾。

  今日は、子どもたちの春休みを利用して親子料理教室&あそび塾が開催されました。

 年長さんや小学生の子どもたちは富田ふれあい文化センター料理教室でお母さんたちと一緒に三色丼の具作りに挑戦。

 卵を炒る、インゲンをゆがく、ミンチを炒めるグループに分かれて大きな深鍋で60人分の昼食づくりです。

 デザートに白玉のみたらし団子もつくって子どもたちも大張り切り。

 年少のちびっ子たちは、おはなカフェスタッフのお姉ちゃんや元保育所の先生たちと紙コップけん玉や紙飛行機づくり、塗り絵などのあそび体験です。

 親子総勢56人が参加して、にぎやかに三食丼やポテトサラダ、そしてデザートをいただきました。

 食後は、幼稚園を卒園下ばかりの子ども達が手話うたを披露。

 子育て中の同世代のママさんたちが親子で楽しく集える場づくりが地域で生まれてきているのはうれしいですね。

 午後から、私は事務所に戻ってWAKWAK通信の原稿作成

 3月中には原稿を仕上げて、4月当初に発行出来るようスタッフからはせかされています。頑張ります!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAKも新年度事業へ移行中

3月24日(水) WAKWAKも新年度事業へ移行中

  今日は午前中、先週の事前審査で一部揃っていなかった公営選挙に関わる燃料契約書等の市議選立候補届出書類未提出分の最終事前審査を終えました。

 立候補届け出についてはこれで公示日の4月19日(日)にクジ順をひくだけとなりました。

 その後、ご依頼していた選挙推薦ハガキの回収

 午後から、新年度ボーダレスアート教室わんだーぼっくすの講師の依頼

 お願いしていた金沢美大卒のY先生との打ち合わせをさせていただき、新年度から月2回の土曜日に指導に入っていただけることとなりました。

 引き続き、学習支援教室わんぴーすへの新規受講申し込みへの対応。

 講師体制も元第四中校長の高木恒夫先生はじめ大学生2名に新たに加わっていただき、担当いただく週2回月水のシフトも確保の見通しがつきました。

 校区の富田小・赤大路小卒業生へのチラシ案内後、新中1生の受講申し込みについても順次、4月当初の親子面談を入れさせていただく予定です。

 定員10名に対しすでに8名が埋まっていますがまだ若干名余裕がありますので、学習支援教室への参加を希望される方はお早目にお問い合わせください。

 なお、当面の間、参加申し込みは第四中学校区とさせていただいていますのでご了承ください。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市議選立候補届出書類の準備が完了

3月24日(火) 市議選立候補届出書類の準備が完了

 4月統一地方選の府議選公示が来週4月3日(金)、市議選は4月19日(日)公示と迫ってきました。

 WAKWAKの通常業務も年度末を迎えて新年度事業の準備で多忙なところへ統一地方選準備で、時間に追われながらの毎日です。

 市議選候補予定者の岡井すみよ議員はもちろんですが、おはなクラブ代表として市議選の裏方を取り仕切る私も体が二つほしいくらいです。

 19日の立候補届出書類事前審査でまだ書類がそろっていなかった街宣車の燃料契約も契約先のガソリンスタンドからようやく届き、一部不備のあった選挙公報原稿とともに明日には市選管事前審査に提出できる運びとなりました。

 夜は、岡井すみよ議員の選対事務局会議を開催。市議選公示本番に向けた取り組みについて大枠を決定しました。

 WAKWAKの年度内業務を早く片付けて、市議選本番へ早くモードを切り替えたいところです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ライフケア協会小規模多機能居宅介護施設の竣工式

3月23日(月) ライフケア協会小規模多機能居宅介護施設の竣工式

 今日は午前中、社福高槻ライフケア協会(理事長川浪スエ子さん)が日吉台一番町に建設していた小規模多機能型介護施設「あすなろ」の竣工式のご案内をいただき出席しました。

 高槻ライフケア協会は介護保険成立以前から市民が中心となって介護事業を展開してきた高槻では草分け的存在。

 住み慣れた地域で居宅介護と泊まりを併設した小規模多機能型施設としては、富田町にある「くらし創造の家朋」に次いでライフケア協会としては2番目となる施設です。

 竣工式では、濱田剛史市長はじめ地元連合自治会、民生委員会のみなさんも出席され、新しくできた施設を共にお祝いしました。

 「あすなろ」は1Fが定員15名のディサービス、2Fが定員5名のお泊りが可能で、地域の多様な集いの場となる地域交流センターも併設されています。

 日吉台のイカリスーパーのすぐ目の前でありながら、西側は公園に面して高台になるので開放感があり、木をふんだんに使った温もりのある施設が印象的でした。

 午後から、富田町に昨年開設した障がいのある子どもたちの放課後等ディサービス施設「チットチャットの参観に参加。

 こちらはNPO法人子育て支援ネットワークティピーが運営する施設です。

 夜6時から来週4月3日公示と迫った府議選総合選対会議に出席後、今年度最後となる学習支援教室わんぴーすへ。

 新年度のわんぴーすは4月8日(水)から開講です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

たかつきこまち例会

3月22日(日) たかつきこまち例会

 ここ数日の春の陽気に誘われて、我が家のモクレンも一斉に大きな花びらを開きました。

 ついこの前まで梅の花に春を感じていたのに、早いですね。

 昨日は、たかつき交通まちづくり研究会(たかつきこまち)の例会に出席。

 今年のこまちの大きなテーマは、富田に焦点を当てての交通まちづくりです。

 昨日も、富田にあるカフェコモンズを会場に、2班に分かれて富田周辺の地図に交通問題の課題を落とし込んでいく作業を行いました。

 阪急京都線富田駅周辺高架化が府の新規事業ストップで進まない中、阪急京都線の開かずの踏切に加え、事故が多発しているJR京都線富田村踏切等、鉄道交差の課題。

 狭隘なJR京都線富田西アンダー道路の拡幅、歩車道分離未整備による人と車の混在解消など歩行空間整備も緊急の課題です。

 逆に、JR摂津富田駅と阪急富田駅間が短いことから車をシャットアウトして駅間通路としての活用も可能と将来構想を様々に描ける可能性も有していて議論は次々と広がっていきます。

 4月以降、実際に富田のまち歩きを通して、問題点と課題を掘り下げていく予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お彼岸のお墓参り

3月21日(土・祭) お彼岸のお墓参り

 今日は春のお彼岸。

 午前中は、たかつき交通まちづくり研究会の例会に出席し、午後から市北部にある神峯山寺お墓参りに出かけました。

 もうすっかり春の陽気で、孫たちは半袖姿、汗ばむほどの一日でした。

 両親のお墓もきれいに掃除して、お花を供え線香もたむけて家族そろって元気でいられることを報告しました。

 緑の芽吹きには少し早いのですが、参道脇で春をつげるふきのとうを見つけました。

 お墓参りから帰宅後、25日に10歳の誕生日を迎える長男の孫、4月8日に6歳の誕生にを迎える二男の孫のひと足早い誕生日パーティをしました。

 メインの鍋はカニすき。おそらく、今期のカニの食べ納めになりそうですが、カニ雑炊もしてすっかりカニを満喫しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

交通まちづくりで濱田市長と懇談

3月20日(金) 交通まちづくりで市長と懇談

 今日は、たかつき交通まちづくり研究会(代表:高麗敏行さん)がまとめた「高槻市交通政策に関する提言」に関わって、濱田剛史市長とのランチョンミーティングを行いました。

 タウンミーティングとは違って、昼食をはさみサンドイッチをつまみながら市長室での懇談です。

 今日のミーティングにはたかつき交通まちづくり研究会(たかつきこまち)からは高麗代表が出席、岡井すみよ議員にも同席いただきました。

 特に提言でまとめた「市中心部における歩いて暮らせるまちづくりー歩くまち・高槻の推進」には濱田市長も高い関心を示していただき、高槻のこれからのまちづくりにまで話題は発展。

 和やかに懇談をさせていただき、改めて「提言」についても市長に手渡しさせていただきました。

 セッティングいただいた岡井すみよ議員、そして多忙な中、交通政策反映のために時間を割いていただいた濱田剛史市長にも心から感謝申し上げます。

 市長との懇談を終え、画家の小阪謙造さんが主宰する小阪絵画研究所の皐槻会展へ。

 今年で21回となるこの絵画展は小阪絵画研究所開設50周年も兼ねて、阪急高槻市駅の市立展示館けやきで25日(水)までの10時~19時まで開催中(最終日は17時まで)です。 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

巣立ちの春

3月19日(木) 巣立ちの春

 昨日の幼稚園卒園式に続いて今日は市内小学校の卒業式でした。

 私も、学校評議員として地元富田小学校の卒業式に出席し、6年生の旅立ちをお祝いしました。

 第141回と歴史ある富田小学校の卒業式ですが、児童数の減で卒業生は35名。それでも、一人ひとりが決意を述べで校長先生から卒業証書を受け取る姿はいきいき輝いています。

 野呂瀬校長先生からはジャーナリスト・後藤健二さんの「もしも 学校に行けたら―アフガニスタンの少女・マリアムの物語」を引用しながら、「学校へ行きたくても行けない子どもたちが世界にたくさんいる中、中学校に行っても学ぶことの意味を大切にしていってほしい!」と励ましの言葉。

 卒業生が学習のまとめを合唱をまじえながら発表し、在校生代表の5年生、そして保護者に見送られて小学校生活にお別れしました。

 午後から、4月市議選立候補手続きの事前審査に出向きました。

 正式の立候補手続きは公示日の4月19日(日)ですが、当日審査ではチェックが間に合わないため事前審査で書類不備について確認されます。

 届出手続き書類は審査が完了したのですが、選挙公報原稿の候補者氏名が縦7.5cmの規定をわずか0.2mm超えていたため再提出となりました。ううう! 

 選挙公報原稿は視覚障がい者のための点字広報作成のため、原稿内容の読み順の確認もあわせて行われました。

 再提出となった部分は、週明けにも再度、市選挙管理委員会に提出して再チェックいただく予定です。

 順調に進んでも1候補者で1時間近くかかる事前審査ですが、府議・市議あわせて50名近い予定候補者の書類をチャックするのですから、市選挙管理委員会の職員のみなさんも大変。ご苦労様です。

 事前審査を終えて、一旦、事務所に戻り、夜は地元連合自治会の役員会に出席しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAKのホームページ更新

3月18日(水) WAKWAKのホームページ更新

 今日は、正式には修了式とよばれる市内公立幼稚園の卒園式でした。

 WAKWAK事務所前も富田幼稚園への園路になっているのですが、卒園式に出席する園児と保護者の晴れやかな姿で朝から華やいだ雰囲気でした。

 タウンスペースWAKWAKも昨日に新年度社員総会を終え、今日は事務所で、タウンスペースWAKWAKのホームページの更新作業。

 昨日の運営スタッフ会議理事会社員総会の報告と承認いただいた2015年度事業計画・予算をホームページに掲載しました。

 あわせて、3月26日(木)に開催するおはなカフェ企画Ⅶ「春休み親子教室&あそび塾」のご案内も掲載しました。

 更新作業の合間を縫って、4月市議選立候補届出事前審査に提出する選挙公報原稿の確認、公営選挙に関わる契約書類作成等を行いました。

 夜は、学習支援教室「わんぴーす」に出席。学年末を迎えて実施してきた受講生・保護者の親子面談・三者懇談会も今日2名の保護者との懇談を終え、終了しました。

 「わんぴーす」は来週月曜日で今年度開講が最後となりますが、「自学自習出来なかつたわが子が、学校以外の場で学習出来るようになっただけでも成長」という声もいただき、事業をスタートさせて良かったと喜びをかみしめさせてもらっています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウンスペースWAKWAK社員総会を開催しました

3月17日(火) タウンスペースWAKWAK社員総会を開催しました

 今日は午後から、学習支援事業について当該校である第4中学校との連携会議を行い、さまざまな課題を持つ子どもたちへの学習支援のありかたについて話し合いました。

 夜は6時半からタウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議、引き続き理事会、7時半から一般社団法人としての社員総会を開催。

 一般社団では社員といわれるのがNPO等でいわれる正会員のことです。

 社員総会理事・監事5名と議決権を有する正会員(社員)7名の12名で構成され、議事録は総会議長・議事録署名人2名・総会出席理事全員の署名により5年間の保存が義務付けられています。

 年度末にあたる総会は新年度事業計画と予算案を審議する総会で、2015年度事業計画・予算案についていずれも承認されました。

 引き続き5月末に行われる決算社員総会は5月26日(火)に開催することも決定しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ