法人決算申告と法務局登記手続きが完了しました

5月31日(火) 法人決算申告と法務局登記手続きが完了しました

 タウンスペースWAKWAKもこの26日の決算社員総会の議決を得て、今日は茨木税務署へ法人決算申告書を提出してきました。

 引き続き、府税三島事務所、高槻市への申告書を提出

 収益事業は課税対象ですが収益事業は赤字決算のため、納税額は収益に関係なく課税される均等割のみの納付となりました。

 ちなみにNPO法人は均等割課税減免手続きをとれば0円となるのですが、一般社団法人の場合は非営利法人であっても減免制度が適用されないので他法人同様の法人府民税2万円、法人市民税6万円を納付してきました。

 同時に、今日は茨木市にある大阪法務局北大阪支局にも寄って役員変更登記申請を行ってきました。

 登記手続きは変更事由が発生してから2週間以内が原則で、再任であっても任期満了に伴う重任登記が必要になります。

 社員総会、理事会議事録、役員就任承諾書を添付して登記申請を受け付けていただきましたが、手数料に当たる登録免許税1万円の印紙を張り付けなければなりません。

 どう考えても、高すぎですよね!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高槻市有功者会総会に出席

5月30日(月) 高槻市有功者会総会に出席

 今日は高槻市有功者会総会があり出席しました。

 有功者会は高槻市の元理事者及び議員経験者で構成されている組織で、現在会員は25名。

 市長や市議会正副議長との意見交換会等が主な年間行事で会員相互な緩やかな懇親会です。

 今年度は2年任期の役員改選にあたるため新役員も選出。

 会長には奥本前市長に変わり高須賀嘉章元議員が、副会長には山口義一、松雪義信元議員が選出され、私も監査を務めることとなりました。

 夜は、社福つながり決算評議員会・理事会に出席。 6月から社福つながりの新たな任務に就くことになりました。

 よろしくお願いします!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

二男夫婦に第三子が誕生

5月29日(日) 二男夫婦に第三子が誕生

 二男夫婦に第三子が誕生し、今日、母子共に元気で産婦人科医院を退院しました。

 誕生したのは先週の5月26日(木)の朝5時26分、体重3,668gの大きな男の子です。

 お母さんの入院中は、残ったお兄ちゃん、お姉ちゃんもパパと我が家で生活。

 あいにく、先週後半は夜も会議が続き、おばあちゃん一人で大奮闘、ママがいなくなって不安な子ども達に大変なようでした。

 昨日は、残ったお兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒にママのお見舞いと赤ちゃんの顔をみ行きました。

 名前は創之介。元気にすくすくと育ってほしいですね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「自分だけの雨傘をつくろう」

5月28日(土) ボーダレスアート教室「自分だけの雨傘をつくろう」

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日。

 今回のテーマは「自分だけの雨傘をつくろう」です。

 雨傘とカエルが描かれた画用紙に思い思いに絵を描いて行ってもらうのですが、毛糸を素材にしたり、貼り絵に挑戦したり一人ひとり独創的な作品が仕上がっていきました。

 今年度から新しく参加した受講生のみなさんも教室の雰囲気に徐々に慣れてきていただいたようで、生き生きした顔でアートに挑戦していました。

 作品を仕上げた時の子どもたちの笑顔がとっても素敵です!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田赤大路地域人権教育推進委員会総会

5月27日(金) 富田赤大路地域人権教育推進委員会総会

 WAKWAK決算社員総会も終わり、今日は役員重任に伴う法務局登記申請書類を作成

 事前に商工経営サポートセンター専門相談員の司法書士さんにチェックしていただいていたので、申請書類も滞りなく準備できました。

 夜は、地元の学校・PYA・コミュニティ組織等で構成されている富田赤大路地域人権教育推進委員会の委員会総会に出席しました。

 略して「富赤」と呼ばれているこの組織も今年で32年目。

 新年度PTA役員さんの交代もあり、自己紹介の後、昨年度の事業報告・会計報告をいずれも承認。

 今年度の事業計画では「子どもの貧困」「いのちの大切さ」「人材育成」を中心に取り組むことが決定されました。

 総会後は、第四中学校の上田誠一教頭先生から、メキシコ日本人学校での勤務経験を通して、子どもの貧困問題と居場所づくりの重要性についてお話しいただきました。

 ありがとうございましや。本年もよろしく!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウンスペースWAKWAK決算社員総会を開催しました

5月26日(木) タウンスペースWAKWAK決算社員総会を開催しました

 タウンスペースWAKWAKも一般社団法人設立から丸4年が経過しました。

 今日は社員総会に先立ち午後6時半から運営スタッフ会議を開催。

 新年度の事業報告、社員総会次第、おはなカフェ事業等について協議しました。

 引き続き、7時15分から決算社員総会を開催しました。社員総会は一般では会員総会と言われるもので正会員12名で構成されています。

 総会では議長、議事録署名人2名を選出後、2015年度事業報告、会計決算、監査報告を提案しいずれも承認議決いただきました。

 引き続き、2年任期(監事は4年)満了に伴う、役員改選が行われ現理事・監事がいずれも重任(再任)されました。

 2015年度会計決算では当期純利益198,605円と引き続き黒字決算を維持することができ、前年度繰越利益2,564,554円とあわせ2,763,159円を次期繰越利益として計上いたしました。

 社員総会終了後、8時より理事会を開催し、代表理事岡本茂・副代表理事岡井寿美代が引き続き選任されました。

 あわせて、パートスタッフの中小企業退職金共済制度加入について新しく制度加入することも理事会で決定いただきました。

 社員総会も無事終えることができ、これで法務局登記手続きとともに税務署への決算申告書提出、法人府市民税の納付手続きを済ませることができます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高槻市障害児者団体連絡協議会総会に出席

5月24日(火) 高槻市障害児者団体連絡協議会総会に出席

 今日は高槻市障害児者団体連絡協議会2016年度総会のご案内をいただき来賓出席しました。

 「高障連」は知的・身体・精神の障害の種別を超えて組織された団体で、前身の「障害児者の市民権を考える会」から1986年6月に今日の高槻市障害児者団体連絡協議会に改組されました。

 今年は結成から30周年。来賓あいさつで「30年のあゆみに敬意を表するとともに当事者主権の取り組みの一層の強化」をお話しさせていただきました。

 午後から、事務所で明後日のWAKWAK運営スタッフ会議の資料作成

 社員総会で使用する事業報告プレゼン原稿の作成も追い込みです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

妻の誕生会&結婚記念日お祝い

5月22日(日) 妻の誕生会&結婚記念日お祝い

 昨晩は、長男・二男夫婦とその子どもたちも来て焼肉パーティの後、妻の誕生日をお祝い  してささやかなケーキのプレゼント。

 夏日を思わせる今日は、昼間から二男夫婦の子どもたちが来て、自宅駐車場でプールあそび。

 シャワーを浴びながら大はしゃぎでした。もう水遊びの季節ですね。

 夕方から、妻と待ち合わせをして、「梅の花」で結婚記念日の会食

 夫婦だけの会食も久しぶりですが、今回は、豆腐湯葉中心のヘルシーな懐石料理でした。

 結婚して41年、この24日が結婚記念日です。

 私が政治の世界に転身した時にはひと波乱ありましたが(笑い)、以後はお互いの活動を尊重しながら干渉せずやってきたことが今日まで続いてきた秘訣かもしれません。

 活動の場では、夫婦別姓なので「離婚されたのですか?」と聞きにくそうに尋ねられることもありましたが、お互いに別姓の方が活動しやすいというだけですのでご安心を(笑い)。

  

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

協働応援事業成果報告会&市民活動サポートセンター総会

5月21日(土) 協働応援事業成果報告会&市民活動サポートセンター総会

 今日は市内で整備された自転車走行レーンも含めて試走するスマートサイクルたかつき交通まちづくり研究会主催で行われたのですが、午後からの日程を優先して参加を見合わせ、ランチ時間に少しだけ顔を出させていただきました。

 参加されたみなさん、ご苦労様でした!

 というわけで午後1時から、協働プラザ主催による2015年度「市民と行政との協働応援事業成果報告会に出席しました。

 2015年度採択され実施された協働応援事業は「再発見~ことのは・ことだま・ことばの力/空とぶあひる」、「親子のメディア接触への啓発事業/NPO法人ファミリーサポート金の鈴」、「生活困窮家庭の子どもをはじめ、様々な課題を持つ子どもたちへの学習支援事業/一般社団法人タウンスペースWAKWAK」、「子どもの防災意識向上を目指したルービック×ワードの配布/関大KUMC」の4事業です。

 報告会では、それぞれの事業実施内容について市民団体が報告して協働担当課からもコメント。

 タウンスペースWAKWAKも昨年1年間の学習支援事業の実施概要と協働による効果等についてプレゼンをさせていただき、協働担当課を代表して生活福祉総務課からもコメントをいただきました。ありがとうございました。

 成果報告会終了後、引き続いて市民活動サポートセンター管理運営委員会2016年度総会を開催。

 活発な質疑の後、事業報告・会計決算、事業計画・予算案ともすべて原案通り承認いただきました。

 なお、役員は二年任期のため今年度は改選なし。

 私ももう1年、管理運営委員会副委員長を務めさせていただくことになります。 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社福つながり後援会・家族会ひだまり合同総会

5月20日(金) 社福つながり後援会・家族会ひだまり合同総会

 今週から月末にかけては総会ラッシュです。

 今日は午後から社福つながり後援会・家族会ひだまり合同総会を開催しました。

 今年度で第14回となる総会ですが、夜間支援型グループホームの来年度開設へ活動計画をはじめ予算案を全会一致で承認。

 後援会・家族会の新年度役員についても決定しました。私も、引き続き、後援会副会長を務めさせていただきます。

 明日は、高槻市市民活動サポートセンター管理運営委員会総会、来週26日(木)がタウンスペースWAKWAK社員総会、30日(月)が社福つながり決算評議員会・理事会と続きます。

 夜はタウンスペースWAKWAKの監事監査。会計決算書類や諸帳簿等にも目を通していただき、監事の承認もいただきました。

 ところで、今日は妻の誕生日。24日は結婚記念日と続きます。

 本当はゆっくり会食と行きたいところですが、なかなか時間が取れず、今日はささやかなプレゼントだけをとりあえずさせていただきました。

 忘れずに覚えていてよかった(笑)!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すみよNUHOU折込作業&富田コミュニテイケア会議&学習支援

5月18日(水) すみよNUHOU折込作業&富田コミュニテイケア会議&学習支援

 今日は午前中、岡井すみよ議員が隔月発行している「すみよNUHOU」の折込作業

 いつも手伝っていただいている女性ボランティアの手で手際よく折込、封筒詰め作業をしていただき、お昼にはすべての作業を終了することが出来ました。本当に、いつもいつもありがとうございます。

 午後から、富田地域包括支援センターが主催する富田地域コミュニティケア会議に出席。

 今年度初めてとなる今日の会議では、今年度の取り組み計画の説明の後、高槻北地域包括支援センター・認知症地域支援推進員の辻田裕之さんから「認知症への理解と取り組み」についての研修が行われました。

 夜は、学習支援教室わんぴーすに出席。

 今日から、元第四中学校教員でこの3月に市内中学校の校長先生を退職したばかりのU先生が毎水曜日に講師として参加していただけることになりました。

 これまで地域とつながっていただいていた先生が、こうしてまたつながっていただけることに心から感謝です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田ものがたり(第3回)を開催しました

5月17日(火) 富田ものがたり(第3回)を開催しました

 4月26日(火)にスタートしたWAKWAK主催の連続講座「富田ものがたり2016」

 1回目の概要、2回目の教育領域に続いて今日はいよいよ最終回となりました。

 3回目の今日は「福祉領域」をテーマに社福つながりサニースポット施設長とともに私も講師を務めました。

 この連続講座には定員40名に対し72名もの受講申し込みをいただき、富田地域における教育・福祉の取り組みから見えてきた課題や今後の取り組みについて熱い思いを参加者全員が共有できました。

 後期は9月に、富田ものがたり第2弾として開催を予定しています。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田大掃除大作戦を実施

5月15日(日) 富田大掃除大作戦を実施

 今日は市の環境美化推進デーにあわせて、地元の富田まち・くらしづくりネットワーク主催で大掃除大作戦を実施しました。

 集合場所の富田富寿栄公園には地元の自治会・老人会のみなさんが早くから集まり、公園内の草抜き。

 あわせて、市からいただいた花苗を公園の周りにきれいに植栽しました。 

 陽射しもきつく夏日を思わせるような暑さでしたが、みなさんのご協力で公園も見違えるようにきれいになりました。

 いったん帰宅後、大掃除でかいた汗をシャワーで拭って、午後から社福つながり新年度会に出席。

 新規入職職員の紹介、熊本大地震被災支援報告の後、職員スタッフのみなさんとも各事業所の課題等について久しぶりに懇談させていただきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」が前期開講

5月14日(土) ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」が前期開講

 今年度のボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」前期が今日からスタートしました。

 前年度から継続して受講している14人に加え、体験を含めて新しく7人の子どもたちが加わり21名でのスタートです。

 また新しく、京都市立芸大4回生の松倉朝子さんも講師アシスタントとして加わりました。

 今日のテーマは5月ということで「こいのぼりをかこう」

 事前に用意された画用紙に水彩等を使って思い思いのこいのぼりをつくっていきました。

 新しい環境にl加え余りの人数の多さに教室に入るのを戸惑う子どももいて、初回は講師スタッフのみなさんも大変でしたが次回は5月28日(土)。

 前期は10月までで今回も素晴らしい作品がたくさん完成しました。

 午後から、監事を務めているNPO法人たかつき市民活動ネットワークの総会に出席。

 引き続き、市民が主役のまちづくりセミナーにも出席しました。

 テーマは「多文化共生のまちづくるについて考える」、講師はNPO法人FMわいわい代表理事で同じく多言語文化センターFACIL理事長でもある吉富志津代さんでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

学習支援連携会議を開催

5月13日(金) 学習支援連携会議を開催

 今日は、いつもWAKWAKの法人運営のサポートをいただいている府商工連経営サポートセンターへ。

 26日に開催する決算総会と月末に控えている法人決算税申告等の決算書類に最終チェックをしていただきました。

 WAKWAKの事業の内、事務委託事業等の収益事業は課税対象となりますが、必要経費差引後では法人府市民税均等割8万円の税納付でおさまる見込みです。

 非収益事業も含めた法人全体収支決算では何とか黒字を計上、当期純利益を前年度繰越金とあわせ次年度に繰り越すことが出来ました。

 今日、確定した法人会計決算に基づいて20日に法人監事監査を受け、26日の決算社員総会・理事会で議決、今月末税務署への決算申告の予定です。 

 夕方からは、学習支援教室に関わって今年度初となる当該中学校との連携会議に出席。

 学習支援教室「わんぴーす」に参加している中学生一人ひとりの課題について情報共有と意見交換を行いました。

 特に厳しい家庭背景のある子どもたちについて個別ケース検討会議を必要に応じて開催することも確認。

 当該校の先生からは、学校では見られないあったかい空気感が学習支援教室にあり、子どもたちにとってまさに貴重な居場所となっているとのご意見もいただきました。

 学習支援教室わんぴーすも発足から3年目。

 子どもを中心に関係機関との連携の深まりがより実感できる場となってきています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ