後半議会

6月29日(月) 国の経済危機対策に伴う追加補正予算案(約10億円)も可決!

 今日と明日の二日間は6月定例議会の後半議会

 朝9時から、会派議員団会議を開催し、意見書および後半議会への対応を意思統一。午前10時から、本会議が開会されました。

 本会議は、当初提出議案の採決の後、国の経済危機対策に伴う補正予算案(約10億円)の追加提案が行われ、10人の質疑の後、賛成多数で可決されました。

 予定より早く、午後1時10分から議員提出意見書の採択と市出資11法人決算の質疑。

 意見書では「北朝鮮の核実験抗議と核廃絶・恒久平和を求める意見書」、秋芳プラザホテルでの松原小学校修学旅行中の事故に関連して「一酸化炭素警報機設置義務を求める意見書」等7件を採択。

 市出資法人決算に関わっては、延べ8人の質疑があり、一般質問に移ったのは結局午後4時半になりました。

 本会議を延告して、その後、一般質問18人中(1人取消し)5人までの一般質問を終え、今日は午後7時55分に閉会しました。

 私は、一般質問4人目で、「国の臨時交付金事業の活用のあり方」にかかわって一般質問。

 定額給付金の経済効果と緊急雇用創出・ふるさと再生雇用基金事業が厳しい状況下におかれている就労困難者へ届いていない点を指摘、母子世帯・障害者への雇用・就労支援の強化を求めました。

 なお、私の一般質問・答弁(要旨)は6月議会報告とあわせ、後日、岡本茂のホームページ議会ウオッチングに掲載予定です。

 明日は、残る13人の一般質問が行われますが、本会議終了は今日と同じ午後8時頃になりそうです。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

しげるNOW原稿作成

6月28日(日) 「しげるNOW」7・8月号の原稿作成に集中!

 今日は午前中、知人の告別式に参列。

 午後から、「しげるNOW」7・8月号の原稿を仕上げ、レイアウトまで何とか出来上がりました。後は写真を入れて最終チェックです。

 夜は、明日からの後半議会に備えて、議案調査と一般質問原稿の最終チェック。私は4番目ですが、明日の一般質問登壇時間は読めません。順調に進めば、夕方頃でしょうか?

 気を引き締めて後半議会にのぞみます。

 ところで、私の二男が昨年に続き、今年もアメリカ・サウスダコダへ。今回は、10日ほどの短い日程ですが、大きなリュックを担いで出かけました。今年も、インディアン居留区をベースにいろんな経験を積んでくるようです。

 若い時にしか経験できないことを、しっかりと学んで来てほしいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人権のつながり 人づくり

6月27日(土) 「富田赤大路地域人権教育推進会議」が第25回総会!

 今日は午前中、事務所で「しげるNOW」7月号の原稿作成に集中。何とか、明日で仕上げる予定です。

 午後から、富田赤大路地域人権教育推進会議総会に出席。発足したのは1985年3月で、今年が第25回という記念総会となりました。

 学校の荒れに起因する障害児や地区生徒への差別事件が多発する中で発足したこの組織ですが、地域・家庭・学校がしっかり連携しようと、「人権」をキーワードにした校区の取り組みは現在の地域教育協議会のさきがけともいえます。

 昨年の人権まちづくり協会発足と共に、今年の総会をもって「富赤人権推」は発展解消し、従来の人権啓発推進協議会校区単位会と統合。

 人権まちづくり協会の市内18中学校区単位会組織として、再出発する事になりました。

 総会では、PTAコーラス、第四中吹奏楽部演奏のオープニングに続いて、富赤人権推に関わってきたメンバーが25年の歩みをふりかえるパネルディスカッション。

 新しく事務局長に就任した吉田仁志さんの講演、そしてエンディングは「つなげ平和の声を」を参加者全員で合唱しました。

 夜は、青少年育成スポーツ団体の20周年レセプションに出席。これから、眠い目をこすりながら、もうしばらく「しげるNOW」原稿作成です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HP記事更新

6月26日(金) 議会ウオッチングに追加補正予算内容を掲載しました!

 今日は午前中と午後に市民相談がそれぞれ1件。

 午後からは、議会控室一般質問にむけて担当課と最終調整。ようやく、一般質問原稿も仕上がりました。

 夕方、事務所で来客。夜は、茨木・中城支部の大会に出席しました。

 同席していた森みどり府議と開会前の雑談の中で、「国の緊急経済対策を巡って、今度は文化庁から、1億円の交付金が府におりてきた」とのこと。

 「政権交代を目前に、あれもこれもと自民党は国の財布を空っぽにするつもり?」と呆れ顔。全く、同感です。

 生活保護家庭への母子加算廃止等、弱者切捨てはそのままに、次から次へと公共投資をおろしていくのは「垂れ流し」としか映りません。

 モラルハザードをおこしている今の姿は、まさに政権末期の様相です。

 というわけで、市議会にも国の緊急経済対策補正予算が急遽、追加提案。

 約10億6千万円(追加経済対策予算としては12億円規模)の補正予算内容を、岡本茂のホームページ/議会ウオッチングに「6月市議会に追加議案が提案されましたとして掲載しました。

 みなさんのご感想・ご意見をお聞かせ下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議会運営委員会

6月25日(木) 後半議会の審議日程が確認されました!

 今日は午前10時から議会運営委員会を開催。

 29日(月)、30日(火)に開催される後半議会の審議日程が確認されました。

 29日(月)は午前10時に本会議を開会。当初提案議案について委員会審査報告が行われた後、条例・補正予算案について採決が行われます。

 その後、後半議会に追加議案として提案された国の経済危機対策関連の補正予算案(総額10億6,257万2千円)の提案理由説明が行われ、本会議質疑を経て採決。

 議案採決後、議員提出意見書の採決、市出資法人(11法人)会計決算についての質疑と進んで、一般質問に移ります。

 例年なら午後の早い時間帯に、一般質問に移るのですが、後半議会追加議案の質疑にどれだけの時間を要するのかが不透明なまま。

 今日の議会運営委員会では、29日(月)、30日(火)とも夜8時まで本会議を時間延長して、29日(月)は一般質問19人中8人まで、30日(火)は残る11人の一般質問を行うことで確認しました。

 何とか会期内に収めるよう苦肉の策ですが、29日(月)の追加議案審議が予想外に長引けば、再度、議会運営委員会を開催して会期延長という事態も可能性なしではありません。ううう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議案調査

6月24日(水) 後半議会一般質問の準備!

 今日は午前中、事務所で毎週発行のメルマガ原稿の作成

 午後から議会控室へ出向き、後半議会追加議案調査と一般質問にむけて担当課とのヒアリングを昨日に引き続き行いました。

  夕方、事務所に戻り市民相談1件をすませてから、事務所でデスクワーク

 今日は、「しげるNOW」原稿作成の時間が取れませんでしたが、何とか、週明けまでには仕上げるよう頑張ります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同期会

6月23日(火) 同期議員の懇親会!

 今日は、ほぼ一日、議会控室で一般質問に向けて関係課へのヒアリング。

 保健福祉部、財務部、子ども部、都市産業部と順次、緊急雇用創出基金活用の事業選定経過について検証しましたが、改めて、基金事業そのものの議論がなされていないことが浮かび上がります。

 就労困難者への雇用支援へ市としての取り組み指針が何より求められます。

 夜は、議員同期会の懇親会を開催。

 1995(H7)年の市議選での初当選組は、当時10名でしたが、現在、高槻市議会での同期議員は私含め5名となってしまいました。

 懇親会には、前回選挙で引退した橋本恵美子議員(共産)、府議に転身した林啓二議員(公明)も参加して、総勢7名。

 初当選以来、毎年欠かさず続けているのが自慢で、今日は何と記念すべき15回目です。

 議員としても4期目となり、いつの間にか、市議会ではそれなりに責任を持つポジションに位置するようになりました。

 政党・会派の立場の違いはありますが、市議会として超党派で取り組むべき課題については同期の存在は大きな味方です。

 今日も和やかに話が弾みました。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

後半議会一般質問

6月22日(月) 後半議会一般質問は19人!

 市議会は先週19日(金)に委員会審議を終え、いよいよ、来週29日(月)からの後半議会に舞台が移ります。

 今日は、後半議会の一般質問の締め切り日。正午で、質問通告が締め切られましたが、今議会はなんと19人が通告し、これまでにない数となりました。

 質問の順番は通告順で、私は4番目。この間の「国の臨時交付金事業の活用のあり方」について一般質問を行います。

 後半議会には、国の経済危機対策臨時交付金関連の追加予算(総額約12億円)も提案される予定で、追加補正予算案の質疑・採決もあり、夜まで延長審議もしくは会期延長含みで後半議会に突入です。

 なお、後半議会の審議日程は25日(木)の議会運営委員会で決定されることになります。

 一般質問項目は高槻市議会ホームページに掲載されていますのでご参照下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

父の日

6月21日(日) 父の日のプレゼント!

 今日は、自宅で後半議会一般質問の原稿骨子作成「しげるNOW」7月号の原稿作成

 昨年一年間は議長職だったので、本会議での一般質問は実に一年ぶりになります。隔月発行の「しげるNOW」も原稿レイアウト作業を月末までに仕上げる予定で、ほぼ同時並行の作業になります。

 一般質問も、後半議会29日(月)、30日(火)の予定で、この1週間は担当課とのヒアリングや資料請求で時間を割かれます。 

 それから、すっかり忘れていたのですが、今日は「父の日」でした。

 夜に、長男・二男夫婦が来て「父の日のプレゼント!」と言ってプレゼントを手渡され、思わず「そうだったのか!」と納得。プレゼントは、ドエルのクッキーと外出用サンダルでした。感激!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ほたるの夕べ

6月20日(土) サポータースクラブ「ほたるの夕べ」を開催!

 今日は午前中、交通まちづくり研究会に出席。 

 午後から、土地差別調査事件の学習会に参加しました。

 この事件は、マンション開発の基礎データとしてマーケテイング業者が、デベロッパー(開発業者)に土地購入別件の周辺情報を提供していたものですが、そのほとんど多くが地区や在日外国人集住地域を特定し、「地域下位地域」「学区懸念される地域」「半島系住民が多い地域」などと記載して売買されていたものです。

 業界では、こうした表現が被差別を表現する「造語」として10数年にわたり使用されてきたようですが、同時に周辺マンション入居者の平均年収や職業構成、学歴層などもデータには記載されており、事件の根深さを改めて痛感させられました。

 夜は、岡本茂サポーターズクラブ主催の「ほたるの夕べ」を開催。この催しも今年で4回目となり、毎年、楽しみに家族連れで参加される方が多くなりました。

 午後6時半にJR摂津富田駅から貸し切りバスで二料山荘へ向かい、ここで夕食。その後、9時近くまで、川べりでほのかに光るほたるに酔いしれました。

 心配していた雨も降らず、高槻の自然の素晴らしさに感動しながら帰路に着きました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

委員会審議

6月19日(金) 委員会審議が終わりました!

 今日は午前10時から総務消防委員会文教市民委員会がそれぞれ開催されました。

 いずれも国の緊急雇用創出基金、府の教育ゆめ基金事業に基づく補正予算1件のみで午前11時で委員会は閉会しました。

 なお、委員会では、協議会案件第4次総合計画実施計画、次期総合計画(2011年スタート)策定に向けた基礎調査結果、高槻ブランド推進、消防本部庁舎改築実施設計、学校園施設・コミュニティセンター耐震診断結果についてそれぞれ、理事者側から報告がありました。

 午後から、国の第1次補正経済危機対策臨時交付金措置に伴う市の補正予算追加について会派議案説明

 経済危機対策臨時交付金6億7,157万3千円に加え、経済危機対策補助金等総額12億円で14事業の計画です。

 これらは後半議会の29日(月)に追加提案予定。審議日程は、25日(木)の議会運営委員会で決定されます。

 国の表現を借りれば、経済危機克服へ「安心と活力実現へ政策総動員」。まさに、あれもこれもの大盤振る舞いですが、後年度負担(借金のつけ)は国民に。「ありとキリギリス」の寓話が思い起こされます。

 夕方4時から、富小寄席に参加。一昨年から始まったこの寄席も今日で第9回だそうで、桂さん都さん、桂二乗さんの古典落語に聞き入りました。

 夜は、富田赤大路地域人権教育推進会議の幹事会に出席しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

建環産業委員会

6月18日(木) 「バリアフリー」「国の緊急雇用基金活用」で質疑!
 
 今日から6月定例議会の委員会審議

 午前10時から建環産業委員会、福祉企業委員会がそれぞれ開催されました。
 
 福祉企業委員会は、下田部保育園建替えにかかる国補助金の予算の組み替え1件しか議案がなく、午前11時に閉会。
 
 今期から私が所管することになった建環産業委員会では、国のバリアフリー新法制定・府福祉のまちづくり条例改正に伴う「建築基準法施行条例改正」1件と「補正予算案」についての審議が行われました。
 
 私にとっては、今日が建環産業委員会初デビューですが、9人の委員のうち、5人までが議長経験者でやはりみなさん存在感があります(笑い)。
 
 国のバリアフリー新法に基づき、10月1日から施行される府の福祉のまちづくり条例では、不特定多数の方が利用する施設のバリアフリー基準が努力義務から設置義務へと規制強化されました。

 市の建築基準法施行条例改正も、これに沿った改正ですが、既存建築物は規制対象とならないため、委員会質疑では既存建築物への適合努力を求めました。
 
 また、社会問題となった「東横イン」のように完了検査後、違法改造されるケースについての職員の立ち入り検査等の体制をただしました。
 
 今日の質疑で、福祉のまちづくり条例施工後の市内適合対象施設数は209施設。

 条例の義務規制がかからない既存建築物254施設中、改善要請に応じてバリアフリー適合された施設は62施設にとどまっていることが明らかとなりました。

 また適合証交付市内で54施設にとどまっており、まずは公共施設から交付申請すべきと要望。

 国の緊急雇用ふるさと雇用再生基金事業では、市としての実施方針が無いまま事業選定がなされた点を厳しく批判、就労困難者への雇用・就労支援となる基金事業のありかたについて市の再検討を求めました。
 
 午後からは、協議会案件に移り、「JR弁天踏み切り橋梁化工事」「中心市街地活性化計画」 について理事者側から報告がありました。
 
 この弁天踏切は、富田村踏み切りとならび、JR京都線では死亡事故が多発している踏切で、11億4,790万円をかけ橋梁化することが決定されています。

 供用開始は来年12月予定ですが、この9月から工事に入り、工事期間中の1年4ヶ月間は現踏切を通行止めせざるを得ないことから、迂回路の安全対策や利用者への衆知等について検討を求める意見が集中しました。
 
 というわけで委員会は、午後3時に閉会。夜は、春日支部の大会に出席しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

橋下府知事VS平松大阪市長

6月17日(水) 民主党府連「地域主権シンポジウム」開催!

 今日は午前中、委員会審議に向けて担当課とのヒアリング。午後から、事務所に戻り市民相談を受けました。

 夜6時半から、大阪市内で開催された民主党府連地域主権シンポジウムに出席。

 シンポは、まず、府連代表代行で党本部分権調査会メンバーでもある尾立源幸参議員議員が調査会報告「霞ヶ関の解体・再編と地域主権の確立」について政権交代後のめざす「国の姿」についてプレゼンテーションを行いました。

 その後、自治体とと国との関係について、橋下・府知事平松・大阪市長倉田・池田市長(府市長会会長)、中・能勢町長(府町村長会会長)、平野・府連代表(衆議院議員)、尾立参議院議員とでパネルディスカッション。進行は、西脇邦雄・民主府民ネット府議団幹事長が務めました。

 冒頭、橋下知事からは「霞ヶ関解体の前に、自治労の応援を受けている民主党は公務員制度改革を出来るのか!」と先制のジャブ。

 300自治体を基礎に、国から地方に権限を移行するとする民主党案に、知事は、国の権限を弱めるための「道州制」を提案。

 広域連携のあり方、基礎自治体のイメージについては議論は平行線でしたが、国の直轄事業の地方負担廃止については意見が一致しました。

 最後に府市連携のあり方について、平松大阪市長が「知事は水都大阪を掲げ、光のイルミネーションを提唱しているが、その前に、土佐堀川に流れてくる寝屋川の流域下水整備を!」と呼びかけると、「その前に、大阪市庁のWTC移転をやってほしい。大阪市が移転して本気を示せば、府議会も府庁WTC移転に賛成するはず。私は、WTC移転をあきらめていない!」と橋下知事が応酬の場面も。

 府・大阪市・府内各市・町のおかれている立場の違いを改めて認識する場とはなりましたが、終わってみれば言葉だけが飛び交った感のシンポジウムでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本会議二日目

6月16日(火) 本会議質疑が終わりました!

 今日は本会議二日目。午前10時から本会議が開会されました。

 6月定例議会当初案件は、一昨日の契約案件等を除くと府の「福祉のまちづくり条例」改正に伴う「市建築基準法施行条例」改正1件と補正予算。

 しかも、補正予算案の大半は国の緊急雇用ふるさと雇用再生基金事業、府の教育ゆめ基金事業関連のため、質疑は4名にとどまり、午前11時20分に本会議は閉会しました。

 その後、昼の時間をはさみ、議員提出意見書の会派間調整。会派間の意見書調整も会派を代表しての幹事長の仕事で、政調会長と一緒に調整作業を行います。

 意見書調整も、国会での与野党対決ムードを反映して難航ですが、市民・民主提出の「核拡散防止条約」意見書も一部修正の上、合意を見出せそうです。

 午後からは、明後日の建環産業委員会質疑に向け、担当課とのヒアリングを行いました。

 夕方、議会控え室を出ようとすると、雷鳴とともに雨が一降り。夕立にならないうちにと、雨がひと止みみした時を見計らって、自転車で役所をでたのですが、津之江を越えた辺りから雨に会ってしまいました。

 議会事務局でカサを借りておけばよかったと反省仕切りです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

千葉市長選の衝撃

6月15日(月) 麻生政権も崖っぷち!

 昨日投開票の千葉市長選で、民主推薦の熊谷俊人・新人候補が自公推薦候補に5万3千票者大差をつけて圧勝。

 名古屋、さいたま市長選に続き、政令市長選での民主党候補の相次ぐ勝利となりました。7月5日は静岡県知事選、12日には都議選と続きますが、結果次第では自民党内で総裁選前倒しの流れが強まりそうです。

 今日の夕刊には、麻生政権支持率が19%と1割台まで下落したことが報じられていました。解散をずるずると1年近く引き延ばしてきた麻生総理ですが、もう崖っぷちです。

 今朝は朝7時から、JR摂津富田駅北口で週明け恒例の朝立ち。南口では、幸福実現党が早くも総選挙向けの街宣行動を行っていました。

 その後、議会控室へ行き、議案調査で関係課へのヒアリングを行いました。

 明日は本会議二日目。18日(木)が、私にとっては初めての所属委員会となる建環産業委員会審議です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ