12月定例議会

11月30日(月) 本会議初日、決算認定・契約案件を可決!

 今日から12月定例議会が始まりました。

 午前9時から所属会派の議員団会議を開催し、12月議会への対応について協議。

 10時から本会議が開会されました。本会議は、市長行政報告を受けて、決算審査特別委員会委員長報告の後、2008年度決算を認定。

 人権擁護委員5名の推薦諮問、有給職免住民訴訟控訴、新型インフル対策補正予算専決処分、職員給与条例改正案、消防本部庁舎建替工事等契約案件6件のすべてを可決しました。

 引き続き、12月議会提案の条例案、補正予算案等についての提案理由説明が行われ、本会議初日は午後2時で閉会しました。

 その後、3時から消防分団関係者の告別式に参列してから、議会控室に戻り担当課へ議案ヒアリング

 夜は6時から、市職員労働組合の大会に出席しました。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

環境美化推進デー

11月29日(日) 富田大掃除大作戦!

 今日は、市あげての秋の環境美化推進デー。私の地元でも一斉清掃が行われました。

 朝9時半から昭和台自治会の公園清掃に出た後、富田地区の大掃除大作戦にも少し遅れて合流。落ち葉拾いや草引きに汗を流しました。みなさん、ご苦労様でした!

 11時から、引き続き、ひかり湯あり方討論集会に出席。
 
 富田地区にある共同浴場・ひかり湯は、昨年4月から指定管理者制度に移行し、指定管理者である(株)高浄と地元の富田まち・くらしづくりネット、社福・つながりとで活性化への取り組みが進められています。

 今年度前半期(4~9月)の入場者数は、前年度比120.8%の増加。赤字幅が圧縮されたとはいえ、光熱費増で約200万円の赤字見込み。

 地域コミュニティの場としての共同浴場を今後も存続させていくための方策について、利用者も交えて熱心に話し合いが行われました。

 夜は、地元消防分団関係者のお通夜に参列。

 いよいよ、明日から12月定例議会がスタートです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あした 天気になる

11月28日(土) 「あした天気になる?」高槻上映会!

 今日は午前中、事務所で週明けから始まる12月議会に向けた議案調査

 最近は、国・自治体関係の情報・資料をネット検索で多く取ることが出来るようになり便利になりました。といっても、現地へ出向いての調査にはかないませんが。

 午後から、福岡県鞍手町の知的障がい者入所施設を舞台に、発達しょうがいの人たちの生活を記録したドキュメント映画「あした天気になる?」の上映会に出席しました。

 午前11時、午後1時、4時半の3回上映ですが、2回目上映終了後、3回目上映の間に対談とミニコンサートが。

 対談では、この映画を監督した宮崎信恵さんと障がい者の権利擁護裁判を多く闘ってこられた弁護士の田中幹夫さんが、「人として生き、暮らす」意味について思いを語られました。

 対談をはさみながら、映画音楽ピアノを担当した高槻在住のピアニスト・高瀬佳子さんのピアノ演奏、自閉症をもつ布施和生さん、下嶋千佳さんのギター・ピアノ演奏も。

 糸賀一夫さんから福祉の感性を教えられたと語る田中幹夫さんの、「人権という音楽をバックに、だれもが『やわらかく しなやかに いきる』、そんな社会であってほしい」との言葉が印象的でした。

 上映会にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

禁煙宣言

11月27日(金) 禁煙宣言二日目?

 禁煙宣言から二日。これまで「ちょっと一服!」に慣れてきたので、中々、気分転換の間が持ちません。

 外に出て深呼吸をしたり、ペットボトルのお茶を飲んだりと苦労が耐えません(笑い)。最初の一週間、続けられるかどうか挑戦が続きます。ううう!

 今日は、午前中、議会控室で来年3月に開催予定の交通基本法制定を求める全国シンポジウムについて、茨木市の障害者団体代表からの協力要請

 午後からも、関係課との事務協議。夜は、支部執行委員会に出席しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

還暦

11月26日(木) 還暦を期し、禁煙宣言?
 
 昨日11月25日は私の誕生日でした。家族でのお祝いはしばらくお預けですが、妻からはネクタイ、長男夫婦からはバースデイケーキをいただきました。ありがとうございます!
 
 私も昨日の誕生日で満60歳、昔流で言えば還暦です。来し方歩んできた道を振り返り、これからを考えるには一区切りかもしれませんが、胸中は複雑です(笑い)。

  昨日も、同年同月生まれで誕生日が3日しか変わらないF議員から「お誕生日おめでとうございます!」と議会廊下で声をかけられました。思わず、「50代と60代では感覚が違いますね」とお互い苦笑い。

 議員になっていなければ、来年3月で役所を定年退職のはずですが、人生の第三ステージをいかに生きるか、ますます胸は膨らみます。
 
 そのためにも健康第一。還暦を期して「健康に良いことをしよう!」と、とりあえず禁煙に挑戦することにしました。
 
 これまで二度挑戦したもののいずれもやめられず今日まで至っているのですが、今回は三度目の正直。今日はタバコをじっと我慢して一日を過ごしました。(つらい!)

 みなさんに監視され続けていないと、ついつい誘惑に負けそうです。「意思が弱いなあ!」と笑われないように、とにかく頑張ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

建環産業委員会現地視察

11月25日(水) 古曽部防災公園&関大駅前新キャンパスを現地視察!

 今日は午前10時から議会運営委員会が開催され、12月議会の審議日程等が確認されました。

 本会議初日(11/30)には午前10時開会で、決算審査特別委員会報告の後、H20年度一般会計・特別会計決算認定に採決を行い、引き続き、人事案件・専決処分報告・職員給与条例改正・契約案件についての質疑と採決。

 その後、12月議会提案の条例案件・その他案件・補正予算案についての提案理由説明があり、これらについての質疑は12月3日(木)の本会議で行われます。

 なお、今日の議会運営委員会では、2011年度からスタートする市総合計画策定作業のための審議会委員として議会からは6名(内1名は、副会長)を選出することが確認されました。

 午後から、建環産業委員会協議会が開催され、古曽部防災公園ミューズ高槻(JR高槻駅北東地区)関大新キャンパスについて現地視察。

 古曽部防災公園は来年4月オープンで、災害時には避難所となる体育館(メインアリーナ・サブアリーナ・トレーニング室)、軟式野球場、駐車場はほぼ完成し、今後、多目的広場や植栽等の工事が行われます。

 引き続き、北東地区へ向かい関大新キャンパスを視察。ヘルメットを着用して、大学棟最上階(12F) まで上がった後、市民開放施設となる4Fコンベンションホール、体育厚生棟アリーナ、小学校棟教室等を見て回りました。

 建物本体はすでに立ち上がり、後は内装・電気・空調関係工事等で、予定通り2月末竣工予定です。

 夜は7時から、地元自治会の役員会に出席しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HP記事更新

11月24日(火) 議会ウオッチングに「12月定例議会主要議案」を掲載しました!

 今日は、ほぼ終日、「しげるNOW」11月号を地元関係団体や支援団体へ配布

 今日で全戸配布分含め、私の担当する配布分はすべて完了しました。

 明日からは、12月議会の議案調査に集中です。

 岡本茂のホームページの「議会ウオッチング」にも12月定例議会の議案が提案されました」を掲載しました。

 一見難解な行政・議会用語を、ふつうの市民にも判っていただけるように心がけてはいますが、まずはご一読を!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

民主党躍進の集い

11月23日(月・祭) 民主党府連躍進の集いが開催!

 今日は午後から、ホームページ原稿の作成。12月定例議会の主要議案内容については、近く、議会ウオッチングに掲載予定です。

 夕方6時から、大阪市内で開催の民主党大阪府連躍進の集い」に出席。

 夜の大阪市内は久しぶりでしたが、街はすっかりクリスマス気分。イルミネーションの輝きがとてもきれいでした。

 躍進の集いの会場は、大阪・中之島にあるリーガロイヤルホテル。いわゆる政治パーティですが、政権交代の影響か例年の2倍以上の参加者で、会場内の移動も大変でした。

 集いでは、8月の衆議院選挙で勝利した国会議員が壇上にずらりと並んで、樽床伸二・府連代表があいさつ。平野博文官房長官も会場に駆けつけました。

 その後、府内自治体の首長を代表してあいさつに立った橋下・府知事は「民主党こそ、日本を変えてくれる!」と持ち上げた後、「民主党には、WTCと隣り合わせの大阪南港・咲州に国の機関をすべて持ってきてもらうようにお願いしたい」「関空をハブ空港にするためには伊丹空港廃止しかない。梅田北ヤードからリニアでつなげば、世界に冠たる関西にすることができる!」と炸裂。

 これには壇上の北摂各市の首長も苦い顔。

 後の来賓あいさつでは「夢を語るのはいいが、毛細血管に血液がまわってこそ元気になる。末端がだめになれば活力も失われる」としっかり釘も刺されていました。

 私は、会場を一巡してから退席。結局、食事は一口も入れられず、ウーロン茶2杯飲んだだけでした。ううう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

環境・交通シンポジウム

11月22日(日) たかつき環境・交通シンポジウムが開催されました!

 今日は午前中、富田自治会連合主催の富田文化祭に出席。

 今年も、絵画・絵手紙、俳句・俳画、手芸品など多くの作品とともに子ども陶芸教室の作品も展示され、お茶席ではお点前もいただきました。ありがとうございました。

 午後から、たかつき環境・交通シンポジウムに参加。

 「クルマに依存しすぎない地域をみんなでつくるには?」をテーマに、「歩行者・自転車・公共交通優先のまちづくり」をめざして討議が行われました。

 主催は、たかつき交通まちづくり研究会です。

 一部では、地域と連消して取り組む環境改善の事例として、NPO法人アサザ基金代表理事・飯島博さんから市民型公共事業・霞ヶ浦アサザプロジェクトの活動紹介。

 二部では、高槻の交通環境について高麗敏行(たかつき環境市民会議)、西田治(たかつき交通づくり研究会)、畑中則宏(枚方LRT推進会)さんらが現状報告を行い、三部では、今後の交通環境についてパネルディスカッションも行われました。

 報告にもありましたが、中心市街地への車の流入をどうするかが大きな課題。

 環境負荷の少ない自転車利用促進や歩行回遊空間確保などまちの賑わいとの共存をめざすトランジットモールを高槻でも実現したいものですね。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

民主党10区総支部大会

11月21日(土) 民主党10区総支部大会を開催!

 今日は、午前中、「しげるNOW」11月号の地元配布

 午後1時から、JA高槻ホールで開催された動物愛護管理法改正シンポジウムに出席しました。

 主催したのは、NPO法人・動物愛護を推進する会地球生物会議等で府内一円はもとより近畿各地からも参加者があり、JA2Fホールは超満員。

 現在、わが国で飼われているペット動物は約27,000頭にもなるそうで、飼われなくなり捨てられ処分される犬・猫は約8万頭にも達するそうです。

 シンポジウムでは、帯広畜産大学特任教授の吉田眞澄さんが、「動物の命と感受性を守るための法律改正」について基調講演を行い、松野頼久・衆議院議員(内閣官房副長官)、動物愛護団体、弁護士等からの緊急提言、パネルディスカッションと続きました。

 パネルディスカッションでは、2011年6月の動物愛護管理法施行後5年の見直しにむけて、保健所や動物愛護センター等収容施設の環境改善、処分に至らないための譲渡・里親探しの取組強化等、様々な提言も行われました。

 夕方4時半から、民主党10区(高槻島本)総支部大会を開催。

 民主党の基本理念・政策実現に向け、来夏の参議員選挙大阪選挙区(定員3名)での複数候補の必勝、次期統一地方選での府会複数候補・市会候補者の大幅増を柱とする活動方針を決定。

 役員人事では代表に大前府議を引き続き選出、私は幹事長に選出されました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議員研修会

11月20日(金) 「議会の力で自治体は変わる!」
 
 今日は午前中、議会控室で執務。

 午後から、万博公園にある阪急エキスポパークで開催された府市議会議長会の議員研修会に出席しました。
 
 今回の講師は、改革派知事といわれた元鳥取県知事で現在は慶応大法学部教授を務めている片山善博さん。
 
 片山さんは、現在、行政刷新会議メンバーとして事業仕分けにも関わっており、議会(政権)が変わることで政治は変わると力説。自治体経営・市民満足度の良し悪しは、その首長・議会によるとその責任を提起されました。
 
 また、夕張市に見られる自治体の財政破綻や官製談合を例に、その予算・決算、工事請負契約を認めてきたのは議会ではないのかと厳しく批判、議会のチェック機能強化を訴えられました。
 
 議会がその持てる権能を十分に発揮出来ているのか、地域主権を担うにふさわしい自治体としての力量を確保出来ているのか、反省しきりです。
 
 ともすれば日常の議会活動に追われてしまいがちですが、こうした活動の原点を振り返る機会は貴重です。

 12月議会に向けて各部議案説明と重なったこともあるのですが、高槻市議会からの参加者が9名にとどまったのは残念でした。
 
 夜は、12月6日開催予定だったフェスタヒューマンライツ実行委員会に出席。今日の実行委員会で、新型インフルエンザ感染の影響を考慮して、今年の開催は中止と決定しました。

 残念ですが、保育所・幼稚園・小中学生の参加も予定されており仕方ありません。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

会派議案説明

11月19日(木) 会派議案説明会がありました!

 今日は午前10時から12月定例議会主要議案についての会派議案説明がありました。

 12月議会当初提出予定案件は、人権擁護委員推薦諮問の人事案件1件、専決処分報告2件、消防本部庁舎建替工事請負等契約案件6件、条例改正5件、その他案件2件、補正予算案6件の計22件。

 12月議会は11月30日(月)にスタートし、12月17日(木)までの予定です。

 理事者側からの議案説明の後、11時から昼食をはさんで午後2時まで、各部からの議案説明

 旧政権時代の国の一次補正を引きづったままの事業予算も残ったままで、各自治体も国の補助金頼みの行政からの転換が求められます。

 夕方5時から、連合高槻との政策懇談会に出席。 労働・雇用策の充実・強化に関わる制度政策・予算要望について連合高槻役員のみなさんとの意見交換を行いました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

向寒

11月18日(水) 向寒のみぎり

 「向寒のみぎり」という言葉がぴったりする時節になりましたね。今日は12月中旬並みの気温だったとか。

 これまではスーツだけでしか、さすがに今日はジャンパーを出しました。

 今年は夏の終わりが早かった分、冬の到来が早いのかも。夏の暑さより、冬の寒さのほうが私は苦手です。

 今日はほぼ終日、事務所でパソコンに入れ込んでいる画像の整理。「しげるNOW」新年号の写真ニュースに使えそうな画像のピックアップも合わせて行いました。

 11月号のニュースを作り終え配布し始めたばかりですが、新年号は年内に印刷発送を終えるため、原稿作成の準備にもそろそろかからなければなりません。

 12月議会の準備と並行しての作業になりそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あんしんねっと あゆむ

11月17日(火) 「あんしんねっとあゆむ」シンポジウム!

 今日は午前中、新聞の集金業務

 午後から、民間社会福祉施設連絡会でつくる「あんしんねっとあゆむ」のシンポジウムと展示に出席しました。

 シンポジウムは、龍谷短大准教授・川崎昭博さんをコーディネーターに保育児童部会・高田和子(別所保育園長)、高齢部会・田辺香代(高槻けやきの郷施設長)、障害部会・今井司(サニースポット施設長)さんがパネラーとなり、地域におけるセーフティネットについて論議。

 社会福祉施設が児童・高齢・障害の種別を越えて横でつながることで、地域の見守り、誰もが無理なく支えあえる社会をつくっていこうとしめくくられました。

 二部では、「アンサンブルひびき」のみなさんがヘルマンハープの演奏、保育士のみなさんによるオペレッタ「野菜のパーティ」も演じられました。

 生涯学習センター1F展示ホールでは、各施設の紹介や作品・パンプレットの展示。アロマ・ハンドマッサージの出張サービスも行われていました。

 児童・高齢・障害各施設の活動内容が一同に紹介される機会も余りないだけに、私も各施設のパンフレットをいただきながら大変参考になりました。

 ちなみに「あゆむ」のネーミングは、「んしんで あんぜんな まちづくり」「るやかに ゆめあふれる」「すびつき つながり」のそれぞれの頭文字から来ているそうです。

 ひとつ、賢くなりました(笑い)!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

消化管ドッグ

11月16日(月) 人間ドックも無事終了!
 
 先週の人間ドックに続き、残っていた消化管ドックを今日の午前中、高槻病院で受けました。消化管と前立腺検査はオプションです。
 
 消化管ドックは大腸をファイバースコープで見る検査です。

 最初に浣腸を入れられて、腸内をきれいにしてから、ベッドに横になりお尻からスコープが入れられていきます。

 ファイバーが大腸の奥まですべて入って、ようやくモニター画面を見る余裕が出来ました。

 おかげで、微小のポリープが2個見つかりましたが異常なく、「1~2年後に大きくなっていたらとったらいいでしょう!」との事でした。
 
 検査後もしばらくは、腹部に空気が残っていて違和感が残りましたが、なぜか、浣腸されるとフーとめまいがしそうになります。
 
 午前中で消化管ドックは終わり、午後から、議会控室に行き、受けていた市民相談について関係課への問い合わせと要望。
 
 とにもかくにも、これでドックは終了。これからも元気に活動できそうです。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ