法務局登記&法人決算申告

5月31日(水) 法務局登記&法人決算申告

 今日は社福つながりの業務日でしたが、法人決算申告締め切り日のため、サニースポット朝礼を済ませてから午前中はWAKWAKの仕事。

 一昨日29日の社員総会で選任された理事増員について茨木市にある大阪法務局北大阪支局へ法人役員変更登記申請を行いました。

 添付書類は変更登記申請書と法人定款、社員総会議事録、本人確認書類を付けた新任の理事就任承諾書で、変更登記のための登録免許税は1万円です。書類不備がなければ来週6月6日(火)には登記完了予定です。

 引き続き、令和4年度法人決算申告書法人事業概況説明書を提出のため茨木税務署へ、三島府税事務所へも決算申告書を提出。国税(法人税)支払いは0ですが、法人府民税は均等割分の2万円を納めてきました。

 同様に、高槻市にも決算申告書提出と法人市民税均等割分6万円納入がありましたが、こちらはスタッフが代行してくれました。

 午後から、社福つながりに戻り、法人職員・理事役員・関係者等に毎月末に発行している「つながりニュース」を仕上げ、送付しました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウンスペースWAKWAK決算社員総会・理事会を開催しました

5月29日(月) タウンスペースWAKWAK決算社員総会・理事会を開催しました

 今日は社福つながりで業務

 午後6時半からは一部オンライン(ZOOM) も併用し富田ふれあい文化センターにおいてタウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議、社員総会、理事会を開催しました。

 一般社団法人の場合は正会員を社員と称し、社員総会は理事役員、社員(正会員)17名中、議決代理3名含む17名全員が出席して成立。

 総会議長を選出し、事業報告・決算書類等承認、監事監査報告承認と合わせ、前回3月予算総会の際に助成金未確定のため暫定としていた事業計画・予算案、法人中期計画もあわせて業務執行理事兼事務局長より提案し議決いただきました。

 引き続き、新たに理事1名増員の提案が行われ岡井寿美代前市議が理事に選任、社員総会での議決が必要な役員(業務執行理事および新任理事)報酬額についても議決しました。

 質疑では学識経験者による事業評価の概要や休眠預金助成金について意見が交わされました。

 社員総会終了後、理事11名中委任状2名含む全員が出席して理事会を開催。

 第1号議案として新しく選任された岡井寿美代氏を副代表理事に選任しました。なお、他の理事役員については任期満了が次年度のため改選はありませんでした。

 第2号議案で法人スタッフ2名・アルバイト2名の新規雇用を承認、第3号議案で組織基盤強化の一環として法人スタッフ職員の専門職加算、長期勤続加算創設についても議決、第4号議案としてこれに伴う「職員給与規程」「パートタイム労働者給与規程」改訂について一部修正のうえ議決しました。

 なお、2022年度今期決算は総事業収入37,123,145円に対し総事業支出32,470,739円(預り金差引あり)で当期純利益は4.636,687円となり、利益剰余金合計(次期繰越金)は17,395,588円となりました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生活応援・緊急食料支援(第2回)を開催

5月28日(日) 生活応援・緊急食料支援(第2回)を実施

 今日は午前11時から富田富寿栄住宅入居者を対象とした「新型コロナ・物価高騰 生活応援・緊急食料支援」を開催しました。

 緊急食料支援は前回2月に続いて2回目の開催。

 タウンスペースWAKWAKが呼びかけ、富田まち・くらしづくりネットワーク、富田富寿栄連合自治会、富寿栄入居者委員会、富寿栄老人会、富田支部、社福つながりによる実行員会が主催です。

 今日は開始1時間前にボランティアスタッフが会場の富田富寿栄西公園に集合し会場設営準備を行い、順次、来られた住民のみなさんに食料支援パックを配布しました。

 配布食料は認定NPO法人ふーどばんくOSAKA からのパック提供のほか、イオンフードスタイル(旧ダイエー)摂津富田店で毎月回収いただいているフードドライブ提供食品。

 前回継続配布登録された28世帯以外にも新しく申し込みがあり、ふーどばんくOSAKAからの50パック160kgにフードライブ24.5㎏の計184.5kgの食料を配布。並行して入居者のくらしごと相談にも対応させていただきました。

 夜は、自宅で小1の孫の誕生お祝いパーティ。誕生日祝いに私は久しぶりの手作りコロッケを、ママとパパからはサーティワンアイスクリームケーキでお祝いしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第三の居場所アクションネットワーク&市民活動サポートセンター総会

5月27日(土) 第三の居場所アクションネットワーク&市民活動サポートセンター総会

 今日は午前中、地域から広がる第三の居場所アクションネットワークに出席。

 一昨年スタートしたこのネットワーク会議も第11回を数え、市内76団体143名のみなさんにご参加いただいています。

 今回もコミュニティスペースNikoNikoとオンラインでつないでの会議。

 冒頭、事務局から厚労省・子ども家庭庁とのミーティング報告と新しく参画された方のご紹介に続き、この間の各地域での新たな取り組みについての紹介。

 その後、グループに別れ市内小学校区での包括支援体制や居場所の包括化に向けて議論を深めました。

 NikoNikoで簡単な昼食を済ませた後、JRで高槻へ移動。

 市民公益活動サポートセンター管理運委員会総会に先立って午後1時半から開催された「個人情報保護制度」学習会に出席。引き続き、午後2時から高槻市市民公益活動サポートセンター管理運営委員会総会に出席しました。

 サポートセンターも2003年に西大冠小学校余裕教室で開設され今年で20周年。市内NPO法人、市民活動団体など登録団体数は201団体に上っています。

 総会では高槻市行政来賓あいさつの後、事業報告・会計報告、役員改選、事業計画・予算等が提案されいずれも承認されました。

 役員改選では推薦委員会より管理運営委員会次期委員長に推薦され、やむなく本日の総会で引き受けることになりました。私個人としては、仕事を順次整理していっている中でまさかの登板となってしまいました。

 総会では中間支援組織としてのサポートセンターのあるべき姿、役割等について会員の皆さん、協働プラザスタッフの皆さん、高槻市とも対話を重ねていく旨の表明をさせていただきました。

 総会終了後、9月10日(日)に予定されているNPO協働フェスタの実行委員会が引き続き開催され、これにも出席しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社福つながり後援会・家族会ひだまり合同総会

5月26日(金) 社福つながり後援会・家族会ひだまり合同総会

 昨日の高槻地区人企連総会に続いて今日は午後1時から社会福祉法人つながり後援会・家族会ひだまりの合同総会が開催されました。

 法人設立と富田地区での障がい者施設づくりを通してサニースポット開設と同時に発足した家族会ひだまりも今回で第21回の総会となりました。

 総会では活動報告・会計報告、規約改正、活動計画・予算案、役員選出等について討議。

 同じ利用者家族でも、何もない中から施設立ち上げに取り組んできた親の意識と制度が出来た中で新しく会員となられた利用者家族含め意識の多様化も今後の課題です。

 明日は市民公益活動サポートセンター総会、週明け29日(月)はタウンスペースWAKWAKの決算社員総会・理事会とまだまだ総会が続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高槻地区人権推進員企業連総会

5月25日(木) 高槻地区人権推進員企業連絡会総会

 今週から来週にかけては総会ラッシュ。

 午前中は毎月末に回収に行かせていただいているイオンフードづタイル(旧ダイエー)摂津富田店にフードドライブの回収

 午後から、高槻地区人権研修推進企業連絡会がJR高槻駅南の総合市民交流センター(クロスパル)8Fイベントホールで開催され来賓として出席しました。

 高槻地区人権推進企業連絡会は1978年に設立され、市内事業所116社で構成されています。

 新型コロナ禍で対面開催は実に3年ぶり、役員のみなさんとも久ブルに挨拶を交わさせていただきました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つばめ会幹事会

5月24日(水)つばめ会幹事会

 今日は社福つながりで業務

 午後1時半から福祉と人権を基調にした府内社会福祉法人で構成されている「つばめ会」幹事会が開催され、サニースポットからオンラインで出席しました。

 7月に予定されていえる総会に向けての活動報告、決算報告、活動方針、予算案、役員体制等について討議。

 3時からWAKWAK事務局スタッフ会議を開催。

  引き続き、5時半からつながり法人各事業所管理者会議を開催とご穂からは会議づくめでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田大掃除大作戦

5月21日(日)富田大掃除大作戦

 今日は高槻市一斉に行われる春の環境美化推進デーに合わせ、富田大掃除大作戦を実施。

 主催は富田まち・くらしづくりネットワークで地元自治会・老人会等のみなさんも参加。

午前10時に阪急京都線線路沿いの富田富寿栄公園に集合して、今回は富寿栄西公園の清掃を実施しました。

普段はサニースポット利用者のみなさんも清掃いただいていますが、この時期は草の伸びが大きく草引きを集中的に実施。

今日は朝から日差しがきつく、熱中症対策にも気を使いながら約1時間で切り上げました。

 次回の大掃除大作戦は秋に実施です。暑い中、参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

妻の誕生日&結婚記念日ディナー

5月20日(土)妻の誕生日&結婚記念日ディナー

 妻の誕生日が5月20日、結婚記念日が5月24日ということで合わせて妻と二人で久しぶりのディナーに出かけました。

 普段は、同居する次男夫婦とその子どもたち含め総勢8名分の食事の段取りをつけ、にぎやかな食事の毎日ですが、今晩ばかりは二人きりの食事です。

 場所は阪急高槻駅から東へ10分ほどのところにあるフレンチ料理の店「ビストロモナミ」

 直前だとなかなか予約が取れないのですが、今回は2週間目に予連絡してうまく予約が取れました。

 前菜、ポタージュスープにメインディシュシュのアラカルトですが、ボリューム十分で食べきれないほど。

 久しぶりに、ゆっくり歓談でき、妻への面目もたちました(笑い)。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

解大110期生の同期会

5月19日(金) 解大110期生の同期会

 今日は3年前まで助言者を務めていた解放人権大学110期修了生同期会の案内をいただき参加しました。

 今日集まったのは110期C班のみなさんで9名中6名。すでに修了して7年になり、担当部署が異動になったり会社を退職された方もおられますが、ほぼ半年ごとに同期会が続いています。

 今年は2月予定がコロナ状況を見て今日に延期になりましたが、環状線福島駅から歩いて5分ほどの「花くじら」というおでんのお店での飲み会。

 幹事役のHさんの会社の近くということで数度利用していますが、比較的あっさりした味付けで美味。

 いつ来ても会社帰りのサラリーマンのグループが外まで並んでいます。

 今日は互いの近況を交わしながら楽しい時間を過ごしました。

 今週は、水曜日にも旧知のKさんと地元・富田で二人飲み会と珍しく外食が続いています。

 大阪市内にも久しぶりに出ましたが、週末金曜日もあってか、JR大阪駅ホームもたくさんの人ですっかりコロナ前の状況に戻っているようです。

 夜7時からの飲み会で話も弾み、帰宅したのは11時を回っていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

特定検診受診

5月15日(月) 特定検診受診

 例年3月に定期的に胃カメラ検診しているのですが、今年は検診の機会を失い、特定検診とあわせて胃カメラ検査を受診

 いつも胃カメラ検診をしてもらっている阪急高槻駅前のクリニックでも特定検診が可能ということで、基本健診に加えて肺がん(X線レントゲン)、前立腺、それと主目的の意カメラ検査を追加してもらいました。

 40~74歳の市国民健康保険加入者は追加がん検診含め費用は無料、検査も1時間あまりですべて終わりました。

 胃カメラも軽い鎮痛剤を打っていただけるので、ファイバーを入れた後はほとんど意識がない状態で終わってしました。

 妻からは「喫煙がやめられないから肺がんリスクが一番高い!」と言われ続けています(笑い)が、検査結果は改めて後日に。

 何事も早期発見が大事。これまで毎年「特定検診受診勧奨」の通知をいただいていましたが、今年はクリアーです。

 検査を終えて、午後からは社福つながりの業務

 つながり後援会・家族会総会議案書の最終稿を何とか仕上げ、これから法人決算理事会の資料作成に取り掛かります。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「アジサイを描こう」

5月13日(土) ボーダレスアート教室「アジサイを描こう」

 今月から前期がスタートしたボーダレスアート教室ですが、5月は日程の都合で先週に続き、2週連続の開講となりました。

先週は「こいのぼり」がテーマでしたが、今回は「アジサイ」がテーマ。

 丁寧に作品を仕上げるMさんは、先週開講時間内では仕上がらなかった「こいのぼり」を自宅で仕上げて教室へ。

 Nさんは、7月に市文化振興事業団主催の「Takatsuki Art Challenge」展に出展予定の作品作品制作。

 時折「ふー!」と一呼吸しながら、一心に2時間近く集中して絵画制作に取り組んでいました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つながり後援会・家族会合同役員会

5月12日(金) つながり後援会・家族会ひだまり合同役員会

 5月末から6月にかけては総会シーズンです。

 今日は午前11時から社福つながり後援会・家族会ひだまりの合同役員会を開催。

 26日(金)に開催する合同総会に向けて総会次第及び議案書についての討議を行いました。

当初1時間の予定でしたが議論が白熱して、終了したのは午後1時、

若干の修正も加えて、来週中に最終原稿を仕上げ印刷、製本となります、

 前半の会議がずれ込んだので急いて昼食を済ませ、JRで高槻へ移動して市民公益活動サポートセンター(協働プラザ)へ。

午後2時から27日(土)に開催予定の高槻市民公益活動サポートセンター管理運営委員会総会について委員長、センター長との打ち合わせ。

午後4時過ぎに事務所に戻ると、高槻市有功者会から総会に向けた監査と幹事会日程調整の伝言が。

ちなみに、タウンスペースWAKWAKの決算社員総会・理事会は5月29日(月)夜に開催予定です。

 社会もコロナ前と同じような状況に戻りつつあり、いよいよ、これから総会シーズンたけなわです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「経済学者 日本の最貧困地域に挑むーあいりん改革3年8か月の全記録」が面白い

5月7日(日)「経済学者日本の再貧困地域に挑むーあいりん改革3年8か月の全記録」が面白い

 GW中は時間もあったので図書館でたまたま目にした鈴木亘著の「経済学者日本の再貧困地域に挑むーあいりん改革3年8か月の全記録」を読み終えました。

 出版は2016年ですが、著者の鈴木亘氏は生活保護やホームレス問題などを専門とする学習院大学教授。

 2012年に当時の橋下大阪市長の下で「西成特区構想担当」大阪市特別顧問に就任、西成特区といってもあいりん地区(旧釜ヶ崎)の地域再生に向けたまちづくりの記録です。

 特別顧問という立場、橋下謀略説が渦巻く中、利害が対立する関係住民を巻き込んでの「まちづくり検討会議」、住民公開ワークショップの取り組みがリアルに描かれていてそのエピソードや迫力はまるでノンフィクションです。

 一方で、ともすれば事なかれ主義と縦割りの中で動かない(動けない)行政各部局とのやり取りを通じて、批判だけでなくどうしたら動けるようになるのかを追求していく姿勢がまた面白い。

 住民を保護の対象としてではなく、公募プロポーサル事業に参加していく地域再生の主役とするアプローチも素晴らしい。

 橋下改革の評価はさておき、まちづくりを進めるにあたってのスキームづくり、住民相互と役所の関係、ハブとなる学識またはプランナーの役割、それぞれについてヒントをもらえる実践本です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室前期開講

5月6日(土) ボーダレスアート教室前期開講

 今日は、ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の前期開講日。

 前期は5月から10月の月2回開講で、前年度からの継続受講生に新規体験入会の方も含めて前期がスタートしました。

 テーマは「こいのぼり」。絵画制作、紙皿工作、竹串工作それぞれに自分で選んで作品作りに挑戦しました。

 思い思いの作品に仕上げ、出来上がった作品は持ち帰ってもらいました。

 ボーダレスアート教室は今年も引き続き、元中学美術教員の吉田三太さん、山田久美子さん、京都芸大学生関麻観子さんの3名で講師を担当していたさきます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ