武雄が盛り上がっています

8月30日(水) 佐賀の「がばいばあちゃん」

 私が毎日必ずチェックしているホームページ・BLOGは、「高槻市のホームページ」と同僚議員であるF議員の「いきいき日誌」、それに前市長公室長でこの4月から武雄市長となった樋渡さんの「武雄市長物語」のブログです。

 その「武雄市長物語」のブログが、映画でもヒット中の「佐賀のがばいばあちゃん」のTVドラマ化のロケ誘致が武雄市に決まったことで、どんどん盛り上がっています。市役所の中に「佐賀のがばいばあちゃん課」をたちあげ、ロケ歓迎の垂れ幕、看板にはじまり、市長を先頭に黄色に輝く「かばいTシャツ」を庁舎内でも着用するなどとどまる所を知りません(笑い)。

 市のホームページもリニューアルされていましたが、行政に求められるスピードには学ぶ事が大です。

 ところで今日は、午前中、地元の「まちくらしづくりネット」の事務局会議に出席。午後からは告別式参列後、事務所でデスクワークでした。

 夜は長男夫婦を呼んで、昨日熊本で買って帰った「馬刺し」を食しました。私も長く、「馬刺し」といえば独特の臭みがあると思い込んでいましたが、高槻市内の「馬刺し専門店」で食べてからその思い込みは吹っ飛びました。

 買って帰ったのは、馬の「タテガミ」と「ふたえご」という馬の横隔膜の部分の肉。甘みがあり、みんな大満足でした。面目躍如です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

九州出張から戻りました

8月29日(火) 国民健康保険財政は火の車!

 今日は午前9時に熊本市役所を訪れ、国民健康保険事業について視察調査。熊本市も高槻市と同じ中核市ですが、人口は66万7千人と規模は約2倍です。

  昨年から国民健康保険財政健全化計画をすすめていますが、2005年度で国保財政は67億円の累積赤字。

 国の税制改悪で高齢者控除、年金控除が廃止で、前年度と同じ収入でも税制上の所得がアップし、結果、国民健康保険料が3倍強にもなるという市民も出ているが、軽減しようにも国保財政の累積赤字がそれを許さないという悲鳴にも似た声が市の担当者からは出されていました。

 今でも「保険料が高い」という市民のお叱りをうけている国民健康保険ですが、制度そのものの構造的問題にメスを入れない限り、問題は先送りです。

 ちなみに、熊本市役所の正面にある熊本城は来年が築城400年だそうです。市役所正面には加藤清正の「えぼし」をかたどったレリーフがありました。(左下集合写真)

 熊本市内で昼食後、熊本空港から大阪・伊丹空港へ。アメリカの航空機墜落事故直後で、「これで飛行機が落ちたら市議会も9名の補欠選挙やなあ!」と冗談を言い合っていましたが、「これで、補欠選挙はなくなった(笑い)!」とのO議員の締めで空港で無事解散しました。

 一旦事務所に戻って、留守中のメモを整理していると「事務所の灯りがついてたんで!」と市民相談の来客。その後7時から、支部執行委員会に出席しました。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

福祉企業委員会行政視察

8月28日(月) 水道事業視察で福岡市に!

 今日と明日の二日間は福祉企業委員会の行政視察。午前9時前に高槻を出て、新幹線「の ぞみ」で福岡市へ。市内にある多々良・水道浄水施設を視察、福岡市の水道事業について説明を受けました。

 福岡市は市域に一級河川がなく、、1978(S53)年には287日間、1994(H6)年に295日間に及ぶ吸水制限を強いられたことを教訓に、、「水の安定供給」と「節水都市・福岡」を大きな政策課題にあげています。

 ちなみに、一人一日平均給水量は高槻市308㎥に対し、福岡市は293㎥。逆に、給水原価は福岡市240.28円に対し高槻市は165.38円です。淀川水系の恵みを改めて痛感します。

 福岡市視察後、午後4時30分の「リレーつばめ」で熊本へ。今日は熊本市泊まりです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏休み最後の日曜日

8月27日(日) 松原市議選支援!

 今日は、午前9時から地元の青少年健全育成協議会の卓球大会に出席。開会式を終え、近畿自動車道を走って松原市へ。

 松原市議選が今日公示され、その応援です。松原市議選は定数20名に23名が立候補。民主党公認・石川浩蔵候補の支援に檄文を持って行きました。

 松原市内に入ると候補者の街宣車に加えて、政党街宣車も走り回り選挙一色。暑い最中の選挙で候補者はもちろん、支援者も汗だくです。投票は9月3日(日)です。

 「選挙は勝たなければならない!」。当たり前のことですが、来春には、私も同じ立場だけに身につまされます。ホント!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

景観ワークショップ

8月26日(土) 景観計画策定へ市民参加のワークショップ開催!

 2004年の国の「景観法」制定を受けて、各自治体でも「まちの景観」への取り組みがすすめられていますが、高槻市もこの7月に景観懇話会が発足。今日は、午前中、高槻景観ワークショップが開催され、私も参加しました。

 1回目にあたる今日は、59人の申込者の内、当日参加含め44人の市民が参加。景観懇話会会長の久隆浩・近畿大学教授の講演の後、参加者一人一人から自己紹介を兼ね、それぞれに準備してきた「お気に入り景観」の紹介が行われ、グループわけが行われました。

 このワークショップは10月14日までの計4回開催され、参加者による景観マップづくりと「私たちが大切にしたい高槻の景観」の提言とりまとめを行い、景観懇話会に意見反映する予定です。また、市の都市計画>景観計画のホームページ上にも「高槻の景観募集」「高槻のええとこブログ」がアップされましたので是非アクセスしてみてください。

 午後は、昨日の「ひとりごと」で書いたEさんの告別式に参列。ひつぎに花を沿え、最後のお別れをしました。

 3時からは、赤大路地域の夏まつりに出席。その後、事務所に戻り、生活保護についての市民相談を受けました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

松下まつり

8月25日(金) まだまだ暑いです!

 一昨晩はクーラーなしで眠りにつけたのですが、昨晩は熱帯夜がぶり返し。日中も日陰に入ると幾分風が涼しくなった気がしますが、まだしばらくは暑さが続くようです。

 今日は午前から午後にかけて支持者まわり。午後3時過ぎに議会控え室に出向き、福祉部との協議。夕方5時半から、地元の松下電器工場が毎夏開催している「松下まつり」に人権ネットワーク、富田支部それぞれで出店参加。インターン生もヨーヨー吊りに奮闘してくれました。

 その後、私はいつも「しげるNOW」を配布してくれていたEさんのお通夜に参列。昨年から「ガン」で体調を悪くされていたのですが、享年54歳。闘病中も仕事を続ける責任感の強い方だっただけに無念です。心からご冥福を祈ります!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民相談

8月24日(木) 市民相談に追われる!

 今日は午前中、「しげるNOW」9月号に使う写真撮り。その後、NOW原稿作成に集中する予定だったのですが、午後から次々と事務所へ市民相談が舞い込みました。

 生活保護、保健所関連など都合7件。内容を聞きメモをしながら相談中に、又、次の電話が入るという状態。関係機関と連絡し、相談カードに記録していると次は、又、来客と整理できないままに頭の中はパニック状態。

 みなさん、私が事務所にいるのが通じているんでしょうかね。ようやく、6時過ぎに相談が一段落しました。

 おかげで、「しげるNOW」の原稿作成は出来ないままに終わってしまいました。トホホ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「NOW」原稿作成

8月23日(水) 「しげるNOW」9月号の原稿作成!

 8月も終わりが近づき、そろそろ「しげるNOW」9月号の原稿作成。今日は時間が取れたので、事務所で原稿作成に専念しました。

 議会ニュースの隔月発行・配布は結構きついペースですが、「隔月」と決めているほうが「しばり」がかかり、反面、好都合です。ただ、インターネットホームページと違い、どうしても後追い記事になり、しかも書ける字数も限られてしまいます。

 「読みやすいニュース」にするべく文字数を減らそうといつも思うのですが、どうしても字数が多くなってしまいます。今回も、この難問に挑戦しながら、原稿作成にかかっています。

 インターン生は、今日と明日の2日間、地元の知的障害者通所施設「サニースポット」で福祉実習。体験を通じて感じたことは「しげるサポーターズクラブのブログーインターン生のひとりごと」に書き込みしています。こちらも、ご覧下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

処暑

8月22日(火) 暦の上では秋の訪れ!

 立秋を過ぎ、明日は処暑。今日、市役所へ自転車で行く途中、セミの鳴き声に混じって川堤の草むらからは秋の虫の音色が聞こえていました。暑さはまだまだ続いていますが、季節は確実に移っているようです。

 今日は午前中、障害者自立支援法に基づく10月からの市町村事業の影響について障害者団体と協議。午後からは事務所に戻り、介護施設入所についての市民相談。76歳になる夫が糖尿病で右足ひざ下を切断後、病院から退院を勧告されているが、知的障害の娘も抱え自宅での介護は限界との訴え。

 老々介護の実態、在宅介護の要となる住まいの貧困、経済的負担等、置かれている実態は深刻ですが、いざ、受け入れ先となると中々解決には至りません。

 相談を終えようとしていると、雷とともに大粒の雨が。大阪北部に大雨洪水警報が相次いで発令され、1時間あたりの降水量は豊中市で110ミリと観測史上最高を記録したというニュースが飛び込んできました。

 市北部の摂津峡でも、子ども5人を含む8人が一時、増水した川岸に取り残される事態となりましたが、間もなく救助されたそうで、とりあえず一安心です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京大農場用地サッカースタジアム構想

8月21日(月) 史跡整備特別委員会に現状報告!

 奥本市長二期目の選挙公約であったサッカースタジアム構想の現状が、今日午前10時から開催された「史跡整備特別委員会」で報告されました。

 理事者側としては「都市型公園整備特別委員会」としての委員会設置を希望していたものの、議会側の同意が得られず、安満遺跡整備と都市型公園化構想を無理やり引っ付けて「史跡整備特別委員会」で審議することになっただけに審議そのものも変則的に。

 当然、京大農場用地にまたがる安満遺跡整備については異論はなく、委員からの質問は市長の選挙公約の実現性に集中しました。

 質疑で、文化財を担当する社会教育部参事は、まだ発掘調査されていない京大農場用地で弥生時代の住居域が見つかれば、当然、史跡保存対象になる」と明言。

 一方、市長は「公約のスタジアム構想は捨ててはいない」「着実に実現に向けてとりくむ」と今月18日に京大農学部長と会見したこともあわせて表明しましたが、当該候補地である京大そのものが移転計画の検討にも入っていない中で、先行きは不透明なままです。 

 委員会終了後、私と同じく大学生のインターンシップを受け入れているN議員のインターン生と私のインターン生とで昼食を一緒にしながらインターン生の交流会。場所は、総合センター15Fの展望レストランでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

江州音頭

8月20日(日) 盆踊りといえばやっぱり江州音頭!

 この時期、各地で夏まつりが開催されていますが、最近は、生の音頭やお囃子を聴く機会が少なくなってきました。

 そんな中、昨日、参加した茨木・沢良宜地区の盆踊り大会には、江州音頭保存会のメンバーが踊り手も引き連れての参加。「ヨイト ヨイヤマッカ、ドッコイセーノセ」の合いの手にあわせて詠う音頭取りと太鼓の音色に引き込まれてしまいました。  

 やはり、太鼓に合わせて詠う生の音頭は良いですね。

 昔は村ごとに夜を徹して音頭に合わせた踊りの輪が出来たものですが、都市化の進展のせいか、寂しい限りです。まちづくりのひとつの核として、富田でも音頭を復活させたいものです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏まつり

8月19日(土) 夏まつりも最盛期で3ヶ所をはしご!

 昨日、「一雨ほしい」と書いた直後に、恵みの雨が。今日は、午前中、地元・富田フェスティバルの会場設営。時折雨のぱらつく天候でしたが、野外での設営にはむしろ快適でした。

 午後3時から、富田フェスティバルがスタート。私もゆかたに着替えて、気分は夏まつり一色。人権ネットワークも子ども向けのヨーヨー吊り、おもちゃのあてもので出店しました。途中、会場内を一巡し、健全育成協議会のブースでは、アートバルーンに挑戦。一つ一つ教えてもらいながら、何とか、犬のプードルを完成させました。ほっ!

 午後6時前に富田フェスティバルの会場を出て、春日地区の夏まつり(ヒューマンライツ・フェスタ)に参加。恒例の「おでん」をいただいて、その後、沢良宜地区盆踊りに参加しました。

 今日は、市内での夏まつりが一番多い日。奥本市長は9ヶ所をまわる予定だそうです。私も、今日は疲れてパソコンの書き込みが出来ないまま、寝入ってしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

就労支援型預かり保育

8月18日(金) 9月から「芥川・桜台幼稚園での就労支援型預かり保育」を募集申し込み!

 今日は一日、外回り。台風の影響で、いつもの暑さもなく、加えて心配していた雨も降らずでこの時期にしては、ベストコンディションでした。こちらは、むしろ一雨ほしいくらいなのですが、上陸した九州地方は停滞台風で被害も出て、大変です。 

 さて、高槻市が保育待機児対策として来年4月から市立芥川・桜台の2幼稚園で新しく実施する「就労支援型預かり保育」の入園申し込みが9月1日(金)から8日(金)までの間、行われます。

 通常の市立幼稚園利用時間は、概ね、朝9時から午後2時で、内、週1回は午前中で終了、土曜日は休みですが、新しい「就労支援型預かり保育」では月~土の午前8時~午後6時の利用が可能となります。保育所と大きく違うのは弁当持参となる点で、月額保育料は月~金曜日利用19,800円、月~土曜日利用では23,000円です。

 募集人員は芥川幼稚園が4歳児・5歳児各15人、桜台幼稚園が4歳児・5歳児各30人。私も、保育所入所の相談をよく受けますが、子育て中の親にとってはより選択肢が増えることになります。ただ、これで一気に待機児解消とならないところが悩みではありますが…。

 なお、詳細は「高槻市のホームページ・幼稚園のページ」をご覧下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デスクワーク

8月17日(木) 事務所で一日過ごしました!

 今日は珍しく、事務所で一日デスクワークでした。午前中と午後にそれぞれ市民相談各1件。それ以外の時間は、名簿整理と前回選挙時の関係書類の整理を行いました。そろそろ、来春選挙に向けてのタイムスケジュールの検討です。

 インターン生も今日は同じく事務所でデスクワーク。9月に予定している「しげるサポーターズクラブ主催ボーリング゛大会」の案内状の発送作業を手伝ってもらいました。「こうした単純作業も疲れますね!」とはインターン生のOさんの感想。議員活動を支える仕事もいろいろです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議員インターン

8月16日(水) インターン生の議会見学!

 8月1日からインターン参加している大学生ですが、8月前半は私の日程が詰まっていて、今日ようやく、議会のガイダンス。午前中、議会事務局の方の案内で本会議場、委員会室を見学後、正副議長へのあいさつも行いました。(時間を割いていただいた議会事務局のNさん、議長、副議長さんありがとうございました)

 途中、市教委管理部長から昨日ニュース報道された「学校プール安全点検」についての報告。8年前の施設点検報告そのものが現時点としては不十分であった事、改めて全校プールの排水口を潜って確認し、二重安全構造になっていないプールについては緊急工事を行い、今週末で全ての工事を完了し、来週からは使用可能になるとのことです。

 午後から、大規模店舗立地についての環境影響評価について環境保全課と事務協議。その後、インターン生のあいさつまわりで地元関係施設を回りました。

 高槻市も大学生のインターンシップを受けいれ、市のホームページで「インターシップWAIWAI日記」が掲載されていますが、岡本インターンも「しげるサポーターズクラブのBLOG」に議員インターン生のひとりごとを掲載中です。二人とも、同志社大学政策学部在学中の20歳。若者の目に議員活動はどううつっているのか。是非、こちらにも注目ください!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ