府商工連地域貢献型経営サポートセンターへ

4月30日(木) 府商工連地域貢献型企業経営サポートセンターへ

 連休をはさんで5月に予定しているWAKWAK決算社員総会・理事会開催の準備

 どの団体も感染拡大防止のため総会開催そのものが危ぶまれています。

 WAKWAKも5月26日(火)開催を予定していましたが、緊急事態宣言延長が必至でもあり社員総会は中止せざるを得ない判断に。

 理事会についてはWEB開催も検討していますが、今年度は2年に1回の理事会選、4年に1回の監事改選の年にもあたっています。

 役員改選については法務局登記が必要でかつ定款で社員総会・理事会議事録への出席理事全員の署名割印が登記資料として提出しなければなりません。

 一堂に会しての理事会であれば出席理事全員の署名押印はその場で可能ですが、WEB開催の場合は後日、郵送で持ち回りとなり登記手続きが大幅に遅れてしまいます。

 というわけで、今日は午後からいつもお世話になっている大阪府商工連合会地域貢献型経営サポートセンター経営専門相談に。

 以前にもお世話になった専門相談員の司法書士さんにどうすればいいかご相談させていただきました。

 相談の結果、社員総会、理事会とも定款に定めのある「決議の省略」に基づいて社員・理事・監事のみなさんからそれぞれ事前に提案議案について同意を得るという方法に。

 ただし、これが可能なのは全員が同意した場合のみという条件が付きますが、これであれば議事録作成者として代表理事の実印だけで受け付けていただけるそうです。

 というわけで、通常より早めに議案書や事前同意書を作成して決算総会準備にかかります。

 法人ならではでの煩わしい手続きが生じますが、それだけ社会的責任が求められているとい証左でもあります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子ども食堂フードドライブ回収

4月28日(火) 子ども食堂フードドライブ回収

 昨日は社福つながり での業務

 法人関係者対象に月1回発行している法人ニュースを作成して配布。今号は、すべて新型コロナインフルエンザ対応の記事となりました。

 並行して、5月に予定していた社福つながり後援会・家族会ひだまり総会の議案書案をまとめ各役員さんに事前配布。総会開催については中止とし、書面評決とさせていただきました。

 今日は子ども食堂に活用させていただいているフードドライブの回収。

 高槻ではイオンフードスタイル(旧ダイエー)摂津富田店さんが回収ボックスを設置していただいていて、毎月末に回収に行かせていただいています。

 不要になった食品を持ち寄りそれらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付するのがフードドライブです

 一昨年スタート時ではコンテナケース1箱で十分に間に合っていたのですが、取り組みが定着し来店者から多くの量を持ち込んでいただいています。

 今月はコンテナケース2箱にびっしりの133品目、29.7kgを回収。

 コンテナを積んで事務所に戻ると、いつも子ども食堂に農作物をご持参いただくグリーンファミリーのMさんが露地イチゴを持ち込みいただきました。

 毎週水曜に開催している富田ただいま子ども食堂はコロナウイルス感染拡大をうけて休止せざるを得なくなっていますが、休止期間中の子どもたちへの個配も含めて検討中です。

 ご協力いただいている皆さんには、本当にありがとうございます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お家でテント

4月25日(土)お家でテント

 まもなくGWを迎えますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大ですっかり様変わり。

 我が家の子どもたちも時折家族と散歩に出かけるだけで友達と遊びまわることもすっかりなくなってしまいました。

 3月2日に始まった臨時休校措置も早2か月、限界に近づいてきています。

 というわけでもありませんが、天気が良かった今日は自宅の庭にテントを置いて束の間のテント生活です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

読売新聞でWAKWAK紹介記事が掲載されました

4月23日(木)読売新聞でWAKWAK紹介記事が紹介されました

 新型コロナウイルスの影響で多くの事業が中止に追い込まれている中ですが、読売新聞大阪本社の記者さんから取材依頼

 一昨日、タウンスペースWAKWAKの活動についての取材を受けさせていただきました。

 取材記事は、今日(23日)の読売新聞朝刊に掲載

 掲載紙面は地域で社会課題の解決に取り組んでいる団体を紹介する「地域×ライフ」欄です。

 タイトルは「サポート 独りの子を作らない町に」、事務所前での私と事務局長のツーショット写真入りです。

 一昨年6月の大阪府北部地震被災の際にも、NHKはじめ産経新聞、読売新聞各紙から被災者支援や子どもの居場所づくりについて取材掲載いただいたのですが、こうして取り上げていただけるのは本当にありがたいことです。

 今日は、読売新聞を購読しているスタッフのAさんがいち早く掲載された新聞を持参してくれました。

 取材いただいた記者さん、関係者のみなさんありがとうございました。

 記事全文はこちらからどうぞ

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ZOOMミーテイングの開催

4月22日(水) ZOOMミーティングの開催

 今日は社福つながりで業務

 毎月末に発行し、法人関係者に配布している法人ニュースの作成。法人および法人内各事業所での新型コロナウイルス感染対応についてを記事としてまとめました。

 午後から、今後のまちづくり構想について某コンサルさん含め関係者でZOOMミーテイングでのWEB会議を開催しました

 会議は無料提供時間内の40分。

 画像もそこそこ鮮明でスムーズに会議が出来ました。この間2回目となるZOOMミーティングです。

 WAKWAKの事務所業務もデータをクラウド化すれば一部在宅勤務も可能となりそうです。

 が、相談に来られる方等への来客対応もあり、国が提唱するテレワークへの移行にはまだまだ課題がありそう。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新型コロナウイルス対応で社福つながり管理者会議

4月20日(月) 新型コロナウイルス対応で社福つながり管理者会議

 今日は社福つながり で業務

 夕方5時半から法人各事業所管理者に集まってもらい、理事長も出席して新型コロナウイルス対応についての会議を開催しました。

 こういう事態なのでZOOMかSkypeを使ってのWEB会議を予定していましたが準備が整わず、席の間隔をあけての会議。

 各事業所のマスク、消毒液等の備品在庫状況の確認にはじまり、利用者の安全確保策、職員の時短・時差勤務等についても協議しました。

 三密を避けるために利用自粛をどこまで呼びかけるのか、利用者や家族支援を犠牲にすることにならないのかぎりぎりの判断が求められます。

 時短、時差勤務を優先すれば利用者へのサービス提供時間を短縮しなければならなくなります。

 どこでクラスターが発生しても不思議でない状況だけに、日々、正解のない試行錯誤が続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お家で過ごそう

4月19日(日)お家で過ごそう

 昨日は午後から地元の自治会連合総会の予定でしたが中止となり、代わりに書面評決を集約して議案承認を取るという事に。

 人数を絞り新旧役員の事務引継ぎのみを行いました。

 夜は、自宅で同居している次男夫婦の新5年生になる(まだ、新学期が始まっていませんが・笑)孫の11歳の誕生日パーティ

 ママが用意してきたバースデーケーキには熱中している少年野球と阪急電車のプレートが。

 さすがによくできていてびっくりです。

 日曜日は終日、自宅でまったり。時間がゆっくり流れます!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市役所窓口も飛沫防護シート設置

4月17日(金) 市役所窓口も飛沫防護シート設置

 高槻市も昨日段階で新型コロナウイルス感染症患者が19例発生。15日には本庁舎勤務の市職員でも感染が確認されました。

 昨日、書類を届ける用件で市役所に出向きましたが、市庁舎1Fの窓口には飛沫防護用のビニールシートが装着

 さすがに来庁者の数も少なくひっそりとしていました。

 市役所で要件を済ませてから某所に行くと、そこでも会計支払いの列に1m感覚のビニールラインが貼り付けられていました。

 いつになれば、日常の生活に戻れるのでしょうか。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAKスタッフ会議を開催

4月15日(水) WAKWAKスタッフ会議を開催

 新型コロナウイルス対応で2月末からほぼすべての事業が中止に追い込まれている中、今後の対応を含めてタウンスペースWAKWAK事務局スタッフ会議を開催しました。

 唯一場所を変更して3月18日まで開催していた学習支援事業も含めて、毎週水曜開催の富田ただいま子ども食堂、ボーダレスアート事業も中止で再開のめどが立たないままです。

 もちろん、講師派遣・視察受け入れもストップ。3月末決算も非常に厳しい状況となりました。

 事務局会議では5月末決算理事会・社員総会への対応、今後の事業再開について現状認識を共有しました。

 事業再開のめどがつかない中ですが年度更新に関わる定型業務、採択された助成金申請事務・事業報告書作成等を粛々と行う毎日です。

 こんな中、府商工連合会経営サポートセンター様から経産省による個人事業者だけでなくNPO法人等へも対象を拡大する持続化給付金制度創設の情報をいただきました。

 新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で50%以上減少している者が対象で、中堅、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者を対象としながら、医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人等も対象とする予定だそうです。

 国の補正予算が確定すれば申請可能になるだろうとのことですので、もちろん申請を予定しています。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

緊急事態宣言を受けて土日完全オフ

4月12日(日) 緊急事態宣言を受けて土日完全オフ

 新型コロナウイルス国内感染の広がりで地域のイベントや会議等が次々とキャンセル。

 今週末も本来は大阪での会議出席予定でしたがこれもなくなり、土日完全オフとなりました。

 というわけで今週末はほぼ家族全員が自宅でゆっくり。

 洗濯槽の洗浄をしたり読書をしたりと普段はできない時間を過ごしました。

 緊急事態宣言による外出自粛要請の効果が少しでもあらわれてくれば安心ですが。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

外出自粛しながらデスクワーク

4月9日(木) 外出自粛しながらデスクワーク

 緊急事態宣言を受けて自宅でテレワークとしたいところですがまだまだその環境にはなく、当面は年度代わりの事務に集中です。

 今日は、前年度、「学習支援事業」「ボーダレスアート事業」「子どもの居場所づくり事業」それぞれの事業後援を受けている高槻市・市教委、市社会福祉協議会等への実績報告書の作成。

 例年は直接持参させていただくのですが、外出自粛要請を受けてPDFファイルでのメール送付と郵送で受け付けていただきました。

 明日は、それぞれ提出させていただいた報告書に不備・記載誤りがないかどうかをTELで確認させていただく予定です。

 民間助成金の実績報告も事業終了1~3か月以内となっていて、しばらくは報告書・会計決算書の作成事務が続きます。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

緊急事態宣言を受けて対応

4月8日(水) 緊急事態宣言を受けて対応

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い4月7日に大阪府を含む7都府県を対象として「緊急事態宣言」が発出されました。

 すでに、府内小中学校および府立支援学校も5月6日まで休校延長となり、高槻市内公共施設も同様に休館措置が継続されています。 

 市内小学校は何とか昨日に入学式だけ終えたものの、本日実施予定の中学校・公立高校入学式は急遽延期となりました。

 楽しみにしていた新入生の気持ちを思うと本当にやりきれません。

 今日は社福つながりでの業務日

 早速に昨日の緊急事態宣言と府の緊急事態措置発表を受け法人管理者で対応を協議

 高齢者施設・障がい者施設については「外出自粛等の今後の効果を見極めたうえで使用制限検討」の一方で「社会インフラとして事業継続が求められる施設」とも記され、当面は適切な感染防止策を講じたうえでサービス提供を続けることとしました。

 一方、タウンスペースWAKWAKも当面の事業対応を決定

 毎週水曜開催の富田ただいま子ども食堂は当面の間休止、学習支援教室わんぴーすは5月6日まで中止、ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」は前期5月開講を6月開講に延期としました。

 感染拡大に伴う当面の事業対応についてはWAKWAKのホームページにもアップしました。

 *グラフは大阪府の感染発生状況(4/7現在) です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ZOOMで初オンライン会議

4月7日(水) ZOOMで初オンライン会議

 新型コロナウイルス感染拡大で内定を受けている民間助成金のオンラインWEB説明会に参加。

 当初は大阪市内での会議が設定されていました、外出自粛要請を受けてZOOMを使って初のオンライン会議となりました、

 PCに指定されたIDを入れ参加者全員がつながるチャットミーティングという感じでしょうか。

 ただ無料利用時間は40分と制限されているので、40分ごとにIを再設定しながら10時半~午後4時までほぼ終日の会議となりました。

 改めて多くの書類作成が求められるようで事務局長とスタッフのHさんは悲鳴を上げていました。

 私は、緊急事態宣言を受けて「明日から理髪店も閉店になるかもしれない」という情報をうけて、急遽駆け込みで散髪に。

 同じように思っている人も多かったせいか平日にもかかわらず1時間強の時間待ちでした。

 結果的には今すぐ臨時閉店にならなかったようですが、頭髪はすっきりしました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手作りマスクの寄贈

4月6日(月) 手作りマスクの寄贈

 緊急事態宣言が明日にも出るという報道が流れ、現場は緊迫しています。

 今日は社福つながりで業務。午前中には法人管理者が集まって緊急事態宣言発出の際の対応を協議

 2009年新型インフルエンザ国内感染による市からの要請で1週間施設休所となった前例を教訓に、通所施設が休所となった際の影響等について検討しました。

 サニースポット喫茶クローバーも感染拡大防止の観点から市内市公共施設休館措置に合わせ本日から5月6日まで営業を臨時休業。

 通所施設等については市の要請をまって判断することとしました。

 タウンスペースWAKWAKも場合によってはスタッフ一時自宅待機も想定しての対応となります。

 そんな中、事務所にわくわく子ども食堂等の運営にご協力いただいているボランティアグループひまわりのみなさんが学習支援教室の子どもたちにと手作りマスク」を届けていただきました。

 マスク不足の中、学習支援教室も在庫が底をついてきている状況のなかで本当にうれしい寄贈です。

 新型コロナウイルス感染で暗いニュースが多い中、明るい元気をもらえたプレゼント。ボランティアグループひまわりのみなさん、ありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絶好のお花見日和ですが・・

4月5日(日) 絶好のお花見日和ですが・・

 桜の花も満開見頃となり、いつもならこの土日は絶好のお花見日和。

 地元の富田三輪神社でも今日、花の野点と桜祭り&手作り市が予定されていましたが、すでに2月時点で中止が決定されました。

 例年ならたくさんの人出でにぎわう境内もひっそりで残念です。

 昨日は、地元連合自治会の新旧三役の引継ぎの会議。

 18日(土)に富田ふれあい文化センターを会場に予定していた総会も休館延長と感染拡大防止のために中止が決定されました。

 事業報告・会計報告、新役員選出等については事前に総会議案書を配布し、書面で賛否を取って承認をいただくという事になりました。

 経済活動はもとより社会活動にも様々な影響が出てきています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ