島本町長・町議選

3月31日(日) 島本町長・町議選公示まで1週間余り!

 お隣の島本では4月9日(火)に町長選・町議選が公示され、14日(日)投票となります。

 4年に1回、お花見シーズンと合わせたように選挙が行われますますが。市長・市議選と違って町長・町議選の選挙期間は5日間です。

 町長選には、春日丘高校時代の同級生でもある川口裕・現町長が三選をめざし立候補予定。共産党候補との一騎打ちの公算です。

 同時に行われる町議選は、今回定数2名が削減されて定数14名で17名が立候補と予想されています。

 今日は、島本町議選で再選をめざし立候補予定の東田正樹町議の支援で島本に出かけました。

 日曜日とあって、狭い街の随所でいわゆる辻立ちの街宣行動が展開中。

 もうすっかり選挙モードです。他陣営の知り合いの関係者とも何度か顔を合わせ、お互いに苦笑いしていました(笑い)。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新ちゃんのお笑い人権高座

3月30日(土) 新ちゃんのお笑い人権高座

 桜の花も一気に満開模様です。

 今日と明日の週末は花見を予定しておられる方も多いのではないでしょうか。

 今日は午後から、富田ふれあい文化センター主催の人権講演会「新ちゃんのお笑い人権高座」に出席しました。

 高座を務めるのは露の五郎一門の露の新治さん

 「血筋」「いじめ」「ジェンダー」にはじまり、「生かされているたただ一つの自分の命に芯(自芯)を持てば自信につながる」。

 「そうしたら差別する必要も気持ちもわいてこなくなる」。

 そして、「願われて生きる『願生ろう』という生き方をしてみませんか」と随所に笑いを入れながら口演されました。

 さすが、落語家のプロ。参加者の気持ちを一瞬にしてひきつける話芸はさすが見事です。!

 ほんまに聴き入りました。ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社福つながり評議員会・理事会

3月29日(金) 社福つながり評議員会・理事会

  明日・明後日が土日のため、今年度末で市役所を退職される方は今日が最後のお勤めになります。

 事務所にも旧知の方々が、ごあいさつに来られました。

 再任用で65歳まで勤めた方、60歳定年で再任用せずに退職される方と様々ですが、ほぼ私と同世代だけに職員在職中あるいは議員在任中にいろんなことを議論してきたことが走馬灯のように駆け巡ります。

 ただ、みなさんに共通しているの「精一杯仕事をやり遂げた!」という安堵感でしょうか。

 永い間、本当にご苦労様でした。これからの人生も充実されることを心から祈念しています。

 夜は、社福つながりの評議員会・理事会に出席。

 4月からの新年度を迎え、次年度の事業計画・予算等について活発な議論。評議員会後の理事会を終えたのは夜10時でした。

 先週の社員総会で承認議決したタウンスペースWAKWAKの2013年度事業計画・予算についてもホームページにアップしました。

 こちらの方もご覧ください。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート助成事業の報告書作成

3月28日(木)  ボーダレスアート助成事業の報告書作成

 年度末を控え、事務作業も何かと多忙です。

 地元の富田小学校の校庭の桜も咲き始めました。

 先週までは、社員総会に提案するタウンスペースWAKWAKの2013年度予算案の作成にかかっていましたが、今週からは2012年度の助成金事業についての提出報告書の作成にかかっています。

 ボーダレスアート事業については、2012年度に大阪府福祉基金地域福祉振興助成金高槻市社会福祉協議会善意銀行払出助成金をそれぞれ受けることが出来ました。

 貴重な助成金ですので、当然、事業報告書のみではなく収支決算報告のための領収書添付および事業内容がわかる添付書類等が義務付けられています。

 スタッフのNさんも総がかりで1円まで領収書を合わせて貼り付ける作業がようやく完了しました。

 助成金事業報告書提出に加え、領収書の添付は求められていませんが、事業の後援をいただいた高槻市・教育委員会・社会福祉協議会にも事業報告と収支報告を提出しなければなりません。

 これがまた、微妙に書式が異なるので混乱しそうになります。市関係だけでも統一していただけるとありがたいんですがね。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本会議傍聴

3月27日(水) 本会議傍聴

 事務所への行き帰りの道すがら毎日眺めている富田小学校の桜もちらほら咲き始めました。

 が、ここ数日の寒さで足踏み状態。風は相変わらず冷たく感じられ、ここ数日はコートをまた引っ張り出しました。

 高槻市議会は3月定例議会後半議会の真っ最中。

 今日は、午後から一般質問の傍聴に出かけました。

 自治体経営や消防行政、障がい者雇用、人権施策等々、各議員から政策提言を含めた質問が多く出されていましたが、質問に至るまでの調査の成果が表れていて色々と勉強になりました。

 3月市議会も明日が最終日。各議員のみなさん、1か月にわたる定例議会ご苦労様です!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

加地英貴君の個展

3月26日(火)  加地英貴君の個展

 昨日のことですが、有功者会施設見学の帰りに、NPO法人SEAN生きがい工房」で開催されている加地英貴の個展に行かせてもらいました。

 加地君は20歳の自閉症児で高槻の中学校を卒業後、東大阪にある美術教室ライブハウスに毎週木曜日の夜に通っているそうです。
 
 府が主催する「現代アートの世界に輝く新星発掘プロジェクト公募展」にも2度入選しています。

 大阪市内でも個展を開催したそうですが、是非、地元の高槻で個展をしたいと今回の開催になったとのことです。

 彼の絵は色鉛筆だけで塗り込められているのが特徴で、その色づかいが何とも言えません。

 私もほっこりさわやかな気持ちにさせられました。

 個展は、来週の30日(土)・31日(日)にも11:00~18:00に「生きがい工房」で開催されますので、是非、立ち寄ってみてください。

 生きがい工房は阪急高槻市駅南側すぐのところにあります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市有功者会施設見学会

3月25日(月) 市有功者会施設見学会!

 今日は市理事者・議員OBで組織されている市有功者会(尾崎清会長)の移設見学会があり、私も参加しました。

 朝9時に市役所を出発して、成合地区の新名神高速道路高槻JCの工事現場へ。

 NEXCO西日本工事担当者から説明を受け工事現場を見学しました。

 ひきつづき、同じく新名神高速道路原地区・芥川橋の工事現場へ。

 新名神高槻・神戸間は3年後の2016(H28)年に供用開始予定です。すでに橋脚もたち始め、付近の風景もすっかり様変わりです。

 その後、3月21日に完成したばかりの市消防本部の新車庫棟と訓練棟を見学。

 新しい訓練棟を使っての特別救助隊訓練も早速に披露していただきました。

 今日の有功者会には、奥本務・前市長も一緒に参加。5月には有功者会総会も予定されています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

墓参り

3月24日(日) 墓参り!

 今日は、春のお彼岸のお墓参り神峯山寺へ。

 両親の墓石をきれいに洗い流し、お花と線香をたむけました。

 20日(水・祝)が春のお彼岸ですが、日程の都合がつかず息子たち夫婦とお彼岸明けの今日、少し遅れましたが墓参りを済ませませることができました。

 市北部にある神峯山寺は少し寒いかなと思ってハーフコートを持って行ったのですが、コートなしでも汗ばむほどの温かさでした。

 「暑さ、寒さも彼岸まで!」と言われますが、本当に春はもうすぐそこですね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民後見人養成講座修了式

3月23日(土)  市民後見人養成講座修了式!

 今日は午前10時から大阪市谷町6丁目にある府社会福祉会館で市民後見人養成講座の修了式がありました。

 府内8市1町の修了者は42名で、内39名が市民後見人バンクに登録されました。ちなみに高槻市からは修了者11名、バンク登録10名となりました。
 
 修了式では、冒頭、後見センター運営委員長の岩間伸之・大阪市大大学院教授から「市民後見人の開拓者としてのプライドをもち、専門職ではない市民目線を大切にした後見活動を進めてほしい」と激励のあいさつ。

 引き続き、大阪後見支援センター・山上時津子所長から一人一人に修了証書とバンク登録証が手渡されました。

 その後、先行して市民後見活動をスタートさせた岸和田市の市民後見人の方から「市民後見人活動の実際」をテーマに活動報告があり、参加者との意見交換が行われました。

 高槻の修了者11名は、修了式を終えてから高槻に移動して午後から「ご苦労さん会」を兼ねた打ち上げ。

 これからも引き続き、一期生として連携を取りながら高槻での市民後見活動の発展をめざすこととなり、私もそのとりまとめの一員を担うことになりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK社員総会を開催

3月22日(金) WAKWAK理事会と社員総会を開催しました

 タウンスペースWAKWAKも一般社団法人として昨年2月に設立発起人総会を開催して、ようやく1年を迎えました。

 今日は、夜6時半から運営スタッフ会議第3回理事会を開催して、2013年度の事業計画と予算案を審議。

 引き続き、7時から第1回通常社員総会を開催しました。

 「社員」と言葉からは会社みたいで違和感を感じられる方もおられると思いますが、一般社団法人では議決権を有する正会員を社員と総称します。

 現在、議決権を有する社員(正会員)は、理事監事含め13名。1名のみ代理議決で他は全員が出席して総会は成立。

 2013年度事業計画案・予算案とも原案通り議決いただきました。

 通常社員総会は年2回開催で、次回は6月に2012年度事業報告と決算報告の承認のための社員総会を開催予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わんだーぼっくす作品集

3月21日(木) わんだーぼっくす作品集

 高槻市社会福祉協議会善意銀行の助成金を活用して、今年度のわんだーぼっくす受講生の作品を近く小冊子として発刊します。

 数ある受講生の作品の中から、それぞれ1点づつを選び、カラー32ページでB5サイズ体裁です。

 ノートとしても使えるように、わんだーぼっくすアートディレクターのTさんとデザイン担当のアートクリックのOさんがきれいに仕上げてくれました。

 今日はそのゲラ原稿が出来上がり、初稿校正作業

 少し手直しをして、来週には印刷にかかる予定です。

 画像は、作品集の表紙です。

 まだすべてを紹介するには至りませんが、どうぞ楽しみにしていてください。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

障がい児者のためのおしごと体験

3月20日(水・祝) 障がい児者のためのおしごと体験イベント!

 春分の日の今日、知的障害者支援施設サニースポットを会場に「障害児者のためのおしごと体験イベント~はたらくって たのしい!」が開催されました。

 主催は、社福「花の会」「北摂杉の子会」「明星福祉会」「つながり」等が中心となった実行委員会。

 就労相談コーナーの他、カフェやベーカリー、パソコン、ハウスクリーニングなどを体験するコーナーや模擬店なども出され、支援学校生徒さんたちもいろんなことに挑戦していました。

 高槻市も、新年度からようやく庁内において就業体験のための実習の場を提供する「障がい者庁内職場実習事業」を制度化

 民間企業での職場実習・雇用機会拡大をめざして、まずは率先垂範のためにも庁内での拡大を期待したいものです!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小学校で卒業式!

3月19日(火)小学校で卒業式!

 先週の中学校卒業式に続いて、今日は市内の小学校で卒業式がありました。
 
 私も学校評議員として地元の富田小学校の卒業式に出席

 今年で139回を迎える歴史ある卒業式ですが、今年の卒業生は1クラスのみでちょっぴり寂しい卒業式です。

 それでも、将来への夢や6年間の小学校生活を支えてくれた友達への感謝の言葉を卒業生一人ひとりが述べて卒業証書を受け取り、その後、全員で6年間のまとめを歌で合唱していく風景はやはり感動的です。

 わが娘と一緒に卒業式を迎えたPTA会長のKさんも何度も涙でウルウルしていましたが、うーん、気持ち分かりますね!

 中学校に行っても頑張ってください。みんな本当におめでとう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民後見人バンク登録認定!

3月18日(月) 市民後見人バンク登録認定!

 先々週の9日(土)にあった市民後見人バンク登録の最終選考面接の結果、無事、「養成講座修了認定とバンク登録認定」の結果通知が大阪後見支援センターから自宅宛に届きました。 

 修了式は今週土曜日(18日)に行われ、以後、市町村ごとにバンク登録者の中から順次、市民後見人としての業務を受任していく事になります。

 ところで、先日の14日(木)に「成年後見被後見人への選挙権喪失で東京地裁が違憲と判断し」たニュースをご覧になりましたか。

 成年後見制度は判断能力が低下した認知症高齢者や知的・精神障がい者の権利擁護のための制度ですが、後見開始の審判の際に判断される能力は「自己の財産を管理・処分する判断能力」の有無です。
 
 ノーマライゼーションの理念からしても、障がい当事者の自己決定権を最大限尊重することが重要です。

 まして、一律に「選挙権を行使するに足る能力」がないとすることは成年後見制度の目的である当事者の権利擁護と逆行しているとこれまでも指摘されていました。

 判決は「後見開始の審判の際に判断される能力は「自己の財産を管理・処分する能力」の有無で、これは選挙権を行使するに足る能力とは明らかに異なる」と認定しました。

 そして「国民には障害を持って生まれた者、不慮の事故や病によって障害を持つに至った者、老化に伴って判断能力が低下するなどさまざまなハンディキャップを負う者が多数存在する。そのような国民も我が国の主権者として自己統治を行う主体であることはいうまでもない」と明確に規定しました。

 同種の裁判は、さいたま、京都、札幌の各地裁でも起こされているそうで、今後の司法の動向が注目されています。

 認知症高齢者や障がい者への権利侵害を許さず、当事者主権の立場で積極的権利擁護が図られるように頑張りたいと思います。 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高槻手作り市&春を食す

3月17日(日) 高槻手作り市&春を食す!

 昨日に続き、今日も春を思わせる暖かい一日でした。

 今日は、富田三輪神社で高槻手作り市が開催されました。

 こんな市があるのはこれまで知らなかったのですが、前回(昨年12月)は芥川の亀屋旅館での開催。

 今回でなんと12回だそうで、次回(9月)は南平台アクアピアで開催予定だそうです。

  富田三輪神社での開催には、富田小学校3・4・5年生も特別出演。3年生は自分たちで作った「わがまちソング」を合唱。

 4年生と5年生は「いまとみらい科」で考えた「富田のまちのゆるきゃら」をデザインしたクリアファイルなどのグッズ販売と米粉サツマイモホットケーキも販売。

 お客さんの呼び込みにも頑張っていました。

 境内は、手作り小物グッズの出店はもちろん街頭紙芝居や皿回し、飴細工などの大道芸も登場し、たくさんの人でにぎわっていました。

 広報宣伝やイベントの集客力には学ぶところ大でした。

 夜は、妻が西面の知り合いのところで取ってきた土筆とそこでおすそ分けしてもらってきた菜の花・ふきのとうで天ぷらをしました。

  かっては春スキーの帰りに雪解けから芽を出すふきのとうを摘んでよく帰ったものですが、ふきのとうのテンプラは最高ですね!

 ほんのりとした苦味に春を感じさせてくれました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ