NPO協働フェスタ

10月31日(土) NPO協働フェスタが開催されました!

 今日は、朝8時に自宅を出て、9時から府内有志議員でつくっている「この町のかたち研究会」の政策研究会に出席。

 前半は、「政権交代後のこの国のかたち」をテーマに、尾立源幸・参議院議員からマニフェスト実行に向けた財源確保、事業仕分け、政治主導への体制づくりについて報告。

 後半は、「ネット選挙・ネット献金」について、E-kokoro協議会・伊原和夫、NTTコミュニケーションズ・大森淳一さんからそれぞれ現状と課題について報告が行われました。

 先の衆議院選挙を前に、すでに楽天がカード決裁によるネット献金サービスを開始。

 Yahooも来夏の参議員選挙での実現をめざし、ネット選挙解禁を求める署名活動を開始するなど、具体的な動きが始まっています。

 午後から、総合市民交流センターおよびグリーンプラザ3号館・協働プラザで開催されたたかつきNPO協働フェスタに参加しました。

 NPOフェスタも今年で5回目。今年はお祭り色をさけて、「市民協働の推進」がメインテーマです。

 メイン会場では、「コラールあぶ山」のオープニングに続いて、「協働のメリットorデメリット」「協働が進まない原因は行政or市民」等のテーマについて、賛成・反対それぞれに分かれてのディベート。

 引き続き、IIHOE「人と組織と地球のための国際研究所」代表・川北秀人さんから「協働は誰にとってメリット!」をテーマに講演が行われました。

 休憩後、協働プラザ開設を記念して公募されたマスコットキャラクターの審査結果の発表

 15名から22点の応募があり、最優秀賞には日笠真菜美さんの「たっすん」が選ばれました。

 公共サービス拡大と共に市民協働は待ったなし。「失ってしまった自治をリハビリし、自治する意欲、自治する力」が求められています。

 市民力はまちづくりの原点です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

建環産業委員会視察(2)

10月30日(金) 町田市の駅前整備事業を視察!
 
 今日は、町田市で駅再開発で整備されたペデストリアンデッキ(人工デッキ)を現地視察しました。
 
 町田市は、新宿から小田急線で約35分。東京都でありながらほとんど神奈川県に隣接した人口42万人の都市。隣りは、神奈川県相模原市です。
 
 全国ではじめてリフト付車椅子利用バスを走らせ、障害者通所授産施設の整備など、共生を柱とした町田方式として有名だった都市で、私も議員になる前に2回ほど音連れた訪れたことがあります。
 
 今日は9時半から、町田市議会で市建設部、経済観後部より概要説明。

 駅前再開発は、小田急線・町田駅と700m離れていたJR横浜線・町田駅の移転とあわせて事業化されたもので、歩車道分離とターミナル機能の利便性から人工デッキを整備。

  駅周辺の人工デッキ数は16ヵ所に及び、さながら空中回廊のようです。
 
 JR高槻駅南人工デッキも一部で腐食が進み、再整備が検討されていますが、雨除けのルーフ構造をどうするか、歩行者の利便性と駅前広場景観からの検討が課題です。
 
 現地では、 実際に各デッキの構造等について現地視察

 小田急線・JRあわせた一日乗降客数が38万人、人口デッキ利用者数が約22万人ですから、高槻とは単純比較できません。
 
 しかも、これだけ人の流れがあれば、商業施設も十分存立できます。東京一極集中の強みを痛感させられた二日間でした。これからは、むしろ、地方の活性化が大きな課題です。
 
 町田市の視察を終え、高槻には午後5時過ぎに帰着。帰りの新幹線の中では、爆睡しました(笑い)。
 
 事務所に戻り、「しげるNOW」11月号の原稿の最終チェック留守中の伝言の処理。夜は、支部青年部の学習会に出席しました。
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

建環産業委員会視察

10月29日(木) 千葉県柏市の中心市街地活性化を視察!

 今朝は7時過ぎに自宅を出て、建環産業委員会行政視察で千葉県柏市へ。

 柏市は上野から常磐線で約30分、人口約40万人で昨年中核市へ移行した東京のベッドタウンです。

 柏市では昨年3月に認定された中心市街地活性化計画について視察しました。

 JR高槻駅南にあるような嵩上式駅前広場(ペデストリアンデッッキ)をはじめて整備したのは柏市で、最初に産業経済部の方から概要説明

 計画区域は、JR・東武線柏駅を中心とする約200m周囲の97haで、柏駅は市北部につくばエクスプレスの駅が開業するまで、千葉県内一の乗降客だったそうです。

 駅前には、高島屋、そごう、マルイが進出し、若者をターゲットとした商業施設の集積が特徴です。

 概要説明を受けて、県内で二番目に歩行者が多い二番街商店街を視察し、その後、一昨年に設置されたインフォメーションセンターへ。

 ストーリー性のある情報提供でまちの回遊性を高めることを目的に設置されたインフォメーションセンターは、NPO団体が市からの1,400万円の委託費で運営。

 回遊性と賑わいをつくるツールとして大学生ボランティア協力で飲食店や古着屋・雑貨屋の情報を満載したおもしろマップの作成をはじめ、多様なイベント活動の企画も。 

 自主事業として地元企業・団体が有掲示料ラックにパンフレット等を置くサービスで820万円の収入を確保するなど、市街地活性化・まちづくりの仕掛けは大変参考になりました。

 インフォメーションセンターでは、NPO柏市インフォメーション協会・藤田としこ事務局長から直接、熱い思いを聞かせていただき、4時に柏市を出発。

 ここから常磐線、京浜東北線、横浜線を乗り継いで、町田市へ。2時間の通勤電車での移動で着いたのは午後6時。

 首都圏移動は、乗り換えに加えラッシュ混雑で本当に疲れます。

 今日は、町田駅前のビジネスホテル泊まり。明日は、町田市でペデストリアンデッキ再整備の視察です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

菊花展

10月28日(水) 菊薫る秋、菊花展が開催中です!
 
 今日は午前中、総合市民交流センターの利用申し込み及び有料加算の規定について市民活動団体と共に市民参画部への要望協議
 
 終わって、総合センター1Fまで降りると、ちょうど、昼休みのランチタイムロビーコンサートを開催中。今日は、マリンバとピアノの演奏でした。

 このコンサートは、高槻音楽家協会のみなさんの協力で毎月1回、第4水曜日に総合センター1F生涯学習センターロビーで開催されているもので、無料。
 
 市役所を訪れた市民が気軽に立ち寄れる文字通りランチタイムのコンサートです。何と、今回で159回。次回11月25日(水)で160回を迎えることになります。

  あわせて、市役所庁舎東・南側では25日から菊花展を開催中で菊友会のみなさんが丹精込めて育て上げた大輪の菊が来庁舎の目を和ませています。展示は、文化の日の11月3日までです。
 
 午後から総合市民交流センター2Fの消費生活センターで今日から開催の消費者のひろば展へ。

 「あふれる情報を上手にキャッチ!!暮らしに活かそう消費者の知恵」をテーマに、消費者団体等の展示や講演会が開催されています。
 
 私も、「食べて健康・歩いて健康」コーナーで、体年齢チェック。おかげさまで、体年齢は57歳、体脂肪率、BMI等も全て基準値内。

 基礎代謝calは平均値を超える数字で担当されていた「食生活改善推進協議会」のみなさんに「今の調子でがんばって下さい」と励まされました(笑い)。
 
 2時半過ぎに事務所へ戻り、「しげるNOW」11月号の原稿作成に集中。何とか、今日で原稿が仕上がりました。
 
 夕方6時過ぎに、同僚市議関係者のお通夜に参列。

 その後、少し遅れて7時からの富田まちくらしネット幹事会に出席して、9時前に帰宅。今日は遅い夕食となりました。
 
 明日・明後日は、所属する建環産業委員会行政視察で千葉県・柏市、東京都・町田市へ委員会出張です。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新型インフルワクチン接種

10月27日(火) 新型インフルワクチン接種実施と減免措置を決定!

 感染が拡大している新型インフルエンザワクチン接種について、高槻市も国基本方針に基づき、接種優先順位ならびに減免措置を決定しました。

 優先接種順位は救急隊員を含む医療従事者10月から接種開始、11月中旬から妊婦、基礎疾患を持っている方、12月中旬から1歳~小学3年生児童、1月から1歳未満乳幼児の保護者となっています。

 その後1月中旬から、小学校高学年、中学生、高校生、2月から65歳以上高齢者となります。

 接種費用は初回3,600円。生活保護世帯・市民税非課税世帯等については全額免除とする減免方針を決定しました。

 なお、負担軽減に伴う予算については12月補正予算で対応予定です。問合せ先は、高槻市保健所(072-661-9333)です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

臨時国会召集

10月26日(月) 社会の絆の再生へ鳩山総理が所信表明!

 政権交代を受けて、鳩山新総理による臨時国会所信表明が行われました。

 演説では、「地域主権型の法制度への改革予算編成のあり方を見直すこと」「個々の事業の政策目標と、それが達成されたか説明できるよう予算編成と執行のあり方を改める」と表明。

 弱い立場の人々、少数の人々の視点の尊重を政治の原点に、「いのちを守り、国民生活を第一とした政治」「自立と共生、社会の絆の再生と新しい公共の創造」「成長率ではなく、人間のための経済実現」「多様な文明の架け橋としての日本」を呼びかけました。

 野党となった自民党からは「抽象的で具体性がない」との評価も伝えられていましたが、新政権がめざすべき理念、政治軸を高らかに宣言した点でより理解しやすい内容だったのではないでしょうか。

 市議会でも例年3月市議会には市長の施政方針演説があり、これに対する代表質問が行われるのですが、政権交代による大きな変化は色んな意味で刺激を与えてくれています。

 今日は午前中、議会控室で市民相談と来客

 午後からは、事務所で「しげるNOW」11月号の原稿作成に集中しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

みらいフェスタ

10月25日(日) 高槻みらいフェスタを開催!

 秋のイベントが続いています。

 今日は午前9時から、秋の大園芸フェアー開会式に出席。今年で68回目を数えるこのフェアーは、11月3日(火・祭)まで、川添町・植木団地で開催中です。

 開会式を終え、10時から開催の高槻みらいフェスタ会場へ。

 こちらも、反核フェスティバルから数えて今年で28回目の開催です。今年も「核も戦争もない平和な世紀を!」をスローガンに、多くの団体が出店。

 メインステージでは、平和アピール採択のほか、市内ミュージシャンのライブや高槻太鼓の勇壮な演奏で盛り上がりました。

 人権ネットも子ども用おもちゃで出店。

 また、民主党支部は、地球温暖化防止CO2・25%削減に呼応して、折り畳み傘リサイクルによるエコバッグ、マイはし・マイペットボトル入れなど手作りエコ製品を展示販売しました。

 午後から、子育て応援フォーラムもあったのですが、私は、神峰山森のコンサートへ。

 コンサートは、神峰山都市近郊林管理運営協議会が毎年秋に開催しているものですが、今年は演奏をお願いした井上真美/Azumaユニットとご縁があり、神峰山寺住職のご好意で演奏することとなったものです。

 会場は、神峰山の森・真珠庵跡庭園(旧野草ラン園)。

 篠笛とシンセの響きが、森のみどりに映え、そよぐ風、鳥のさえずり、神峰山寺の鐘の音までが加わって、心にしみるコンサートでした。

 本当に、野外ならではのコンサートです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

世界平和の祈り

10月24日(土) 神峰山寺で世界平和の祈り!

 国連創立記念日にあたる今日、午前中、神峰山寺で行われた宗教者世界平和の祈りに出席しました。

 世界平和の祈りは、国連創立記念日を含む8日間を世界平和の祈りの週間として1974年から始まったそうです。みなさんも、国連創立記念日って知ってました?

 今日の平和の祈りは、本堂での平和祈願法要の後、近藤真道・神峰山寺住職が講話。

 「戦争の世紀」から「平和の世紀」へ。核廃絶への新たな動きを確かなものにし、暴力の連鎖を断ち切ることで世界から紛争や飢餓・貧困をなくしていく決意を新たにしました。

 紅葉の名所でもある神峰山寺は、早や、もみじが色づき始め、秋の深まりを体一杯で感じてきました。今年は例年より、紅葉の見ごろも早いかもしれません。

 午後から、事務所で「しげるNOW」11月号の原稿作成に集中。

 来週半ばには、原稿を仕上げるべく頑張っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

決算認定

10月23日(金) 2008(H20)年度決算をすべて認定!

 今日は午前10時から西宮市内で開催された阪急電鉄労組大会に出席。

 その後、JR神戸線・環状線を乗り継いで午後1時から民主党府連自治体議員団総会に出席しました。

 総会は、先の府連大会を受けて、各自治体議員団との意見交換を目的に開催されたもので、現在、党所属府内自治体議員は府議会・大阪市議会・堺市議会・一般市町議会議員総数で147名。

 来夏の参議院選大阪選挙区複数候補擁立に向けた各地域での選挙方針、2年後の統一地方選での候補者擁立方針について熱心な議論が交わされました。

 自治体議員団総会は途中で退席し、午後3時過ぎに決算委員会の傍聴へ。

 委員会は、一般会計および特別会計、水道・自動車運送事業会計決算について、賛成多数で認定し、 午後6時で閉会しました。

 決算審査特別委員のみなさんならびに理事者のみなさん、本当にお疲れ様でした!

 夜は、フェスタヒューマンライツ実行委員会に出席しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

決算委員会三日目

10月22日(木) 決算審査特別委員会も大詰め!

 今日で、決算審査特別委員会も三日目。

 一昨日に続き、午前10時から委員会が開催され、環境部、都市産業部、建設部関連の決算について質疑が行われました。

 さすがに決算委員の各メンバーも疲れ気味。今日は午後5時で閉会しました。

 明日は、教育費および歳入全般および交通・水道事業会計、各特別会計決算の質疑が行われ、決算認定についての採決も行われます。

 委員会は、今日まで質疑は順調に推移。予備日を残し、明日までの四日間で、無事、終われそうです。

 委員会終了後、前市議関係者の通夜に参列。自転車を運転中、突然、脳梗塞で倒れたそうです。ご冥福をお祈りいたします。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地域支援ネットワーク

10月21日(水) 地域生活支援ネットワークの充実へ!

 今日は、決算審査特別委員会も中休みを利用して、先週から日程を入れていた打ち合わせや事務協議。

 事務所で市民相談の日程調整を済ませてから、10時から高障連関係者との要望協議。11時から人権室、教育学務課との事務協議を行いました。

 午後1時から、社福・つながりの事業計画説明会に評議員として出席。3時半から、地元中学校との協議

 5時前に一度事務所に戻り、毎週木曜発行のメルマガ原稿の作成を行いました。

 7時から、引き続き、社福・つながりの事業計画説明会の夜の部にも出席。

 障がい者福祉制度がめまぐるしく変化する中、社会福祉法人としての基盤を確固なものにしながら、当事者のより豊かな、その人らしい人生をトータルにサポートできる多様なサービスをいかに展開していくか。

 そのための、地域生活支援ネットワークの新たな構築へ、中期事業計画具体化への提案が行われました。

 多様な社会資源の提供へ、私もしっかりサポートしていきたいと思います。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

決算委員会二日目

10月20日(火) 決算委員会が続いています!

 今日は午前9時に事務所で来客

 午前10時から、昨日に引き続き、決算審査特別委員会が開催されました。

 委員会は、午後2時前に総務費の質疑を終わり、民生費(保健福祉部、子ども部、市民参画部)の質疑に移りました。

 午前中の総務費質疑では、昨年度の公正職務執行確保の取り組みに関連し、公正職務執行確保(コンプライアンス)条例施行後の本年4月~8月に記録化された不当要求は23件、特定要求は12件であることが、答弁で明らかに。

 これまで明らかにされることの少なかった対行政暴力が、条例施行後、全庁的に明るみに出されてきていることは大きな前進です。

 今日の委員会は民生費質疑を終え、午後5時15分に閉会。

 明日は、審査のため委員会は中休み。明後日、午前10時から環境部・都市産業部・建設部関係の決算について委員会審議が再開されます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

決算委員会

10月19日(月) 決算審査特別委員会が始まりました!

 今日から、2008(H20)年度決算審査特別委員会がスタートしました。

 委員会は、予備日含め26日(月)まで。委員は、各会派選出(公明3名、自民、市民・民主、共産、高志会各2名)の計11名で構成されています。

  今日は午前10時に委員会を開催。総務費(市長公室、総務部、財務部、市民参画部等)から審議に入り、情報公開住民行政訴訟に伴う費用負担・リスク管理、たかつきブランド等市施策方針、職員市民提案制度、自主防災人事政策公共施設耐震化基金等、多岐にわたって質疑が行われました。

 今日の委員会は、総務費で委員11名中7名までの質疑で午後5時に閉会。

 明日も10時から委員会を開催し、午前中に総務費についての残りの質疑を行い、順調に進めば、午後から民生費の質疑に移る予定です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

都市緑化フェアー

10月18日(日) 秋のイベントも盛りだくさん!

 季節外れ?の昨夜の雷雨とうって代わり、今日は秋晴れの好天気。

  1.  私は午前10時から城跡公園で開催の都市緑化フェアーに出席。私も主催者のひとつである(財)緑化森林公社評議員の一員です。

 式典では、緑化に功労いただいた5団体、まちなみ・花づくりコンクール入賞の3団体・2個人への表彰が行われました。

 特に今年は、環境に配慮したイベントをめざし、発電電気はバイオディーゼル燃料を使用。

 ソーラー電池を利用したプラレールやみどりと環境展示ブース、縁日コーナーもあり、子ども連れの市民がたくさん来場されていました。

 フェアーでは、コーヒーとぜんざいをごちそうになり、その後、富田コミセン広場で開催の富田商業振興会「とくとく感謝祭」へ。

 こちらもステージでの和太鼓やミニライヴ、キャラクターショーと並行して、フリーマーケットや出店、陶芸・革小物体験も。

 午後から、地元けさたんと会主催による恒例のジャンボ茶会に出席。本照寺縁台にこしらえられた赤毛氈の上で、大器のお点前をいただきます。

 私も、妻と一緒にお点前を一服。今年も抱え切れない大器を飲み干す姿に笑いが絶えませんでした。

 引き続き、「わが町スケッチ原画展」へ。会場では、地元ミニコミ紙「きつつき21」に連載中の戸高明義さんの「わが町スケッチ~ぶらッチ」の原画約60点を展示。

 鮮やかな水彩タッチで描かれた原画に改めてわが町を再発見、本当に味わいがあります。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふれあい広場

10月17日(土) ボラ連ふれあい広場&フリマ秋の市!

 今日は朝9時から、地元の第四中学校地域教育協議会のイベント予定でしたが、校区の赤大路小学校で新型インフル学級閉鎖が出ているため、中止。

 10時半過ぎに、市役所前で開催の市ボランティ連絡協議会等が主催するふれあい広場に参加しました。

 フリーマーケットたかつき秋の市も同時開催で市役所周辺は大変な賑わい。特に、小さい子ども用衣類のリサイクルブースは大変な人だかりでした。

 ステージでは、小濱達郎さんのミニライブも行われ、 私も、知り合いに声をかけながらボランティア団体や各作業所等のブースで小物類を物色。

 自宅の文庫用にかわいい縫いぐるみも2個500円でゲットしました。

  午後からは、富田まちくらしネットの祭りの予定でしたが、晴れていた空が12時前から暗くなり、雨模様に。

 雷の予報も出ているという事で、やむなく中止の判断。

 結果的には、開催時間の午後2時~5時は雨が降らなかったのですが、だんじり中に雷にでもあったらと大事をとったのでこればかりは止むを得ません。

 ふれあい広場&フリマも昼間の雨は予想外で大変だったと思います。

 というわけで、私は、午後からは予想外のフリー時間となりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ