寒波到来で一面銀世界

1月25日(水) 寒波到来で一面銀世界

 昨日からの寒波到来で交通遅延など都市部でも大きな影響が出ています。

 高槻でも昨夕から雪が降り始め、今朝は一面銀世界となりました。

 いつもは自転車で事務所に行くのですが、今日は歩いてゆっくり気を付けながらWAKWAK事務所へ。孫たちも歩いてママと保育所に通園しました。

 今日の午前中はWAKEWAK事務局スタッフ会議。各事業報告と当面の取り組み、法人の中期計画についても論議共有しました。

 午後から社福つながりで業務

 毎月末に発行している法人ニュースを仕上げて、理事役員、法人関係者、職員に配布

 午後4時から理事長も出席して法人人事評価委員会を開催し、夏冬人事考課に基づく昇給、各事業管理者からの推薦に基づく昇格候補者についてそれぞれ決定しました。

 その後、引き続き、5時半から管理者会議を開催しました。

 雪国の方にすれば日常の事だとは思いますが、都市部生活者にとって雪の影響は大きく、サニースポット利用者の送迎車も出発を遅らせるなどあわただしい一日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生活応援、緊急食料支援事業を立ち上げ

1月24日(火) 生活応援、緊急食糧支援事業を立ち上げ

 新型コロナ禍に物価高騰で苦しくなっている暮らしを応援しようと「生活応援、緊急食料支援」のための実行員会を地元で立ち上げ。

 大寒波到来で、夕方から雪が降りだす中、夜6時半から第1回実行員会を開催しました。

 実行委員会はWAKWAKが呼びかけ、富田まちくらしづくりネットワーク、富寿栄住宅入居者委員会、地元自治会・老人会、富田支部、社福つながりの各関係者が出席。

 本年9月の富寿栄住宅建替第一期入居を機に新しいステージを迎えるまちづくりビジョン具体化に向けて今後の方向性を確認。

 「生活応援、緊急食糧支援事業」を皮切りに、「移転支援を含む相談支援機能の強化(コミュニテイー・ソーシャルワーク事業)」「コミュニティスペースNiko Nikoを拠点とした新たな居場所づくり事業」「まちづくりを担う新たな社会的企業への展望」について課題を共有しました。

 公営住宅入居者を対象とした「生活応援、緊急食糧支援」(第1回)は2月末に実施することも決定。要支援者への継続した食料支援(フードパントリー)も今後展開していくこととなりました。

 会議を終えて外に出ると、すでに真っ白な雪景色に変わっていました。

 普段は雪に慣れていない生活だけなのに明朝の通勤通学が心配です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

松元ヒロ ソロライブ

1月21日(土) 松元ヒロ ソロライブへ

 今日は夕方からNPO法人三島こども文化ステーションが主催して公演の「松元ヒロ ソロライブ」へ妻と一緒に出かけました。

 会場は高槻市生涯学習センター。

 開場5時半、開演6時ということで開演15分前頃に会場に入ったのですが、すでにほぼ満席状態でびっくり。後列3列ぐらいしか空席が見つからない状態でした。

 松元ヒロさんは政治風刺で人気を博した「ザ・ニュースペーパー」から独立しソロでのライブを展開中で、3幕1時間半を文字通り一人で熱演。

 会場は大きな笑いの渦に包まれ、私もストレスから解放され、しばし腹の底から笑わせてもらいました。

 ライブを終え会場を出ると旧知の人たちとも多くお会いさせていただき、声を交わさせてもらいました。

 主催いただいた三島こども文化ステーションのスタッフのみなさんもお疲れさまでした!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ダイエーさんフードドライブ回収

1月20日(金) ダイエーさんフードドライブ回収

 いつもは25日前後ですが、今月は業務の都合できょう午前中、連携先である認定NPO法人ふーどばんくOSAKAとダイエーグループでご協力いただいているフードドライブの回収にイオンフードスタイル(旧ダイエー)摂津富田店へ。

 商品売り場に通じる入り口に回収箱を設置いただいているので、本当に多くの皆さんにご協力いただいています。

 今月も総数は116品、27.5Kgでコンテナ2箱分の食材を回収させていただきました。

 いただいた食材は、早速、子ども食堂フードパントリー で必要としているご家庭・子どもた地に配布させていただいています。

 近く、公営住宅入居者を対象とした新型コロナ、生活応援緊急食糧支援事業実施に向けたフレームを検討中、地元自治会も含めた実行委員会を開催予定です。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オミクロンワクチン5回目接種

1月15日(日)オミクロンワクチン5回目接種

 オミクロン対応ワクチン接種券が昨年末に届き、集団接種会場での接種を予約。」

 今日午前中にJR高槻駅前グリーンプラザ接種会場で5回目の接種を済ませてきました。

 4回目を終えたのが昨年7月。1・1回目はファイザー、3・4解明はモデルナ、今回はファイザーでした。

 コロナウイルスもどんどん変異していって、何かいたちごっこのような感じで、いつまで接種を続けたらいいのだろうと思わないでもないのですが。

 幸い、これまでの大きな副反応もなかったので、重症化を防ぐ、他の人にうつさないためにも念のためです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「葉っぱをかこう」

1月14日(土) ボーダレスアート教室「葉っぱをかこう」

 今月は2週続けてのボーダレスアート教室開講。

 今日は昨年末に用意していた「枯葉」を使って写生と模倣をしました。

 緻密派のM君は「葉一枚一枚の葉脈や虫食い」まで緻密にデッサン、印象派のSさんは感じた色合いを水彩で鮮やかに表現したりと受講生一人一人の個性が光ります。

 M君は水彩で描くところまではいかず、次回に持ち越し、一方Sさんは画用紙3枚まで使って政策とスピードもまちまちです。

 一人一人の違いがこの教室の魅力の一つでもあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すずめの戸締り

1月8日(日) すずめの戸締り

 今話題となっている新海誠監督の「すずめの戸締り」を観に、妻とJR高槻駅前のアルプラザ「アレックスシネマ」へ。

 三連休中でしたが、意外と客性はまばらなのに驚き。

 映画は、3,11東北大震災で母を亡くした主人公すずめと地震災害を鎮める閉じ師の青年を主人公にストーリーは展開。

 平穏な日常と災害被害を対比させることもさることながら、最後のラストシーンが圧巻。

 「どんなことがあっても生きて生きて生き抜いて、苦しみ・悲ししみの先に、必ず光と希望があると信じてこの命を生きていく」と主人公が語る場面がこの映画で伝えたかったメッセージと納得。

 震災被害者にとってはフラッシュバックになることは否定できませんが、新海ワールド満載で一見の価値あるかも。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「うさぎの置物を作ろう」

1月7日(土) ボーダレスアート教室「うさぎの置物を作ろう」

 今日は年が明けて初めてのボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日。

 「あけましておめでとうございます」とそれぞれに声を交わしながら教室がスタート。

 今年の干支にちなんで「うさぎの置物づくり」をしました。

 紙皿を半分に折って半円部分をくりぬきアーチ状にし、画用紙に自由に描いたウサギを透明アクリルに貼り付けて完成させていきました。

 ハサミで切り抜くと躍動的なウサギが。

 完成した作品はそれぞれ持ち帰ってもらって飾ってもらうことに。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市・商工会議所新春年賀交歓会

1月4日(水)市・商工会議所新春年賀交歓会

 正月休みを終え、今日から新年の業務も始動。

 朝9時に社福つながりサニースポットでの朝礼に出席後、つながり法人各事業所へ業務執行理事として年始の挨拶に回りました。

 11時から高槻市文化ホールで開催された恒例の高槻市商工会議所主催の「新春年賀交歓会」に出席しました。

 以前は、簡単な飲食を伴っての交歓会でしたが新型コロナ以降は着席し新年あいさつのみの簡素な内容になりました。

 交歓会では冒頭、濱田剛史市長より年頭の挨拶。

 1943(S18)年に人口3万人で市政になり今年で80周年を迎えた歴史を振り返りながら、「子育て、教育、医療、福祉、都市基盤整備を押しすすめ、関西中央都市としての発展に全力を尽くす」と決意表明。

 金田忠行商工会議所会頭からは「新型コロナ下での市内事業者への相談支援強化、高槻市とのパートナー事業、市内商工業の初展に尽くしていきたい」とご挨拶されました。

 引き続き、来本の国会・府会・市会各級議員の紹介があり、市議会議長挨拶。

最後に、小林 俊郎小会議所副会頭の三本締めで会は閉会しました。

 明日からはタウンスペースWAKWAKも始業、2023年が実質スタートします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

神峯山寺へ初詣&お墓参り

1月2日(月) 神峯山寺へ初詣&お墓参り

 今日は年始恒例の市北部にある神峯山寺へお墓参りを兼ねて初詣

 長男・次男夫婦とその子どもたちも集まっておせち料理をいただいた後、車の分譲して神峰山寺へ。

 私の両親、妻の両親それぞれのお墓をきれいに掃除し、お花を供え、線香も手向けて年始のお墓参り

 その後、本坊で近藤院主と年始のご挨拶をかわしてから初詣

 新年の破魔矢を買い求めてから、恒例のおみくじをひきました。

 孫たちも含め、おみくじを引きましたが、大吉・後吉・凶・大凶とそれぞれに意味深です。

 新型コロナ禍で、対面を避けるためおみくじの解説はお坊さんがおみくじ1枚1枚ごとにパソコン画面越しに説明をいただきました。

 私はこれまで三年続けて大吉でしたが、今年は第18番後吉。年の前半は苦労が多いけれども願いを持ち続ければ願いはかなうと意味深長なくじ運でした。

 夕食はみんなでカニパーティ。ネット宅配のボイルズワイガニ5Kgを焼きガニとかにすき、最後はカニ雑炊にして年始早々、カニを堪能しました。

 。

 

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新年あけましておめでとうございます

1月1日(土) 新年あけましておめでとうございます

 新しい年、2023年を迎えました

 昨晩は恒例のNHK紅白をみながら新しい年を迎えました。

 穏やかな年始となり、我が家から明けゆく日の出をみながら新しい年の始まりに決意も新たにしたところです。

 元旦の今日は長男・次男夫婦とその子どもたちも集まってにぎやかなお正月。
 
 全員が揃うと12人になるのですが、今春、大学入試を迎えている高三の孫は元旦からマグドにこもって友人と入試勉強。いやあ、正月から大変と同情しきりです。
 
 朝は、妻が丹精込めて作ったおせち料理と焼き鯛もテーブルに並べられてお雑煮とともに美味しくいただきました。
 
 元旦夜はぶりの照焼きと茶碗蒸し、2日夜は焼きガニとカニすきが我が家の正月定番メニューです。
 
 年賀状も多くいただき、一人一人のお顔を思い浮かべながら読ませていただくのもお正月ならではです。
 
 みなさまには、本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )