善意銀行預託金払い出し公募に申請

5月31日(木)市社会福祉協議会の善意銀行預託金払い出し事業を申請!

 新しい事業を開始するにあたって付きまとうのが収入の確保です。

 今年設立したばかりのWAKWAKにとってはこれまでの実績が条件となる助成金の申請先は限られてきます。

  それでも、今年2月には府福祉基金地域福祉振興助成金に20万円の助成申請を行いました。事業採択の可否は、来週には決定されそうです。

 そして、今回は高槻市社会福祉協議会善意銀行預託金払い出し事業の公募を行っているとの情報を得て、これに応募申請しました。

 善意銀行とは、市民から寄せられた寄附金で運用されているもので、「地道で日常的な活動に取り組む地域住民グループや、斬新なアイデアを持った福祉活動を展開する福祉団体」に対し、対象事業総額の8/10以内を限度に助成されます。

 今年の団体・グループへの助成総枠は100万円だそうです。

 WAKWAKが申請したのは、5月からスタートしたボーダレスアート事業とアートフェスタ開催に伴う事業助成。

 申請書には、事業実施効果として「障害者のきらりとひかる個性や独自性・オリジナリティを発揮することで、障がい者をアーティストとして評価し、作品を商品化することで障がい者福祉の世界にこれまでとは違う新たな世界を創造する先駆的な取り組みとなる」と書きましたが、認めていただけるかどうか。

 選考結果は、7月上旬。タッピーちゃん、よろしくね!(写真は、ボランティアふれあい広場)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヒューマインド評議員会

5月30日(水) ヒューマインド評議員会!

 5月は決算事業報告時期ということもあって、昨日の社福つながりの理事会・評議員会に引き続き、今日は午前中、社福大阪府総合福祉協会(ヒューマインド)理事会評議員会に出席するため大阪市内へ。

 「ヒューマインド」は、ジョブライフサポーター養成をはじめとする障がい者の就労支援事業はもとよりホームレスやハンセン回復者、刑余者へのよりそいネットなど地域で課題を抱える人たちの自立と社会参加を支援している数少ない法人ですが、施設運営をしていないことから安定的な事業収入が大きな課題です。

 これまで行ってきた障がい者就労サポート事業も昨年度末で大阪府委託予算廃止が検討されていましたが、就労支援強化事業として企画公募提案で受託が決定し、障がい者就労支援サポート事業として継続が決定しました。ただし、受託期間は1年ですから予断は許せません。

 評議員会を終え、JRで高槻へ。久しぶりに、電車の中でうとうとと居眠りできました(笑い)。

 午後から、地元の夏祭り開催について関係者と協議

 富田まち・くらしネット、地元老人会・連合自治会によって一昨年復活した江州音頭による盆踊りを、今年度から実行委員会を立ち上げ、まちのコミュニティ再生のシンボルとして開催予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「きつつき21」に記事が掲載されました!

5月29日(火) 地元ミニコミ誌「きつつき21」にインタビュー記事が掲載されました!

 今日は、午前中、雨が降らないうちにとWAKWAK通信を地元関係団体へ配布。昼前から、予報通り雷雨が到来しました。

 雨が通り過ぎるのを待って、午後から市社会福祉協議会と市広報課へ。夜は、社福つながりの理事会・評議員会に出席しました。

 ところで、昨日発行の地元ミニコミ誌「きつつき21」6月号に、私のインタビュー記事が掲載されました。

 「きつつき21」は、笹井新聞舗の配達エリアの朝日新聞に折込まれているもので、今朝の朝刊と一緒に各家庭に届きました。

 掲載は2面の「インタビュー・この人と1時間」のコーナー。

 富田支部50周年記念誌「第三集ー炎を受けついで」発刊の紹介に合わせて、「編纂に携わった前高槻市議でタウンスペースWAKWAK代表理事の岡本茂さんに、まちづくりの視点から今後の活動を聞く」という内容です。

 紙面の半分に大きく顔写真入りで紹介されたこともあって、今日も何人もの人から「『きつつき』に載っているのを見たよ!」と声をかけられ、面はゆい感じでした。

 ちなみに、インタビューでは「富田は福祉や教育の先駆的な地域」「富田の華やかな『見える文化』と同時に、『見えない文化』で頑張ってきた方々を通して、富田の両方の歴史を知ってほしい」と締めくくられています。

 大きく紙面を割いて掲載いただいた「きつつき21」編集室のみなさん、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK通信配布

5月28日(月) WAKWAK通信配布!

 今日は午前中、ライフサポート事業(成年後見)でお世話になるリーガルサポートの馬場・石森両司法書士事務所へシンポジウムの記録を掲載したWAKWAK通信を持って打ち合わせに。

 午後から、市役所へ出向き、法人設立に伴い国民健康保険から協会健康保険への切り替え手続き、その後引き続き、市民活動サポートセンター生きがい工房、高障連等各団体へWAKWAK通信2号を配布しました。

 一度、事務所に戻ってから、5時から民主党第10総支部の収支報告事務、6時からリベラルネットの会議とほぼ一日、外回りでした。

 最近は、メールで済ませる要件も多くなりましたが、折々のフェース TO フェースの関係も大事です!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結婚記念日

5月27日(日) 結婚記念日!

 今日は、岡井すみよ議員議会通信「NUHOU」の配布行動

 今月中に配布予定のものですが、それにしても、今日の日中は暑かったですね。まあ、何とかぎりぎりで私の担当区域の配布を終えれたのでほっとしています。

 夜は、妻と結婚記念日の食事会。本当は25日だったのですが、会議が入っていて、今日になりました。

 今年で30数回目の結婚記念日になるはずですが、お互いに干渉せず、それぞれが自由に活動するがスタイルが永くつきあえてきた秘訣かも。

 5月は妻の誕生日、結婚記念日と続くので大変大変!

 会食場所をいろいろと考えあぐねた挙句、近くの「はる遊食堂」に行くことに。久しぶりにゆっくりと、語り合いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わんだーぼっくす

5月26日(土) 今日は「わんだーぼっくす」の日!

 今日は、わんだーぼっくすの開講日。5月12日に続いて、2回目の開講です。

 前回は、全員がうるめいわしを水彩画で描く授業でしたが、今回から受講生の特性に合わせて、マイ帽子作りと絵画に別れての授業となりました。

 マイ帽子作りは、1枚の大きな画用紙を帽子の形に折ることから始まり、形ができた帽子に水彩画で色を付けたり、折り紙を貼っていきます。

 さらには布紐をつけたりと思い思いに装飾をつけていきます。

 そして出来上がった作品が、真ん中左右の作品です。

 一方、絵画の方は、風景や動物写真を模写する作業。描写方法についても講師の先生から「こうすればもっときれいになるよ!」と指導してもらいます。

 絵画にまわったN君は、どうも気分が乗らなかったようで30分ほど何をするでもなく落ち着かない様子。

 少し離れて様子を見ていると、おもむろに鉛筆を取出し、顔を描きはじめました。

 そして、色を付けていきます。なんと、彼が描いていたのは、講師のTさんの顔でした。

 瞬時に特徴を捉え、描いた作品は の画像。作品の完成はまだ途中ですが、いろんなドラマが生まれそうです。

 「何が飛び出してくるかわからない」。まさに、わんだーぼっくすです!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まごのてサロン

5月25日(金) まごのてサロンで交流!

 今日は富田にあるカフェ・コモンズで、「まごのてサロン」が開催され、出席しました。

 「まごのて」は、NPO日本スローワーク協会に参加している引きこもりや通称ニートの若者たちが立ち上げた事業です。

 スローワークのメンバーから「一度紹介します!」と以前からお声掛けをいただいていて、今日は「まごのて」の第1回サロンということで半ば私が押し掛けた格好です。

 中心メンバーであるD君も、7年間引きこもっていた当事者。以前、一般廃棄物や産業廃棄物運搬の仕事をしていたこともあって、社会や地域とつながる仕事として不用品処理やお掃除、引っ越し手伝い等の事業を2年前からはじめた30歳の若者です。

 今日のサロンには、「まごのて」に参加しているメンバー含め、約10名弱が出席し、交流を深めました。

 ちょうど、WAKWAKもこれから地域支えあい事業として家事代行支援サービスを模索中。WAKWAKがめざそうとしていることもお話しさせていただき、連携を取りながら協力し合うことも確認しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市有功者会総会

5月23日(水) 市有功者会総会に出席しました!

 今日は午前中、市民会館で開催の高槻市有功者会総会に出席。

  有功者会は、議員・市長・教育長等の退任者で構成されている会で、年1回の総会の他、市長および正副議長との意見交換会等を行っています。

 私も昨年4月末の退任と同時に有功者会に入会。現在、会員は30名です。総会には歴代市長の西島・江村・奥本さんもそれぞれ元気な顔を見せられていました。
 
 今日の総会では役員改選も行われ、会長には引き続き尾崎清(元公明市議)さん、副会長には鳥本高男(元共産市議)、奥本務(前市長)さんがそれぞれ選出され、これまで副会長を務めていただいていた藪重彦(元教育長)さん、幹事の西島文年(元市長)はそれぞれ顧問に就任されました。

 午後から、事務所でデスクワーク

 夜は、人権連続講座「富田ものがたり」に出席。「私ものがたりと出会う」をテーマにした3回シリーズの2回目です。

 人権・教育を中心に話がされた後、終了後の今回のちょっとブレイク(被差別の食文化にふれる)は、茶がゆと油かす入りのネギ焼きでした。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新設法人への税務説明会

5月23日(水) 新設法人への税務説明会に出席しました!

 今日は午前中、WAKWAKボーダレスアート事業についてスタッフ講師との会議

 午後から、茨木税務署の隣にある茨木納税協会へ。

 午後1時から茨木税務署ならびに納税協会主催による新設法人への税務説明会
の案内があり、出席するためです。

 会場は納税協会の2階会議室。机と椅子は30人分くらい用意されていましたが、来られていたのは半分くらいでした。

 説明会は、法人税の申告・納付期限の説明に始まり、法人税額計算と税務上の損益金の取扱い、役員給与の損金算入制限等、法人税全般についての説明。

 引き続き、源泉徴収事務消費税申告印紙税取り扱い、24年度税制改正のあらましと10分の休憩をはさんで4時過ぎまで国税調査官からの説明が続きました。

 約3時間みっちりと説明いただき、ポイントは理解できましたが、それでも、法人税務に関わるアウトラインが何とか理解できたという程度でしょうか。

 年末調整時、税制改正時には改めて法人説明会があるということですので追々理解していけるとは思いますが、法人事業決算後2カ月以内に行う法人申告事務は未知の領域だけに今からドキドキです。

 慣れない事で、今日は頭が疲れました(笑い)。
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピロリ菌検査

5月22日(火) ピロリ菌検査!

 今日は、9時半から地元のひかり診療所でピロリ菌検査を入れていて、朝食抜きの予定がすっかり忘れていて、事務所に着いてから手帳を見て気が付きました。

 念のために、診療所にTELを入れると「呼気テスト検査」なので、食物の臭いと混ざると正確に検知できないとのことで改めて検査を延期していただきました。ご迷惑をおかけしました。(スミマセン!)

 ピロリ菌検査のきっかけは、昨年の人間ドックでのこと。「ポリープができやすい体質だから検査をおすすめします」とのアドバイスだったので昨年、ひかり診療所で検査したところ、やはり、ピロリ菌があるとのこと。

 ピロリ菌は、40歳代を境にそれ以上の方は60%が保有者で、衛生状態が改善した若年者では10%だそうです。

 まあ、「あるよりないほうがまし」ということで、1週間除菌の薬を服用し、その結果、菌がなくなったかどうかを検査するのが今日だったわけです。

 先週から今週にかけては、WAKWAK通信の印刷WAKWA事業助成金申請書作成そしてつながり後援会移行に伴う家族会役員さんとの打ち合わせ、はたまた夏祭り実行委員会立ち上げ準備とか同時並行作業が多くて、ついつい日程が頭から飛んでしまっていました。

 夜は、地元連合自治会の役員会に出席。なかなか、ここしばらくは頭の整理が追い付きません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金環日食

5月21日(月) 金環日食、太陽リングが見えました!

 今朝は、朝6時前に起きて自宅庭で金環日食のスタンバイ。

 時間通り、6時17分を過ぎると太陽が右肩から欠け始めました。思わず、妻と歓声!

 部分日食を確認して、朝食のパンをかじりながら10分おきぐらいに日食の様子を観測。デジカメでも、日食グラスを通じて部分日食の感じは撮れました。(驚きですね!左上画像)

 少し、雲が出始めていましたが、金環食もはっきり見え、太陽が月に重なる太陽リングにしばらく見とれていました。

 日食が最大になるとあたりも薄暗く、空気もひんやりとしてきます。太陽エネルギーの偉大さも痛感。

 夜のTVニュースでは、金環食の前でプロポーズするカップルの姿が映し出されていましたが、感動しますね。一生の最高のエンゲージリングになること間違いなしです。

 朝の感動をそのままに、職場へ。今日は、WAKWAK通信2号の印刷と同封する成年後見制度学習会チラシの印刷。 夜は、富田赤大路人権教育推進員会の委員総会に出席しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田大掃除大作戦

5月20日(日) 富田大掃除大作戦!

 今日は市の環境美化推進デー

 富田地域でも、富田まち・くらしづくりネットワークの呼びかけによる「富田大掃除大作戦」が行われました。

 まち・くらしネットでは、春と秋の2回は大掃除大作戦と称して数年前から大々的な地域清掃を実施しています。

 今日も、朝10時に富寿栄公園に集合してから、地域内の富寿栄西公園の一斉清掃。

 しばらく雨が降っていないこともあって、土が固く草抜きも大変でした。

 まちネットの一斉清掃には、自治会や老人会はもとより青年部の高校生まで幅広い参加が特徴です。みなさん、本当にご苦労さんでした。

 明日は、大阪では282年ぶりといわれる金環日食。6時17分から太陽が欠け始め、7時29分金環日食開始で31分までで日食終了は8時54分です。

 明日は私も自宅で観測に挑戦。天気に恵まれることを期待しています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民活動サポートセンター総会

5月19日(土) 市民公益活動サポートセンター管理運営委員会総会が開催!

 今日は午前中、たかつき交通まちづくり研究会の例会に出席。

 午後から、引き続き、市民公益活動サポートセンター管理運営委員会総会に出席しました。

 市民公益活動サポートセンターも開設されて9年が経過し、登録団体も106団体(正会員50団体・利用会員56団体)となりました。

 当初、西大冠小内に設置されてスタートしましたが、JR高槻駅南のグリーンプラザ3号館に「協働プラザ」も開設され、利便性が大きく向上しました。

 総会では、本年度よりNPO法人認証業務が高槻市に移譲されるのをふまえ、市内市民活動団体の中間支援機関としての連携・協働をより促進することを柱とした事業計画・予算案等を決定しました。

 一般社団法人タウンスペースWAKWAKもこれまでの人権ネットワークから引き継いで正会員として、サポートセンターの活動を一緒に進めていきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つながり後援会総会

5月18日(金) つながり後援会総会が開催!

 今日は午後1時から、つながり後援会ひだまりの総会に出席しました。

 社福つながりも知的障がい者通所支援施設「サニースポット」開設から10年を迎え、後援会も第10回総会となりました。

 当初、生活介護・就労継続支援B型を中心とした「サニースポット」開設からスタートした社福つながりも、就労移行支援に重点をおく「ワークスポット」や、日中一時支援「ふらっと」、地域生活相談支援や生活介護支援を行う「ライラック」など多機能に事業が拡大。

 これに伴い、これまでのサニースポット利用者家族を中心とした後援会組織を「つながり後援会」と「家族会ひだまり」に分離して、新たな組織の拡大を図ることになりました。

 総会では、組織分離に伴う規約・会則改正を行い、新しく発足するつながり後援会会長には梶谷忠大(前・富田自治会連合会長)さんが就任し、私も副会長の任につきました。

 夜は、富田支部50周年事業の劇出演者・スタッフ関係者の打ち上げ会に出席。当日の編集ビデオを見ながら、大いに盛り上がりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わんだーぼっくすのロゴマーク

5月19日(木) ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」のロゴマークが生まれました!

 4月のプレ体験教室に続いて、5月12日からスタートしたタウンスペースWAKWAKボーダレスアート教室。名前も「わんだーぼつくす」です。

 ちなみに名付け親は、知的障害者通所施設「サニースポット」のIさん。

 まさに、何が飛び出してくるかその可能性にドキドキしていますが、講師の一人であるKさんロゴマークをつくってくれました。

 彼女は、京都嵯峨芸術大卒業で版画を専攻。このロゴマークも消しゴムハンコの手作り感を生かしてつくったそうです。

 Kさんからのメールには次のような制作意図が添えられていました。

 『わんだーぼっくす』という名前を聞いたとき、とても良いネーミングだと感じ、何が出てくるかわくわくするような箱の、飛び跳ねている元気なキャラクターがすぐに思い浮かび、ノートに書き留めました。

 そしてわんだーぼっくすを英語で書いた時の頭文字であるWとBを書き足したのですが、Wは特に大事なポイントで、よく漫画などで見かけるような「ひらめいた!」というマークにも見えるように考えました。

 はじめ、このマークを消しゴムハンコで作ったところ、その手作り感がいいと言っていただいたのでその風合いをなるべくなくさないように仕上げました。

 これから、このマークのように”ワクワク”するような作品、また皆さんとの出会いをとても楽しみにしています。
 

 本当にそうですね!このロゴマークがどんどん広がっていくことを期待しています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ