人権週間街頭啓発

11月29日(水) 人権週間街頭啓発

 今日は午後1時からタウンスペースWAKWAKの事務局スタッフ会議

 夕方5時45分から高槻市内各ターミナルで実施された人権週間街頭啓発に参加しました。

 私はJR摂津富田駅北口で市が作成した人権週間のチラシと市内障がい者事業所で制作されたマグネットやコースターなど啓発グッズを配布。

 人権週間は1948年12月10日に国連総会で世界人権宣言が採択された12月10日を「世界人権デー」を最終日として定められています。

 今年は12月4日(月)~10日(日)を人権週間として様々な取り組みが行われます。

 高槻富田地域ではフェスタ・ヒューマンライツが富田ふれあい文化センター・青少年交流センター・社福つながりサニースポットを会場に12月3日(日)を開催。

 高槻市では12月8日(金)・9日(土)の両日にわたって市生涯学習センターで「人権を考える市民のつどい」が開催されます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第4回緊急食糧支援を実施

11月28日(火) 第4回緊急食糧支援を実施

 今日は午後から富田富寿栄住宅入居者を対象とした「物価高騰・生活応援緊急食料支援」を実施しました。

 今年の2月から開始し5月、7月に続いて4回目の開催です。

 主催は富田まち・くらしづくりネットワーク、富田支部、A棟自治会を含む地元連合自治会、老人会、WAKWAK、社福つながり等各実行委員。

 今回の配布会場は富寿栄住宅A棟エントランスで、生活相談も同時に開催しました。

 配布食糧は認定NPO法人ふーどばんくOSAKAからアルファ米、日清カップ麺、味覚糖お菓子、バウムクーヘン、飲料など41ケースの寄贈をいただきました。

 加えてWAKWAKに寄贈されたお米90kg含め、一世帯当たり米2㎏、食糧品1,5kg、生活日用品1kgなど合わせて4.5Kg分。

 配布希望登録46世帯+新規登録9世帯の計55世帯のみなさんに合計247.5Kgを配布させていただきました。

 今回はお米の仕分けもあり大変でしたが、配布にご協力いただいた皆さん、お疲れさまでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フードドライブ&西淡路希望の家

11月27日(月) フードドライブ&西淡路希望の家

 今日は午前中、認定NPO法人ふーどばんくOSAKAとの連携でご協力いただいているフードドライブの回収。

 イオンフードスタイル(旧ダイエー)摂津富田店では1F食品売り場の入り口においていただいていて、最近ではコンテナに入りきれなくなった食料品を集めてサービスカウンター内でも保管いただいています。

 今月も総数154品目、33.3Kgでコンテナ2箱分の食材を回収させていただきました。

 午後から東淀川区の社福ノーマライゼーション協会西淡路希望の家へ。

 12月3日(日)・4日(月)開催のボーダレスアート展に特別出展いただく美術部さんの作品を借り受けさせていただくためです。

 今回はサイズの大きな作品も含め4点出展いただくことになりました。展示当日が楽しみです。

 夜は、同期の方とも懇親会に出席。JR高槻駅北のアクトアモーレのイルミネーションももうクリスマスバージョン。あっという間に年の瀬を迎えそうですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富寿栄住宅大掃除&富田自治会連合文化祭&MURKOS展

11月26日(日) 富寿栄住宅大掃除&富田自治会連合文化祭&MURAKOS展

 10月に設立したばかりの富寿栄住宅A棟自治会ですが、役員のみなさんから「新しく建った住宅をきれいに使っていくために共用部分をみんなで大掃除しよう!」の声が上がり、今日初めての富寿栄住宅大掃除が行われました。

 9月末に移転入居が終わり、各階の班長さんが声掛けをしていただいた効果もあって40名を超える入居者のみなさんが朝10時には1Fエントランスに集合。

 各階廊下、9F~1Fへの階段、エレベーター内部、1Fエントランスにそれぞれ別れ、庭帚と雑巾を持ち寄り、汚れたところは洗剤をつけてきれいに拭き掃除する徹底ぶりです。

 ここまでの住環境への意識の高まりは実は予想外(笑い)。今後年2回めどに入居者で大掃除していくことも確認されました。

 10時からの大掃除を終えてから、昨日・今日の二日間、富田公民館で開催の富田自治会連合文化祭へ。

 自治会・サークルや校区小中学校、府立高槻支援学校からの出展も多数あり、福祉委員会・健康リーダーのみなさんによるふれあい喫茶、白玉汁粉もごちそうになりました。

 文化祭を終えてからは、JRとメトロを乗り継いで大阪天満橋で開催されているMURKOS個展「PIN]へ。

 開催期間は12月3日(日)までですが、ボーダレスアート展準備と重なるため、何とか日程をやりくりして訪問出来ました。

 実は、MURKOSさんは大阪芸大卒業ですが永くボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の講師をやっていただいていて、WAKWAKの冊子やフライヤーの多くをデザインしていただいています。

 会場ではMURKOSさんとも懇談、やわらかい明るいタッチの作品がとても素敵です。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「クリスマスの絵を描こう」&誕生日パーティ

11月25日(土) ボーダレスアート教室「クリスマスの絵を描こう」&誕生日パーティ

 今日は私の誕生日でしたが、午前中は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」。

 今回も体験受講生2名が参加し、久々ににぎやかな教室となりました。

 今日は「クリスマスの絵を描こう」をテーマに絵画制作。サンタクロースやトナカイなど自分な好きなモチーフを題材に自由に描いていってもらいました。

 受講生のみなさんの絵画制作を終えてから、12月3日開催のボーダレスアート展に出展する受講生作品の選定を講師の先生方と行い、ほぼ選定を終えました。

 来週には出展作品の作者・タイトルのキャプションと会場で上映するDVDの作成、協力出展作品の借り受け等準備も大詰めです。

 夜は、長男・次男夫婦とその子どもたちも集まって我が家で私の誕生日パーティ

 宅配で注文した大粒の冷凍牡蠣をカキフライにし、先日の芋ほりで孫たちが収穫したサツマイモや野菜等を天麩羅にして大量に揚げました。

 夕食後はバースデーケーキをいただき、妻と妻の妹、息子たちからカジュアル上着、料理用の前掛けエプロン等をプレゼントしてもらいました。

 古希を超え1年1年が早く通りすぎる感がしています。もう少しペースを落としてゆっくり過ごしたいところですが、何かと日々忙しく過ごしているのが元気の秘訣かもしれませんね。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

熊本県八代地域同和教育主担者等が富田地域フィールドワーク

11月24日(金) 熊本県八代地域同和教育主担者等が富田地域フィールドワーク

 明日から二日間の日程で開催される全国人権教育研究大会を前に、熊本県八代地域の同和教育主担者等のみなさんが高槻富田地域に訪問いただきました。

 みなさんは早朝に新八代から九州・山陽新幹線で大阪へ。午後2時からコミュニティスペースNiko Nikoを会場に代表理事である私から富田地域の概要についてガイダンス

 引き続き、岡本工介業務執行理事兼事務局長から「社会的包摂のまちづくり」を中心にWAKWAKの取り組みを報告

 その後、実際に歩きながら富田地域内、旧寺内町のフィールドワークを行いました。

 熊本に何回か岡本工介事務局長が講演に招かれ、つい先日には八代市の教職員対象にオンライン研修で講演をさせていただいたりでお世話になっていますが、初めて富田を訪問された方も多く熱く研修に参加いただきました。

 終了後は会場を変えて富田駅前で懇親会にも一緒に参加させていただきました。

 主担者等のみなさんは今日は新大阪に宿泊して、明日・明後日と引き続き教育研大会に出席して八代に戻るというハードスケジュール。

 遠路はるばる訪問いただき本当に感謝です。ありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ティグレ起業・経営革新・社会貢献事業(上田卓三賞)を受賞しました

11月22日(水) ティグレ起業・経営革新・社会貢献事業(上田卓三賞)を受賞しました

 「起業・経営革新・社会貢献事業を応援」するために中小企業者支援パートナー・ティグレさんが実施している上田卓三賞の最終選考会が午後1時から大阪市中央区谷町にあるティグレ大阪本社であり出席しました。

 ティグレ(旧中小企業連合会)の創業者・上田卓三さんの名を冠したこの賞は今回で9回目。

 一般事業部門100万円、福祉事業部門100万円、特別賞としてさらに20万円総額220万円の賞金が提供されます。

 9月25日締め切りで申請書類エントリー。タウンスペースWAKWAKとして第一次書類審査を通過、10月末に第二次(最終)選考のご案内をいただきました。

 選考会場に来るまで最終選考団体の情報は全くありませんでしたが、最終選考に残ったのはWAKWAK含め5団体で内4団体が北摂地域。しかも2団体は日常的にお付き合いのある周知の団体で会場に来てびっくり。

 最終選考会では各団体持ち時間20分で応募事業内容をプレゼン、WAKWAKは一番最後のプレゼン登壇でした。

 プレゼンでは代表理事である私から法人概要、岡本工介業務執行理事兼事務局長から「子どもの貧困」という社会課題解決にテーマを絞って事業説明。

 各団体プレゼン終了後、別室で選考委員会での結果待ち。

 選考結果では一般事業部門で箕面市を拠点に事業されているNPO法人ママトリエさん、東大阪市の栗山縫製(株)さん。福祉事業部門で(一社)タウンスペースWAKWAK、同じ高槻で活動しているNPO法人ファミカさん、特別賞に箕面市北芝地区の(一社)福祉サービスよてっんかさんがそれぞれ選ばれました。

 選考結果発表を受けて、表彰式ではティグレ橘悦二理事長より賞状と賞金目録70万円を贈呈いただきました。ありがとうございました。

 表彰式を終えて、変える準備をしていると事務所からコピー複合機のハードディスクがエラーしてコピー複合機、電話が使えない状態になっていて業者に依頼中とのSOS。

 5時過ぎに事務所に戻ると業者さんが補修中でハードディスクを交換して復旧作業中。TEL/FAXも複合機と連動しているので使えない状態になっているとの事。7時過ぎには交換修理を終え、FAX、PCとも連動確認できました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田大掃除大作戦&たかつきART博

11月19日(日) 富田大掃除大作戦&たかつきART博

 高槻市秋の美化推進デーに合わせ、富田まちくらしづくりネットワーク主催による恒例の秋の「富田大掃除大作戦」を実施。

 10時スタートに合わせ、会場の富田富寿栄公園(通称三角公園)には地元連合自治会、老人会、新しく設立された富寿栄住宅A棟自治会のみなさんらが集まり、みんなで緑樹沿いの草抜き等を行いました。

 昨日は北風が寒い一日でしたが、今日は穏やかで作業を終えるころには汗ばむほどでいい運動にもなりました。

 午後から、たかつきアート博の一環として開催の高槻市教職員絵画展へ。

 会場は例年と同じく高槻市役所前のギャラリーからころです。絵画展には、ボーダレスアート教室わんだーぼっくすの講師をしていただいている吉田三太先生をはじめ7名の現職・教職経験者の作品が展示されそれ特色のある作品を楽しませていただきました。

 高槻センター街での巨大絵画展示でもおなじみのたかつきアート博も2001年に始まり今年で23回目を数えました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フェスタ・ヒューマンライツ実行委員会開催

11月17日(金) フェスタ・ヒューマンライツ実行委員会開催

 12月人権人権週間に合わせて開催される恒例のフェスタ・ヒューマンライツ。

 新型コロナ禍で中止・規模縮小を余儀なくされてきましたが4年ぶりに舞台ステージ発表、出店も復活しての通常開催となりました。

今日は4回目になるフェスタ・ヒューマンライツ実行委員会が開催され、参加団体代表者らが出席し、開催前日の準備、当日の会場配置・スケジュール等の最終確認が行われました。

 フェスタ・ヒューマンライツは12月3日(日)10時~15時、富田ふれあい文化センター・青少年交流センター、社福つながりサニースポットを会場に開催。

 前日の2日(土)15時30分~17時は前夜祭として府内太鼓ユニットで構成される和太鼓絆による演奏が行われます。

 タウンスペースWAKWAKはフェスタ・ヒューマンライツと同時開催で12月3日(日)・4日(月)にボーダレスアート展を開催

 是非、ご参加ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高槻市文化振興審議会&社福つながり理事会

11月13日(月) 高槻市文化振興審議会&社福つながり理事会

 12月3日(日)・4日(月)開催のボーダレスアート展のポスター・チラシが完成し、今日午前中は高槻市ならびに関係団体へ案内状とあわせボーダレスアート展ポスター・チラシを配布

 午後から市民公益活動サポートセンター管理運営委員長として高槻市文化振興審議会に初出席。

 審議会委員は学識経験、関係団体、市議会、市民公募からなる10名で構成され、会長に山下里香・京都芸術大教授、副会長に森實垂風・市文化団体協議会会長を選出。

 第2期文化振興ビジョン前期実施計画の進捗状況、芸術文化劇場整備等の取り組みについて審議しました。

 私からは実施計画の成果指標の取り方、文化芸術に触れる機会が少ない市民、地域。学校へのアウトリーチ事業の拡充等について意見を述べさせていただきました。

 夕方6時からは富田地域複合施設に向けた意見交換会の第1回が開催されましたが、すでに日程調整済みの社福つながりの理事会に出席。意見交換会についてはWAKWAKから岡本工介業務執行理事兼事務局長に代理出席してもらいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室後期開講

11月11日(土)ボーダレスアート教室後期開講

 月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」。

 5月~10月を前期、11月~3月を後期として実施しています。今日から新しい受講生も後期がスタート

 今日は「ブドウの房」をテーマに絵画制作。1枚目はブドウの房を丁寧に模写、2枚目からは自由に発想をひろげて制作してもらいました。

 同時並行で、12月3日(日)・4日(月)開催のボーダレスアート展出展の作品候補の選定。以前、アート教室講師をしていただいていたMURKOSさんにお願いしていたボーダレスアート展のチラシ、ポスターも完成。

 ボーダレスアート展の準備もこれから本格します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK多セクター共創プロジェクト会議開催

11月6日(月)WAKWAK多セクター共創プロジェクト会議開催

 今日は午後4時半から今年度2回目となるコミュニティ再生へむけた多セクター共創プロジェクト会議を開催しました。

 会議はオンライン(ZOOM) で開催され、地元関係団体・教育関係者、大学等学識関係者らが出席。

 冒頭、志水宏吉プロジェクト座長(大阪大学大学院人間科学系教授)からのあいさつを受けて、コミュニティスペースNikoNikoを拠点とした富田地域エリア事業、子ども第三の居場所をはじめとする市域エリア事業それぞれの上半期事業概要を岡本工介業務執行理事兼事務局長より報告。

 参加者それぞれから意見・感想を出していただいたのち、阪急阪神HD「「未来のゆめ・まちプロジェクト」さんとのコラボによる「富田わくわく子ども食堂」をはじめとする下半期の事業についても提案が行われました。

 「富田わくわく子ども食堂」は共生食堂イベントとして過去6回開催されてきましたが、新型コロナ禍で中断。4年ぶりの開催として2月3日(土)に実施予定です。ご期待ください!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三連休初日

11月3日(金・祭)三連休初日

 三連休の初日の今日は午前中、ご案内を頂いていた西五百住自治会の秋恒例の文化祭へ。

 会場では皆さんの作品を見させて頂きましたが、展示の中にかって富田の酒としてあった「富寿栄の松」の銘柄の本物のラベルを発見。

 江戸時代には24軒の造り酒屋があった富田ですが、今も残っているのは「清鶴(清鶴酒造)」さんと「國の長(壽酒造)」さんの2軒のみです。貴重な発見をしました。

 午後から妻が万博公園内にある国立民族学博物館で開催中の企画展「ヒンドゥー神像の世界」に行こうと誘いを受け、一緒に車で万博公園へ。

 三連休とあって混雑は予想していたのですが、万博公案内駐車場はほぼ満車で長蛇の車列。かろうじてエキスポシテイ駐車場に空きがあったのでそこに車を入れて万博公園入口へ。

 ここも入園券を買い求める家族連れで長蛇の列。広い公園内に入ると混雑は気になりませんでしたが、さすが好天の三連休だけ人出の多さは覚悟すべきでしたね。

 民族博物館へは数年ぶりでしたが、特別展・企画展はさることながら常設展示はオセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、それに日本を含むアジア各地域とゾーンが分かれていて圧倒的な展示量を誇っています。

 一通り歩き回るだけで目と足はかなり疲れました。 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )