タウンスペースWAKWAK代表理事・岡本茂の日々の活動を更新中です!
岡本茂のひとりごと
一年間ご愛読ありがとうございました
12月31日(土) 一年間ご愛読ありがとうございました
行く年、来る年。
大晦日の今日も家の大掃除で大忙し。ようやく、紅白を見ながらこのブログを書き込んでいます。
今年も色んなことがありましたが、恒例の岡本茂の十大ニュースです。
◎タウンスペースWAKWAKも法人設立5年、事業も順調に進捗してきました。
◎社会福祉法人改革をふまえ、社会福祉法人つながり業務執行理事に就任。WAWAK業務に加え、新たな任務が増えました。
◎今年もボーダレスアート展を開催。わんだーぼっくす受講生によるオリジナルカレンダー「こころの景色2017」を制作しました。
◎重度障がい者グループホーム整備計画が具体化、富田地域に来春開設の運びとなりました。
◎市民活動サポートセンター主催で「子どもの貧困シンポジウム」を開催。学習支援教室わんぴーす受講の中三生もパネラーの一人として自らの体験を訴えました。
◎富田赤大路地域人権教育推進会議が30周年。記念講演の講師を務めました。
◎携帯のバッテリー交換を機に、ついにガラ系から格安スマホに乗り換えました。
◎5月に二男夫婦に3人目の子ども「創之助」が誕生、孫が5人になりました。
◎9月から我が家の増改築。暮れから二男夫婦との三世代同居が始まりました。
◎次男が今夏もサウスダコダ州ラコタ族居留区へ渡米。孫守りを兼ねて、お盆休みに石川県白山中宮温泉へ。秘湯を楽しみました。
みなさまには、 「岡本茂のひとりごと」のご愛読ありがとうございました。
迎える年2017年もよろしくお願いいたします。
年越し準備
12月30日(金) 年越し準備
今年も残すところわずか1日となりました。
年の瀬を迎えると毎年のことながら年月の早さを改めて実感しますね。
今日は午前中にお墓参りの供花を取りに行ってから、自宅の大掃除にとりかかりました。
ほこりをかぶった網戸を外して水洗いし、ガラスもすべてきれいに掃除しました。
長男・次男夫婦の子どもたちもガラス拭きとお正月のおせち料理の準備を小さいながらも手伝ってくれて大助かりでした。
これからは年々戦力として期待できそうです(笑い)。
地元自治会・消防団は今日まで歳末警戒で夜間パトロールです。
寒い中、本当にご苦労様です。
仕事納めで大掃除
12月28日(水) 仕事納めで大掃除
WAKWAK事務所も年内最後で仕事納めでした。
今日は年末のご挨拶に来られる方都のご挨拶の傍ら、朝から、事務所の大掃除。
シャッターや窓、事務所内もきれいに拭き、床のタイルカーペットも汚れているところを新しく張り替えました。
31日大晦日、岡井寿美代議員の新年ニュース発送でスタッフは出勤となりますが、とりあえず新年を迎える準備を終えることが出来ました。
WAKWAKの大掃除を終えて夕方から社福つながりの業務へ。
5時から施設職員の職員会議に出席して年内の仕事にけりをつけました。
明日から、家の大掃除と年越し準備です。
就労支援協議会就労促進部会に出席
12月27日(火) 自立支援へ就労促進部会
昨日はほぼ一日、社福つながりでの業務。
合間にタウンスペースWAKWAKでのメールチェックや来客対応で双方の事務所を往復することも何度かありますが、幸い道路を挟んで真向いなのでちょっとした気分転換になります。
今日は午前中、高槻市就労支援協議会就労促進部会が開催され委員として出席しました。
この協議会はいわゆる中高年・母子・障がい者・若者等の就労困難者への就労促進を目的に設置されたものです。
生活困窮者自立支援制度が発足し、高槻市でも就労支援員が関係部署に配置されワンストップによる就労支援が可能となりましたが課題はまだまだ。
会議では中間的就労支援の取り組みについても要望しました。
仕事納めを明日に控え、事務所にも市関係者はじめ多くの方が年末のご挨拶に来所いただきました。
お互いに「今年一年お世話になった御礼と翌年も引き続きご厚誼をよろしく!」と言葉を交わして年の瀬を実感です。
タウンスペースWAKWAKも明日が今年の仕事納め。
朝から事務所の大掃除です。
家内引越し作業中です
12月25日(日) 家内引越し作業中です
23日(金)からクリスマスをはさんでの三連休。
23日の夜は長男・次男一家も来ていつもの週末のにぎやかな食事、24日(土)クリスマスイブは夫婦だけでささやかにクリスマスケーキで祝いました。
年末も押し迫った中ですが、次男一家が年明けから同居することとなり増改築も外構工事を残してとりあえずは完了しました。
1Fを1部屋増築して私たち夫婦は2Fから1Fに下りて生活、2Fで次男一家5人が生活することとなります。
というわけで、三連休中は2Fから荷物を1Fへ移動。本の収納が半端でなく、仕分けも大変。
荷物はほぼ下したものの、年末は大掃除と並行して収納に追われそうです。
忘年会納め
12月22日(木) 忘年会納め
今年も残りわずかとなりました。
今日は午後から社福つながりの業務で市福祉指導課と協議をすませてから、役員を務めている市民活動サポートセンターの常任委員会に出席。
上半期の活動報告と今後の事業計画について協議しました。
常任委員会終了後、引き続き6時半から市民活動サポートセンター登録団体も参加しての忘年会に参加。
場所は阪急高槻市駅南のだいにんぐ天狗でした。途中退席して、もう1か所の忘年会にも出席。
これで年何忘年会も納めです。
学習支援教室わんぴーすでクリスマス会
12月21日(水) 学習支援教室わんぴーすでクリスマス会
今日は午前中、岡井寿美代議員が発行している「すみよNUHOU」新年号の配布発送作業。
通常は手配り分があるのですが、年始はカンパ振替用紙とご意見返信はがき等も一緒に挟み込んですべて郵送のため、いつもの倍の作業となります。
それでもいつもお手伝いいただく女性ボランティアの皆さんのご協力で午後2時前にはすべて終了しました。
いつもいつもありがとうございます!
その後、社福つながりで定款変更に係るデスクワークをこなしてから、夜は学習支援教室わんぴーすのクリスマス会に出席しました。
ケーキは、講師に来ていただいているT先生が差し入れ。
いつもは各学年に分かれて実施しているわんぴーすですが、8時から全員が集合してみんなでケーキをいただきました。
学習支援教室わんぴーすも今日が今年の最後、年明けは祭日とも重なって1月11日(水)から再開です。
社福つながり評議員会・理事会を開催
12月20日(火) 社福つながり評議員会・理事会を開催
社会福祉法人制度改革の実施を来年4月に控え、事務作業も大詰めです。
今日は夜7時から社福つながりの評議員会・理事会を引き続き開催しました。
現行定款では12月25日が理事役員、評議員の改選期に当たっているので、現在おられる17名の評議員と8名の理事を全員再任議決しました。
しかし、現行評議員の任期は法人制度改革実施の4月以降新評議員に移行するので、今回改選任期は来年3月まで、8名いる現行理事は6月までです。
その後、新規建設の障がい者グループホームについて協議。
法人制度改革の要となる定款全部改正、新たに設置される評議員選任解任委員会の運営細則と3名の委員候補者の選出、役員報酬規程等を審議しました。
審議の中では国の関与が強まることの危険性や評議員選任解任委員会外部委員の位置づけ等についても活発な議論が交わされました。
今後定款変更等については認可権者である高槻市福祉指導課と協議を並行しながら1月に申請手続きとなります。
淀川ダイバーシテイ映画祭 シンポジウム
12月18日(日) 淀川ダイバーシテイ映画祭 シンポジウム
昨日は午後から、十三・シアターセブンで淀川ダイバーシテイ映画祭シンポジウムに参加しました。
テーマは「排除と多様性ー世界と通底する問題」
シンポジウムは問題をテーマに映画を撮り続けている田中幸夫監督が進行。
田中監督作品に登場した坂田かおり(米子市女性部)さん、川口泰司(山口県人権啓発センター)さんに加え、私の次男・岡本工介もパネリストとして参加しました。
映画撮影時のエピソードも入って中々楽しいシンポジウムでした。
シアターセブンでは、23日まで「」映画特集と「さとにきたええやん」を引き続き上映中です。
夜は、太一夫婦の小学校4年、工介夫婦の保育所年中組二人の誕生日パーティ。
本当は先週末に行う予定だったのですが、主役がインフルエンザでダウン。1週間遅れての誕生日祝いです。
それぞれにケーキにろうそくをたて、みんなで祝いました。
交通まちづくり研究会
12月17日(土) 交通まちづくり研究会
今日は10時から地元の富寿栄住宅防災訓練と交通まちづくり研究会の例会がブッテイング。
防災訓練の受付に顔を出して、交通まちづくり研究会例会に出席しました。
交通まちづくり研究会では11月に開催したシンポジウムの総括と合わせて、今後の富田駅周辺の交通まちづくりについて意見交換を行いました。
ランチ忘年会も予定されていたのですが、途中退席して社福つながりが運営する放課後等ディサービス・ふらっとが今回初めて開催する体操リトミックへ。
講師の安浦さんの指導でフープも使いながら曲に合わせて1時間のプログラムをこなしました。
やはり、現場に出かけるのはいろんなヒントがもらえて楽しいですね。
午後からは、十三・シアターセブンで開催の淀川ダイバーシテイ映画祭のシンポジウムに出席。
夜は、孫たちの誕生日パーティでした。
サニースポットにもクリスマスツリー
12月16日(金) サニースポットにもクリスマスツリー
今日は社福つながりでの業務。
20日開催の理事会・評議員会に提案する社福法人制度改革はじめ定款改正案等の資料を準備しました。
クリスマスを目前に控え、知的障がい者通所施設サニースポット入口にも利用者の手できれいにクリスマスツリーが飾り付けられました。
夜は、富田まち・くらしづくりネットワークの忘年会に出席。
寒さも一段と身に応えるようになってきました。
市議会本会議傍聴
12月15日(木) 市議会本会議傍聴
今日は午前中、中小企業団体ティグレさんから社福つながりへ車いすをご寄贈いただくこととなりサニースポットでの贈呈式に同席。
その後、高槻に出かけ高槻市ならびに社会福祉協議会等へボーダレスアート展ご来場のお礼状を手渡し、今後共のご支援をお願いしてきました。
午後から、今日と明日の二日間開催中の市議会本会議一般質問を傍聴。
ちょうど3時前から岡井すみよ議員の一般質問があったので質問・答弁を聞いてきました。
質問内容は「高槻市総合交通戦略」と第4中学校区が検討校区とされている「施設一体型小中連携一貫教育」の2点。
議員席と市長をはじめ理事者席との間に漂う凛とした議会ならではの緊張感を久しぶりに体験してきました。
フェスタ・ヒューマンライツ総括実行委員会
12月13日(火) フェスタヒューマンライツ総括実行委員会
今日は社福つながりでの業務。
午後から抜けてWAKWAK事務局スタッフ会議に出席。
夜7時から、先週末開催したフェスタヒューマンライツ実行委員会の総括実行員会に出席しました。
今年度の来場者総数は3,200人。
ノロウイルスやインフルエンザ等感染で保育所児童・保護者の参加が急遽取りやめとなり、その分、例年に比べると来場者数は少し減りましたが、販売ブース等ではゆっくり見れてよかったとの意見もありました。
会議では、全体のふりかえりをして次年度につなげていくことを確認しました。
共助のまちづくり研究会
12月12日(月) 共助のまちづくり研究会
今日は共助のまちづくり研究会の最終回。
1回目は茨木のNPO三島コミュニテイアクションネットワークの大北さん、2回目は箕面のNPO法人暮らしづくりネットワーク北芝の井上さん、3回目は大阪市住吉の社福ライフサポート協会の村田さん、最終回の今日は私がゲストスピーカーでした。
それぞれに地域に拠点をおいて福祉やまちづくり活動をしている点が共通点です。
私も、タウンスペースWAKWAKの活動紹介よりも地域における社会的起業の役割について問題意識を中心に提起させていただきました。
事業がその時々の政治状況にふりまされることなく、小さいながらもマイノリティ自らの足で立ち(法人として)、組織のかじ取り(経営)していくことの重要性、これからのまちづくりの方向性についても活発に議論を交わしました。
終了後、旧知のメンバーと懇親会、帰宅したのは夜11時を回ってしまいました。
« 前ページ |