「今こそ必要 NPOと行政との協働」学習会

3月31日(金) 「今こそ必要 NPOと行政との協働」

 今日は午前中、社福つながりでの業務

 昨日の評議員会・理事会でいただいた意見を下に、今後の課題整理。

 午後から、市民活動サポートセンターによる学習会に出席しました。

 テーマはずばり「今こそ必要 NPOと行政との協働」です。

 講師に来ていただいたのはNPO法人岡山NPOセンター副代表理事の石原達也さん

 岡山県での事例を参考にしながら、小学校区単位の小規模多機能自治を活かした地域の協働のありかた、異なるセクターの互いの強みを活かしながら社会的課題に取り組むコレクティブインパクトや社会的投資を呼び込むソーシャル・インパクト・ポンド(SIB)の仕組み作り等、大変参考になりました。

 講演終了後は、グループに分かれてのセッションも行いました。

 社会の変化を先取りしながら、どう新しい運動を創り上げていくか、ソーシャルビジネスもなかなか奥が深いです。、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社福つながり評議員会・理事会を開催

3月30日(木) 社福つながり評議員会・理事会を開催

 年度末を控え、今日は午前中タウンスペースWAKWAKの法人決算に向けた事務処理

 午後からは、社福つながり新規グループホーム入居予定者家族の方との会議を開催。

 男性7名の部屋割りと各居室のしつらえ等入居に向けた準備作業を協議しました。

 建設工事も順調に推移し、4月半ばには建築・消防・福祉指導課等の検査も完了予定で4月27日(木)午前10時半から竣工式、5月GW明けには入居できる運びとなりました。

 夜7時から社福つながり評議員会・理事会を開催。

  例年、新年度事業計画・予算案審議が議案の中心ですが、今回は社会福祉法人制度改革に伴う議案も加わって盛りだくさんとなりました。

 法人制度改革に伴う定款修正、グル―プホーム開設に伴う就業規則(夜勤)等改訂、管理職人事、社会福祉充実計画(残額確定)、新評議員選任も含めて議案提案説明だけで9時半、その後の質疑承認で評議員会が終わったのが夜10時。

 引き続き、理事会を終えたのは11時となってしまいました。

 議案は一部修正の上、10号までの議案を評議員会・理事会ですべて承認いただきましたが、今後は議案整理含め年度末評議員会・理事会の持ち方を検討しなくてなりませんね。

 評議員・理事・監事のみなさんには本当にお疲れ様でした!

 右下はグループホームについての協議の画像です。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「富田子ども食堂」オープニングイベントを開催しました

3月29日(水) 富田子ども食堂オープニングイベントを開催しました

 11日に開催させていただいた「ただいま~と言える子どもたちの居場所をつくる」立ち上げ講演会に続き、富田子ども食堂オープニングイベントを午前11時から富田ふれあい文化センターを会場に開催させていただきました。

 午前8時50分にボランティア要員が集合して、全体の流れと任務分担を確認。

 地元の高槻第四中学校新2年生、平安女学院大大阪人間科学大の学生さん、富田赤大路地域人権教育推進会議のみなさん、富田幼稚園保育所富田小赤大路小第四中学校の先生方、自治会・民生委員児童委員関係者、ボランティアグループひまわりのみなさん、そしてWAKWAK運営スタッフ等、総勢60名を超えるボランティアのみなさんが集まっていただきました。

 11時から善太鼓のオープニングに続いて、四中校区テーマソング「今と未来」「アンパンマンの歌」「365日の紙飛行機」等を奥村美岐子さんのピアノ、吉田仁志さんのギター、トライアングルの手話で演奏。

 参加している富田・赤大路小学校の子どもたちも一緒に舞台に上がって手話を交えて歌ってくれました。

 オープニング後、就学前の子ども達を対象にした親子遊び「よちよちコーナー」、富赤人権推「手作り工作~パクパクコーナー」、第四中学校新2年生による「段ボールで遊ぼう」とに別れて遊びの時間

 その間に交代で、子ども食堂で「カレーライス」を提供しました。

 食事準備のボランティアのみなさんは昨日からの仕込に続いての大奮闘。200食限定でしたが、参加者が余りに多くて途中でご飯を追い炊きするといううれしい悲鳴でした。

 認定NPO法人フードバンクOSAKAからも食材の多くを無償提供いただきました。

 また、濱田市長も多忙の中、お越しいただき激励いただきました。

 オープニングイベントの締めくくりは、おなじみのつるちゃんの街頭紙芝居」。

 今日の延べ参加者は670名に達しました。

 今回のオープニングイベントは春休み富田子ども食堂「とんだ わくわく食堂」として開催。だれでも参加できる共生型食堂として次回開催は夏休みを予定しています。

 一方で、家庭に居場所のない子どもたちを対象にしたケア付き食堂「ただいま食堂」は学習支援事業と連携しながら「子どもたちの夕刻を支える場」として毎週1回夜の実施を計画しています。

 今日は、幸重忠孝さんも一緒にご参加いただき運営にあたっての貴重なコメントもいただきました。

 ご参加いただいたみなさん、そしてボランティアとしてイベント運営にご奮闘いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民活動サポートセンター常任委員会を開催

3月28日(火) 市民活動サポートセンター常任委員会を開催

 昨日は終日、社福つながりでの業務

 夜は支部執行委員会に出席しました。

 今日は夜6時から市民活動サポートセンター常任委員会を開催。

 5月開催の市民活動サポートセンター管理運営委員会総会に向けて、事業報告・事業方針等を協議確認しました。

 次年度5月総会では役員・常任委員の任期改選もあり、立候補を含む役員推薦委員会立ち上げも行いました。

 2期4年私もサポートセンター副委員長を務めさせていただきましたが、社福つながりでの業務に軸足を移し、一般社団法人タウンスペースWAKWAKの業務を若い人材に移行していくこともふまえ、役員改選を機にサポートセンター副委員長退任を表明させていただきました。

 ということで結果的に、登録団体正会員3名で構成する役員推薦委員会の委員長になることに。

 総会は5月20日(土)午後から市民協働応援事業成果報告会に引き続き2時半から生涯学習センターで開催です。

 役員選出に一苦労しそうですが、是非ともご協力よろしくお願いします。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一週遅れのお墓詣り

3月26日(日) 一週遅れのお墓詣り

 昨晩は4月から第4中に入学する長男夫婦の長女のお誕生会を我が家で一緒にしました。

 小学校に入学したのがついこの間のように思えるのですが早いものですね。

 今日は、午前中に岡井すみよ議員が隔月発行している「すみよNUHOU」を担当区域へ配布

 先週お彼岸の三連休の間、都合がつかなかったお墓詣りも済ませました。

 さすがにお彼岸を過ぎて、市北部にある神峯山寺へのお詣りの人もまばら。

 両親、先祖の墓をきれいに掃除し、お花と線香を手向けてきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

後期最後のボーダレスアート教室

3月25日(土) 後期最後のボーダレスアート教室

 月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」 。

 今日は今年度後期最後の教室、新しく2名の方も体験受講に来られました。

 テーマは「本を見て、動物や花を描こう」、それぞれ画用紙を受け取って思い思いに絵を描きました。

 早く描きおえた受講生は2作目にも挑戦。

 受講生にとってもアートにむかっている時間は、自分の感情を表現できる大切な時間のようです。

 2017年度前期はこれまで通り5~10月までの月2回開講、5月13日からスタートします。

 今年度受講生は来期も大半が継続、新しい受講生の参加もお待ちしています。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つながり後援会・家族会ひだまり懇親会

3月24日(金) つながり後援会・家族会ひだまり懇親会

 今日は社福つながりでの業務

 午後からは、社福つながり後援会・家族会ひだまりの懇親会をサニースポットで開催しました。

  懇親会では喫茶クローバーからのコーヒーとケーキを美味しくいただきながら後援会役員とサニースポットを利用している家族会のみなさんとで懇談。

 4月竣工予定の新規グループホームの進捗状況について報告の後、家族のみなさんからの意見もいただきました。

 新しいグループホームは男性入居者7名ですが、親亡き後、どんなに重い障がいがあっても地域で暮らし続けられるための取り組みの重要性を改めて痛感します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

学習支援教室「わんぴーす」卒業生からのプレゼント

3月23日(木) 学習支援教室「わんぴーす」卒業生からのプレゼント

 今日、事務所に行くと学習支援教室「わんぴーす」卒業生のみんなからサプライズのプレゼント

 今年最終の「わんぴーす」だった昨晩に中学3年生の卒業生が自分たちで色紙に寄せ書きをしてくれたものです。

 私は、大阪市内での会合出席のため最後のわんぴーすには出れなかったのですが、卒業生の感謝の気持ちが伝わってきて彼女・彼らと一緒に過ごした3年間が走馬灯のようによみがえりました。

 「3年間ありがとうございました!! なんだかんだ言って楽しかったです。めいわくをかけたと思いましたが,3年か見守ってくれてありがとう。これからも頑張って高校卒業します」

 「受講料の支払いの遅れとか迷惑をかけたこともありましたが良かったです。ありがとうございました」

 「3年間ありがとうございました。町であった時も話してくれてありがとうございました」

「わんぴーすにいた時間、楽しかったです。めいわく色々かけましたが、あきらめずに見守っていただきありがとうございました。高校生活頑張ります」

 卒業生も全員、希望の進路に進むことが出来ました

 休まず参加しとおした中学生たちにとって、学習支援教室「わんぴーす」が楽しい場であったことが何よりうれしいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くらし創造の家・朋「春の交流会」

3月22日(水) くらし創造の家・朋「春の交流会」

 今日は午前中、WAKWAKスタッフ事務局会議を開催。

 WAKWAKの業務拡大に伴い、事務局スタッフの任務分担も改めて調整、少ない人員でまさにフル回転です。

 事務局会議を終え、地元の富田町で高齢者小規模多機能事業、障害者ディサービスを実施している社福高槻ライフケア協会くらし創造の家・朋」の春の交流会に参加しました。

 交流会ではボランティアのみなさんによる餅つきやバザー、折り紙教室も開かれ私も折り紙の箸袋に挑戦しました。

 午後から、解放・人権大学講座の助言者会議に出席するため大阪市内へ。

 9月からスタートし今月2日に終了した111期の総括と次年度に向けた課題を助言者同士で議論しました。

 終了後、お疲れさん会を兼ねての懇親会にも出席。

 昨晩の社福つながり管理者会議に続き遅い帰宅になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こまちカフェ「歩いて楽しいまちづくり」

3月19日(日) こまちカフェ「歩いて楽しいまちづくり」

 毎回、ゲストを招いて交通まちづくりのホットな話題をみんなで語り合う「こまちカフェ」。

 「こまち」とは「たかつき交通まちづくり研究会」の愛称です。

 今回は、JR摂津富田駅と阪急富田駅間のにぎわい空間創出のヒントにしようと京都市建設局道路環境整備課事業促進担当課長の永田盛土さんをゲストに招いて京都市四条通歩道拡幅整備事業についてお話ししていただきました。

 四条通歩道拡幅整備事業は一昨年10月に整備事業が完了。

 人と公共交通優先を目的に、京都市最大の商業集積地区である四条烏丸から市場京阪までの東西片側二車線の車道を一車線にして歩道を拡幅する事業です。

 整備事業によって歩道幅は片側3.5mから6,5mに拡幅。

 市バス・京都バス・京阪バス3社で16か所に分散していたバス停をテラス型バス停4か所に集約して、バス待ち利用者と歩行者とが交錯せずにゆったり歩ける空間を確保。

 商業地の荷捌き車両の駐停車を15か所整備して、車道への駐停車による渋滞緩和を図っているとのことでした。

 事業推進の下になったのは、2012(H22)年に制定された「歩くまち・京都」憲章の制定。

 地元商業者で構成する「四条通繁栄会商店街振興組合」の力も大きかったようです。

 誰もが安全・安心にゆったりと歩けるにぎわい空間創出は、「歩いて楽しいまちなか」創出の大きな要素だと財認識しました。

 時間を割いてお越しいただいた永田課長さん、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

島本町議選・東田正樹さんを囲む会

3月18日(土) 島本町議選・東田正樹さんを囲む会

 お隣の島本町議選が4月11日(火)公示で16日(日)が投票

 公示投票まで1か月を切った昨日夜、島本町ふれあいセンターで東田正樹さんを囲む会が開催され、出席しました。

 JR島本駅を降りるとそこかしこに各候補者の事前ポスターが貼られていて、すっかり選挙モードです。

 東田正樹予定候補は前回町議選で惜しくも惜敗して議席を失い、今回は民進党ただ一人の公認候補として雪辱を果たす選挙戦です。

 囲む会は、岡井すみよ高槻市議が司会を務め、後援会長、連合北摂代表等のあいさつの後、辻元清美衆議院議員と対談形式で島本町政の課題について述べた後、選挙戦にのぞむ決意を表明。

 最後に、参加者全員で必勝をめざして頑張ろうを三唱しました。

 今回は是非とも議席を奪い返し、再び町議として活躍してほしいですね!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

巣立ちの春

3月17日(金) 巣立ちの春

 今日は地元の富田小学校卒業式に学校評議員として出席しました。

 児童数減で卒業生は30名という少規模になりましたが、今年度で第143回という歴史を感じさせる卒業式です。

 卒業証書授与では、一人一人が家族や友達への感謝や決意を述べながら校長先生から卒業証書を受け取りました。

 卒業していく一人一人の顔を見ていると、ついこの間入学したばかりなのにと感慨ひとしおです。

 4月からは中学生、第四中学校の入学式で会えるのが楽しみです。

 小学校卒業式と並行して、今日午前10時が府内公立高校の合格発表日でした。

 学習支援教室わんぴーすに来ているT君も、わざわざWAKWAK事務所にも合格発表を知らせに来てくれました。

 わんぴーす受講生徒で公立高校を受験した3年生は全員合格を果たしてくれました。本当に良かったです。本人たちの頑張りに拍手です!

  卒業式を終えて、社福つながりでの業務。

 夜は島本町議選・東田正樹予定候補者を励ます集いに出席しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪コミュニティ財団の助成金事業に採択されました

3月16日(木) 大阪コミュニティ財団の助成金事業に採択されました

 今日はほぼ一日、タウンスペースWAKWAKでデスクワーク

 高槻市・市教委・市社協に提出する後援事業報告書もほぼ作成し終えました。

 先日の運営スタッフ会議理事会社員総会とそこで承認いただいた年度事業計画・予算、そして29日に開催する春休み富田子ども食堂「とんだ ”わくわく”食堂」の案内記事もWAKWAKホームページに掲載アップしましたので是非ご覧ください。。

 次年度事業に関わる助成金の採択結果もこの時期に集中。

 公益財団熊西地域振興財団の採択に続いて、大阪府商工会議所関連の公益財団法人大阪コミュニティ財団山口淑子基金の採択が決定しました。

 コミュニティ財団助成は昨年に続いて連続の助成決定となりました。

 申請事業は「生活困窮はじめ様々な課題を持つ子どもたちと親へのの支援事業」で助成金額は50万円です。本当にありがとうございました。

 画像は昨年度の助成金贈呈式のものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK社員総会を開催しました

3月15日(水) WAKWAK社員総会を開催しました

 年度末を控え、昨日午後6時半からタウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議、引き続き社員総会、理事会を開催しました。

 運営スタッフ会議ではこの間の事業報告とあわせ、「ただいま〜と言えると子ども達の居場所づくり事業」について協議しました。

 引き続き、社員総会には正会員12名中8名が出席。2017年度事業計画案、予算案について提案し議決いただきました。

 社員総会終了後、理事会を開催。

 財政基盤強化の一環として、オンライン寄付サービスの導入、旅費規定の改定等を決定しました。

 今日は、岡井すみよ議員が隔月発行している「すみよNUHOU」の折り込み作業

 いつもご協力いただいている女性ボランティアのみなさんの手で午前中に作業を終えました。

 ありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市内中学校で卒業式

3月14日(火) 市内中学校で卒業式

 今日は高槻市内公立中学校の卒業式。

 私も地元第四中学校の卒業式に出席しました。

 第70回を迎える卒業式では115名の卒業生に一人ひとり卒業証書が手渡され、式辞のあと、在校生代表が「送ることば」、卒業生代表が「決意のことば」を述べました。

 卒業生合唱はレミオメロンの「3月9日」。女子生徒に交じって男子生徒も涙ぐんでいるのが印象的でした。

 学習支援教室わんぴーすに来ている6名も一緒に卒業。

 昨日は、わんぴーす3年生でささやかな卒業を祝う会を開催。1年生から一緒に参加してきたわんぴーすの生徒たちもすっかり成長しました。

 講師の大学生も涙ながらにエールを。公立受験の生徒たちは17日(金)が合否発表です。

 何とか全員、合格を果たしてほしいです!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ