法人決算申告、法務局登記を終えました

5月31日(火) 法人決算申告、法務局登記を終えました

 昨日は終日、社福つながりで業務

 毎月末に発行している「つながり法人ニュース」を社福理事役員、評議員、職員および法人関係者に配布

 今日は5月26日のタウンスペースWAKWAK決算社員総会で確定したWAKWAK法人決算申告書の提出してきました。

 提出先は茨木税務署、三島府税事務所、高槻市役所の3か所です。

 国税(法人税)申告額は営利事業収入剰余金が発生しなかったため0円ですが、法人府民税市民税は収益に関わらず法人が均等に負担する均等割額(法人府民税2万円と法人市民税6万円)計8万円を支払ってきました。

 法人にのべなく徴収されるこの均等割額、公益法人NPO法人等の場合は減免されるのですが、一般社団法人の場合は非営利型であっても発生します。

 今日は、決算申告提出とあわせて、茨木市にある大阪法務局北大阪支局へも出向き、WAKWAK法人理事変更に伴う役員変更登記手続きも行いました。

 こちらは、登記申請書に必要事項記入の上、社員総会議事録、理事会議事録、理事役員就任承諾書と理事役員本人確認書類、定款等を合わせて提出。

 経営サポートセンター司法書士さんとやり取りし助言をいただきながら申請書を作成。登記に伴う登録免許税として1万円支払ってきました。

 法務局から提出書類等の不備・指摘訂正等が無ければ6月3日は登記完了となる予定。

 社福つながりは6月6日の理事会、27日の評議員会で決算確定ですが、WAKWAKは登記完了を無事終えればとりあえず決算処理は終了です。

 次は、6月末期限の労働保険年度更新申告手続き、7月の厚生年金・健保保険料算定基礎届出とまだまだ法人事務は続きますが(ううう!)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「自分の顔を描こう」

5月28日(土) ボーダレスアート教室「自分の顔を描こう」

 今日はボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日。

 今回は「自画像」をテーマそれぞれ手鏡に映る自分の顔を描いていきました。

 7月のTakatsuki Art Challenge展に作品出展予定の受講生は今回のテーマとは別に出展作品の制作。

 前回と今回、計4時間画材に集中して一つ目の作品が仕上がりました。

 タイトルは「水族館」です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK決算社員総会・理事会を開催しました

5月27日(金)WAKWAK決算社員総会・理事会を開催しました

 5月末日の法人決算申告にあわせて昨日5月26日(木)夜6時半からWAKWAK運営スタッフ会議・決算社員総会・理事会を法人事務所とオンライン併用で開催しました。

 運営スタッフ会議はでは大阪商工信金社会貢献賞受賞報告と合わせ、2021年度の事業報告、決算ならびに監事監査報告、理事の任期満了に伴う改選等についてパワポを使って説明。

 7時半から社員総会を開催しました。

 一般社団法人では議決権のある正会員をもって社員と呼び、議決代理(委任状)含め19名が出席。

 総会議長選出後、2021年度事業報告、決算報告。監事監査報告、業務執行理事の役員報酬額等の議案をすべて承認。

 任期満了に伴う理事改選では郭理事(前  大阪人間科学大助教)が退任、新しく内田龍史(関西大学社会学部教授相楽典子(平安女学院大助教)、今井喜代子(大阪大学特任助教)の3名が選任されました。

 他7名の理事は重任(再任)、退任される郭理事、新しく就任された3名の理事さんからそれぞれご挨拶もいただきました。なお、監事は4年任期のため今期は改選なしです。

 2021年度事業報告。会計決算関係書類新理事紹介等については、追って、WAKWAKホームページに掲載させていただく予定です。

 社員総会終了後、あtらしく選任された理事さんを含め理事会を開催。

 理事会では社員総会議決を承認するとともに、同じく任期満了となる代表理事、業務執行理事の選任を行い、引き続き代表理事、業務執行理事が重任(再任)されました。

 社員総会・理事会終了後、総会議長および総会で選出された議事録署名人の方々には残っていただき、法務局に提出する議事録への記名押印をいただきました。

 一般社団法人の所管は法務省になりますので、関係書類を揃え大阪法務局北大阪支局へ理事役員変更登記申請手続きを速やかに行うことになっています。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

総会ラッシュ

5月26日(木) 総会ラッシュ

 コロナ禍で書面開催が多かった総会もようやく対面での開催に戻りつつあります。

 先週の市民活動サポートセンター管理運営委員会総会に続いて、今日は総会出席の集中日となりました。

 午前11時から市議・市理事者経験者で構成される高槻市有功者会の年次総会が生涯学習センターで開催され出席。

 総会には濱田剛史市長も来賓として出席、総会議案はすべて承認されるとともに高須賀嘉章会長含め全役員の留任が決定されました。

 午後1時から社会福祉法人つながり後援会・家族会ひだまり合同総会が富田ふれあい文化センターで開催。

 知的障がい者通所施設サニースポット開設と同時に発足した後援会・家族会も今年で第20回。一昨年、昨年はコロナ禍で書面開催となったため、実に3年ぶりの対面での総会開催となりました。

 私も社福つながり業務執行理事として出席、総会では新しい利用者家族のご紹介もありました。

 一人で抱え込まず当事者家族ならではの悩みを共有できる場としての家族会の役割・つながりは重要です。

 引き続き、夜6時半からはタウンスペースWAKWAKの運営スタッフ会議・決算社員総会・理事会と続きます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

誕生日パーティ&結婚記念日ディナー

5月22日(日) 誕生日パーティ&結婚記念日ディナー

 昨晩は妻の誕生日と保育所年長組6歳の孫の誕生日を合わせて長男夫婦、次男夫婦とその子どもたちも一緒に我が家で誕生日パーティ

 夕食は私得意料理の手作りの春巻き。 

 食事を終えてからそれぞれに祝うホールケーキをみんなで食べました。今回のケーキは「パティシエコータロー」さんでした。

 今日は、7月開催のTakatsuki Art Challenge展に出展依頼を受けているボーダレスアート教室の作品の選び出しを済ませてから妻と合流。

 24日の結婚記念日を前に安満遺跡公園内に出来ている「FARMAERS  CLUB」を予約して、久しぶりの会食ディナー

 旧京大農場本館を活用したレストランで利用したのは初めてでしたが、コースのフランス料理のディナーでした。

 孫も含めた同居生活でいつもは賑やかな食事時を過ごしている毎日だけに非日常の静かな時間を過ごしました。

   昼間は家族連れでにぎわう高槻の新しいランドスケープ「安満遺跡公園」ですが、ライトアップされた夜は若者たちのデートスポットという新しい発見もありました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民公益活動サポートセンター総会が開催

5月21日(土) 市民公益活動サポートセンター総会が開催

 今日は、ボーダレスアート教室わんだーぼっくすの講師をの吉田三太先生からご案内をいただいて、市役所前のギャラリーからころ」15周年絵画展へ。

 引き続き、午後1時半から高槻市市民公益活動サポートセンター管理運営委員会(杉本真一委員著)総会に出席しました。

 生涯学習センターで開催された総会には来賓として高槻市市民生活環境部長、コミュニティ推進室室長の他関係市職員のみなさまもご出席。

 2021年度事業報告・会計報告・監査報告、2022年度事業計画・予算案がすべて承認されました。

 市民活動サポートセンター総会も昨年、一昨年と書面開催となり、対面での開催は3年ぶり。

 コロナ禍で対面の機会も少なく、市民活動団体のみなさまとも久しぶりにお話を交わすことができました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「大阪商工信金社会貢献賞」を受賞しました

5月20日(金)「大阪商工信金社会貢献賞」を受賞しました

 大阪市内に14ケ店、府内に7ケ店の店舗を展開している大阪商工信用金庫が「社会課題・地域課題の解決というミッションを最優先に、公益性と事業性を両立させた事業」について表彰する「社会貢献賞」にタウンスペースWAKWAKが選ばれ、本日、プレスリリース発表がありました

 「大阪商工信金社会貢献賞」は2007年に創設され、今回が第15回の受賞となります。

 今回の受賞は「地域貢献の部」でタウンスペースWAKWAKを含む3団体、「ソーシャルビジネスの部」で2団体の計5団体。

 これまでの受賞団体には優れた先進的な活動を行っている団体が名を連ねており、光栄の至りの一言に尽きます。

 ご推薦いただいた団体の皆様、選定いただいた審査委員会の皆様、そしてWAKWAKの活動をこれまでも支えていただいている皆様に改めて感謝申し上げます。

 以下、審査委員の皆様からいただいたご評価です。

「誰一人取り残さないまち」の仕組みづくりをテーマに各団体を結ぶハブとなる活動を産学官連携で長年行っている。特に子どもたちの貧困等に対し、学校と連携し課題解決に尽力している。子どもたちが社会で直面する課題を解決するための思考力や判断力、表現力、社会参画力を育むための教育カリキュラムを学校と地域の協働により構築する等、全国的なモデル事業となり得る点からも高く評価される。」

 受賞式は後日改めて開催される予定です。ありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

(一財)日本民間公益活動推進機構(JANPIA)]さんが視察

5月18日(水) (一財)日本民間公益活動推進機構(JANPIA)さんが視察

 今日は午前・午後は社福つながりで業務

 夜6時から一般財団法人「日本民間公益活動推進機構JANPIA)]さんの視察を受け入れました。

 同団体は、2018年1月「休眠預金等活用法」施行に基づく民間公益活動促進を目的として同年6月に発足した団体です。

 WAKWAKでは一般社団法人「大阪府地域支援人権金融公社(ヒューファイナンス大阪)」さんを資金分配だ罰とする「ひと・まち・げんき助成」として「被災者支援からインクルーシブコミュニティネットワーク構築事業」を3か年事業として採択。

 さらに、NPO法人全国子ども食堂支援センターを資金分配団体とする「居場所の包括連携にモデル地域づくり」も3か年事業として採択いただいています。

 今日は、東京から同団体プログラムオフィサーが当法人コミュニティスペースNiko Nikoを訪れ、事業評価と進捗状況について意見交換させていただきました。

 意見交換では、短期、中長期目標と達成状況と社会的インパクト評価、さらに企業を含む多セクターとの連携協働のあり方についても多くの示唆をいただきました。

 視察には分配団体であるヒューファイナンス大阪の担当者も出席いただきました。ありがち宇ございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK通信とアニュアルレポートの配布

5月17日(火) WAKWAK通信とアニュアルレポートの配布

 今月発行したWAKWAK通信31号と先週納品されたばかりの「居場所の包括連携によるモデル地域づくりアニュアルレポート」をこれまでご寄付いただいた方、賛助会員さんに投函配布。

 WAKWAK通信31号は3月社員総会・理事会で承認された2022年度事業計画と富田エリア市域広域の2重点事業「居場所の包括連携による全国モデルチャレンジ」についてを紹介。

 アニュアルレポートは昨年度からのNPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえさんによる休眠預金活用事業をまとめた約80ページの冊子です。

 イラストレーターMさんのデザインによるきれいなカラー冊子に出来上がりました。

 地元関係団体については手配り配布。いつもは自転車で回るのですが、冊子分量が前かごには乗らず軽乗用車で配布させていただきました。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田大掃除大作戦

5月15日(日) 富田大掃除大作戦

 今日は市の環境美化推進デーと合わせて実施される富田大掃除大作戦

 主催は地域の自治会・老人会・支部等で構成される富田まち・くらしづくりネットワークで春と秋の年2回実施しています。

 10時の集合時間に合わせて、住民の皆さんが阪急線路沿いにある集合場所の富寿栄公園(通称:三角公園)に。小さな子ども連れの参加もあります。

 昨日からの雨も上がって公園の草抜きには好条件。

 参加者みんなで公園の雑草等をきれいに清掃し、家族連れに大人気の富寿栄公園もすっかりきれいになりました。

 終了後は、お茶と出来立てのポップコーンをいただいて解散。

 参加いただいたみなさん、お疲れさまでした!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」前期が開講

5月14日(土) ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」前期が開講

 ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」前期が開講しました。

 今年から京都市立芸大大学院を卒業した前先生に代わって、同じ京都市立芸大3回生の関先生が新しく講師に加わり、これまでの吉田先生、山田先生に加えて新しい講師体制です。

 前期は5月~10月まで月2回土曜日に開講、8月はお休みです。

 前期開講日にあたる今日は体験受講の方も含めて参加、季節に合わせて「こいのぼり」を作りました。

 受講生のNさんは、7月に開催されるTakatsuki Art Challenge展に出展する作品制作のためみんなとは別メニューで作品づくりに集中。

 作品テーマは水族館。ボールペンで緻密に下絵制作を行いました。

 私は同時開催されている「地域から広がる第三の居場所アクションネットワーク」のオンライン会議にも教室からスマホで参加。

 同時並行かつスマホ画面からの参加は中々集中が厳しい!

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つながり後援会・家族会合同役員会&子どもみまもりつながり訪問事業公募事業者ヒアリングetc

5月13日(木) つながり後援会・家族会合同役員会&子どもみまもりつながり訪問事業公募事業者ヒアリングetc

 今日は10時半から社福つながり後援会・家族会ひだまり合同役員会に出席。

 今月26日に開催する合同総会に向けての議案審議が中心でしたが、こうして一堂に集まるのも2年ぶりです。

 合同総会も新型コロナ禍で一昨年、昨年は書面決議となり、対面での通常開催も実に3年ぶりとなります。

 役員会では今回で第20回となる総会当日の議事進行はじめ提案議案について全員で確認。

 午後1時からは、高槻市が事業委託する「子どもみまもりつながり訪問事業」の公募プロポーサル事業者ヒアリングが実施され、岡本工介業務執行理事兼事務局長とともに出席しました。

 本事業は新型コロナ禍対策の一つとして厚労省が実施する「支援対象児童等見守り強化事業」に基づくもので、高槻市では昨年度から事業実施。

 保育所・幼稚園等に在籍していない未就園児家庭への見守り支援を強化する目的で実施され、府内では他に大阪市、箕面市、大東市、松原市の計5市で実施(2021年7月現在)されています。

 タウンスペースWAKWAKは昨年度事業受託に続いての公募エントリー。

 提案書に基づく本日のヒアリングを経て、5月17日以降に審査決定が通知され選定2事業者が決定されます。

 夜は7時から助言者を務めていた解放・人権大学講座110期生C班の同窓会に出席。

 110期C班卒業生は受講修了後も夏・冬の年2回定期的に同窓会を開催していきました、新型コロナ禍で中断となり、これも実に2年ぶりの開催。

 会場はJR大阪駅グランフロントのB1。私自身も久しぶりの大阪かつ何年ぶりかの会食で楽しい時間を過ごしました。

 週末金曜の帰宅ラッシュとも重なって、大阪駅周辺もそこそこの人出。withコロナに変わっていく世の中の情景を実感しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

母の日プレゼント

5月8日(日) 母の日プレゼント

 今日は「母の日」。

 毎年、母の日のプレゼントには悩むところですが、今年は通販で「泉州タオルー柔らかコットンマフラー」をネット注文。

 食事を終えて、「母の日用カステラ」と合わせて妻にプレゼント。

 春先にちょうど手ごろなオレンジとマスタード色の2枚セットで、気に入ってもらったようです。ほっ!

 次男夫婦からはドライフラワーのプレゼント。

 今月20日は妻の誕生日、24日は結婚記念日と続きます。コロナが落ち着いてきたら、2人で会食でもと思案しています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

我が家の冬じまいも完了

5月5日(木) 我が家の冬じまいも完了

 毎年、なぜかGW中にすることになってしまう我が家の暖房器具の冬じまい

 GW後半になってしまいましたが、冬の間、使っていた石油ファンヒーターの灯油を抜き、きれいに掃除して倉庫にしまい終えました。

 昼からは買い替えたため、不要になった古いパソコン2台のの初期データを消去して、リサイクルに出すための梱包作業。

 夜は、地元財産区や自治会活動に永年関わっていただき、社会福祉法人つながり設立時に理事も務めていただいていた方の訃報に接し、通夜式に参列しました。享年80歳でした。

 永年、まちづくりに関わっていただいていた人が亡くなっていくのは。「人の常」とはいえ寂しい限りです.合掌!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3年ぶりに富田ジャズストリート

5月3日(火) 3年ぶりに富田ジャズストリート

 今日と明日の二日間は高槻ジャズストリートと並行し富田ジャズストリートが開催。

 3年前の2019年に高槻ジャズストの富田エリアとして開催されたのが1回目。

 今回は第4回となっていますが、一昨年、昨年とコロナ禍で開催中止となったため実に3年ぶりの開催となりました。 

 今年から私が業務執行理事を務めている社会福祉法人つながり・サニースポットも会場提供させていただき全15会場が演奏会場となりました。

 サニースポットも職員が休日出勤して、喫茶クローバーを終日営業。

 私も、サニースポットを皮切りに、妻と一緒にメイン会場である富田コミセン広場、本照寺、清蓮寺、寿酒造各ステージを回りました。

 ところが、「富田ジャズストリートは社内でヘイト文書を配布し、二審でも賠償命令を受けた某社代表が務める団体から助成金を受けている」との情報がSNSに。

 なんとも後味の悪さが残ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ