義父の三回忌

2月28日(土) 義父の三回忌法要!

 今日は妻の父の三回忌法要が午前11時から宝塚でありました。

 妻の父が亡くなったのは、2年前の市議選をひかえた3月1日。肺がんが進行し、亡くなる2ヶ月前からは酸素呼吸で苦しそうに息をしていましたが、87歳で亡くなりました。

 幸い、81歳になる妻の母は、年齢を感じさせないほど元気で助かっています。、 

 実は今日も、議長公務が3ヶ所入っていたのですが、法要のため、やむなくパスさせていただきました。申し訳ありませんでした。

 ところで、今日はすっかり春のような陽気。春の訪れと共に、花粉の飛散も本格化してきそうで、くしゃみと目のかゆみがひどくなってきました。

 抗アレルギーの飲み薬と目薬をますます離せなくなります。ううう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議会運営委員会

2月27日(金) 3月定例議会の審議日程が決まりました!

 今日は午前10時から議会運営委員会を開催し、3月定例議会の審議日程を確認しました。

 初日の3月3日(火)は午前10時開会で、最初に市長の施政方針があり、定額給付金事務費(2億2,180万2千円)専決処分報告の質疑の後、契約案件3件の提案と質疑・採決。.

 引き続き、3月補正予算案の提案と質疑・採決、工事契約変更・委託協定、損害賠償請求裁判(市内中学生が阪急高槻市駅で通勤途上の女性と衝突転倒した際の指導監督責任)の和解受け入れについての提案と採決が行われます。

 その後、3月議会に提案されている条例案件、一般会計・各特別会計予算案の提案理由説明。

 施政方針に対する会派代表質問は本会議2日目の9日(月)、条例案件・新年度予算案に対する本会議質疑は10日(火)、11日(水)の二日間にわたって行われます。

 なお、会派からの意見書については市民・民主、公明、共産から11の意見書案が提出され、これらについては、今後、各会派間で調整協議することとなります。

 午後からは、JR高槻駅北側デッキの喫煙ブース(吸殻入れ設置)の煙対策と街の美化等について市民要望を受けました。

 私もタバコを吸う一人ですが、受動喫煙防止の観点からくわえタバコ禁止や駅周辺禁煙ゾーン設置の動きが拡大しており、「健康たかつき21」の趣旨からも対策が急がれます。

 夜は支部執行委員会に出席。「しげるNOW」原稿作成も、最後の追い込みです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

盆梅展

2月26日(木) 市庁舎にも早春の香り!

 今日は、昨晩、途中まで仕上げた「しげるNOW」原稿の最終レイアウトを事務所に依頼して、10時に議会へ登庁

 午前中、議長室で執務の傍ら、毎週木曜発行のメルマガ原稿を作成

 午後1時から、昨日に引き続き、阪急タクシー労組の春闘職場集会に出席しました。その後、市役所に戻り、総合センター1Fで展示されている高槻盆梅展へ。

 2月18日から展示されている盆梅展もいよいよ今月末・28日(土)までです。高槻盆梅愛好会のみなさんが丹精込めて盆梅が、早春の香りを漂わせ、市役所を訪れた市民を和ませてくれています。

 議会事務局との事務協議を済ませ、3時に議会を退庁して事務所へ。「しげるNOW」3月号の残りの原稿作成に集中しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金光大阪高校出場報告

2月25日(水) 金光大阪高校野球部がセンバツ出場報告で表敬訪問!

 今日は、8時過ぎに議会へ登庁し、8時半から議会改革等検討会議の座長と事務協議

 9時から、会派代表者会議を開催し、会議規則改正等について協議。引き続き、10時から議会改革等検討会議を開催しました。

 9回目となる今日は、12月に可決した「議員政治倫理条例」の4月施行に向けて、条例を運用していくための規則案について確認。

 議会改革等検討会議は、「政治倫理条例制定」という初期の目的を達成したことで、とりあえず、今日の委員会で終結し、引き続く議会改革については、議会運営委員会で議論していくこととなりました。

 11時から市民活動ネットからの要望協議を受け、昼食後、午後1時から阪急タクシー労組職場集会に出席。

 2時から市民相談1件を受け、その後教育委員会等と事務協議

 4時半から、金光大阪高校の表敬訪問。野球部のみなさんが片山校長、櫻井部長、横井監督と共にセンバツ旗を持って出場報告に来られました。

 通常の表敬訪問は2Fの市長室or特別会議室で受けるのですが、人数が多いため、野球部のみなさん18名は本館3Fの議会第2委員会室へ。

 3F廊下では職員が「センバツ出場おめでとう! がんばれ! 金光大阪高校」と書かれた横断幕を掲げて選手たちを出迎え、表敬訪問では石井野球部主将はじめ18名の選手全員が一言づつ決意表明を行いました。

 今季チームは、ベンチ入りする18名中、地元高槻出身者が7名。まずは初戦突破、そして優勝旗を高槻に持って帰れれば最高です。(写真右下は、石井主将と高槻三中出身の中島選手

 表敬訪問後、子ども育成室との事務協議を行い、6時半に議会を退庁

 夜も7時から地元で会議が入っていたのですが、何とかパスさせてもらい、事務所で「しげるNOW」3月号の原稿作成とレイアウト作業に集中しました。今日は長い一日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議案書配布

2月24日(火) 3月定例議会が告示されました!

 今日は3月定例議会の告示日。議長室の私の机にも3月議会定例会の議案書綴りが配布されました。

 今日は9時半過ぎに議会へ登庁し、10時から市交通部と事務協議

  その後、3月定例議会の各部議案説明が昨日で大部分を終えたので、ほぼ終日、議長室での執務でした。時間に終われない日がたまにあると、心までゆったりしてきます。

 執務の間は議会事務局との協議や議員からの要望。議会運営に関わる議員からの要望や意見を調整するのも議長の大事な仕事です。

 議会というところはどうしても会派で物事を決めていくことが多いのですが、一人一人の議員の意見も大事にしていきたいと願っています。

 いつもより早く6時過ぎに帰宅し、夜は自宅で「しげるNOW」3月号の原稿作成に集中。今週中に原稿を仕上げるのがノルマで、来週からは印刷予定です。

 というわけで、3月議会主要議案についてのホームページの原稿作成は、「NOW」原稿作成を終えるまでおあずけです。しばらく、お待ち下さい!

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市街地整備特別委員会

2月23日(月) 阪急高槻市駅南の市街地整備検討案が提示!

 今日は午前9時半から会派議案説明会に出席。引き続き、保健福祉部、子ども部、教育委員会から3月定例議会の各部議案説明を受けました。

 昼食を15分で済ませ、午後1時から市街地整備特別委員会に出席。

 委員会では、阪急高槻市駅南地区の市街地整備検討案が7パターン示され、安全・快適な歩行空間、交通結節機能確保を中心とした地区整備へ今後取り組む方向が示されました。

 JR高槻駅北東地区(ユアサ跡)市街地整備については、来年4月開校予定の関大新キャンパスおよび周辺道路等の整備状況とあわせ、狭隘なJR高槻駅京都行きホームの拡幅について国土交通省・府・市・JR西日本からなる連絡調整会議での数パターンの検討状況が報告されました。

 委員会終了後、引き続き、市民参画部、環境部、建設部、水道部、都市産業部からの各部議案説明

 今日は5時まで会議の連続でした。当初予算は多岐にわたるだけに、議案内容を把握するだけでも大変です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CAPみしま・大阪ワークショップ

2月22日(日) 子どもを暴力の加害者にも被害者にもさせないために!

 今日は、午前中、西大冠校区コミュニティ協議会の文化展に出席。コミュニテイセンター講座ならびに地域のみなさんの素晴らしい作品の展示で楽しませていただきました。

 午後1時から、全自交高槻交通労組の大会に出席。

  タクシー規制緩和による増車供給過剰と運賃ダンピングで生活できない現状や昨年末からのタクシー強盗事件で身の安全の危険性を感じながらの乗務に悲痛な声が出されていました。

 2時から、市青少年センター主催のCAPみしま・大阪のワークショップに参加。

 亀井明子(スクール・セクシュアル・ハラスメント防止全国ネット代表)さんをファシリテーターに、教育現場でおこっている様々なセクシュアル・ハラスメントの事例について各テーブルに別れての討議を行いました。

 とくに、教師から生徒だけでなく、生徒から教師へ、あるいは生徒間でも起こっている事例も紹介され、ハラスメントを受けた相談者の傷みに共感し、二次被害を拡大しないこと、人権侵害としての認識の重要性が指摘されました。

  夜は、次男が得意料理の手作り餃子。生姜と味噌をアクセントに入れるのがミソで、我が家では大好評です。今夜は、すっかり食事が進みました。感謝!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府新年度当初予算

2月21日(土) 府当初予算について学習会!

 今日は午前9時半から、府内有志議員でつくっている「この町のかたち研究会(代表・中村哲之助府議)」例会を開催。

 テーマは「府当初予算と市町村補助金への影響」で、府から山口市町村課長を招いて、府新年度当初予算(案)の概要説明を受けました。

 府の当初予算案は、財政再建プログラムの中にあっても、中小企業預託金増等で前年度比3.9%増。

 市町村補助は前年度17億円に加え29億円のカットで総計46億円の削減となり、新たに「地域福祉・子育て支援」「学校安全」「総合相談事業」一括交付金化で28億円、市町村振興補助金12億円を組みなおしたものの総額では6億円のカットとなります。

 一方で、府がこの1月に策定した「大阪発地方分権改革ビジョン」では「10年後をメドに、府内市町村を中核市に関西州を実現」とうたっていますが、政令市・中核市は交付金対象から除外とされています。

 研究会では、私も「これでは中核市をめざす意欲を喪失させるものではないか」「途中からはしごを外すやり方は許されない」と指摘。

 山口市町村課長も、「高槻市長からも数度となく、厳しい批判をいただいている」と苦笑しながら「府内中核市連絡会を設置し、府と中核市との新たなパートナーシップを築けるよう努力したい」と述べました。

 今日の研究会には、インターン生も参加して熱心に議論に聞き入っていました。

 夜は、高槻に本拠をおく女子サッカーチームスペランツァFC高槻」の納会に出席。

 今季は、日本女子サッカー「なでしこリーグ」の1部(L1)への復帰昇格を果たし、選手・チーム関係者・後援会のみなさんで会場は大いに盛り上がっていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民相談

2月20日(金) 公務の合間の市民相談!

 今日も9時半過ぎに議会へ登庁。午前中は市民相談生活福祉課との協議

 午後1時から議会だより編集委員会が開かれ、検討課題について議論を行いましたが、市民に読まれる紙面づくりにはなお多くの課題が。市民ニーズの把握も大事との意見も出されました。

 その後、市民からの相談・要望について各関係課との協議に続き、子育てNPO団体からの要望を受けました。

 議会廊下も、議案説明の行政担当者でにぎやかに。議長室横の第1委員会室は各部議案説明で使われることが多く、部毎に順番を待つ担当者であふれています。

 新年度当初予算が提案される3月議会は、私たち議員もさることながら行政担当者にとっても議案をスムーズに通してもらうための苦労が大変なようです(笑い)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春のセンバツ

2月19日(木) 金光大阪高校で選抜旗授与式!

 今日は午前11時から吹田市で開催の北摂市議会議長会総会に出席。

  来年度の北摂ブロック選出の各議長会役員等について協議を行い、茨木市を来年度府議会議長会副会長に選出することを内定するとともに、来年度会計予算案を承認しました。

 議長室に戻ってから、議会事務局、都市政策室、総務部、土木室と相次いで事務協議

 午後3時から金光大阪高校での選抜旗授与式に市長・教育長と共に出席。

  金光大阪高校体育館で行われた授与式では、毎日新聞社から開会行進に使われる選抜旗が渡され、片山校長から野球部主将にしっかりと引き継がれました。

 石井野球部主将からは「まずは第一戦を勝ち、全国制覇を目指したい!」との力強いあいさつ。 

 金光高校野球部のみなさんは、今月25日(水)に選抜旗を持って改めて高槻市を表敬訪問の予定。春のセンバツは、3月21日から熱戦が始まります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議案説明

2月18日(水) 明日から3月市議会主要議案説明!

 今日は午前10時から、3月定例市議会について理事者から正副議長への主要議案説明が行われました。

 正副議長への説明は会派議案説明に先立ち、通常、市長室で行われます。

 今議会当初提出議案は、3月補正予算専決処分報告1件、契約案件3件、補正予算案10件、条例案件18件、新年度当初予算案14件、その他1件の47件で、後半議会追加議案として包括外部監査契約、補正予算案の2件が予定されています。

 新年度予算案は、深刻さを増す景気後退、雇用悪化を背景に、国民健康保険料等の据え置きや介護保険料の市独自軽減、就労支援など市民生活の安定・安心確保を重視。

 市税収入約14億円の大幅減少の中で、緊急時に備え積み立ててきた基金を約33億円取崩し、一般会計新年度予算案は前年度比2.1%増の9,749億809万3千円の積極財政(20億円歳出増)となっています。

 明日からは順次、各会派別に主要議案説明が行われ、これから議会廊下も市担当者でにぎやかになります。

 3月議会議案説明の後、都市産業部より23日に開催される市街地整備特別委員会の事前説明

 引き続き、秘書室と事務協議と会議が続きました。

 午後は早めに議長室を退室させていただき、事務所でたまっている事務処理。夜は、地元自治会の役員会に出席しました。

 なお、3月市議会主要議案内容については、改めて、私のホームページの「議会ウオッチング」に掲載予定ですが、量が膨大なため、今しばらくお待ち下さい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

特別委員会開催(2)

2月17日(火) 阪急高架・交通体系特別委員会が開催!

 今日は午前10時から、都市計画審議会が開催され、市景観計画(案)が審議されました。

 今回策定の景観計画(案)は、2004(H16)年の景観法に基づくもので、これまで景観懇話会(久隆浩会長)での2年に及ぶ取り組みを経て、景観基本計画景観条例とあわせて3月市議会に提案予定です。

 計画では、自然的・歴史的・市街地の各類型別景観を方針化し、景観重点地区の位置づけとともに、建築物や開発行為に景観計画等による届出制限が行われます。

 当面は、市民・事業者の景観意識醸成を優先していきたいとのことですが、実効性が今後の課題です。

 審議会終了後、11時半から高齢福祉課と市民要望協議

 午後1時からは、阪急高架・交通体系特別委員会に出席。

 新名神(第二名神)高速道の高槻JCおよび高槻以西の2018(H30)年の供用開始にあわせ、アクセス道としての高槻東道路(高槻JC-萩之庄)、原・成合線南平台・日吉台萩之庄・梶原線と西京高槻線バイパスの整備状況が報告されました。(左図・クリックすると大きくなります)

 都市計画道路を含む市内環状道路の整備状況も報告されましたが、府財政再建プログラムの影響を受けて遅遅として進まず、委員からは府事業への不信感が多く出されました。

 委員会では、阪急京都線富田駅周辺高架化事業に関わり、富田・交通まちづくり基本構想策定への取り組み報告を受け、JR摂津富田駅西側ガード拡幅と府道富田奈佐原線早期着手にむけ、委員会としてJRおよび府への要請行動を行うべきとの提案が出されました。

 委員会は3時40分に閉会。

 その後、市教委との事務協議があり、5時前に事務所に戻って、市民相談

 それから、書類整理や事務処理を行いました。事務所を出たのは夜8時過ぎ、デスクワークの時間を確保するのに四苦八苦です(笑い)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

特別委員会開催

2月16日(月) 「地方分権推進」「史跡整備」各特別委員会が開催されました!

 今日は午前10時から地方分権推進特別委員会が開催され、「府消防広域化推進計画」および「府地方分権改革ビジョン(案)」等が示されました。

 「府消防広域化推進計画」は、国の消防力広域化基本指針に基づき、府内を北部・東部・南河内・泉州・大阪市・堺高石の6ブロックに広域化しようとするもので、2012(H24)年度までに実現を図るとしています。

 しかし、市町村アンケートで「積極的に取り組みたい」としたのは9消防本部のみで、他の34消防本部は「慎重に対応したい」「必要ない」との意向を示しています。

 大規模災害に対応する消防力の広域連携は不可欠ですが、他市にない特別救急隊高度救助隊を有する高槻市にとっても、安易な広域化は消防力の平準化・弱体化につながりかねません。

 今日の委員会でも、私の質問に「本市にとって広域化はデメリットも多く、慎重に対応したい」との姿勢を改めて表明しました。

 午後1時からは、史跡整備特別委員会が開催。

 京大農場用地移転と関わって、安満遺跡芝生公園化についての経過および今後の整備手法について市の考え方が示されました。

 農場用地は、市街地での希少な緑空間であり、京大農場北側(約6.4ha)はすでに、史跡指定されています。

 昨11月からの発掘調査の結果、弥生時代前期の二重環濠集落跡が当初予測より拡大の可能性が指摘され、今後、史跡追加指定範囲を確定した上で、安満遺跡芝生公園基本構想を策定していく計画です。

 課題は、約15haに及ぶ農場用地の買収。史跡用地買収については、国・文化庁の4/5補助が活用できますが、年間総枠が限られており、国から1/3補助が受けられる防災公園街区整備事業との併用も検討されています。

 特別委員会終了後、各委員は現地視察に向かいましたが、私は北摂地区交通問題広域懇談会に出席。

 今年は高槻が開催当番市にあたっており、交通まちづくり研究会メンバーでもある高麗敏行さんから「公共交通の可能性」について講演を受けました。

 高麗さんからは、ドイツを例にとりながら、公共交通のネットワーク機能、交通まちづくりの重要性が提起されました。

 終了後、府民の交通環境を良くする会の懇親会に出席して、7時過ぎに事務所へ。

 事務所で書類整理市民相談をすませ、ようやく1日を終えました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明星会富田作業所

2月15日(日) 明星会富田作業所が33年の歴史に幕!

 今日は午前の便で松山を発ち、昼過ぎに大阪へ戻りました。

 午後から、明星会富田作業所のお別れ会に出席。

 富田作業所は、精神障害者への社会的支援が認知されていなかった1976(S51)年に精神障害者の社会復帰のための高槻明星会家族会作業所としてスタート。この4月から、新施設体系移行として芥川作業所へ統合されることとなりました。

 運営組織も家族会から明星福祉会に、そして5年前に社会福祉法人明星会(寺本徳造理事長)として整備され、今日に至りました。

 今日は遅れての出席でしたが、高槻でのさきがけとなる取り組みに敬意を表し、新たな再出発を激励しました。

 その後、民主党府連の街宣車で市内の街宣行動インターン生も同行して、市内数ヶ所でスポット演説も行いました。

 今日は春を思わせるような陽気で、街宣行動中も少しも寒さを感じさせない一日でした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

帰省

2月14日(土) 松山へ帰省しました!

 今日は午前の飛行機の便で伊丹から松山へ。

 昨年秋に肺炎で入院し、今は高齢者施設に入所しているお見舞いに妻も一緒に行きました。

 年始行事も落ち着き、3月議会が始まるまでのこの時期しか中々休みも取れず、しかもうまく公務も入らなかったので、2年ぶりの帰省です。

 松山への便はボンバルディアの小型プロペラ機

 つい先日も、アメリカで墜落事故があったばかりで、少し不安でしたが、後は運に任せるしかありません。

 今日は松山・奥道後温泉で一泊。道後温泉からはさらに車で15分ほど入ったところですが、お湯は道後よりも濃い目で、平日ならバイキング夕食付きで9,800円で泊まれます。

 街中を走る路面電車(坊ちゃん列車)も風情です。もちろん、風呂にもゆっくり入りました。

 しかし、市街地から少し離れているせいか、PHSのモバイルでは圏外でインターネットに接続できませんでした。というわけで一日遅れの書込みです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ