サニースポットで避難訓練

9月30日(水) サニースポットで避難訓練

 今日は社福つながりの業務日

 午前中に毎月1回法人関係者・職員向けに発行している法人ニュースを仕上げて配布

 午後から「サニースポット厨房から火災が発生した」と想定しての避難訓練を行いました。

 非常ベル・緊急館内放送に少し動揺する利用者もおられましたが、避難先に指定している近くの富寿栄南公園まで約3分強で全員が無事に非難し終えました。

 実際の災害時にも、スムーズに全員が非難できるよう日ごろの訓練の積み重ねが大事ですね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪教育大学生さんがフィールドワーク

9月29日(火) 大阪教育大学学生さんがフィールドワーク

 今日は午後から、大阪教育大学同和教育推進校実習生組合の学生さんが富田地区へフィールドワークにお越しいただきました。

 将来教師をめざし、なおかついわゆる同和教育推進校を希望する学生さんとあって問題意識の高さもさすがです。

 前半は、岡本工介事務局長から子どもの居場所づくり事業を中心に「富田地域の概要と社会的包摂のまちづくり」についてガイダンス。

 その後、実際に富田地域を歩いてフィールドワークを行いました。

 会場に戻ってからは「学んだことや気づいたこと」「もうちょっとここを聞いてみたい!」等を少人数に分かれて振り返りシートに記入してもらって質問タイム。

 担当の先生からは「今後、大学の教員養成課程にもつなげていきたい」とのうれしいお言葉もいただきました。

 参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社福つながり人事制度検討委員会

9月28日(月)社福つながり人事制度検討委員会

 今日は社福つながりでの業務

 午後2時から人事制度基本方針策定検討委員会、4時から職員面接、5時半から各事業所管理者会議と三連続で会議を開催。

 つながりでは2017年度に「職員の処遇改善とやりがい」をめざして第一期人事制度検討委員会を発足させ、2018年4月から新たな賃金表と人事制度を導入しました。

 しかし、その際には結論に至らなかった正規職員・専任職員・パート職員の位置づけについて「パートタイム・有期雇用労働法」施行とあわせて検討をしていくことにしました。

 今日はその第1回の会議。法人本部から理事長、私、監事、事務局、施設職員代表に顧問の社会保険労務士さんにも入っていただいて不合理とみなされる待遇差の検証と是正について方向性を議論しました。

 最大の課題は、法人財政に占める人件費の影響額。

 今後月1回のペースで検討委員会を開催し来年4月からの実施をめざします。

 それにしても、会議を終えて帰宅したのが午後8時過ぎ。さすがに3レンチャン連続の会議は疲れます!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」

9月27日(日) ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」

 昨日の午前中はボーダレスアート教室「ワンダーボックス」の開講日でした。

 私は、社福つながりの新事業所内覧会と重なったため、開講前の準備と終了間際に会場の富田青少年交流センターへ。

 新型コロナ感染拡大による影響で前期開講スタートが遅れ、その後も自粛等で受講生全員がそろうことがなかったのですが今日は前期受講生全員が出席いただきました。

 特に、自宅の改装と重なり前期開講後も欠席となっていたMさんは、休んでいた間に制作完成させた作品を教室に持ってきていただきました。

 中でも、阪急電車を緻密に描き上げた電車集合作品は圧巻。

 かなりの時間を要したと思うのですが、彼ならではの作品でした。

 今日は午前中、大阪市内で大阪都構想反対のチラシのポスティング行動

 こちらの住民投票の行方も気になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社福つながり新事業所の内覧会を開催

9月26日(土)社福つながり新事業所の内覧会を開催

 社福つながりが法人本部と障がい者介護施設サニースポットのある富田町内で整備を進めてきた新事業所の内装が完了し、今日午前10時から新事業所の内覧会を開催しました。

 新事業所にはR171 を超えて少し離れた賃貸ビルに開設していた「放課後等デイサービス事業所ふらっと」を新物件の2Fに移転。加えて、「ワークスポット就労継続B型」を新たに設置します。

 内覧会には法人関係者はもとより当該施設利用者ご家族ならびに近隣のみなさま等約40名の方にご来場いただきました。

 ご来場には当法人職員から各施設内をご案内。

 富田地域にまた新たな福祉拠点が生まれました。

 なお、放課後等デイサービス「ふらっと」は9月30日(水)に大畑町より引っ越し移転、同日より新事業所にてサービスを開始します。

 「ワークスポット」就労継続B型事業所については来年2月1日からの開設を予定しています。

 内覧会にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK通信の配布

9月24日(木) WAKWAK通信の配布

 今日は先週末に刷り上がったWAKWAK通信25号の地元関係団体へ配布

 配布は自転車なので天気が心配でしたが、何とか雨に降られることもなく関係団体先への配布を午前中ですべて終えることが出来ました。

 通信25号は「多セクターとの共創によるコミュニティの再生」をテーマに「未来にわたり住み続けたい町の次の段階へのプロジェクトの実際の様子について掲載。

 新型コロナ禍における「緊急支援プロジェクト」としての「食・学び・制度の一体的支援」についても取り組みを紹介させていただいています。

 コロナ禍で地域イベントもほぼ中止となり、顔を会わす機会が少なくなっていた人とも久しぶりに声を交わしあったかい気持ちになりました。

 通信25号全文はタウンスペースWAKWAKのHPからご覧になれます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

風の子文庫の看板が倒壊

9月23日(水)風の子文庫の看板が倒壊

 連休明けの今日は社福つながりでの業務

 法人正規・非正規職員の待遇格差是正と均衡・均等待遇にむけた人事制度に向けた検討委員会資料を作成して各委員に発送。

 第1回検討委員会は週明けに開催。今後、月1回ペースで検討をすすめ理事会・評議員会に提案の上、来年4月からの実施予定です。

 さて、連休最終日の昨日はちょっとした騒動が。

 早朝に通りがかった近所の人が「看板が道路に倒れていますよ」とご連絡いただきました。

 思わず外に出てみると前面道路に面して植え込みに立てていた妻が主宰の子ども家庭文庫「風の子文庫」の看板が倒れて道路上にはみ出ていました。

 プレート版は風の子文庫を引き継いだ堀田さんから頂いたものですが、雨ざらしになってはと友人が屋根付きの立派な看板にしていただきました。

 見ると土中に埋めていた柱の部分が腐食していてそこから折れたようです。

 見えている部分か頑丈だったのですが、かれこれ20年近くたっているので腐食が進んでいたのも納得です。

 幸い通行されている方にケガを生じさせなかったのが不幸中の幸いでしたが、とりあえずガレージに移動させて撤去作業をすませました。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋のお彼岸でお墓参り

9月21日(月・祭) 秋のお彼岸でお墓参り

 秋のシルバーウイークの4連休で観光地も人出が戻りつつあるようですが、まだしばらくは遠出を控え4連休中はゆっくり過ごしています。

 19日(土)は地元自治会の役員会に出席、

 今日は、秋のお彼岸で市北部の神峰山寺へお墓まいりに出かけました

 中々全員が揃うことも難しくなってきましたが、長男・次男夫婦の家族、妻の妹も一緒です。

 お盆の時はうだるような暑さの中でしたが、すっかり秋らしく過ごしやすい中での墓参りです。

 両親の墓もきれいに掃除し、花を供え線香を手向けて読経回向もしていただきました。

 ありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サニースポット喫茶クローバーも営業再開

9月14日(月) サニースポット喫茶クローバーも営業再開

 今日は社福つながりで業務。

 新型コロナウイルス感染再拡大に伴い、8月3日(月)から一時休業していたサニースポット喫茶クローバーも今日から営業を再開しました。

 再開を待ちわびていただいていた方も多く、早速に昼食のランチ利用をしていただきました。

 喫茶業務を担っている利用者も約1か月ぶりの接客サービスに生き生きして見えました。

 当面は感染拡大防止に万全の注意を払いながらの営業ですが、早く通常の生活スタイルに戻ってほしいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室の「花火大会」

9月12日(土) ボーダレスアート教室の「花火大会」

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日

 今年度は新型コロナ感染拡大で1か月遅れて6月からのスタートとなりましたが、参加見合わせ等もあって例年より少ない人数での開講となっています。

 毎回行う検温も暑い日に歩いてきた受講生の中には、非接触型体温計が瞬間的に37度を計測するケースもあって数分してから測りなおすなど感染防止に気を使いながらの開講です。 

 それでも今日は新しく体験受講生も来て、好きな色の画用紙に「花火」を描き、「わんだーぼっくす花火大会」と銘打って前の黒板に並べて飾ってみました。

 花火大会も少なかった今夏でしたが、それぞれに違いのある花火の絵が揃っての「花火大会」になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阪大多言語演習留学生のフィールドワーク&メディア取材

9月11日(金) 阪大多言語演習留学生のフィールドワーク&メディア取材

 今日はメディア取材も入って、多文化理解と社会革新をめざす大阪大学大学院未来共生プログラムの多言語演習受講の留学生のみなさんが富田地区のフィールドワーク

 国籍は韓国、フィリッピン等と様々ですが、英語を共通言語にしながらのフィールドワークです。

 午前中の前半は、「高槻富田地区の社会的包摂のまちづくり」について岡本工介事務局長からパワポを使ってのガイダンス。

 途中に質問やディスカッションを入れながら、後半は実際に富田地区を歩いてフィールドワークを行いました。

 社福つながりサニースポットの説明では、障がい者施設はすぐ理解していただいたのですが、社会福祉法人という運営形態について「その運営はpublicですか?」と問われて説明に一苦労。

 普段は旧知のことと思い込んでいる制度ですが、いざ説明を求められると難しい(笑い)。

 みなさんとはランチも一緒にして、午後からはメディア取材を受けました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フェスタ・ヒューマンライツ実行委員会

9月8日(火) フェスタ・ヒューマンライツ実行委員会

 毎年12月に富田ふれあい文化センター・青少年交流センター・社福つながりサニースポット3会場で開催されるフェスタ・ヒューマンライツ。

 今日夜7時からフェスタ実行委員会が開催され、通常開催とは異なるオンライン開催とすることが確認されました。

 今年度も20を超える団体の参加が予定されていますが、企画展、舞台発表、団体活動紹介等を動画にまとめ「YouTubeチャンネル」「Instagram」での配信となります。

 開催期間は12月4日(金)~25日(金)。今年度のテーマは「やってみよう!新しいフェスタ・ヒューマンライツ#○○#○○#○○」です。

 フェスタと同時開催のボーダレスアート展も今年度は開催形態を検討中。

 新型コロナ禍での初めての試みですが、どんなかたちになるのかドキドキです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水漏れ続き

9月7日(月) 水漏れ続き

 超大型で強い台風10号が九州西端を通過し、大阪でも台風による風の影響がみられましたが、朝夕は随分と過ごしやすくなりました。

 コースが外れて台風被害はなかった我が家ですが、一昨日にリビングにおいてある浄水器の水漏れが判明。

 床にまで水がひたり、浄水器の水を全部抜いて一時避難させました。

 昨日は、同じリビングのエアコンから水漏れが発生。

 「排水ホースのつまりが原因かも」と戸外のパイプ管を外し、排水ホースを点検したのですがゴミ詰まりは確認できませんでした。

 というわけで、エアコンをこまめに切り水漏れ箇所にタオルを置いて一時しのぎ。

 おそらく10年以上は使用しているエアコンなので買い替え時期に来ているのかもしれません。

 まだしばらくはエアコンを欠かせないので知り合いの電気屋さんに連絡して見ていただくことにします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )