告別式

6月30日(土) 告別式参列!

 昨晩の通夜に続き、今日は告別式

 他市から来られた方にいつも羨まれるのが高槻市の市営葬儀です。

 誰でも一生に一度はお世話になる斎場。市営葬儀がないところも多くいのですが、市営葬儀があるおかげで、高槻市民なら誰でも安価に葬儀を執り行ってくれます。

 6年前には斎場に併設して葬祭センターも開設し、式場での葬儀も執り行えるようになりました。

 ただ、私の住んでいる富田地域は市の西端に位置するため、市の北東部にある市葬祭センターまでは車でも30分強かかるのが難点で移動時間が大変といえば大変ですが。

 とにもかくにも、告別式は市長はじめ各級議員にも多数ご参列いただき、を無事終えることができました。

 私も、一般社団法人タウンスペースWAKWAK代表理事として代表焼香をさせていただきました。

 土曜日という多忙な日程の中、ご参列いただいたみなさんにこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

通夜式

6月29日(金) 通夜式!

 富田支部・岡井支部長の父の訃報に関わり、今日は、関係先への訃報連絡や供花受付の手配等に追われました。

 6月市議会が昨日に最終日を終えたところだったのが何よりの救いですが、岡井寿美代議員の義父にもあたるので議会関係とも打ち合わせ。夜6時からの通夜式に参列し、告別式の準備の手伝いもして帰宅が遅くなりました。

 葬儀だけは突然のことだけに、家族はもちろん大変ですが、悲しみにくれる余裕もなく、寂しさが募るのは葬儀が一段落してからです。心からご冥福をお祈りいたします。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民相談&デスクワーク

6月28日(木) 市民相談&デスクワーク!

 一昨日、昨日と事務所を明けることが多かったので、今日はデスクワーク

 まずは一昨日の成年後見学習会のアンケートの集約作業。いつもなら出席者の半分もあればよい回収状況ですが、今回は関心の高さもあってか出席者70名中、46名の方がアンケートに記入提出いただきました。

 しかも大部分が「大変よく理解できた」「よく理解できた」と回答いただき、内容的にも成功だったことが裏付けられました。

 その後、週明けに開催する富田富寿栄盆踊り実行委員会のレジメ作成タウンスペースWAKWAK第1回理事会議事録のチェック作業

 午後から、労災事故にあわれた方の障害厚生年金受給要件についての市民相談を受けました。

 夕方、仕舞い支度をしていると富田支部・岡井支部長のお父さんの訃報の知らせが。仮通夜に参列し、葬儀の打ち合わせを行いました。

 通夜は明日29日(金)午後6時から、告別式は30日(土)午後1時半~2時半、場所はいずれも高槻市葬祭センターで執り行われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

重度障がい者ケアホーム施設見学

6月27日(水) 重度障がい者ケアホーム施設見学!

 今日は午前中、市民相談。午後から、つながり後援会・家族会とともに市内奈佐原にこの4月開設したばかりの重度障がい者ケアホームの施設見学を行いました。

 開設したのは知的障がい者入所施設「萩の杜」を運営する(社福)北摂杉の子会で、ケアホームの名称は「レジデンスなさはら」。

 同法人が運営する知的障がい者通所支援施設の利用者を中心に20名が入居し、木造平屋建て3棟からなっています。

 現地では管理者の平野さんから説明を受けながら各部屋を見学。

 入居者の包括的支援のみならず、重度障がい者や自閉症の方の特性に合わせて各部屋をしつらえてあり、入居者相互の移動導線も考慮した生活の場としての工夫も随所に見えました。

 とりわけ、家族の高齢化とともに、親亡き後の重度障がい者の地域での生活をサポートする体制づくりが急がれています。

 今日の見学会でも、こうした施設整備が家族の安心につながることを痛感させられました。

 タウンスペースWAKWAK地域福祉のグランドデザインづくりの重要な拠点として障がい者ケアホーム整備事業をあげていますが、家族にとっては富寿栄住宅建替計画がうまく進んだとしても最短で10年は待てないとの切実な声があげられており、短期・中期・長期の整備計画が不可欠です。

 こうしたことから、来月中につながり後援会・家族会の中にケアホーム部会を設置、し先進施設のノウハウも活かしながら、重度障がい者ケアホーム整備事業のプラン作りに着手予定です。

 ますます、忙しくなりそう(笑い)!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

成年後見制度学習会を開催

6月26日(火) 成年後見制度学習会に70名が参加!

 今日は午後1時から、「成年後見制度 遺言のイロハから学ぶ」学習会を開催しました。

 今回の学習会は、WAKWAKライフサポート事業の一環として開催したもので社会福祉法人つながり・つながり後援会・つながり後援会家族会ひだまりとの共催事業です。

 学習会には、事前申し込みの方を中心に70名の方が参加。急遽、昨日に75部用意した資料印刷が何とか間に合いました。ほっ!

 学習会では、成年後見センター・リーガルサポートの馬場雅貴司法書士から成年後見制度が生まれてきた背景とその概要、特に、実際の後見業務での事例を中心にお話をしていただき、参加者からの質疑の時間も十分にとらせていただきました。

 後見には様々なケースが想定され一様ではないのですが、参加者からは「成年後見業務の内容がよくわかった」と好評でした。

 また、今年度から市民後見人養成事業をスタートさせる高槻市からも長寿生きがい課の国廣副主幹らが出席され、7月9日に実施する市民後見人養成講座オリエンテーションの概要説明もしていただきました。

 参加者も、地元校区の民生委員・児童委員さん、リーガルサポートのみなさん、障がいの子どもを持つ家族のみなさん、障がい・高齢者支援施設の職員さん、それに高齢者の方と幅広い層に参加いただき、地域のネットワークづくりにも大きな一歩となりました。

 参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK運営スタッフ会議

6月25日(月) WAKWAK運営スタッフ会議を開催しました!

 今日は夜6時半から4回目となるタウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議を開催。

 ボーダレスアートを含め各事業の進捗状況の報告と合わせ、明日開催する成年後見制度学習会の進行とスタッフ分担、21日開催のサニスポ夏祭りへの出店等について協議しました。

 特に、明日の学習会は当初約50名を想定していたのですが、ミニコミ紙に掲載されたこともあってか、事前申込者が65名に達し、急遽、資料も75部印刷するといううれしい悲鳴。

 会場も机を入れると座りきれなくなることから、すべてイス席のみにすることにしました。

 スタッフ会議終了後、引き続き、第1回理事会を開催。

 府福祉基金助成や事業進捗状況に合わせた補正予算案を審議していただき、すべて原案通り議決いただきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道後温泉

6月24日(日) 道後温泉で汗を流して帰路へ!

 今日は1周忌法要をすませてから、帰路、道後温泉に立ち寄りました。

 いつもながら道後温泉のシンボルである本館は観光客でにぎわっていましたが、確かに歴史の趣のある風情ある建物です。

 「千と千尋」の湯殿のモデルにもなったそうで、ロケに使われた映画ポスターと一緒にポスターも展示されています。

 道後温泉で汗を流して、一路、大阪へ。自宅に着いたのは夜10時でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

松山へ帰省

6月23日(土) 法事で松山へ帰省!

 24日に一周忌法要があるため、今日から一泊で松山へ帰省しました。

 議員在職中は、朝の飛行機で松山へ飛んで夕方の飛行機で戻るというパターンでしたが、今回は長男も休みが取れたので久しぶりに温泉にでもつかって一泊2日の行程。

 午前中は、ボーダレスアートの開講日でもあったのですが、講師の方にお任せして10時に車で出発。

 山陽自動車道から瀬戸大橋を通り、途中休憩も入れながら4時半に松山に着きました。

 今日は、奥道後温泉でゆっくり。長男の子どもたちは、道路を走る電車と坊っちゃん列車を見て大感激していました

 大阪近辺では、路面電車を見ることも少ないですからねえ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民後見人養成事業

6月22日(金) 高槻市も市民後見人養成事業をスタート!

 認知症高齢者や障がい者など判断能力が不十分な方を支える権利擁護のシステムである成年後見制度

 介護保険制度発足に合わせて200年に制度化されたましたが、後見人となる専門職に加え、市民後見人養成が大きな課題となっていました。

 府内では大阪市がすでに事業実施をしてきましたが、今年度から府内9市町が市民後見人養成事業をスタートさせることになり、北摂地域では高槻市と豊中市の2市が制度化をスタートさせます。

 市主催の事業オリエンテーションは、7月9日(月)午後4時~6時半。26日から受け付けが開始されます。

 WAKWAKでは、高齢者・障がい者のライフサポート事業として、成年後見制度・市民後見人養成事業を予定しており、26日(火)午後1時から公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート大阪支部と連携して学習会も開催します。

 みなさんも、是非、市民後見人養成事業にご参加ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

支部定期大会

6月21日(木) 富田支部定期大会が開催!

 今日は夜7時から、地元の解放同盟富田支部の定期大会。4月に支部結成50周年事業を終え、今回が第51回大会です。

 午後から大会準備もお手伝いしました。大会には多くの来賓のみなさんもご出席いただき、向こう1年間の活動方針も満場一致で可決されました。

 2年に1回の支部役員選挙投票では、引き続き、支部副支部長に選出され、WAKWAKの活動と合わせて支部の諸活動にも責任を負うことになります。雨の中、ご出席いただいたみなさん、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページ記事更新

6月20日(水) WAKWAKホームページに設立シンポジウム記録を掲載しました!

 仕事の合間を見ては、タウンスペースWAKWAkのホームページのメンテナンスに心掛けていますが、今日は記事更新のお知らせです。

 いつもながら、管理人のKさんの手助けをもらいながら、3月10日に開催した設立記念シンポジウム「出会い・つながり・元気を創造する地域福祉」の記録イベント記録のコーナーに掲載しました。

 当日のシンポジウムの様子を画像で伝える自動再生スライドも掲載。                    

 もちろん、当日の市民活動サポートセンター管理運営委員会のあいさつ、辻元清美衆議院議員の記念講演「新しい公共」、シンポジウム5名の発言と会場らの質疑の模様もほぼ全文、PDFファイルでダウンロードできるようにしました。

 我ながらなかなかの力作と自画自賛していますが(笑い)。

 合わせて、設立準備会から社員総会、運営スタッフ会議の内容「イベント記録」「会議」のコーナーに掲載しました。

 これからもどんどん発信力の強化と情報公開に努めていきます。ご覧になってのご意見もお聞かせください!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風接近

6月19日(火) 台風4号接近!

 台風4号接近で予想外に早く、12時過ぎに高槻市域も暴風雨警報が発令。学校も休校措置になりました。

  私も、今日は市社会福祉協議会へ行く用件があったのですが、雨が強くならない午前中に済ませました。

 直撃な免れたものの、夜7時から明後日の富田支部定期大会に向けての役員選挙投票のための集会が予定されていて、来られる方のために待機。

 風がきつくなる中、何人かの方が来られたので投票を済ませてもらい、気をつけて帰ってもらいました。幸い、夜8時過ぎには雨も少しおさまり安心しました。

 台風4号は足早に、東海から関東へと抜けましたが引き続き、今週末に5号の接近予想が出ており、台風への備えに目が離せないようです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニコミ紙

6月18日(月) サンケイリビングに記事掲載!

 ミニコミ誌の影響力はさすがですね。

 6月16日発行のミニコミ紙「リビング(茨木・高槻版)」タウンスペースWAKWAKの記事が掲載されました。

 掲載されたのは2面の「あなたの街のお出かけ情報」のコーナーで、26日(火)に開催する成年後見制度学習会の紹介記事です。

 記事を見て、事務所にはお問い合わせや参加申し込みの電話が。リビング紙は14万部発行で、全戸ポステイング配布だそうです。

 それにしても、みなさん、よく読んでおられるのだなあと改めて感心です。WAKWAKにとっては費用対効果もばっちりです!

 掲載いただきありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

父の日

6月17日(日) 父の日!

 昨晩の強い雨も上がり、今日は晴れ間も見えましたが、蒸し暑い一日でした。

 夜は幾分ましなので、我が家ではまだエアコンをつけずに頑張っていますが、一回つけてしまうと我慢できなくなりますから。もうしばらく、我慢の日々が続きそうです。

 ところで、今日は父の日

 長男・二男夫婦からラフカッターシャツとポロシャツのプレゼントをそれぞれもらいました。ありがとう!

 早速、明日、着ていこうと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南ぬ風人

6月16日(土) 富田ふれあい義塾「芽」イベント!

 今日は午前中、交通まちづくり研究会例会に出席。

 午後から富田支部青年部と富田ふれあい義塾が開催した「芽」イベントに参加しました。

 富田ふれあい義塾は青少年の心のよりどころや夢づくりをサポートする目的で結成された青少年自立サポート団体で、代表の畠山君一般社団法人タウンスペースWAKWAKの監事もしてもらっています。

 今年で8回目となるイベントでは、若者ダンスチームの舞台や活動報告スライドの後、「南ぬ風人・まあちゃんバンド」が特別ゲストで出演。

 「唄って踊って」平和をつかめ」を合言葉に、福島原発被災地の子どもたち支援の報告を織り交ぜながら、島唄ライブとエイサーで会場は大いに盛り上がりました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ