三党街頭演説会

7月31日(金) 岡田克也・民主党幹事長が来高!

 今日は、午後3時45分からJR高槻駅北・アルプラザ前で民主党・岡田克也幹事長を迎えての街頭演説会

 大阪10区では、民主党が小選挙区候補者擁立を見送り、野党共闘で社民党・辻元清美前衆議院議員の推薦を決定しています。

 まさに「政権交代」をかけて、民主社民国民新党三党が選挙協力するわけで、街頭での三党揃い踏みは実は今日が始めてです。

 街宣車の車上では、大前英世(民主党)・小沢福子(社民党)各府議が最初に応援演説、その後、国民新党・亀井静香前衆議院議員(秘書)が激励のアピール。

 「辻元さんには、永田町行きのJR特急の指定切符を与えていただいて、相手候補には鈍行の切符も渡してはならない!」と自民候補の比例復活を批判し、参加者からは笑い声と共に大きな拍手が。

 続いて、辻元清美前衆議院議員が「希望と絆をつなぐ一議席を高槻島本から与えてください!」と決意表明を行いました。

 東京から飛行機で駆けつけた岡田克也幹事長は、周辺を埋め尽くした市民の大きな拍手を受けて登壇。

 「『郵政民営化で、すべてよくなる』と公約した前回選挙からこの4年間、みなさんの生活はよくなりましたか?」と訴えかけ、「障害者自立支援法、後期高齢者医療制度と矢継ぎ早に福祉と国民生活を切り捨ててきた」と自公政権を厳しく批判。

 「この4年間で代わったのは、自民党総裁・総理の顔だけ」と小泉・安倍・福田・麻生と続いてきた自公政権に変わって政権交代実現を強く訴えました。

 演説会終了後、岡田幹事長は演説会に駆けつけた市民の握手攻めにあいながら次の会場へ移動。

 それにしても、駅周辺を埋め尽くした市民の熱気に、今回の衆議院選にかける期待の大きさを実感します。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

多民族共生

7月30日(木) 多民族共生人権研究集会に参加しました!
 
 今日は午前10時から大阪市内で開催された多民族共生人権研究集会に参加。
 
 多民族共生人権教育センター等が主催しているもので今年で9回目です。
 
 午前中の全体会では、ジャーナリストの大谷昭宏さんが「みんなの命 輝くためにー外国人労働者は今」と題して記念講演。

  大谷さんからは、オバマ政権によるアメリカ社会の変化にふれ、「多民族共生はその国が平和であり続けるかどうか」を示すものであり、「一人ひとりの命が大切にされているかどうか、重みを持って命が扱われているか」で社会のあり方を見つめていくことの重要性を提起されました。
 
 午後からは、分科会にわかれ「外国にルーツを持つ当事者が考える共生とは」「地方参政権をめぐる現状、在日外国人の公務就任権」等について討議が行われました。
 
 奇しくも、昨日は、「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会(座長・佐藤幸治京大名誉教授)」が、先住民族としてのアイヌ民族のアイデンティティー尊重や多様な文化・民族共生の尊重、国が主体となった施策の全国実施をはじめとして立法措置を求める有識者懇最終報告書を政府に提出
 
 これを受け、河村官房長官は「苦難の歴史を厳粛に受け止め、報告書の各事項の実現を進めたい」と述べ、内閣官房にアイヌ担当室を設置し秋にも審議機関をスタートする意向を表明しました。
 
 立法措置そのものは今後の国会の審議にゆだねられますが、人権を求める潮流は国の内外で確実に大きなものになってきていると実感です。

 今日は久しぶりの青空。しかし、まだまだ入道雲を見ることがありません。盛夏到来はいつになるのでしょうか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市街地整備特別委員会

7月29日(水) JR高槻駅北東地区整備、福祉棟・住宅A棟今秋着工へ!

 今日は午前10時から市街地整備特別委員会が開催され、JR高槻駅北東地区(ユアサ跡地)市街地整備事業の進捗状況について理事者側から報告が行われました。

 当初予定からずれ込んでいた施設整備については、西武百貨店を含むAエリアの駐車場棟が本年6月着工で来年(2010年)3月完成、高層住宅A棟は11月着工で3年後(2012年)10月完成、Bエリアの福祉棟は9月着工で2年後の2011年5月完成との計画が示されました。

 なお、Aエリアの複合棟(商業・業務施設)、Bエリアの高層住宅B棟、複合棟については現段階での着工時期は示されず、今秋をめどに「まちづくり協議会(会長:蓑原克彦・阪急不動産取締役社長)」から時期の提案が行われるとの報告がありました。

 また、JR京都線弁天踏切橋梁化工が行われるのに伴い、この10月から来年12月まで弁天踏み切りが通行止めとなり、1年3ヶ月の期間、迂回路となる西国街道(市街地整備計画北側)の安全対策・歩道整備等についても質疑が行われました。

 なお、Cエリアの関大高槻ミューズキャンパスについては、すでに昨年11月から工事着工しており、予定通り、来年2月に完成し、4月開校となります。

 午後から、衆議院選対策市民相談、毎週発行のメルマガ原稿の作成

 一昨日・昨日の行政視察報告書も今週中に仕上げる予定です。

 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

グリーンツーリズム

7月28日(火) グリーンツーリズム先進地、遠野市を視察!

 今日は8時過ぎにホテルを出て、盛岡駅から花巻を経由しJR釜石線で遠野市へ。快速(といっても3両編成ですが)で約1時間半、10時から遠野市役所で行政視察。

 遠野市は人口3万で高槻市の隣の島本町とほぼ同数ですが、面積は高槻市の約8倍。柳田國男の「遠野物語」と民話のふるさととして余りにも有名ですが、「永遠の日本のふるさと」を将来像としてめざしています。

 午前中は、2006(H18)年10月に策定された「遠野市総合計画について経営企画室より概要説明。

 市民・職員によるワーキンググループ(29グループ・32テーマ)を組織し、のべ71回・707人が参加して作られた計画であると共に、前期5ヵ年の148事業について1年毎の目標数値を入れ込んだ点が特徴です。

  昼前に市役所を出て、グリーンツーリズムの拠点施設化をめざしている遠野早池峰ふるさと学校」へ移動。

  施設は、廃校した学校校舎をそのまま残したもので、ここで、地元集落の女性たちによる昼食定食をいただいた後、ふるさと定住推進室長からグリーンツーリズム定住化促進について遠野市の取り組みの説明を受けました。

 遠野市は、人口減少に対して「遠野ツーリズムにいる交流促進」を掲げ、どぶろく特区第一号をはじめ、農家民泊ワーキングホリデーツーリズム体験自動車合宿免許、子ども農山村交流プロジェクト(総務省・農水省・文科省事業)などの事業を展開。

 2004(H15) 年には、NPO遠野 山・里・暮らしネットワークも設立しています。

 さらに、交流人口拡大から定住化促進へ定住促進組織「で・くらす遠野」を2006(H18)年に立ち上げて、遠野を全国発信。「で・くらす遠野市民」に早速、私たちも会員登録しました。

 ちなみに、この会員制度は遠野市へ定住する市民を募るものですが、応援団の意味合いもあり、ちょっこと市民は1,000円、のんびり市民は5千円、どっぷり市民は1万円(いずれも年会費)です。

 7月現在で410名が登録されているそうですが、推進室長の「大阪はまだ3名。何とか二桁にしたい!」との熱意に、ちょっこと市民に登録というわけです(笑い)。

 その後、遠野ふるさと村等も見学。4時半に現地での視察日程をすべて終えました。

 遠野からはJR釜石線で花巻まで出て、花巻空港午後7時のフライトで8時半に伊丹空港まで戻りました。

 私も、昨年、議長在任中に全国都市問題会議本田・遠野市長の発表を聞き、感銘を受けたのですが、今回は1日かけてじっくり現地視察させていただきました。

 昼食場所となった「ふるさと学校」もまだ実験段階で、本格オープンはしておらず、地元集落の女性たちの立ち上がり・起業化支援の段階ですが、行政だけが先行するのではなく、人材育成も重視しながら一体となった取り組みをしようとしている点も大いに参考に。

 ご案内いただいた遠野市の担当者のみなさんには、大変、お世話になりました。遠野市ホームページ「で・くらす遠野」ブログには、早速、私たち会派視察のことも記事に。ありがとうございました。

(写真左下は遠野駅ホームの河童のイラスト。右下は河童の狛犬)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

会派行政視察

7月27日(月) 会派行政視察で盛岡市へ来ています!

 今日と明日の二日間、所属する会派の行政視察

  ようやく日程が確定した途端に衆議院解散となりましたが、相手市との関係もあり、日程のやりくりをしながら何とか実施することに。

 今日は、伊丹空港を9時50分のフライトで岩手花巻空港へ。

 午後から、盛岡市役所で「盛岡ブランド開発」「中心市街地活性化計画」について、商工観光部担当者から取り組み概要の説明を受け、質疑を行いました。

 高槻市も現在、「高槻ブランド」の取り組みを進めていますが、盛岡市は「ブランド開発」を掲げた市長公約に基づき、2005(H17)年に商工観光課にブランド推進室(現在は課)を設置。
 
 翌2006(H18)年1月に、「まちなみ景観」「もりおか水の恵み」「盛岡特産品ブランド認証」「先人と文化振興」の4プロジェクトを盛岡ブランドとして選定し、10ヵ年計画でブランド推進を展開しています。

 市民企画公募助成も取り入れながら、「人と人、人と自然、人と文化のあるべき関係を大切に育む盛岡の暮らし・生き方」そのものが盛岡ブランドであるとして、ブランドマーク「もりおか暮らし物語」として発信しています。

 まちや暮らしの再発見から、新たなまちの物語を市民とともに紡いでいくことが「まちのブランド」であることを再認識しました。

 引き続き、中心市街地活性化計画について担当者から説明。

  盛岡市は、すでに昨年7月に計画決定済みですが、中心市街地の小売店舗および小売販売額の減少から低利用地の商業施設や歴史文化施設の整備、公共交通機関(オムニバスタウン事業ーワンコイン循環バス)による市街地活性化が計画の特徴です。

 今日は、盛岡駅前のビジネスホテル泊まり。盛岡市内も時折、大粒の雨が降っています。明日は、遠野市へ移動です。

 幸い、ホテルにはLANが装備されていて、インターネット接続もラクラクです。最近のビジネスホテルも随分便利になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

関大校友会

7月26日(日) 関大校友会支部総会&市民公開セミナーを開催!

 今日は午前10時から、お隣の大阪9区の大谷信盛衆議院議員予定候補の事務所開きに出席。

 事務所開きには、梅村聡・参議院議員、野村・茨木市長倉田・箕面市長も激励に駆けつけ、真っ黒に日焼けした大谷信盛予定候補からも力強い決意が述べられました。

 事務所開きの途中には、雨が突然降り始めたりでスタッフも大変。本当に梅雨明けが待ち遠しいですね。

 昼前に一旦自宅へ戻り、ホームページ原稿の作成

 午後3時から、関大校友会高槻島本支部総会に出席しました。引き続き、4時から校友会支部主催の「市民公開セミナー」を開催。

 関大高槻新キャンパス初・中・高等部開設準備室総括責任者で中高等部校長予定者の米津俊司さん、初等部校長予定者の田中明文さんからそれぞれ、来年4月開校の関大初・中・高等部の教育内容についての講演をいただきました。

 来年度募集人員は、初等部は1年~3年生で各2クラスの60名づつ、中等部・高等部は1年生のみ各3クラス108名づつとなります。

 セミナー終了後、5時過ぎから校友会支部懇親会を開催。総選挙目前とあって、辻元松浪両衆議院議員予定候補もかけつけ、それぞれあいさつ。

 懇親会は、8時近くまで参加の校友で盛り上がりました。

 明日からは、1泊2日で会派行政視察。明日は盛岡泊まりです。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サニスポ夏祭り

7月25日(土) サニースポット夏祭りが開催!

 今年は梅雨明けがまだのようですが、これから、夏祭りのシーズン。

 今日は、知的障害者通所施設「サニースポット」の夏祭りに参加しました。午前中は天気が持ってくれたのですが、昼前から大粒の雨が降ってきました。

 それでも施設内は、各作業所やNPO・ボランティア団体からの出店も多くあり、大賑わい。

 リサイクルバザー、模擬店はもちろん、恒例のボラパソのオリジナル納涼うちわ(デジカメ写真をプリントしてもらって100円です)、アロマセラパーサロンでのハンドトリートメント・フットマッサージも好評でした。

 午後から、社会を明るくする運動富田・阿武野地区集会に出席。映画「心の家路」の上映の後、「薬物乱用の恐ろしさと体に与える影響を考える」をテーマに、小高満(光愛病院医師)さんが講演されました。

 講演後、市保健所の中岡薬剤師から「喫煙薬物乱用防止教育プログラム事業」についての紹介。

 すでに、この事業は2007(H19)年度にスタートし、市内小中学校で述べ20回、1577人に対しモデル授業を実施しているそうです。

 様々な集会やイベントのご案内をいただき、参加させていただくたびにいつも新しい発見があります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中学校美術科生徒作品交流展

7月24日(金) 中学校美術科生徒作品交流展が開催されています!
 
 今日は午前中、事務所で来客ホームページの原稿作成

  議会ウオッチングで「6月定例議会報告」を早く仕上げようと思っているのですが、もうしばらくかかりそうです。
 
 午後から、「子どもをエイズから守る講演会」に出席しました。講師は、NPO有害環境から子どもを守る会会長の岡崎正子さん。
 
 講演会終了後、市生涯学習センター1F展示ホールで今日から開催されている市立中学校美術科生徒作品交流展へ出かけました。

 スクールフェスタの一環として毎年開催されているこの作品展には、市内18中学校の生徒たちの力作がずらり。クロッキーや点描画、木版画、レタリングなど様々な手法を用いた作品が展示されています。
 
 各校のレベルの高さとともに、一点透視図法とか二点透視図法とか、今の中学生は難しいことを習っているのに驚き。今年で14回目だそうです。

 なお、この作品交流展は29日(水)まで午前9時~午後6時まで開催されています。 

 ただし、最終日の29日(水)は午後1時までです。みなさんも是非、どうぞ! (詳しい情報が、市教育委員会のホームページで掲載されていないのが残念ですが…) 
 
 ちなみに、私の小中学生時代の「図画工作」「美術」の通知表は5段階評価でずっと2でした。というわけで選択教科となる高校では、迷わず「音楽」を選択しました(笑い)。
 
 こんな作品を発表できる中学生がうらやましい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新型インフル、じわり拡大

7月23日(木) 新型インフル、小学生に感染拡大!
 
 6月末現在で21人と感染拡大が沈静化したかに見えた新型インフルエンザ
 
 先週末から市内小学校で感染がじわりと拡大してきています。今日(23日)から、桜台小学校では1年生で学年閉鎖、桃園小学校では4年生1クラスで学級閉鎖、6年生で学年閉鎖の措置がとられました。
 
 通常のインフルエンザの場合の学級閉鎖は2割以上欠席を基準としていますが、新型インフルの場合は2名以上欠席者で学級閉鎖、2クラス以上学級閉鎖では学年閉鎖としているそうです。

 ただし、桜台小学校は25日(土)以降夏休みとなるため2日間の措置、桃園小学校は24日(金)以降夏休みなので今日1日の措置です。(夏休み期間が異なるのは二学期制のためです)
 
 高槻保健所からの連絡では、23日現在の市内感染者数は37人となり、週明けからの感染の大部分が小学生で3歳の幼稚園児も含まれています。
 
 夏風邪の時期と関係するのでしょうか? 

 ここ数日の感染拡大は高槻市だけでなく府内でも同じ状況だそうで、じわりじわりと拡大傾向です。夏は、体力も消耗する時期です。気を緩むことなく、お互いに、体調には気をつけましょう。
 
 今日は、午前中、「しげるNOW」7・8月号を地元関係団体への配布。午後から、民主党街宣車で「政権交代実現」を訴え、市内を街宣しました。
 
 その後、固定資産税評価及び納付についての市民相談生活保護申請についての相談と続きました。離婚に伴う、母子家庭の生活相談が最近特に増えています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

非核平和行進

7月22日(水) 非核平和行進で茨木まで歩きました!

 今日は朝9時から、原水禁世界大会実行委員会大阪平和人権センター・高槻島本平和連帯会議が主催する非核平和行進に参加。

 「核も戦争もない平和な21世紀に!」とのメインスローガンを掲げて、高槻市役所前での集会後、茨木市役所まで約2時間、参加者と一緒に行進しました。

  46年ぶりの皆既日食も気になるところですが、行進途中、雲の合間から部分日食も垣間見ることが出来、まずまず。

 行進は、午後から茨木市役所から吹田市役所までの隊に引き継がれ、8月6日広島に到着します。

 今日は、行進するには曇り空でさほど暑くもなく好都合だったのですが、日食を見るにはすかっと晴れていてくれていた方がよかったわけで、心中は複雑です(笑い)。

 午後から、お隣の大阪9区(茨木・箕面・池田・豊能・能勢)の民主党衆議院選予定候補・大谷信盛さんの事務所へ。

 ゆっくり見れなかった日食は、夜のNHK特集で映像を通じて。確か前回の46年前は、小学校の校庭で黒く塗ったガラス越しに皆既日食を見ました。

 あのダイヤモンドリングの瞬間を、直接、体験出来れば、人生観は本当に変わるかもしれませんね。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まちづくりトーク

7月21日(火) 衆議院解散、そして「まちづくりトーク」も開催しました!

 衆議院解散当日、今日は朝7時からJR摂津富田駅南で朝立ち

 その後議会控え室へ行き、事務協議。午後1時に衆議院が開会され、河野議長から解散詔書が読み上げられました。

 その後の閣議で、衆議院総選挙は8月18日(火)公示、30日(日)投票と正式に決定されました。いよいよ、事実上の40日間の衆議院選挙がスタートです。

 それにしても、TVで見る麻生総理の顔は、悲壮感漂うものでした。何としても、後世に残る歴史的な選にしなければなりません。

 夜は、総合市民交流センターで「岡本茂のまちづくりトーク」を開催。議会毎に開催しているものですが、今回で24回目です。

 私からは、5月臨時議会、6月定例市議会の内容をパワーポイントを使いながら説明。奇しくも、解散当日と重なり、特別ゲストとして辻元清美衆議院議員からも国会報告をしていただきました。

 その後、参加者からの意見を交えて約2時間のトークを終えました。

 今回も40名を越える方が参加いただき、心から感謝です!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マニフェスト

7月20日(月・祭) NPOでマニフェスト学習会!

 梅雨末期を思わせるような強い雨が、夜半から降り続きました。

 天気図を見ると、梅雨前線がどっしりと本州上に居座っており、まだ夏本番とはいえないようです。

 今日は午前中、NPOのマニフェスト学習会に参加。

 正式なマニフェストは、選挙法上、衆議院選告示後でないと配布できませんが、これに代わる主要政策が各党から出始めています。

 民主党も主要9項目について、政策と期限、実効性ある財源裏づけを示した政策骨子を公表。今日は、この内容について議論しました。

 午後から買い物に出かけ、夜は息子夫婦達もそろっての夕食。今日は、てんぷらでした。

 明日は、JR摂津富田駅南で朝立ち予定ですが、天候が心配です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

しげるNOW配布

7月19日(日) 「しげるNOW」7・8月号を配布!

 このところ天気がスッキリせず、梅雨明けもしばらくお預けのようです。

 今日は昨日に続き、「しげるNOW」7・8月号の配布サポーター宅への配布。夕方には、すべてを配布し終えました。

 例年なら、もう夏休みに入っているのですが、今年は新型インフル休校の影響で、来週まで授業があるところが多く、子どもたちも複雑なようです。

 帰ってから、風呂を一浴び。汗を流してすっかりリフレッシュしました。

 我が庭のざくろも、今年はたくさん実をつけ、早くも色づいてきました。甘酸っぱいざくろの味は、子どもの頃を想い起こさせます。今から楽しみです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

衆議院選決起集会

7月18日(土) 「STOP THE 格差社会キャンペーン」決起集会!

 今日は午前10時から、連合大阪による「STOP THE 格差社会キャンペーン」決起集会が大阪市内で開催されました。

 集会には管直人・民主党代表代行もかけつけ、政権担当能力はおろか政党としての体さえなさなくなってしまった自民党・麻生政権を厳しく批判し、衆議院選での政権交代実現を強く訴えました。

 集会は、その後御堂筋をパレードして、再びナンバ駅前で街頭決起集会を開催。選挙本番突入です。

 午後から、先週仕分け作業の済んだ「しげるNOW」7・8月号を軽ワゴンに積み込んで、配布サポーター宅への配布

 蒸し暑さの残る一日でしたが、市南部については配布サポーター宅への配布を終了。

 明日も引き続き、配布サポーター宅への配布作業です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

解散総選挙

7月17日(金) 週明け解散へ!

 今日の午後、「衆議院議会運営委員会で21日(火)午後1時からの国会開会。開会時間は約5分」との報が入りました。

 昨年秋から引き伸ばしに引き伸ばされてきた衆議院解散が麻生総理の手でようやく実現しそうです。

 一方、自民党は当日午前11時半から衆参両議院総会に代わる懇談会を非公開で開催することを決定。不満のマグマが溜まったまま分裂選挙含みです。

 私は、今日一日、衆議院選対策で行動。夜は園芸共同組合総会に出席しました。

 週明けから、8月30日投票に向けて実質的な選挙戦がスタートです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ