人権擁護委員会連合会のみなさんがフィールドワーク

10月30日(月) 人権擁護委員会連合会のみなさんがフィールドワーク

 今日は、大阪法務局が所管する府人権擁護委員会連合会のみなさんが富田地区の現地フィールドワークにご参加いただきました。

 ご参加いただいたのは府内の人権擁護委員のみなさんと事務局のみなさん25名です。

 午後から、富田地域の概要と社会的包摂のまちづくりについて約1時間説明させていただき、その後、現地を実際に歩きながらご見学いただきました。

 終了後の質疑でもみなさんから積極的なご質問をいただき、関心の高さを伺うことができました。

 今週は11月2日(木)にも大東市からの視察を受け入れします。

 うれしい悲鳴です!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「ねんどでつくろう」

10月28日(土) ボーダレスアート教室「ねんどでつくろう」

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室わんだーぼっくす

 前回、粘土で作った造形に色付けをしました。

 今日は学校行事等と重なっていつもよりは人数が少ない教室となりましたが、いい作品が出来上がりました。

 今日でわんだーぼっくす前期は修了。

 次回11月4日(土)から後期がスタートします。

 講師の松倉朝子さんが京都の学校の常勤美術講師となったため、後期からは代わって京都市立芸大大学院1回生の内田美菜さんが新しく講師と加わっていただくことになりました。

 後期もよろしくお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK通信16号を配布

10月26日(木) WAKWAK通信16号を配布

 10月に入ってから雨が続く毎日でしたが、今日は久しぶりの秋晴れに恵まれました。

 おかげで苦労していた洗濯物もすっかり乾きます。

 今日は午前中、先週刷り上がって配布が遅れていたWAKWAK通信16号を地元近隣の関係団体へ配布しました。

 午後から、社福つながりで業務

 夕方4時から法人の人事制度検討委員会を開催。

 キャリアパス制度と連動させた新しい人事制度の基本方針の中間とりまとめを行いました。

 引き続き、5時半から各事業管理者会議にも中間取りまとめ案を公表、今後の議論を行っていただくよう要請。

 人事制度の中間取りまとめ案は近く開催される法人理事会にも提案して意見集約を行い、引き続き正職員・嘱託職員・パート職員の位置づけ等について議論を経たのち、最終報告として3月末をめどにまとまられる予定です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウンスペースWAKWAKホームページを更新

10月25日(水) タウンスペースWAKWAKホームぺージを更新

 秋はイベントも目白押しです。

 衆議院選挙、NPOフェスタも終わったところですが、日常業務の合間をぬって次々とイベントの準備にも追われています。

 今日は、WAKWAK事務所で11月9日~12日に開催するチャレンジドアート展の準備作業

 あわせて、WAKWAKのホームページにも新規記事を掲載しました。

 一つは、たかつきアート博覧会協賛のチャレンジドアート展のご案内記事。

 もう一つは、ビッグ・アイ アートプロジェクト2017公募展でボーダレスアート教室わんだーぼっくす受講生森脇蓮太郎さんが見事入選したという記事です。

 今回はわんだーぼっくすから3名4作品を応募。授賞式は11月26日(日)です。

 是非、ご覧下さい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

たかつきアート博実行委員会

10月24日(火) たかつきアート博実行委員会

 昨晩はたかつきアート博覧会実行委員会に参加しました。

 今年で17回目となるアート博は11月1日~30日まで市内で様々なアートイベントが開催されます。

 ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」も11月9日(木)~12日(日)に高槻市役所向かいの「ギャラリーからころ」さんで開催するチャレンジド アート展」に参加。

 わんだーぼっくす受講生の受賞作品4名8作品を出展いたします。

 実行委員会では市内幼稚園・保育所・小中学校に配布するパンフレットの仕分け作業も一緒に行いました。

 そして今日は、助言者を務めている人権大学自己啓発研修で朝9時半から夕方5時半まで5つのセッションをこなし帰宅しました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

辻元清美候補勝利、「立憲民主」野党第一党に!

10月23日(月) 辻元清美候補勝利、「立憲民主」野党第一党に!

 昨夜は台風接近で暴風雨警報が発令される中での投開票作業となりました。

 高槻でも土砂災害警報発令により夜7時にJR東海道線以北地域に避難準備、11時には避難開始が発令されました。

 大型とは言いながら「直撃ではない」と甘く見ていたのですが、強い風がすさまじいほどに吹き荒れ予想外の強さでした。

 近くの公園では掃除用具等を保管している簡易倉庫が横倒しになる等の被害も出て、今日は後片付けにも追われました。

 衆議院選投開票は夜8時投票締め切りと同時に、早々と阪10区で辻元清美候補が自民・維新候補を大きく引き離して当確を決めました。

 希望・維新の失速と対照的に立憲民主党は大きく飛躍し野党第一党に。大阪府内でも、比例復活当選組を合わせて5人の衆議院議員(無所属の平野議員含めると6人)が誕生しました。

 自民単独で過半数を越え自公合わせて2/3を超える巨大与党の継続という結果となりましたが、リベラルの一つの塊が生まれたことに大いに期待したいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

衆議院選挙投票日

10月22日(日) 衆議院選挙投票日

 今日は衆議院選挙の投票日

 台風接近の中ですが、私は1週間ほど前に期日前投票を済ませていたので午前中は自宅でゆっくりしました。

 午後から、前にチケットを購入していた中西和久ひとり芝居「山椒大夫考」公演に出かけました。

 会場は阪急茨木市駅近くの茨木別院本堂。

 中西和久さんのひとり芝居は「しのだづま考」公演を見て以来でしたが、本堂というシチュエーションの中でまじかに観る公演は迫力満点でした。

 山椒大夫で思い描くのは安寿と厨子王の物語ですが、ひとり芝居は中世の放浪芸と言われる説教節に原点を置いて展開。

 家の角々で語られてきた庶民の語り芸をほうふつとさせるものでした。

 雨風が強まる中、阪急茨木から電車で帰宅。

 これから衆議院選挙の投開票を見守る予定ですが、午後7時にJR以北地域に土砂災害警報による避難準備・開始が発令されました。

 災害避難発令も心配です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

よんぼーさい&NPO協働フェスタ

10月21日(土) よんぼーさい&NPO協働フェスタ

 衆議院選最終日の今日、午前中は地元の四中校区地域教育協議会主催の「よんぼうさい」に出席。

 地域防災の一環として行われるこのイベントでは関西大学社会安全学部のサークルKUMCの学生さんによるミニ防災講座が行われ、中学生たちも新聞紙を利用したスリッパや紙コップづくりに挑戦しました。

 その後、四中校区ハザードマップの紹介。

 PTAのみなさんによる非常食の炊き出しも行われました。

 11時過ぎによんぼうさいを途中退席して、NPO協働フェスタへ。

 13回目を迎えるフェスタではタウンスペースWAKWAKも福祉ブースに「子どもたちの夕刻を支える場づくり」を展示。

 あわせて、4月にNHKで放映された「ふるさとぐんぐん」ダイジェスト版もDVDも上映させていただきました。

 3時にフェスタが終了して全員で会場撤収作業を終え、衆議院選最終日個人演説会に合流。

 あわただしい1日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NPO協働フェスタ会場設営

10月20日(金) NPOフェスタ会場設営

 今日は社福つながりでの業務。

 夜は、明日開催のNPO協働フェスタの会場設営に行きました。

 例年より各団体の展示スペースはジャンル別にまとめられ通路もゆったりととられました。

 生涯学習センターでの設営を終えてロビー向かいを見ると、ロビーに設置された特設会場の期日前投票には長蛇の列が。

 市役所での期日前投票は午後8時までですが、投票当日に台風接近による悪天候が予想される中、期日前投票がこれまでになく多くなりそうです。

 みなさんも是非、期日前・当日を問わず選挙には行きましょう!

 NPO協働フェスタは明日21日(土)午前10時~15時まで高槻市生涯学習センター1F展示ホールで開催です。

 みなさんのご来場をお待ちしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK運営スタッフ会議・理事会を開催しました

10月19日(木) WAKWAK運営スタッフ会議・理事会を開催しました

 今日は夜6時半からタウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議を開催しました。

 スタッフ会議では上半期の事業並びに中間決算を報告。

 今後の社会的包摂のまちづくりの中心となる「子どもの居場所づくりからはじまる『まるごと富田』プロジェクト」について熱心に意見を交わしました。

 運営スタッフ会議終了後、理事会を開催して法人財政基盤強化に向けたプログラムを討議。

 講師派遣や現地フィールドワークの積極的な受け入れによって財政基盤は好転の兆しですが持続可能な法人運営へさらに努力していくことを確認しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NPO協働フェスタの展示資料作成

10月18日(水) NPO協働フェスタの展示資料作成

 今日は午前中、WAKWAKスタッフ事務局会を開催、当面の取り組みについて確認しました。

 午後から、今週末21日(土)開催たかつきNPO協働フェスタの展示資料とPCで流す富田子ども食堂のDVDを作成

 DVDは4月にNHKが全国放映していただいた映像を元に短く編集するのですがスムーズにいかず、ソフトに詳しい運営スタッフのHさんに応援願って明日まで持ち越しとなりました。

 何とか、NPOフェスタの準備を仕上げてしまいたかったのですが。ううう!

 夕方からは衆議院選の期日前投票を済ませ、高槻現代劇場での辻元清美候補の個人演説会に出席。

 期日前投票の会場の一つの小寺池図書館にも、NHKと読売新聞の2社が出口調査に当たっていました。

 大阪10区も立憲民主党の辻元候補と自民候補が拮抗、大激戦のまま最終日を迎えそうです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

グループホーム入居者家族との懇談会

10月17日(火)グループホーム入居者家族との懇談会

 今日の午前中はタウンスペースWAKWAKでデスクワーク

 月金は社福つながり、火・水・木はWAKWAKでの業務を基本に週が回っていますので、頭の切り替えも大変です。

 午後からは、社福つながりが5月に開設した障がい者グループホーム「コラム富田」入居者家族との懇談会を行いました。

 入居者は男性7名、社福つながりとしてはいわゆる重度障がい者に対応した初めての夜間支援型施設です。

 ご家族からは「環境の変化に心配していたが、本当に安心して過ごせている」「表情も明るく豊かになり、自立心も育ってきた」とうれしいご意見を多くいただきました。

 こうした声を聞くと、土地の確保から建設に至る苦労を振り返りながら開設できて本当に良かったと改めて実感します。

 今日の懇談会でも出されましたが、今後、女性入居者のためのグループホーム整備も課題となってきています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪人間科学大学の学生さんらが体験学習

10月16日(月)大阪人間科学大学の学生さんらが体験学習

 今日は社福つながりでの業務

 午後から摂津市にある大阪人間科学大学の学生さんが知的障がい者通所支援施設サニースポットへ体験学習にご訪問いただきました。

 来られたのは社会福祉学科の学生さんたち約20名です。

 最初に社福つながりと施設の概要を説明させていただいたのち、施設内で障がい利用者さんの活動の場を実際に見学後、施設内のcafeクローバーで質疑と意見交換。

 学生さんたちからは障がい者支援に関わる多くの質問や意見をいただき有意義な体験学習となりました。

 引率いただいた学科長の大野まどか教授、近藤吉徳准教授には大変お世話になりました。

 夜は衆議院選個人演説会場2か所をはしご。こちらもいよいよ最終盤への追い込みです。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋のイベント目白押し

10月15日(日) 秋のイベントも目白押し

 今日は雨が降り続き、中止になったイベントも多数でした。

 9月末から11月中旬にかけての土日はほとんどイベント出席でゆっくり休めませんが、今日も地元自治会の自主防災訓練に参加。

 雨で屋外訓練できず屋内で消火器、救命救急の講習と実技訓練を実施しました。

 途中退席して、富田商業協同組合主催の「とくとく感謝祭」に出席。

 雨が降る中、ステージ演奏と地元商店主のみなさんによる模擬店の出店が行われました。

 その後は、富田本照寺での恒例ジャンボ茶会でのお点前をいただきました。

 あいにくの雨で参加者は少なめ、夜の灯篭祭りは中止となりました。

 雨の中、イベント開催にあたられた関係者のみなさん本当にご苦労様でした!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

保育所運動会「こどもカーニバル」

10月14日(土) 保育所運動会「こどもカーニバル」

 今日は地元の富田保育所の運動会「こどもカーニバル」に出席。

 雨で順延が心配されましたが、雲空ながらなんとか天気ももってくれて園庭で無事開催できました。

 富田保育所は160名の園児が在籍。

 運動会に出場するのは3歳以上の園児ですが、それでも狭い園庭は保護者でびっしりです。

 私たち来賓は裏の職員勝手口からでないと入れません。

 プログラムの最後は、今年卒園する5歳児のバルーン。さすがに圧巻でした。

 運動会が終了すると雨がぽつりぽつりと降ってきて間一髪。

 みなさん、お疲れさまでした!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ