岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

1月19日-2 新年総会、新年会、皆さんの笑顔をたくさんみて、楽しい一日でした

2020-01-19 | おにき日記
 
 
 御津での新年総会2つ。駅前女性の皆さんの新年会前にご挨拶して、大学女性協会岡山支部の新年会に。お席を決めるのに、百人一首の札が用意してあり、感激しました。そして、地域ユニオンの新年会。
 
 
 
 ラストは、美味しい手打ち蕎麦での新年会でした。こだわりの薬味と麺つゆ。Mさんファミリー心づくしのおもてなしに心がほろりと温かくなりました。
 羽場さん、高井さん、ハラケン、愛ちゃん、下市さんと私。濃い面々でいただきましたが、朗らかな時間でした。Mさんファミリーに感謝です。
 
 皆さんの笑顔をたくさんみて、楽しい一日でした。一つひとつ手作りで心を込めて。この一年、がんばりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日-1 「伝統芸能継承活動を通じた地域コミュニティの持続可能性を考える」、パネルディスカッションに参加

2020-01-19 | おにき日記
 
 
 「伝統芸能継承活動を通じた地域コミュニティの持続可能性を考える」にパネルディスカッションだけ参加をしました。岡山市も粋な視点で取り組まれますね。
 獅子舞などを地域でがんばっている方々がパネラーです。子どもも含めて地域のいろんな世代の方が集い、共通体験・コミュニケーションを通して、地域への愛着もうむ。それぞれのパネラーの皆さんから地域コミュニティづくりへの可能性をたっぷり感じました。
 では、少子化のなかで、どうしたら取り組めるのか。話し合いは尽きませんでした。これからにつながります。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日 「多文化共生フォーラム2020 in 九州」に参加をしました

2020-01-17 | おにき日記

 佐賀市で行われた「多文化共生フォーラム2020 in 九州」に参加をしました。話も会場内もアツイ、アツイ。
 フォーラムのテーマは、「集え!実践者! 起こせ、社会の変化を!」。パネルディスカッションと分科会と大交流会です。
 阪神淡路大震災から25年。この震災を通して大きな気づきがあった一つが多文化共生です。外国人支援ではなく、外国人とともにという多文化共生。この25年間の動きや変化は大きく、私たちはきちんと現在の実情と課題を把握しているのか。
 誰一人とり残されないというSDGs。取り残されているのは日本であるという認識が必要であり、変わるべきは私たち。私たちがいろんなファクターとつながりあって変わると社会も変わると。

 自然の恵みあふれる日本なのに、食料自給率は低く耕作放棄地が多い。どうして?という日本の大きな課題に真正面から向き合うネパール青年のラマ・カンチャさんと出会いました。唐津市でトマト農園を経営しておられます。私とツーショット写真の方です。とても愉快な方でした。
 地域課題解決にむけて、無力感に陥ることなく、相手のふところに飛び込み、行政、マスコミ、地域金融機関、教育機関、何よりも市民社会組織という総力で協働してがんばろうと、「佐賀未来創造基金」の山田健一郎さん。
 「アンヌールイスラム文化センター」の古城良さんからは、日本で生まれ育つイスラム2世3世の子どもたちのイスラムとしてのアイデンティティの課題について気づかされました。2世の子どもたちの涙ながらの訴えに、1世の親はショックを受けていると。

 「外国から来た子ども支援ネットくまもと」の竹村朋子さんは、とことん、外国ルーツの子どもたちに寄り添っておられ、スゴイです。日本語指導が子どもたちに行われていない県内自治体をなくしたい。ダブルリミテッド(2つの言語どちらも年齢相応の言語能力がついていない状態)の指導などなど。

 「別府シールド」の石村文恵さんからは、熊本・大分地震をきっかけにスタートした「防災まちあるき」について。外国人のためにでなく、外国人とともに。外国人への思い込みの配慮・支援ではなく、ともに考え取り組む大切さを教えていただきました。

 主催は、全国多文化共生マネージャー全国協議会。少しでも学びを、岡山で生かしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日-2 津島学区栄養改善教室、1月は体操の月 & 「男性料理教室にて防災食を作ろう!」 & 会派会合 & 市民劇場

2020-01-16 | おにき日記


 

 1.16は、津島学区栄養改善教室から。1月は体操の月。今年はフォークダンスでした。
 音楽に合わせて、30分間、体を動かし、笑顔で皆さんと向き合うと、体も心もホカホカになりますね。
 
 
 
 そして、「男性料理教室にて防災食を作ろう!」に。残念ながら、こちらには参加できませんでしたが、材料をパチリ。いったい何ができるのでしょうね。親子丼やカレーになったようです。
 皆さんの楽しそうな声が聞こえてきそうです。2020年もよろしくお願いします。
 
 午後からは、代表質問に向けての会派会合。そして、夜には、市民劇場で『集金旅行』。ほのぼのとした気持ちになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日-1 「岡山市動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正(案)」のご意見募集

2020-01-16 | おにき日記

 岡山市議会では、超党派で検討して、「岡山市動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正(案)」を出す準備をしています。
 主には、猫や犬についてです。マイクロチップ、災害時のこと、地域猫などについて書かれています。
 2月議会に先立っての意見募集です。2月6日が締め切りですので、よりよい改正になるようご意見をいただければ嬉しいです。詳しくは岡山市ホームページをご覧ください。

◎ 岡山市HP 「岡山市動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正(案)」についてのご意見募集

http://www.city.okayama.jp/gikai/gikai_00340.html?fbclid=IwAR26DGIzeZWTnliQcJy77gMzZQqeO6QQKtX-ihLNpx6M5JxJCrRK9Kn0A7g

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする