岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

2月22日 明日(23日)、講演会「在住外国人女性の自立をはばむもの」が行なわれます

2013-02-22 | おにき日記





*講演会/在住外国人女性の自立をはばむもの*

 ~ こころの健康から考える ~

講 師  野口正行さん
    (岡山県精神保健福祉センター参事)
と き  2013年2月23日(土)13:30~15:30
ところ さんかく岡山
    (岡山市北区表町、086-803-3355)

 外国で暮らすことは、異なる文化の中で違うことばを話し、慣れ親しんだ故郷を離れ、知らない人びとと共に暮らすことです。人にとって大きなストレスであり、時には精神的に追いつめられることもあります。
 日本で暮らす外国人女性が抱えるストレスについて理解し、 私たちにできることはなにかを考えます。
 *詳しくはチラシをクリックして拡大してご覧下さい。

主 催 We do ! ・ 岡山市
問合先 さんかく岡山(086-803-3355)
     *託児申込(要予約)もできます。




 2月22日は、ニャンニャンニャンと「ネコの日」なんだそうですね。ふふふ。我が家は毎日「ネコちゃんとの日」です。ワンちゃんも想像できますね。ワンワンワン。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 2月議会初日。議会基本条例の可決 & 市長の所信表明がありました

2013-02-21 | おにき日記


 2月議会初日でした。
 岡山市議会基本条例が可決しました。推進会議で検討された(案)とはかなりかけ離れたものになったので、正直、残念でしかたがありません。
残念…にはいろいろとありますが、何より、「議会報告会」、「請願・陳情者の意見陳述」という言葉がなくなったことです。議会基本条例は、議会・議員のためにではなく、市民目線で、市民自治を進化・深化させるために作るものだと思うのです。

   *        *        *

 市長の所信表明がありました。2月議会は、来年度の機構や予算を決める大切な会議です。

 機構で嬉しかったのは、政策局事業政策課のなかに「移住・定住支援室」ができたことです。11月議会の宿題になっていたものが形になりました。これまで、避難者への施策等をなげかけても課題によっては検討する部署がないという有り様だったのです。

 また、財産管理課に「施設活用マネジメント室」ができました。単なる維持管理業務から、施設情報の収集・一元管理、計画的保全による施設の長寿命化や施設の有効活用への取り組みを進めるところです。2010年9月議会で「公共施設マネジメント」についての質問をしたのですが、答える部署がなく、読谷山副市長が答弁したのを思い出します。

 そして、各区役所の総務・地域振興課のなかの係の名前が、「区政企画係」、「地域づくり推進室」と変わりました。昨年度9月議会に、大区役所制にふさわしい区づくりのためへの区役所の役割強化を質問しました。全体としてはまだまだですし、事務分掌もみてみないといけませんが、その方向性を示しているということでしょうか。

 また、「生活保護・自立支援課」が、今まで「福祉援護課」内にあったものから課となりました。街路交通課のなかに「自転車先進都市推進室」ができました。集中的に力を注ぐのなら、課にして、より人員も増やしたら市民に分かりやすかったと思います。

 局では、「ESD最終年会合準備室」を「局に」、また、新たに「岡山っ子育成局」が保健福祉局からこども・子育て部門を分離独立させ設置されます。幼稚園事務補助執行により「保育園・幼稚園課」が設置されます。教育委員会との権限関係は具体的にどうなるのか。調査していきたいです。

 この布製ボールは、2月16日(土)に朴君愛さんがワークショップで使われたものです。触り心地抜群でした。キャッチボールしながら、男の子と女の子の一生をみんなで作っていきます。キャッチボールしながらのためか、自分の口からでてくる言葉・発想が、ありのまんまの私や周りの状況が反映され、ジェンダーにとらわれたものであることがよく分かりました。
 機構改革や街づくり。未来にむかって、安心&活発に、そして市民自治が深まるよう、自由闊達に考えたいです。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日 緑の党共同代表の長谷川羽衣子さんたちを迎えて/街宣&交流会

2013-02-20 | おにき日記







 緑の党共同代表の長谷川羽衣子さん(左端)を迎えて、岡山駅前で街頭宣伝をしました。
 街宣には兵庫から山田みち子さん(元兵庫県議)や松本なみほさん(環境政策コンサルタント)も。皆さん7月の参院選に挑戦しようとしているメンバーです。横田さんも加わって、迫力ある女性陣のリレートークだったようです。
 「…ようです」というのは、私は体調を崩して参加できなかったのです。残念!。

 後には交流会。内実ある交流会とのことでした。これらの様子は、ustreamでみることができます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日 各常任委員会。保健福祉委員会では「幼保一体化に向けた試行的な運営等について」

2013-02-19 | おにき日記


 今日は各常任委員会がありました。
 保健福祉委員会では、「幼保一体化に向けた試行的な運営等について」が大きな議題でした。
 「就学前教育・保育のあり方」が成案となり、実質的に幼保一体・連携的な取り組みをしている“灘崎”、“御津・金川”を含めた5園において、岡山市としては試行的な運営(園長1人体制など)を4月1日にから行なう予定でした。当該園との協議や保護者説明などが行なわれましたが、岡山市の想定のようには進まず、“灘崎”、“御津・金川”をのぞいた3園(太伯・中山・岡南)では、4月1日からのスタートは行なわない、必要な準備をという抽象的な報告でした。
 拙速すぎたとのことでしたが、「あり方」の検討過程で、もっと具体的に報告・検討しながら進めてほしいと強く言ってきたのですが、「あり方」ができないとと突っぱねてきたのが岡山市でした。
 岡山市にとっては想定以上に、また個別にも多くの課題に出会ったわけですから(本来、協議しながらであればリスクはより少なくすんだはずです)、いついつまでにと期限をつけるのではなく、子どもと地域に最適な内容と形を作っていくべきです。

   *        *        *

 和菓子の贈り物。和菓子作りの手ほどきをうけたいほどに、私は和菓子が大好きなのです。友人と一緒に、また冷凍もして、少しずつ楽しみます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 緑の党/共同代表の長谷川羽衣子さんが来られます(2月20日)

2013-02-18 | おにき日記





* 「緑の党」学習・交流会 *

お話  長谷川羽衣子さん
     緑の党共同代表
     e - みらい構想代表
とき  2013年2月20日(水)午後6時30分
ところ 岡山国際交流センター3F会議室

 「緑の党」共同代表の長谷川羽衣子さんが岡山に来られます。
 「緑の党」は昨年7月に結成されましたが、今年7月にある参議院選挙に候補者をたててチャレンジします。長谷川さんは、ドイツ緑の党大会に参加されましたが、その報告も含めて、「緑の党」のめざすもの、参議院選挙のことなどを話していただきます。みんなで語り合いましょう。
 どうぞ、ご参加ください。

*長谷川羽衣子さん、ドイツ緑の党大会でのスピーチtwitter

お問合先 横田えつこ・鬼木のぞみ事務所
     (086-244-7721)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする