岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

12月10日 市民・文教委員会でした & おでん

2010-12-10 | 議会


 今日は、市民・文教委員会でした。
〈教育委員会〉
 足守の3つの小学校統合・開校(高田、大井、福谷)のための予算(引越、特別支援教室整備工事etc)が出されていました。足守の小学校統合・小中一体型校舎・一貫教育についての討議は重ねられてきましたが、実際に議決が伴う審査は今回が初めてです。教育方針の検討とともに、保護者・地域の想いや考えも重要です。教育委員会の進め方、小中一体型校舎などのあり方について、地域には複雑な想いがありますが、複式学級解消のために統合への要望があります。廃校となっていく小学校の今後もあわせて、地域との話し合いは今後も必須です。
〈安心・安全ネットワーク推進室〉
 今回上程されている「岡山市犯罪被害者等基本条例」についての討議が行なわれ、採決されました。ずっと取り組んできたことのなので、全会一致で採決され、嬉しかったです。
 私は、①新しくできる病院内に、警察と連携して性犯罪の場合にワンストップ対応できる場所・仕組みを作ってほしい、②現在も行なっている人権推進室との連携を支援施策に明記してほしい、③相談員・担当職員の研修をしっかりしてほしい、④教員研修にむけて教育委員会との連携をしてほしい、ということを補足・提案しました。
〈市民局〉
 議案とは別に、住民基本台帳カードの特別交付税措置終了についての報告がありました。
 2008年度から3年間にわたってあった、「住民基本台帳カード無料交付分に係る交付税の500円加算」措置が来年3月で終わる予定です。岡山市は、「普及促進に一定の効果があった」としましたが、21年度末の交付枚数は19,957枚(転居・死亡をのぞき利用されているのは18,635枚)、普及率は2.9%。そして、引き続き、住基カードが市民の利便性向上につながるよう、普及促進に努めたい、と報告しました。普及目標は、平成24年度までに交付率10%でした。
 私以外の議員からも、効果があったとは思えないし、自動交付機は印鑑カード(印鑑登録者の20%が登録)も使えるので、そういう方面での検討が必要なのではないかとありました。私も住民サービス充実は、プライバシー保護の観点から懸念のある住基カードではなく、別のあり方の検討が必要だと思います。

   *        *        *

 さすがに、朝晩、冷え込むようになってきましたね。今日も夫はニコニコ。究極のイノシシ料理だと、「おでん」が登場しました。ん?どこにもイノシシの姿はありません。牛スジが入っていないのに美味しい。そう、スープがイノシシの骨からとってあるのです(主語は夫)。グリーンコープで「おでん種セット」があり、最近、夫は愛用しています。しばらく体暖まる料理として頻繁に登場しそうです。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする