2009年11月のブログ記事一覧(4ページ目)-岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信
ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
緑のgoo
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信
〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
政治や暮らしをつくっていきたい。
11月14日 ワトトの子どもたちは、あちこちに交流の輪を作って、広島に出発
2009-11-14
|
おにき日記
ワトト・チルドレンズ・クワイアの子どもたちは9つの家族に分かれてホームステイ。我が家はなかったのですが、早朝予定のあるホームステイ先からバトンタッチ。10歳の子ども二人と22歳の医学生ボランティア。1時間弱ですが、仲良く過ごしました
。
積木やぬいぐるみで、無邪気に遊ぶ子どもたち。小さな積木で、“教会”を作っていました。もう一人の子どもは床に“人”を作って、側に自分も横たわって声をかけていました。なんか、二人ともにとって大切なものを作ってくれたのかなぁと
。出発時刻を告げていたので、少し前に自分たちで積木をお片付。きちんと躾けてありますね。こうして、あちこちで交流の輪も作ってくれました
。
午前中のプログラムは、岡山YMCA主催で子どもたち同士の楽しい交流。YMCA主導のワークショップですから、ワトトの子どもたちもリラックスして楽しく過ごしていました。午後1時、岡山を離れ、明日の予定地の広島へ。ここでフィニッシュ。水曜日にウガンダに帰国します
。
* * *
ワトトの皆さんとの出会いもさることながら、今回のコンサート準備の過程で、たくさんの人とたくさんの心に出会いました。ステキな出会いをプレゼントしてくれたワトトたちに感謝します
。
コメント
11月13日 ワトトたちの〈希望のコンサート〉に感動
2009-11-13
|
おにき日記
アフリカ・ウガンダから、子どもたち(ワトト)がやってきました。岡山中央中学校では素晴らしい交流になったとのこと。そして、会場の三木記念ホールは多くの人で、ワトトたちを迎えることができました。皆さんを前に、ワトトたちは、とても乗っていたそうです。そして、参加者は…、小さな子どもからおばあちゃんまで、大いに楽しんだようです。
私はスタッフなので、ゆっくり楽しむわけにはいきませんでしたが、山のように返ってきた感想をみると、「元気と希望をもらった」、「感動した」……。エイズや内戦で両親を失った子どもたちの現実に、我が身を振り返った子どもも。アフリカンの音楽とリズムは、体に力がみなぎってきますね。音楽にのって、つながっていくことの素晴らしさを再認識しました。
多くの皆さんに支えられ、実現したコンサートです。心から、ワトトたちに、岡山の皆さんに、感謝しています。
コメント
11月12日 いよいよ明日がワトト・チルドレンズ・クワイア
2009-11-12
|
おにき日記
明日のワトト・チルドレンズ・クワイア・コンサートの準備で一日中、バタバタしていました。展示物やバザー用品を取りにいったり、最終的なチェックをしたり……
。
私自身はなかなか思うように段取りが進んでおらず、若干不安ですが(^^)、公演代表の高田武子さんのリーダーシップのもと、いいコンサートになりそうで、とても楽しみです。写真は、昨日の最後の会合の様子です。盛り上がってきていますね。高校生、大学生もたくさん協力をしてくださいます。いろんな出会いをいただいて感謝!感謝! 元気がでます
。
ワトト・クワイアの皆さんは、明日の11時に岡山中央中学校に入ります。その交流の様子を私たちは見ることができませんが、中央中学校の子どもたちにとっては、未来に向かって貴重な時間となりますね。コンサートとあわせてNHKが取材をし、16日か17日の午後6時台ニュースのなかで放映予定です。どうぞ、ご覧ください
。
では、もう一踏ん張りです。体がたくさんほしい
。
コメント
11月11日 京都市の不登校の子どもたちへの施策
2009-11-11
|
おにき日記
三日目は、京都市の「こども相談センターパトナ」へ。パトナとはパートナーを表現しているとのことです。写真はパトナ前と、「ふれあいの杜」の子どもたちが作った作品前で。
ここでは、不登校をはじめとする、子どもたちの不安や悩み、保護者の心配や気がかりの相談に応じ、自立を促す効果的な支援を行うために、「教育支援」と「生活指導」を行っています。カウンセリング相談人数は延17055人(2008年度)、他にも電話相談、日曜不登校相談があります。40人のカウンセラー対応という支援の厚さを感じます。
また、不登校の子どもたちの活動の場である「ふれあいの杜」(適応指導教室)を充実させて一体化させています。「ふれあいの杜」はここも含めて市内に5カ所。隣りには、不登校の子どもたちの学習支援のために生まれた市立「洛風中学校」があり、新しい学びや育ちの場を提供しています。市内にはもう一つ「洛友中学校(昼間部)」があり、夜間部(様々な事情で学齢期に義務教育を受けられたなった方の学びの場。平均年齢60歳以上)と合同授業を行うというユニークな事業を行っておられます。洛風・洛友中学校卒業生の多くは高校に進学を行っているということです。
京都市の不登校児童は1000人弱とのことですが、相談の場・機会を積極的に持ち、こうしていろんな選択肢を準備されているのは学ぶべきことですね。
* * *
一緒に視察にいったある議員さんが、今回は鬼木さんが計画を立てたんかなと言われ、思わず笑ってしまいました。視察資料は事務所に置いています。どなたでもご覧ください。
コメント
11月10日 多文化共生をめざして、磐田市へ
2009-11-10
|
おにき日記
視察二日目は、ジュビロ磐田で有名な磐田市へ。ここは多文化共生施策の先進地でもあります。
昼食後30分時間があったので、まちを一人でウロウロ。緊急避難所の掲示板は、ポルトガル語、スペイン語、英語、ハングル標記。文化財の説明板はルビ振り表記。写真は磐田駅前で。磐田市にある「旧見付学校(日本最古の木造擬洋風校舎/国指定史跡)風の作りです。
人口の5%、8704人が外国人で、そのうちの72.5%がブラジル人。ヤマハ、スズキetc…、大きな工場があり、日系ブラジル人が多く働いています。岡山の外国人人口構成とはかなり異なりますが、共通する課題も多いです。
いいなぁと思ったのは、訪問調査による実態調査を行った上でプランを作成していること。多文化交流センターが市内に2カ所あり(行ってみたかったですね)、親子遊び、宿題サポート、日本語・ポルトガル講座、子育て・教育・生活情報の提供が行われること。日本人と外国人で多文化共生社会推進協議会がつくられ、計画の提言や具体的な推進に関する協議が行われていること。まち作りに向けて集住地域の自治会が積極的に取り組み、防災訓練や不就学児童への対応にもつながっていること。ポルトガル語版広報紙があることなどなど……たくさんあります。
生活習慣の違いで、ゴミの出し方、夜の騒音には困っていたようですが、こうした総合的な取り組みのなかで解決していっているようです。写真は、外国人登録窓口。外国人の方が、磐田市にきて最初に訪れるところです。手続きの待ち時間の間に、磐田市での生活のオリエンテーションが行われ、以後、何か相談があるとこの窓口にこられるとのこと。岡山市もこんなシステムを採用したらどうでしょうか。ちなみに窓口業務は市、オリエンテーション・相談業務は国際交流協会への委託です。
厳しい経済状況のなかで仕事を失ったブラジル人たちを多く抱え、格闘中という職員の皆さんの面持ちでしたが、外国人も地域住民という認識のなか、現実の課題に真摯に取り組まれている姿勢に、我孫子市に続き、元気をいただきました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
この検索は
「緑のgoo」
を利用しています
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
2
自己紹介
鬼木 のぞみ
07年4月
岡山市議会議員選挙に初当選。現在、5期目。
連絡先
岡山市北区野田5-8-1-2F
TEL:086-242-5244
FAX:086-244-7724
ブックマーク
☆ おにきのぞみ ☆ Facebook ☆
☆ 大塚愛 ☆ Facebook ☆
みどり岡山
☆ みどり岡山 ☆ Facebook ☆
故 横田えつこ 岡山県議会議員
自治体議員政策情報センター 虹とみどり
DV防止サポートシステムをつなぐ会・岡山
(一社)ぐるーん
たんぽぽネットワーク(しょうがいのある子どもたちの教育を考える会)
おにきのぞみの虹色通信(旧)
緑の党 Greens Japan
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
最新記事
4月18日 〝くにとも・さよ〟さんが,突風のように〝みらいえ〟控室にやってきました
4月16日 友人Kさんが80歳を迎えて、記念のランチを友達と3人でご一緒しました
4月15日 「つしま幼稚園」入園式でした & みどり岡山〟ミーティング
4月14日-3 虹色通信2025.2月議会号が校了。今月の下旬には、お手元に届くと思います & 毎週月曜日は会派会合
4月14日-2 庄原市議会議員選挙。 応援をしていた〝松本みのり〟さんが当選です
4月14日-1 真庭市議会議員選挙。応援をしていた〝黒川愛〟さんが当選☆ 女性が3人とも当選されたのもよかったです♡
4月13日 大学時代に女子寮でご一緒した友人が、岡山に訪ねてくださり、岡山大学辺りをウロウロして、私の大好きな牛窓をご案内しました
4月13日 「おかやま WORLD FESTA」@岡山ドームに駆け足で行きました
4月12日-2 原田ケンスケさんの「4/12踏み出す集会2025春」に参加をしました & 輪を広げて、くにともさんといっしょに国会にいきましょう☆
4月12日-1 真庭市議選最終日。大切な1票を〝黒川愛〟さんに。お知り合いに〝黒川愛〟さんにとお声かけをよろしくお願いします
>> もっと見る
カレンダー
2009年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年08月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カテゴリー
日記
(74)
虹色通信
(8)
おにき日記
(5168)
5つの訴え
(2)
インポート
(171)
いのち・人権
(60)
平和
(30)
議会
(254)
みどり
(11)
イノシシ
(2)
ライブカメラ
(1)
旅行
(0)
グルメ
(0)