岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

8月20日 市民参画を進めるために・静岡市へ視察

2008-08-20 | 平和


 今日は朝街宣のあと、静岡市に日帰りで視察に行きました。写真は、スペイン風洋式で設計された静岡市役所本館。1934年(昭和9)に建設された国・登録有形文化財です。外装だけでなく、天井が高く内装もステンドグラスなどが施され、風格があります。
 静岡市は政令市移行とともに自治基本条例を制定。この条例のもとに、2007年4月に「市民参画の推進に関する条例」と「市民活動の促進に関する条例」が策定されました。説明の最初に、小学生にも分かるようにと作成された市民参画に関するDVDを見せていただきました(20分)。まちづくりの主人公は市民という認識のもと、そのためのシステムを作り、それを促すために担当職員の皆さんが試行錯誤をしておられました。中学校の副読本にも、自治基本条例やどのようにまちづくりに参加をするのかが掲載され、実際に中学生による陳情が条例になった場合もあるそうです。
 多文化共生についてもヒアリング。静岡市国際交流協会で相談体制をとり、外国人の皆さんが相談に足を運びやすいよう親しみやすい雰囲気作りをしているとのこと。確かにいい空気(^^)。日本語を母語としない子と親のための高校進学ガイダンスなど、相談業務を通じて明らかになった課題に対する施策は参考になりました。
 政令市移行にあたって、住民サービスを低下させない、どの区にも均質のサービスをと小区役所制をとった静岡市。移行とともに自治基本条例を制定するという姿勢に、まちづくりへの意気込みを感じました。視察は好きですね。直接訪れると思いがけない収穫があり、刺激をたくさん受けて元気になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日 家庭ゴミ有料化、委員会での採決は持ち越し

2008-08-19 | おにき日記
 環境消防水道委員会が開かれました。
 生活保護世帯のみを対象としていた低所得者への減免制度について、委員会としては前年度収入が生活保護認定基準収入額×1.05以下まで拡大することで一致。市当局は委員会の判断を受けて検討することになりました。
 条例採決が行われる可能性もあり、終日、傍聴をしていましたが、採決することについてはまとまらず、結局、8月25日に行われる委員会に持ち越しです。委員からは、ゴミ袋価格の引き下げ、減量化の目標が達成されたら無料化にすべき、減量化のためにはプラスチック分別回収を……と、未だ意見が相次いでいました。
 委員会資料として出された「主な市有施設における温室効果ガス排出量」。ゴミ焼却施設が上位にあり、4つ合わせると岡山市市有施設全体の温室効果ガス総排出量の6割を占めます。そのほとんどが、廃プラスチック焼却で出されるCO2量。温暖化防止・減量化には、廃プラスチックの分別・回収が必要です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日~17日 よくわかる市町村財政分析

2008-08-19 | おにき日記



 鳥取県米子市であった財政基礎講座に参加しました。2日間にわたってみっちりと格闘。市民による財政白書づくりを呼びかけている、大和田一紘さん(都留文科大学)が講師です。今、大和田さんは全国各地の講師依頼でひっぱりだこのようです。
 正直なところ、私はまだ財政用語には慣れませんし、数値をみてもピンと来ません。「決算カード」を使って、電卓片手に様々な作業をすることで、財政の構造や現状への理解を深めていくのです。経年的(バブル直前から、約20年)にみること、他の自治体と比較をすることで、赤字の原因やどこにメスを入れればいいのかなどの課題が浮かび上がってくるそうです。テーマごとに分析用紙をいただきましたので、資料をいただいて埋めていこうと思います。
 ところで鳥取県には、県民室に草の根自治支援担当職員がいるのですね。地域にでかけ、行政に対する働きかけの手法・チェック方法、地方自治の現状などを解説・アドバイスするのだそうです。そのテーマの一つが、「市町村財政講座」(今回は、県の主催ではありません)。住民自治力を高めるこのような施策・姿勢に感嘆です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日 平和の鐘 & 企画展:ビニール・ホーム

2008-08-15 | 平和

 

 敗戦の日に梵鐘を撞きはじめて12回目。2000年から、岡山ユネスコ協会も「平和の鐘」を鳴らしています。長泉寺では、副住職の宮本龍門さんが挨拶と読経。参加者一人ひとりが、想いを込めて鐘を鳴らしました。あらゆる暴力がなくなりますように。
      *         *         *
 企画展:ビニール・ホーム。彫刻家・岡部玄さんと画家・サトウリツコさんによる二人展。ビニール・ホームが二つと、海岸に打ち上げられたサンダル・ズックなど7000個での現代アート。会場に入ったとたん、アートが迫力をもって迫ってきます。ビニール・ホームは、家?島?国? サンダルは海の道を作っているよう。
 玄さんによると、写真のビニール・ホームは、捕虜になったイラク兵を表現しているらしい。じーと見ていると、イラク兵の心臓から、流木で作られた芽?羽?が伸びています。上には流木の弾丸が。
 自由な表現の有り様に心が洗われるようです。17日まで倉敷市立美術館でしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日 プロボクサーの妹・猪崎かずみ、JBC公認後の初勝利

2008-08-13 | おにき日記



 今年になってJBC(日本ボクシング協会)が女子プロボクシングを認め、妹もプロテストに合格しました。男女通じて現役国内最年長の45歳。初試合を3-0の判定勝ちです。「夢は世界王者です」と力強く宣言。スゴイねぇ。なんといっても、精神力がすごい。子どもの頃から、優しくてお茶目な人気者です。
 深夜ですが、8月21日(木)24:59からのTBS「バース・デイ」にオンエアされるそうです。
 北京オリンピック・甲子園……と、暑いなかで熱戦が繰り広げられています。勇気をもらいますよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする