岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

7月18日 良平さんのお墓掃除 & 野宿生活者支援の炊き出し

2010-07-18 | いのち・人権


  


 栄養満点の素麺というか冷やしウドンです。今日の野宿生活者支援の会の炊き出しのメニューです。
 実は、フィリピンの方からスパゲティの差し入れもあって、私はフィリピン・スパゲティーを希望される方にサーブする係でした。城地下広場より南方公園での方が希望される方が多かったのは、風が吹いて、涼しいからでしょうか。来週は、城地下広場で健康相談があります。

   *        *        *
 
 毎年、この季節になると、「渋染一揆」を闘った指導者の一人である良平さんのお墓参り・掃除(岡山市瀬戸町)をします。あわせて、結集の地(瀬戸内市・八日市河原)、野営と対決の地(備前市佐山)に建立した碑の周りの掃除やお花をかえます。良平さんのお墓掃除は25年目、碑は建立して丸20年。私が元気な間は(今はいたって健康体)、これからもずっと続けていこうと思っています。
 
 良平さんは藩側との交渉を行った8人のうちの一人。中心人物ということで投獄(12名)されました。良平さんのことはひと言では表せませんが、お墓に「資性深沈にて常に学を学を好み諸史に通ず。…」と刻まれているように、学問に精通し、人間的に優しい方だったそうで、入牢中には学問を教えていました。厳しい2年間の入牢生活ゆえ、釈放後、病のため33歳という若さで亡くなっています。 

 渋染一揆を学ぶのではなく、現在を生きる私たちが、渋染一揆から何を学ぶのか。今は亡き良平さんですが、いろんなことを相談しながら、過ごしてきたように思います。渋染一揆現地研修会では唯一、お墓参りのできるところです。

〈渋染一揆〉1856年(江戸時代の終わり)、備前藩53ヶ村の被差別身分の人々が、差別法令の撤回を要求して起こした一揆です。民主的な闘いで差別法令を空文化させました。旧暦6月14日、今年でいうと7月25日という真夏に行われた一揆です。

                                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする