ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

6月24日(金)梅雨に咲く花たち

2016年06月24日 | 庭の花
 
 昔からの住人、少し前から畑の隅で咲いていた
   
  シモツケソウ・下野草
     



   
  ホザキシモツケ・穂咲き下野草
      


    
 ハーブの仲間、“ベルガモット” 今年、ご近所からいただいた花


   
  キツネノボタン・狐のボタン、キンポウゲ科 
 雑草でも抜かないので、今は庭先で威張っている
     

     

       


 紫陽花の出番
   

      

 

    
 額紫陽花の装飾花の部分が少しづつ形が異なっている。
      

    

      

   


   

   
 このヤマアジサイは陽あたりいいところから色が変わってきている
     

   

      

      
   小さなサイズのヤマアジサイ




    

    
オトギリソウの仲間、未央柳は大きな株になってにぎやか。


 こちらのオトギリソウ・ヒペリカリムは花は終わり、これからはこの赤い球を使っていろいろに遊べる
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月24日(金)夏椿の季節 | トップ | 6月26日(日)朝のwalking »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nemobabaさま (hiro)
2016-06-24 22:41:41
額紫陽花は、いろいろな種類がありますね。
いっせいに咲いて楽しませていただいています。
hiroさん、おはよう! (nemobaba)
2016-06-25 06:56:50
はあい!紫陽花は根ざしして殖やしたものが多いです。自分の好みでシックな色が主になってます。
次は柏葉紫陽花を狙ってます。これは大きくなるのでもう.畑に植えるしかないですね。
おはようございます。 (IKUKO)
2016-06-25 09:04:49
お庭の花たち花盛り・・・いいな~
オトギリソウ・・・たしか依然分けてもらったけど根付きませんでした(残念)
花の後の赤い実がまたいいですよね(^^)v
今週は少し落ち着いて庭の手入れです。
IKUKOさん,こんにちわ! (nemobaba)
2016-06-25 10:01:10
 にぎやかな庭になってます。今、きれいどころは夏椿。どうぞ、オトギリソウを持ちに来てください。梅雨時が植え替えにいいと思います。

コメントを投稿

庭の花」カテゴリの最新記事