goo

ライチ・イズ・ビューティフル:・・・と、DITAとSOHOについて?


食生活のスタイルには、色々ある
単なる好き嫌いで食べない食材がある人もいれば、
宗教上の理由で食べられない人もいる。
それにアレルギーや病気などで食事制限されている人もいる。
もちろん保護動物にされているものであれば、
珍味と言われていても食べてはいけない。
まあ、これほど身構える必要はないけど、
生活のスタイルから、あまり食べない食材があると言うこと。
独り者の生活のスタイルでは、季節のフルーツなど食べることはなく。
気まぐれで購入したときなどには、
冷蔵庫のスミで傷んでしまう前に、大慌てで食すこととなり。
果実(フルーツ)を味わいたくなったときでも、
ほとんど缶詰めばかりとなっている。
そんな生活のスタイルには、
ありがたい果実の1つが、ライチ(茘枝)になる。
ライチは中国南部原産のフルーツで、6~7月がシーズンになる。
ゴツゴツとした外見は、まるで怪獣の卵のようにも思えるけど。
ビタミンC、B1、B2をはじめ、ミネラルも豊富なトロピカルフルーツ。
しかし、寿命は短く。
通常、日本で味われるものは冷凍になる。
そう言えば、数年前、カンボジアにおいて、
ライチと味わいの似た果実“リュウガン”を味わって、
浮かれていたこともあったけど。
(関連する記事「東南アジアへ4300kmほど:カンボジア旅行編の8」)
大型スーパーの冷凍食品コーナーで、
ライチのパックがあったことから、久々に味わうことにした。
この味わいには、多くの逸話もあり。
最も有名なのが楊貴妃の話になる。
玄宗皇帝を迷わせたと言われる傾国の美女(国を傾ける美女)・楊貴妃は、
ライチの産地である華南から遠く離れた長安の都まで、
何頭も早馬を使って届けさせ、多くの人や馬を死なせたと聞く。
そのような横暴さが引き金となって安禄山の乱が起こって、
唐は滅び、楊貴妃も殺される運命になったといわれる。



本文(?):
このブログは、“はんぐおーば(hangover:二日酔い)”なので、
お酒の話も入れないと、ね。
この果実(フルーツ)、ライチを用いたリキュールもある。
フランスのペルノ・リカール・グループによるDITA(ディタ)で、
日本以外では、ソーホー/SOHOの名称で売られている。

しかし、このSOHOという商標は、
日本では、すでに登録されていたことで、
日本向けだけは、中身は同じであっても、
DITAという名称となったと聞いている。
・・・しかし、最近、ネット上で見つけた情報では、
海外で購入したソーホー/SOHOとディタ/DITAとでは、
味わいは、異なるとも聞く。
いずれ、SOHOラベルのボトルを入手して、確認してみたいところです。


※DITAとウーロン茶を用いたロングドリンクのカクテル。
 ちょっと不思議なほど違和感がない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自由研究は見... 戦いの後始末... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。